<
Meddhy英語tips部屋
Meddhy英語tips部屋

英語手抜き上達法一寸編


一寸(ちょっと)勘違いしやすい英語表現を中心に集めたものです。簡単な表現
なのに日本語英語が邪魔して間違えて使っている表現は結構あるものです。思い
つくまま並べたので、順位はありません。

基本 Beginnerの為の瞬間英会話力倍増術。三つの骨
(基本編にも書きました。)

次のことを実践すれば、その場で通じ易さが100%増します。

1.腹式呼吸で話す。力50%アップ。大声を出すのではありません。英語の音は身体全体に共鳴させて出します。カラオケと同じです。

2.低音程で話す。30%アップ。自分が楽に出せる内で一番低い音程で話すと、音が落ち着いて通じやすくなります。

3.常に口の両端の筋肉を緊張させ、広げて話す。20%アップ。欧米人、日系米人、帰国子女、皆、口が横に広がっています。この骨はちょっと練習が必要なので、瞬間では20%。マスターすると、かなり英語っぽい発音が出来る様になります。「R」の音も口両脇の筋肉に力をいれたままの方が出しやすいものです。


一寸001_乾杯

最近は乾杯のタイミングで言う「Cheers!」は日本でも有名になりました。本来はcheersの前にtoastから入ります。文化の違いで、最初から乾杯音頭担当が決められていたり指名されたりすることは少なく、代表的な人以外でも、voluntarilyに皆に乾杯を求めます。その際には「何に乾杯(toast)する」のかを表明します。Let's toast to our sucsess.などと言った後での、「乾杯!」のかけ声が、Cheers!です。


一寸002_How may I help you?

私は学校ではMay I help you?としか習わなかったのですが、最近howが付く表現をよく耳にします。この方が、元の「よろしければお手伝いしましょうか」に「手伝うとしたらどの様に」が加わって、より親切かも知れません。


一寸003_especially

「特に」の意味ですが、Japanese people are generally shy. Especially, they are very hesitant to speak to foreigners. という様な、文と文を繋ぐ使い方は出来ません。接続詞ではないのです。People in northern part of the mainland are especially shy.の様に形容詞などに掛けて使わないと間違いです。

接続詞的な意味での「特に」ならば、in particularがいいですね。particularlyだと、especiallyと同じ間違いです。


一寸004_Don't give up.と Never give up.

試合中に「諦めるな!」と声を掛けるのは、「Don't give up!」です。「Never give up!」というと、「人生は決して諦めてはいけないものだ!」という人の世の真理を伝えることになり、折角応援していた選手がこけてしまうかも知れません。或る短距離走選手がスタート時に突然宇宙の真理を悟ってしまい、走らずに満足そうにたたずむという漫画がありましたっけ。「監督、僕らは宇宙と一体だったんですね。」後光まで差していた。


一寸005_companion animal

ちょっと前までは英語でもpet animalで良かったのですが、今は聞かないですね。文字通り家族の一員。もっと積極的に家族であると表現したい場合にはanimal companionとhuman companionになるそうだ。犬は人間家族に順位を付けるけど、animal companionになると、まさか序列が犬の下になる人が増えたりしないだろうな。心配。


一寸006_county

「郡」と訳されます。アメリカのcountyはいくつものcitiesを含有する、Lousiana・Alaska州を除いた州内での最大の行政区画です。日本では刈羽郡の様に、市になれない田舎村の集合体のイメージしかないので、誤解されます。中国でも県の上だった時代があり、日本でも府・県の下、市町村よりも上の行政区だったことがあるそうなので、その辺から、countyが郡と訳されるのでしょう。 映画「THE BRIDGES OF MADISON COUNTY」邦名「マジソン郡の橋」を見て、「ああ、マジソンという村は大きいなあ。さすがアメリカ」と思ったのですが、とんだ誤解でした。はじゅかしい。


一寸007_personalとprivate

privateは人権に関わることや、非常に重要な個人的なことに使うので、通常の会話では「個人的な」の意味でもpersonalが多用されることになります。


一寸_008_by the way

辞書には「ところで」となっている。間違いではないが、英語でのこの「ところで」は、「本論からはずれるけど」の意味。byは側、副、かたわら、などの意味合いをもつ。日本語では世間話から本題に入る時にも「ところで」を使うので注意。意味が逆になってしまう。会議で欧米人が面食らうことのNO. 1でしょう。


一寸_009greenとblue

日本では青信号、英語ではgreen signal (light)で渡ります。何故でしょう?気づいた方も多いと思いますが、青信号は従来は大抵「緑色」です。なのに「青」と呼ぶのはなぜ?

これは日本文化に起因します。「青々とした新芽」の例の様に、日本人には自然の緑を青と表現する歴史があるからです。古代日本ではアカ・クロ・シロ・アオの4つしか色名が無かったこと、も、原因かも知れませんが、とにかく緑は青なのです。江戸っ子には長くその習慣が残り、老師匠に使いを命じられた若手落語家が言われた通り青色の絵の具を買ってきたら殴られたという逸話もあります。師匠が意味したのは緑色でした。

ちなみに米国のテロ危険度を表す5色のうち、一番危険度が低いのも「緑」です。次が「青」。


一寸010_Jesus! / Oh my God! など。

JESUSは「まさか!そんなひどいことが!」「あ、りゃあ、まいった。」、「やれやれ」、
「なんてこったい」などの感嘆に使われますが、これは勿論イエス・キリストのこと。
ですから、キリスト教徒でもない多くの日本人がまねるのにはちょっと違和感を与えます。
キリスト教の神(の子)は異教徒も救ってくれるのだろうか?Godも同様で、goodness,
gosh (Gosshiではない。),gee, jeekはGodの語を直接使うのをためらったことによる、略語
の様なもの。でも、日本人のOh my god!を神道の神と思えば、辻褄は合うなあ。

どこかの部屋(頁)に書いた通り、ネイティブも意味は考えないで使うので、言っちゃっ
たら言っちゃったで構わないです。

他にはOh, boy!, Wow, Oh, no!, It can't be!などの宗教色のない感嘆詞・句もあります
から、ちょっと覚えておきましょう。ついでに相槌の類とも言えますが、No kidding
(からかわないで!->>うそでしょ?)やI don't believe it.(まさか)なども便利です。

畜生!と呪う言葉のDamn it!も、Darn it!と置き換える手があります。しかし、それでも
多用すると品がないです。

どうにもまとまらなくなりました。とにかく感嘆詞や相槌(backchanneling。別項で
詳しく書きます。)の類も不必要にならない範囲でどしどし使ってみましょう。ネイティブ
が微笑んでくれますよ。


一寸011_break a leg / break your legs

オーディションを受ける人や舞台に出て行く人に掛ける「頑張れ!」です。そういう場合
以外では、文字通り「脚を折っちまえ」の意味になるらしい。Meddhy人にも役者さんがいる
ので、言って上げましょう。因みに、昔舞台でGood Luckと声を掛けたら事故が起きたので、
逆にBreakを使う様になったとか。自力で頑張るべき舞台で、神頼みであるgood luckを使う
のは良しとしない、など、他にも説あり。

DEC/04追記:最近は一般的にも使われる様になってきた様です。


一寸012_baby

学校では赤ん坊は「it」で受けると言いますが、文章ではそうでも、対面時の会話の中で
使う機会は思いつきません。電話で、「男の子?女の子?」と訊くならば「it」を使うと
思いますけれど。例えば友人の赤ん坊を初めて見て、「Is it a girl, or a boy?」とは
普通訊かないと思います。日本と同じで、とても男っぽいマッチョな赤ん坊でも、「She
is so cute.」の様に、「she」を使います。まあ、どんな文章で話しかけるかは状況と
センスです。


一寸013_sign of zodiac 十二宮図の星座

What's your sign?と訊かれたら、星座を訊かれているのだと思って間違いないです。
star signのことです。元々欧米文化のものだから、話のきっかけに最適ですよ

DEC/28/03:休憩室の中に、十二星座の性格占い例のひとつを表にしてリンクさ
      せました。御興味あらば、見て下さい。【★】


一寸014_Thank you.

自己紹介、スピーチなどでは終わる時には Thank you. と言いましょう。That's all や、
I'm finished ではありません。言いたいことを言い尽くしてThat's allを言う場合でも、
その後にはThank you.が付きます。「聞いてくれてありがとう」の意味です


一寸015_confirm

emailで時々「I am sending you our weekly report herewith. Please confirm.」の
類の文章を見かけます。日本人作。どうにも落ち着きません。「Confirm what?」と聞き
返したい。confirmは他動詞です。他動詞には目的語を付けましょう。アメリカ人も、
落ち着かないと言っていました。

又、日本語のメールで、「週報をお送りします。ご確認ください。」とあっても、何を
確認して欲しいのか分かりません。恐らく「ご査収ください・お納めください」の
代わりに「ご確認ください」と言ってしまっているのだと思います。それが前述の
例では英語に直訳されて「Please confirm」になっているのではないかと邪推して
います。「ご査収ください」だとしても、Please confirmは不要です。確認が必要
ならば、Please confirm your receipt of it (reportのこと). になります。流れは
変ですが、文法的には正しくなる。


一寸016_a bucketful of coffee

バケツ一杯のコーヒー。a cup of coffeeとか、a spoonful of sugarとか、不加算名詞
の数え方を習いましたが、実際の入れ物を数えれば良いわけです。a spoonful of coffee
も全然OKです。(・・・文法的には全然の後には否定形がこなければなりません。全然
問題無し、とか。・・・Baron、分かった?日本語も大切にね。by影Baron)

・・・影Baron、「とか」には例が二つ以上必要だぞ。(本家Baron)
・・・近年は、ひとつだけでもいいんだよ。結論をぼかすのに便利なのだ。(影Baron)
・・・無責任な奴め。(本家Baron)
・・・うざい!一人とも止めんかい!!!Cut the jive!


一寸017_ample

enoughは「十分な」の意味ですが、・・・に足りるだけ、であり、潤沢な量かどうかは
分かりません。たっぷりとある、と言いたい時には、ampleをどうぞ。


一寸018_ambulance chaser

アメリカでは救急車は民間経営で有料です。その為、交通事故を目撃して好意で救急車を
呼んでやったら、その怪我人が費用の支払いを拒否して、手配した善意の人が支払わざる
を得なかったというケースも有ります。本人の支払意思を確認してから呼んであげましょう。

別の話です。アメリカの弁護士の人口比は日本の何倍も大きいものです。交通事故専門の
弁護士が居て、出動中の救急車を見かけると追いかけると言います。慰謝料を高く取って
やり、弁護士報酬を稼ごうというものです。映画でも「ambulance chaser」という言葉が
出てくることも少なくないそうなので、ネタとして書きました。勿論、交通事故を扱う
弁護士がすなわちchaserというわけでは無いです。いずれにしてもどちらの話も米国人
には嬉しい話ではないでしょうから、話題にするのは止めましょう。


一寸019_associate, counterpart 同僚

同僚を表す語もいくつか有ります。知っているものでは、coworker, colleague,
peerそしてassociate。coworkerとcolleagueはほぼ同じ意味に使われる様
ですが、他社のcounterpartもcolleagueと言えるそうで、社内同僚と、他社
の仕事仲間と区別して使う人も多いそうです。peerは「同等の立場・地位
の」仲間や友人です。わりとカジュアルな会話でこのpeerを聞きます。個
人的にはassociateが一番洗練されている言葉に感じるのですが、どうでしょ?
counterpartは、他社の自分と仕事の繋がりのある、やりとりする部署や人
を指します。社内でも密接な関係のある部署に対して使う例は有るようです。
「仕事相手」ですね。


一寸020_Australian English

最近はイギリス英語・アメリカ英語の他に第三の英語としてオーストラリア
英語が認知されつつあるようです。更にはSinglishという語で知られた、シ
ンガポール英語もあり、インド英語も独立した英語です。オーストラリア
「訛」 ではなくて豪州英語として認知されたのはいいことでしょう。でもJapanglish
が日本英語として認知されるのはいつなんでしょうねぇ。ところで豪州英語
の一番の特徴はeiがアイと発音され、eaがエと発音されることですが、その
為に定番ジョークに使われるのが、フランス語で「soupe de jour」と書かれ
たのを豪州人が口頭で訳してくれると「死ぬためのスープ」になり(本当はsoup
today)、「ナイス・ダイ・トゥ・ダイ」(nice die to die)と言われて
どっきりする(本当はnice day, today)というもの。・・・ネタだと思います。


一寸021_beautiful / beauty

美しい/美、ですが、appearance以外にも使います。普通思いも付かな
い様な画期的なアイディアを聞いて、「It's beautiful!」と感心するとか、
望めない程に助けて貰った時に「You beauty.」と、greatの意味で使う
ことが可能です。「It's cool」よりもアダルトな表現ですよ。あたしゃ、
個人的に好きですね。


一寸022_handsome / sexy / virgin

日本語でハンサムと言うと、イケメン男子を指しますが、英語では出来が
いいもの全てに使う様です。a handsome woman / handsome treatment / a
handsome speech(さわやかな演説)など。sexyは基本的に日本語と同じ
意味ですが、彼等には必ずしもエッチな意味だけとは限らず、人間の魅力の
一つとして捉えていますので、誉め言葉にもなります。とてもappealing、
exitingな状況にも使います。virginは男女に適用可能。要するに「新鮮で
初めて」なこと。また、the Virgin (Mary)は定冠詞が付いて、聖母マリアのこと。


一寸023_Best regards,

正式なビジネス書簡だと、Sincerely yours,とか、Yours truly, (敬具)
などが使われますが、FAXになると、Best regards,がほとんど。元々は「宜
しく」の意味です。会話で「Please convey my best regards to her」(彼女
に宜しく伝えてね。)と使われるやつです。会話では Please say hello
to her. がお手軽です。これがemailになると、Best regards, がここでも
定番ですが、Kind regards, / Kindest regards, さらにくだけると Best,
やKind,だけで済ませることも可能です。仲良くなってからですが。その他
Best wishesなどもいいですね。カジュアルなSee you(地球の裏側なのに!)
やCheers!も「じゃ、ね」程度の軽さで親しい相手には便利。hugs, Hanako
などと結ばれると嬉しいし、XXXは「with kiss」の意味。おおお!

※これらはお手紙時代からあります。ネット用の略語でTTFNもありますね。


一寸024_black mushroom

椎茸を指さして英語でなんというの?と訊くと、こう言われることがあり
ますが、これは文字通り黒い茸という意味でしかない。米国人は様々な
茸を食べ分けたりしないので、そもそも学名以外では、大抵の茸はどれ
も茸。Shiitake mushroomの方が正しい。但し、元々茸を区別しないのだ
から、言葉だけでは通じないことが多い。説明するしかありません。その
他、魚類なども状況は同じです。異国語を使う場合には文化丸ごと理解す
るべきである、という例ですね。言葉が絡む文化は辞書では調べきれない
ので、難しいですけれど。


一寸025_box-office / blockbuster

box officeは劇場や映画館などの切符売り場ですが、興行成績も指します。
映画ニュースなどでは、後者の意味の方をよく見かけます。英語好きの人
には映画好きの人が多い。映画の超大作、大ヒットはどちらもblockbuster
です。blockは広い一街区(米国の都市だと、京都のような区画整理がされ
ていて、one blockは概算距離の単位にも使います。The post office is two
blocks away.の様に。)を意味します。busterは破壊するもの。だから、
blockbusterは大型爆弾の意味があるのですが、爆発的な人気と掛けている
のですかね?


一寸026_buck

言わずと知れたUS$の俗名。(A$でもそうらしい。)何故こう呼ばれるのか
は米国人にも分かりません。有力な説の一つは次の通り。

ポーカーでディーラー(親)であることの印に使うものをbuckと言います。
この印に「All the bucks stop here.」で有名なトルーマン元合衆国大統領
が仲間内のポーカーで1ドル硬貨を使ったことから、ドルがbuckになったと
いう。

因みに千ドルのことを表すgrandという俗語もあります。これは英国では千
ポンドを表すので、注意、注意。

註:All the buck stops here. : 責任はここで止まる。pass the buckは
責任を転嫁することで、各部署が、「これの扱いは○○課です。うちでは
ありません」とたらい回しにするのに業を煮やしたトルーマンが自分のdesk
にこういうプレートを置いたという話から。


一寸027_bulletin board

掲示板ですが、一説によると、このbulletinという語は弾丸のbulletを基にして
いて、掲示板の箇条書きで項目の頭につける黒丸が弾丸痕に見えることからこう
なったそうです。話のネタにどうぞ。BBSは勿論Bulletin Board Systemの略です。


一寸028_by return

日本語で依頼文を出すときの「折り返し」ご回答ください/ご確認ください、等
を直訳し、Please reply / confirm it by return.とする人も多いですが、英語
ではby returnは文字通り、直ぐさまのリアクションをすることです。本当にそれ
が必要な重要案件ならば仕方ありませんが、出来るだけas soon as possibleやat
your earliest convenienceを使いましょう。私は「出来るだけ早く」の意味合い
を乗せる場合には、at your very earliest convenienceを使うことがあります。
今までは成功しています。勿論、deadlineがあるものは、その日時を明確に示し
て伝えるのは常識です。


一寸029_call each other on a first name basis

一般にアメリカ人は親しさを表すために、必ず直ぐにfirst nameで呼び合うと思い
がちですが、実際にはsurnamesで呼び合うのが慣習の会社もあるそうです。やはり
「please call me John.」の様に、相手がオファしてくれてからが良いでしょう。
勿論、自分からPlease call me Taroと、仕掛けてみるのも可。最近読んだ本で、
自己紹介は「I'm Akiko. Akiko Tanaka」の方が自然と説明してありました。「My
name is. . .」はスピーチ用だと。確かにそうなのでしょうが、前者は以前から同
地域や同じ会社にいる人が何かで初めて会って、一緒に活動・行動する、するよう
になる、時にはふさわしいけれど、住人ではない我々は最初はよそ者として、「My
name is. . .」から入る機会が多いと思います。「私は鈴木と申します」と「鈴木
です」というケースの違いですね。


一寸030_can, can't

I can do itとI can't do itなどのcanとcan'tは、can'tの「T」が殆ど聞こえなく
なるため、慣れないと肯定なのかnotなのか分からない場合があります。簡単な聞
き分け方法は、「can」が「kaen」とはっきり聞こえたらばcan'tで、「a」の部分が
弱い曖昧母音(schwa)ならば、can です。この「T」も完全に消えて無くなるわけ
ではないので、can'tが聞き取れて慣れてくると、「T」のかけらが感じられる様に
なりますが、それはおまけ。いずれにしろネイティブでも肯定で言ったのか否定で
言ったのか聞き取れなくて Can, or can not?と聞き返す場合もありますから、分か
らなかったら堂々と聞き返しましょう。


一寸031_cats and dogs

雨が土砂降りなこと。It rains cats and dogs.なぜ犬猫?諸説あるそうですが、有
力なのは、雨で濁流が生じて、物は言うまでもなく、犬猫までも流れる程の様を
いう、というもの。光陰矢のごとし(Time flies like an arrow.)の様な古い言
い回しは日本語同様あまり使いませんが(Time flies!は、よく使う)、何故か
cats and dogsは普通に使われます。


一寸032_celebrity

日本語のセレブと違い、元々は「名士」の意味合いがあります。(世界的に)有
名であれば定義としてはcelebrityと呼んでも良いようですが、Webを見ると、や
はり品格・人格が備わらない人をcelebrityと呼ぶのに批判的な意見を多く見かけ
ます。バーバラ・ストライザントレベルまで「違う」という意見があるのにはびっ
くりしました。割と鷹揚な場合も多々あることも確かですが、セレブよりはスケー
ルは大きいです。因みに、famousにもexcellentという意味もありますね。


一寸033_claim / complaint

この二つの語の違いは可成り認識されてきましたが、念のため復習しておきます。
Claim: 権利の主張、主義主張。空港でのbaggage claimは所有権の主張なわけで
す。complaint: 日本語でのクレーム。文句ばかり言っている人はcomplainerで、
嫌われます。メーカーに言いがかりに近いクレームを多発する「クレーマー」は和
製英語。ずばりと表す英語は知りません。(参) accuse someone falsely (誤っ
た非難・告発をする)。You are to blame. : あなたは(他の人が)責める対象だ。
= あなたのせいだ。


一寸034_portable shrine

AFNで日本人(Hisayo Yamazaki)が祭の紹介をする際に御輿のことを「portable
shrine」と言ってるので、なるほど、上手い訳だと感心していたら、キリスト教に
も本当にportableな神殿なるものがあるのですね。化粧品箱みたいな奴で蓋を開け
るとその裏がマリア像とキリスト像、箱の中にはロウソクや炭、その他お祈りに必
要な小物が入っていて、どこでもお祈り出来るというふれこみ。わあ、便利だ。で
も、どちらかというと超小型仏壇の方に近いか。みんなで担いでわっしょい、は、
しないらしいし。とにかく、御輿の説明には是非portable shrineを。that several
people carry on their shoulders and march along together と、続けた方が分か
りやすいかな。


一寸035_character, characteristic

Webster Dictionaryによれば、CharacteristicはPertaining to, or serving to
constitute, the character; showing the character, or distinctive qualities
or traits, of a person or thing; peculiar; distinctive.と説明されています。
つまり、例えば或る人のキャラクターを成り立たせている特異な要素のようなもの。
例えばアメリカ文化の特徴を分析するならば、character of American cultureでは
なくて、characteristics of American cultureになります。Characterにもchar-
acteristicにも「特徴」という和訳があるので、混乱しがちです。


一寸036_club & circle

日本では英会話サークルの英文表記は大抵English circleとなっている様で、それ
はそれで日本人同志分かりやすいので構わないと思います。しかし英語ではこれ
らの活動形態を持つ団体はclubと呼ばれることは覚えておきましょう。共通の目
的で定期的に集まって一緒に活動する団体がclub。同好会が近い言葉です。circle
は組織体をもつgroupやsociety自体を表し、全体として何かの対外的な目的を持ち
ます。その為の各自の役職・役目があります。


一寸037_concretely, specifically

和英で「具体的に」を引くと、concretelyしか出ていないものもあります。日本語
の「具体的」が文字通り「からだ・形を持つ様(さま)。体を具する。」のことな
のだからですが、「具体的な例をあげて欲しい」場合の「具体的に」ならばspeci-
ficallyの方が近いと感じます。ネイティブの会話でも、concretelyよりもこち
らが頻出します。specifyはspecification(スペック・仕様書)の語から分かる通
り、そりゃあもう、具体的です。でも、concretelyも間違いというわけではあり
ません。例えば「とても件数が多い」という説明に対して、「具体的に何件なので
すか?」と訊く場合にはconcreteです。


一寸038_customer, client

基本的には形のあるものを買う客がcustomerで、サービスなどの客はclientです。
例外もあるようですが。それと、hotelの客はguestですね。常連客と言いたい時に
はpatron。商店にも使います。TV放送だと、audienceの他に、consumer(消費者)
を使う場合もあります。感覚的には番組を眺めるだけではなくて、消費(consume)
する人がconsumerです。<<--こんな説明では分かりません。


一寸039_data, datum / pedantic

dataは本来はdatumの複数形ですが、ひとつしかデータが無くても普通はdatumとは
言わずに、dataです。辞書にも単数扱いでも載っています。通常は、どうせ覚える
ならば正しい英語から覚えた方が良いとは思いますが、一般ネイティブが使わない
のにdatumというのはtoo pedanticで、あまり良い印象を与えない場合があります。
加減が難しいですね。pedanticというのは、「学者ぶった、衒学的な、知識をひら
けかす」という意味で、良い意味にはなりません。Academicとは違います。


一寸040_dead

装置の類が完全に駄目になった時にはnot workingではなくて、This copy machine
is dead.などと表すのをよく聞きます。奇をてらうわけではなくて、日常的に使わ
れています。


一寸041_denomination

米国で両替して貰う場合、どの貨幣を何個ずつ欲しい、という場合の、ブレークダ
ウンのことです。breakdown(明細)と言っても分かってはくれますが、10ドル札
5枚、5ドル札6枚、1ドル札18枚、quarter(25セント)8枚などの様な明細は、
denominationです。通貨のデノミと同じ語。

JUNE/10/05追記:
日本語の通貨切り下げのデノミは英語ではredenomination (downward)に当たります。
denomination自体は「単位」の意味でした。


一寸042_dinner / breakfast

「夕食」と訳すのが一般的ですが、本来はその日で一番豪華な食事を指すもの
です。英米文化では、休日・祭日には昼にdinnerを食べて夜にsupper(軽い食事)
を食べるといいます。どの家庭でも、ではないと思いますが。映画のThe Bridges
of Madison Countyで主人公の家族が昼頃にdinnerを食べていましたね。
breakfastはfast(断食)をbreak(終わらせる)ことから来ていますので、
訳はthe first meal of the day (usually in the morning)と、なります。
でもbrunchという食事も定着したから、今はその日最初の食事としては使わな
いかも。


一寸043_early bird / night owl

early birdの反対はnight owl。早朝仕事した方が効率がいいひと(early bird)
と、逆に残業の方が効率が良い人(night owl)がいる。あなたはどちら?The
early bird catches [gets] the wormなのだが、早起きした虫の立場から言え
ばそんな鳥は迷惑なだけ。


一寸044_eat soup

Miso (味噌。そのまま通じる人には通じます。通じない人にはsoy bean paste
soupと言って想像してもらうしかない。) 味噌汁は飲みますが、西洋のsoupは
食べるものです。だから強いて言えばdrinkを使うくらいならば、eatを使いま
す。日本でも地域により、或いは最近東京でも具沢山の食べる味噌汁も出てい
ますけど。音を立てて飲む: slurp。犬猫のぴちゃぴちゃ音を表す時にも使わ
れる言葉で、日本人は味噌汁をslurpすると言われると、嬉しくない。いずれに
せよ、彼等には食べる音を出すこと自体いけないことなのだから仕方ありません。


一寸045_sympathyとempathy

sympathyが同情、哀れみの感が強く、下手すると優越感が裏にあったりするのに
比べ、empathyは共感し、相手の感情を真に共有する感じがあります。困ってい
る人や心を閉ざした人にはsympathyではなくてempathyで接すべしと言われます。


一寸046_字幕

テレビなどの字幕スーパーは英語でsubtitleと言うのは特に英会話を習わなくて
も常識範囲になっていると思いますが、恥ずかしながら最近になってsupertitle
という言葉があるのを知りました。これも常識なのかもしれないな。で、改め
て何故subtitleと言うのかが分かった次第。画面の下方にあるからsubなのです
ね。オペラなどのsupertitleは上にあるからそう呼ばれる。subscript, superscript
の関係と同じです。sub-が「下方に」、superが「上方に」の意の接頭語。


一寸047_missとlose

物をなくした場合の動詞のこの二つは使い分けが必要です。missというのは、I
miss you.(あなたが居なくて寂しい)と共通点があると思うのですが、例えば
家の中にあるはずだが見つからない財布など、見つかる可能性がある場合の「無
くした」はmissedであり、「見あたらない」感じがあります。一方、lostは自分
では見つける可能性が殆どない場合に使います。ですからLost and Found Office
(遺失物取扱所)の名には、missは使えません。


一寸048_mouse and rat

ハツカネズミなどのmouseは可愛くて、灰色で大きいドブネズミはratで汚いイ
メージ。You dirty rat!は、卑劣な奴め!という意味。欧州の家ネズミがmouse
なのに、日本の家ネズミがratと呼ばれるのはなぜ?そんなわけで、PC用のマウ
スはラットでは無いのです。動物のmouseの複数形はmiceですが、PCのmouseの
それは、mousesでもOKです。


一寸049_egoistic

エゴ、つまり自己本位な、という意味でEgoisticと言っても、これまた中々通じ
ません。間違いじゃないのに。Selfish は簡単に通じます。He is selfish。
self-serving(利己的)の方が使う機会は多そうです。そういえば日本でもエゴイス
トという言葉は聞かなくなりましたね。自己中が取って代わったかな。では、
egoisticを使ってみる人は中年以上ですかね。My papa is my mama. (我が父は
わがままだ。)-->>英語のジョークにはなりません。・・・m(_ _)m さぶ;;;


一寸050_emoticon

メールなどの顔文字に相当。文字面から分かる通り、「感情を表すアイコン」
です。smileyは「(笑)」系だけかと思っていたら、emoticon = smileyで大丈
夫みたい。でもsmileyは古語かな?アルファベット系は右横から見る様にします。

;> :笑いながらウィンクしている。
=) :スマイル。
:< :仏頂面。

目的は日本語メール同様、文字では気持ちが誤解されそうなところを補う為です
が、文字数が少ないので、可哀想に、variationが少ない。その分LOL (Laughing
out loud) (笑)の様な略号で補っているらしい。但し、全米スタンダードが
少ないので、説明しなければいけないこともあって大変です。もちろん原則ビジ
ネスでは使いません。でも仲良くなったpartner達からはemoticonは大分貰います。


一寸051_enter the workforce

社会に出る。go into the workforceでも良い。go into the societyとかenter
the societyとは言わないので注意を。


一寸052_fingers and toes

How many fingers do you have?と言って遊びませんでしたか?確かに親指は
thumbであり、fingerとは呼称されません。よって答えはeight (fingers)。足
の指は通常片足分纏めてtoe(つま先)ですから、日本人が手足で20本の指を
持っているのに比べて米国人は4割の本数の指しか持っていないことになる・
・・わきゃ、ないね。

但し、five fingersと言う数え方も無いわけではありません。5 Fingersという映画
もあったそうで。

因みに足の指は無理して言えばdigitだそうです。手の指もdigitで数えられま
す。20 digits a personってことかな。toeにも個々の指を指す意味もあるそう
です。I have ten toesという人もいると。でも普段はあまり数えない気がしま
す。足指については、異論があるかも知れません。


一寸053_fish

基本的には不可算名詞です。fishesとは言いません。でも、「色んな種類の魚が
いっぱい居るね!」などの様に、話し手の気持ちを乗せたい場合にはfishesで構
いません。Wow! A lot of fishes! skyだって、気分次第では複数になるのですよ。


一寸054_テレビ出演

「昨日テレビに出ちゃった」を英語ではどういうか?状況によります。放送するが
「broadcast」だからと、「I was broadcasted on TV yesterday」だと、何か
ニュース種の様に目立ったことで放映対象となった感じです。broadcastは「放映」
することです。テレビインタビューを受けたのならば、I was interviewed on a TV
program.で十分だと思います。「今テレビに映っていますよ」とインタビュアー
が言うのは、「You are on the air.」です。in the airというと、「噂になっている」
という意味になります。


一寸055_Why did you come here today?

「なんであんたはここに来たんだよ。あんたにはべつに来て欲しくもないのに」と
いう意味にも成り得ます。理由があって来たはずなので、その理由や目的を真摯に
訊くつもりならば、What brought you here today? の方が誤解がありません。
多分、仲間内は誤解も少ないのでそんなに気にする必要はないのでしょうが、覚え
ておいて損はありません。ビジネスで英語を使う人は、注意が必要かも。What made
you think so? :どうしてそう思うに至ったか などもよく使われます。


一寸056_I left my purse behind

「財布を忘れた」と言う時には I forgot my purse.ではいけないと習いませんでし
たか?これでは自分の財布がどんな物かを忘れたという意味になると。私だけかな?
でも実際にはネイティブが I forgot my purse と言うのを聞いた覚えがあります。
これはforgetに置き忘れる意があるからで、これでいいのです。ついでにmisplace
も、置き忘れることです。


一寸057_go hiking / go to work

・・・しに行く、ですが、go 〜ingは、遊び関係のことにのみ使います。go working
は間違いです。go to workですね。


一寸058_cartoonとanimation

1980年代前半には、animationという言葉は通じなかった。cartoonで初めて言いた
いことが伝わった。animateとは・・・に命を吹き込む、とか、物語などを動画化
することであり、漫画の類が動くのはTV Cartoonとか、Movie Cartoonだった。その
後'80年代後半から大友克洋の「アキラ」などの本格的な濃いアニメがJapanimation
として認知され、2000年代にanimeという言葉が日本のアニメの意味での地位を得
た。但し、animationはやはり「元気付け」や「animated cartoon制作」の意味で
使われるので、アニメ自体の意味では通じにくいようです。でもanimeの意味で
animationという日本人が多いでしょうから、段々に浸透して行くでしょう。


一寸059_It started back in 1991

1991にスタートしました、です。backが無くても意味は同じ。でも、「こんなに昔
なんだよ」という意味合いが付け加えられて、会話が生きてきます。ちょっと例が
違いますが、It's far beyond my control.の「far」(遙かに)なども同じく、無
くても困らないけど、使うと感情が増して会話を生き生きさせる機能のある短い語
は沢山ありますので、ある程度会話に慣れたら、時々心して使ってみましょう。


一寸060_I appreciate it.

appreciateは、日常会話でもビジネス英語でも何かに特に感謝する時に使いますが、
元々は対象物を重要視・尊重することです。We should appreciate small differ-
encesは、我々は小さな違いを重要視し、見分けるべきだ、になります。・・・だ
からそれが何?と訊かれても困るのだけれど・・・。単なるThank youの丁寧語で
はないと、思っていただければ。


一寸061_by, till (until)

byはその瞬間が締切ということを表し、untilは、その瞬間まで状態が続くことを
示します。You have to present your homework until December 31, 2003とする
と、「あなたは2003年12月31日までずっと四六時中宿題を提出し続けなければな
らない」ことになります。「31日までに」ならば、「by」を使います。言葉の意味
からは、31日が終わるまでに提出すればセーフです。ネイティブでも中には混同す
る人もいますが、間違っているととても変ですので、気を付けましょう。before
Dec/31/03ならば、当然2003年12月30日午後11時11分11秒11厘までに提出しなけれ
ばなりません。仕事では締め日の前日が締め日だと考えろと言いますが、それは又
別問題。


一寸062_-wise

clockwiseは時計回りを表す一つの単語ですが、-wiseはas far as . . . is
concernedの意味で万能に使えます。timewise:時間に関していえば / colorwise:
色に関していえば / mannerwise:礼儀で言えば など。しかし、多用は禁物です。
アメリカ人が言ってた。特に欧米人には元々通常の会話・文章でも同じ単語の繰り
返しを避けるのが普通の教養です。日本語でも、同じ接尾語の様なものを繰り返し
何にでも付けるのは、好ましくありません。お互い様の仲間内だけに限った方が
安全です。


一寸063_makeover

イメージチェンジ。和英辞書には出ていないことが多い。(まれに出ている辞書も
あります。)image changeだと、通じさせるのは難しい。to change its imageは、
OK。英辞郎にはimage makeoverも出ていましたが、makeoverだけで大丈夫です。
ついでにイメージダウンはruin (/damage / hurt / harmなど) one's imageといいます。


一寸064_challenge

1日本語では「売上五千億円に挑戦」だとか、「オリンピックに挑戦」とかいいます
が、これは変です。英語では The marathon challenged the runners. (きついマラ
ソンだった)/ It's a challenging job for me. / I'm challenged by working on a variety
of projects. の様に、具体的な自分にとって遂行困難な事柄にうち勝ったり、やっ
つけたりする為に頑張るのがchallengeです。だからchallenge injustice(不正に
立ち向かう)、challenge the law(法に挑戦する)の様にも使われます。I challenge
the Olympic Gamesでは、「オリンピックをぶっ壊してやる」になってしまう。彼に
挑戦する、というように人に挑戦する場合には I challenged him to a 100-meter
run、I challenge him to a duel、という様に、具体的な「何について」という句などが
付きます。つまり挑戦する直接の対象は物や事象ですね。単純に「人自体に」挑戦
する、というのは無し。ということ。


一寸065_dangerous / risky

dangerousは肉体的に危険なことを示し、riskyはリスクがあることを表します。だから、
失敗の可能性が強いことを言いたいならば、It's dangerousではなくて、It's riskyと言っ
た方が、言いたいことが正しく伝わります。


一寸066_レベルダウン・レベルアップ

level downではありません。drop down a levelの様に、動詞で説明します。レベル
アップにはimprove, raiseなどを使います。levelが名詞なので、アップ・ダウンする
には、動詞が必要になるということです。


一寸067_difficult / impossible

diffcultは「実行が難しい」で、「不可能」とは違います。impossibleと使い分け
ましょう。日本では伝統的に受け入れられない提案に対して「難しいですね」とや
んわり断るのが作法ですが、うっかり直訳でIt's difficult.と言わないこと。difficult
and impossible are two distinct ideas.です。NOと言える日本。


一寸068_discuss / talk about

discussの後にはついaboutやonを付けてしまい勝ちですが、「・・・に関して討議す
る」、という他動詞ですので、それらをつけると「何々について関して討議する」とな
り、とても違和感があります。talkならば自動詞なので、talk aboutになります。discuss
が自分の意見を主張しつつ話し合う感じなのに対し、talk aboutは単に話すことで、
仕事での討議にはあまり向きません。使っても大丈夫ですけれど。


一寸069_What a shame!

I have to return to Japan next month. に対して同僚からWhat a shame!と言われて、
「え?これって恥ずかしいこと?」と思ったことがあるのですが、「shame」には、
「残念なこと」とか、「当惑すべきこと」という意味もあるということを知らなかったこと
が恥でした。Shame on you!は、「恥を知れ!」


一寸070_lab / temp

labはLaboratoryの略です。日本語でラボと略すのでlaboと言い勝ちですが、通じ
ません。間違える人が多いそうなので、一応紹介します。temporaryの略もtempで、
oは付きません。


一寸071_L. A. / Vegas

Los Angelesがロスではなくて、L.A.と略されるのは、Losがスペイン語で「the」の
ことだからだと思うのですが、Las VegasがLas(スペイン語でtheの女性形)を省い
ただけのVegasと略されるならば、L. A.だってAngeles(スペイン語でangeles
アンヘレス・・・綴り一緒だ)で良いじゃないか、と言っても始まりません。略にしては
長すぎるからでしょう。とにかく米国人の感覚で略すのだから、日本語での略にこだ
わらず、そのまま素直に覚えましょう。


一寸072_good morining / afternoon / evening / night

morningは「午前」の意味なので、理屈では11:59 a.m.でも使えます。実際、11時頃にその日初めて会う人とは、そう挨拶していました。和訳するときには、「こんにちは」で構いません。afternoonは同様に「午後」のことです。日が暮れたらGood evening。日が暮れてからの別れの挨拶はHave a nice evening。

別れのGood nightも多くはあまり早くない夜に別れる時に使いますが、夜遅くでなくても、夕方以降に分かれる際に使うこともあります。午後6時頃にでもGood nightって言われることはあるのです。特に互いに仕事等で疲れた後の別れに使うことが多いようです。夜遊びせずに寝ちゃえよ、と語りかけられているとか、今日はもうゆっくりして、早く寝た方がいいよ、と言われている様に感じます。感覚の問題で、絶対的な区別は無いのでしょう。


一寸073_prefer to / like better

prefer A to Bで、「BよりAを好む」意味ですが、Bに不満がある場合に使うことがあります。Aならば比して不満が少ない、ましだ、または満足だ。比べることに差し障りが無い場合には、気にしなくていいと思います。例えば I prefer renting videos to going to a theaterはtheaterが怒ったりしないし、話し相手が映画館の方が好きでも、そのままでは喧嘩にはなりません。でもHow about going on a picnic with me next Saturday?と訊かれて、I prefer staying home.では、下手すると「君とピクニックに行くくらいならば、家に居た方がまし」という感じになってしまう。Thank you for inviting me, but I like to stay at home this time, because I'm so exhausted, this week.

どちらも悪くはないのだけれど、好みとしてはAの方が更に好きならば、I like A better than B.というのもあるでしょう。I like B, but I like A better.の意味です。preferでこの感じを出すのは難しいです。

また、何か好まない提案があって「それくらいならばこういう方がいい」という場合には、ratherが便利です。I'd rather be a swallow than a sparrow. 雀になるよりは燕に生まれたい。ratherには「相当に」とか「それどころか」などの意味もあって、それぞれ自分のセリフに味付けするのに便利な語句ですが、これもその状況に於いてそう言うことによって相手にどう響くかに気を付けて使う方がいいです。どの例も、それぞれの単語の意味を感覚で捉えて使えばそれほど難しい使い分けではありません。


一寸074_promise / commitment

promiseも勿論守らなければならない約束ですが、何か理由があってキャンセルすることも日本と同様にあることです。しかし、commitmentという場合には、「何が何でも守る」約束になり、これを破るのは信用を無くします。障害があってもそれに対処して解決し、commitmentを完遂することが求められます。個人的には日本語の確約よりも絶対的な感じがします。個人・団体の「責任」が強く求められる欧米文化のにおいがします。


一寸075_叱る

scold(親が子を叱る)と単純に訳し勝ちですが、scoldには「感情的に」叱責・非難する意味合いがあります。親が子を叱るのもscoldではなくて、caution(警告する)やadviseで置き換えられる言い方を工夫したいものです。仕事で上司が部下を懲戒・叱責するのはreprimand。


一寸076_sure / sure thing

Thank youに対してSure.とかSure thing.と言われることがあります。これは、「あなたが感謝するのは確実だ」ではなくて、「私がそれをしたのは、当然のことだ」という意味合いの、「どういたしまして」です。for sureは「きっと/その通り/確実に」で、I will complete that task by Monday morning, for sure. などの様に使います。似ているけれど、全然違います。


一寸077_TV talent

TV タレントは無理に訳せばTV personalityやTV entertainerですが、どちらもcereblity同様、単に有名であるだけではなく、社会的名声を持つ名士の意味合いが含まれます。日本のTV文化自体がアメリカのバラエティ番組その他のまねや大きな影響を元に生まれたとはいえ、タレントは日本の現代エンタメ文化特有のもので、正確には英訳できません。


一寸078_what / which

Which tie do you like better? What tie do you like better? どちらを使うのが普通なのか迷うのですが、おおよそ、数点しか候補が無い(相手が知っているか、提示できるかの)場合にはwhich、候補が限定されていなかったり出来ない程多い・一般的な、場合はwhatです。


一寸079_comeとgo

相手の方へ行くのはcome、それ以外はgo。だから呼ばれて「直ぐに行くよ」は、I'm coming soon.ですし、Will you go to the party?ならば、I would go, if you would go too.の様になる状況が多いです。ややこしいのは、相手がどこかに出掛ける時にWait a minute, please. I'll come, too.という場合。この場合は相手の行き先も含めて考えると納得できます。つまり、comeは、相手の領域に行くということで、出掛け先は既に相手の領域に入っているということです。


一寸080_morning service

朝の礼拝。このserviceは「礼拝」のこと。serviceは公的な勤務(懲役・服役など)や宗教的勤務を表すことがあることを考えると、納得できる。因みにmorning specialとして、朝の時間帯は安くするというのは有り。early bird specialとか。朝専用の「モーニングセット」というタイプはあることは有ったけれど、そう呼ぶ例を知りません。誰か経験していませんか?continental breakfastなどのセットメニューは有ります。


一寸081_from coast to coast

アメリカ本土の人にとっては東海岸から西海岸までで、全米の意味になるのですが、ハワイ州の人たちと、アラスカ州の人たちには嬉しくない表現だそうです。彼等は使わないらしい。当たり前だ。across the country という表現はその点平等です。外国人としては、こちらを使うべきでしょう。


一寸082_一週間

一週間は何曜日から何曜日まででしょうか。欧米・中華圏含めて多くの暦は日曜日
から始まりますが、weekendは通常の週では繋がった土・日のことですので、週の
始まりは月曜日でしょう。聖書でも神の休息日は一週間の最後、日曜日ですから。
歴史上は色々あるらしいですが、とにかく現代は、と、限定します。
日曜日を第一日とすると定められている日本でも、月曜日を一日目とするカレン
ダーが増えてきました。イスラム教では、金曜日が休息日ですけどね。
因みに、ある一週間を特定する際は、the week commencing on July 7 . . .の用に、
仕事が始まる月曜日から数えるのが一般的です。ビジネスでよく使う表現です。


一寸083_ダブルミリオン(音楽CD、ゲームソフト)

英語では2百万枚・3百万枚等を単位にせず、2百万枚以上は全てmulti-million
hitです。


一寸084_bedroom community

遠距離通勤者が住まう街を和製英語ではベッドタウンというが、考えてみればベッ
ドだけズラリと並んだ街という感じで、おかしい。確かにbedroom communityという
方が理にかなっている。つまり、住居が寝室の役目しか担っていない様な街・共同
体ということ。住宅都市という日本語はいいかも。


一寸085_propose

多くの場合には「提案」の意味で使います。求婚のプロポーズの意味もありますが、
通常はpropose for marriageと、specifyするようです。勿論前後関係から明かな
場合には、proposeだけでも大丈夫。女性への求婚にcourtshipという言葉もありま
すが、courtには、テニスのcourt、lawcourtなどの他に、動詞で「・・・の機嫌を伺う、
(女性に)言い寄る、口説く、(人・動物が)求愛するという意味があるのですね。
正式プロポーズに使うのはちょっとためらいます。その前に既婚者である私には
権利がない。Darn it!


一寸086_Good day. Morning.

外国に電話する時には相手の時刻に合わせ、朝米国に電話するときには「Good
evening」、夕刻に英国に電話するならば「Good morning」にするのが普通です。
あるいは、「Good evening, or, rather good morning」と、自国の時刻に合わせた
挨拶の次に相手の時刻での挨拶を言う、なんて、ちょっとしゃれた言い方もありま
す。ネットの時代になってチャットでは時差を無くすために「Good day」という言い
方も大分定着した様です。話はちょっと違いますが、Good morningも大勢とせわし
なく言い交わす時にはgoodを省略して「morning」だけで済ましていますね。日本
語だって仲間内や多数の後輩への挨拶は「おはよ(う)」ですからね。


一寸087_foreigner

外人といえばforeignerであるが、これは良い響きは持たない。foreignには、「異質
の」の意味がある。alienも同様。どちらも、よそ者・のけ者の排他的なニュアンスが
あるのです。日本語の「外人」にも、差別的な響きがあります。日本語の分かる外
人には「外国の方(かた)」と言いましょう。英語ではnon-Japaneseが無難です。
自分の事をBecause I am a foreigner here, などと言うのは構いません。やたらと
言うと失敗の言い訳やその用意に聞こえるので、ほどほどに。


一寸088_save とrescue

緊急事態から救い出すという場合にどちらも使えますが、rescueはプロの救助隊
(消防隊、軍隊、警察など)が救出する場合のみに使われます。と習ったのですが、
実際には、救う為の行為をrescueと考えて良いようです。rescueするのは圧倒的に
プロが多いだけで。例えばHe bravely rescued his girlfriend from drawing. ならば
果敢に救いに行った感じがでますし、He saved his girlfriend's life from the acci-
dent.と言えば、何かの方法でrescueして、結果として彼女の命が救われた、という
感じです。Oxfordには名詞のrescueの説明として、the act of saving someone from
a dangerous or difficult situation / the fact of being savedとあります。


一寸089_My name is SUZUKI, Jiro

近年日本人も他のアジア人同様、英語でも母国語の語順で名前を告げるべきだと
唱える人が英語の各分野専門家にも増えています。同時に、名はfirst nameでは
なくて、given nameになります。日本語式語順だと、first nameはSuzukiです。残念
ながら未だ汎用性が低いので、相手にいちいち説明しなければならないのが難です。
でも段々に普及するといいと思います。大分例を聞くようになってきましたから。


一寸090_Vocabulary

語彙。これは単数形で使います。新たに単語を千個覚えて、I have increased my
vocabularies by 1,000 words.と言うのは変です。My vocabulary has been enlarg-
ed.の様な使い方になります。enpoweredでもいいかも。普通にI have memorized
new 1,000 wordsの方が素直。語彙を増やすは、to expand one's vocabulary. で
はこの語の複数形は無いのか、というと、有るのです。その場合には、vocabulary
を語彙集・体系と捉えて、色々な言葉のvocabularyを複数指して数える場合に使
います。vocabularies。trilingualは3つのvocabularyを持つということ。


一寸091_staff

仕事のスタッフなどに使います。集合名詞であることに注意。a staff of our teamは
間違いです。a member of our staffになります。a staff memberはOK。複数の会社
のstaffを意味するならば、staffsになります。


一寸092_technically

この語を「技術的な」の意味だけで捉えると、日常会話(おしゃべり範囲)には使い
そうもなく思えますが、実際には頻繁に使われます。例えばIt is technically not
difficult for me to fill it in on your behalf. But I believe it is better for you to try it
yourself, first. 代わってやってあげるのは可能だけれど、先ずは自分で試した方が
いいはずだよ。/
I could propose (marriage) to her by now. It has to be technically easy. But I still
can not make up my mind for it yet.


一寸093_this much / that good

この場合のthisとthatは、「こんなに」「あんなに」の意味の副詞です。簡単な語で
簡単な用法なのに、「こんなに混んでいるなんて思わなかった。」「あんなに大勢
人が来るなんて。」などの表現に便利です。とても英語っぽいし。


一寸094_紙のコピー

コピー機で撮る紙のコピーは英語ではphoto copyが正式な訳と言え、一般的に使
われます。しかし多くの場合カジュアルには「hard copy」と呼ばれます。固有名詞
を使ったXerox copyも使われるけれど、敬遠しましょう。hard copyに対してsoft
copyはデジタルなコピーです。エクセルなどのデジタルファイルをe-mailに添付すれ
ば、それはsoft copyの添付です。


一寸095_使役動詞 make, have, let, get... to

これも使い分けを間違うと誤解されます。詳しくは文法書を見てください。ここでは
端的な区別方法を書きます。
make:相手がやりたくなくても強制的にさせる。
have:相手が求めに応じるのが当然なことをやらせる。
let:相手がやりたがるであろうことをやらせる。
get... to:やる義務のない相手になんとかしてやらせる。

父親が自分(娘)に甘いことを分かっていることを前提として、
  I got my father help me do my homework
  父に頼み込んで宿題を手伝ってもらった。
     だと、節度をわきまえた娘ですが、
  I had my father help me do my homework
  父に当たり前のこととして宿題を手伝ってもらった。
     になり、甘ったれた娘になります。

ビジネス編に別途「LET」に関してもう少し詳しい説明、不適切な使用法のなぜ?
などをまとめましたので、参照してください。Meddhy人nanaeからの質問・回答が
元となっています。


一寸096_outlet, stove, a hardwood floor

コンセントはoutlet、ストーブはheater、フロアリングは、a hardwood floorです。
その他、自動車のフロントガラスはwindshield(英:windscreen)、ハンドルは
steering wheel、ブースターケーブルはjump cable、ジャッキーはjarkなど、切り
がないですが、カタカナの語は心配な時には辞書で調べ直しましょう。関係ない
ですが、うっかり日本語で言ってしまう語は千円。まあまあ普通に話せる人が
電車の中でIt cost me sen yen.と言って、相手のアメリカ人がきょとん、としてい
ても、暫く気が付かないという場面を2回も見たことがあります。


一寸097_expect

最初に習う訳語は「期待する」。でもこれは紛らわしい訳だと思います。なんか、
楽しみに待つみたいです。Look forward to seeing you again.の様に。実際には
I expect a war.(戦争が起こると思う。)の様に、悪いことも含めて、未来に確実
に起こるであろうと判断した事実を述べている、ニュートラルな表現なのです。
「期待」というよりも「予期」が近いと思うのですが。

She is expecting a baby.も実際には「妊娠したので赤ん坊が生まれることが
決まっている」ことを進行形にして予定性を確実にしたものです。


一寸098_My name is SUZUKI, Jiro / Mr.

最初の手紙やemailでは、Mr. / Missなど、性別が分かる様に書くと親切です。
返信に Dear Mr. Suzukiとすればいいのか、Ms. Suzukiとすればいいのか悩ま
なくて済むからです。

Joe Smithというから、Dear Mr. Smithとaddressしたら、I am a girlと返信が有っ
たなんて話もありますが(自分のことだろ?<-影Baron)彼等は世界中の人が自
分たちの名前で性別が判断できるものと思いこんでいる気がします。

因みにこの様な昔は男性の名前とされていた名前の女性が増えているそうです。
益々分からなくなります。


一寸099_small talks

雑談。miscellaneous talksとは言わない。chitchatは雑談というよりもおしゃべり
という感じが強い。おしゃべりな人のことは、chatterboxなどとも言いますね。面と
向かって言わないこと。


一寸100_summer time

サマータイムは日本でも1948から52まで実施されましたが、日本人の肌に合わな
くて止めました。肌、かさかさ。summer timeは英語ではありますが、米国人には
daylight saving timeと言わないと、理解されない場合が多いです。
summertime:夏期、暑中、夏時間
summer-time product:夏物商品。

でもハリソン氏の投稿によると、英国英語では、summer timeと言うそうです。
(Mar/24/04日記参照)また、日本では2004年夏に北海道で再度夏時間を試す
そうです。・・・と新聞で読んだけれど、どうも6月7日現在、導入された気配はな
いですね。1999年にも法案が有って、ぽしゃったようだから、今回もそうかな。
年金問題やらなんやらで、他の小さい法案や重要法案さえも討議できない国会
だから。


一寸101_You had better

辞書などでは「あなたは・・・した方がいい」などと訳されていますが、その意味は、
「・・・した方が身のためだよ」で、喧嘩上等!な態度になってしまいます。親切に
助言するつもりならば、You may (might) as wellの様に、「あなたは・・・することも、
選択肢として選ぶかも知れない」という意味の言い方の方がよいです。でも、基
本は相手の意思をとことん尊重することですので、助言を頼まれた時や、どうして
も変えて欲しい時以外には助言はおおきなお世話だと思っておきましょう。

ビジネスだと、May I suggest to you thatの様に、自分・自社の利益の為に言わ
ざるを得ない事態も、あります。あるいは相手の身を案じて、(hadを省いて)You
better go, now. (電車に遅れるから、もう、行ったほうがいいよ、などの場合)と
いうこともあります。<


一寸102_semester

辞書によっては学期と引くとsemesterと出ていることがありますが、これは二学期
制(これ自体semesterと呼ぶ)の場合です。三学期制はtrimesterです。共通する
言葉でいうならば、学期はterm(期間)を使えばすみます。第一学期はfirst term。
semesterは半年間、6ヶ月間の意。six monthlyの意を含む。


一寸103_seniority system / merit system

年功序列制度と成果主義。メリット・デメリットの意味ではmeritは使いませんが、
こんなところで使われています。meritocracyは能力主義。これもmerit本来の意
味、結果として既に存在する良点(功績・価値・賞点など)から来ていて、「結果」
で判断されます。結果主義と言った方が分かりやすいかも。


一寸104_diet

食事療法。この療法に基づいた食事制限の内、量の制限だけが独り立ちをして、
日本人が大好きなダイエットになった感があります。これは減量ダイエット(weight
control diet)ですが、健康なまま痩せないと、dietではありませんよ。


一寸105_capital cities

新聞記事などではしばしば首都名は国や政府を指します。Tokyoは日本国・日本
政府、Washingtonは米国・米国政府、Pyong Yangは北朝鮮・北朝鮮政府、など。
ま、それだけの話ですけれど。


一寸106_some dozens of / some dozen of

前者は数ダースの、後者は1ダースほどの(十数の)の意味。後者のsomeはこの
ように、概数を表したい、表すことが出来ない時に使うと便利な言葉。some thirty
birdsなど。


一寸107_Is that so? / Is that right?

そうなんですか?/本当ですか? に当たるのですが、日本語ほどではないにし
ろ、無神経に使うと相手を怒らせます。俺を疑るのか!って。関心がなかったり、
上の空の場合はfalling intonation、疑う場合には強いrising intonation、びっくり
して「まさか、嘘であって欲しい、嘘と言って」のときには声のキーを上げてrising。
とにかく言い方が重要で、人と状況により違いがあり、不快にさせたり怒らせたり
しないためには区別への慣れが必要です。なるべくならば他の適切な表現を使っ
た方が無難だと思う。相手自身のことは信じるが、誤報ではないかと願う時の、
It can't be! / I don't believe it! など。

ところで「まじ?」や、「うっそ〜」も強いて英語で言えばこれら二つになりますが、
意味は違います。英語には元々「事実確認依頼」の役目があります。英会話で
乱発しないこと。


一寸108_from, above, of, below, before, under

その日や点を含むか含まないかは、取引では非常に大切です。会話でも誤解の
元と成り得ますので、しっかり覚えましょう。
fromはその後に続く語を含みます。from June 1: 6月1日を含む。
afterはその後に続く語を含みません。after June1: 6月2日からになる。
ofは含みます。120 days of June 1: 6月1日を1日目と数えて、120日目。
beforeは含まない。
aboveは含まない。ages above 20: 20才は含まれない。
日本語の「以上・以内」などの「以」は「もって」の意なので、含みます。「未満」は
満ちていないので、含みません。


一寸109_work

第一に思い浮かべる和訳は「働く」。しかしこれは人間にだけ使うものではあり
ません。workは、その人・物が本来果たすべき義務を果たすこと。そう考えると、
I'm sure that idea works. / This conditioner is not working. / I have to work on
my homework.はごく普通の表現です。名詞としてのworkも同様に動詞のwork
の結果物と考えると、納得しやすい和訳が多くなると思います。


一寸110_flat tire

タイヤのパンクです。英語にもpuncture や、punctured tireはありますが、これは
元々小穴が開くことから来ています。一般的ではありません。
cf. punctuation marks 句読点。


一寸111_local

地方の=「田舎っぽい」意味合いで捉えている人も多いですが、現地の、の意味
です。locationから来ている映画の「ロケ」は現地での撮影のこと。田舎の、とか
遠隔地の、であれば、remote(遠く離れた)village、rural(田舎の、田舎であるこ
とから来る雰囲気・性質を持っている)、countrysideなどを使います。hamlet
(小村)というのもあるな。


一寸112_Good for you.

でかした!よくやったね、(あなたにしては)やったじゃん。口調によっては皮肉に
響く。「それはあなたの為によかったね」と言いたいのであれば、 I'm happy for
you. とか、 I'm glad to hear that for you.、Congratulations. などが適切。


一寸113_difference / disparity

どちらも「違い」ですが、前者が差異を表すのに対して、後者は相違を表します。
例えば男女の人数の違いはdifferenceですが、筋肉の質の違いなどはdisparity
で表します。


一寸114_I'm okay. These cookies are good.

どちらも意味は「まあまあ(大丈夫)」です。okayはso soであり、fineではない。
料理をThis dish is okay / goodというと、「味はまあまあだね。喰えるよ。」に
なる。だから誉めているどころか、寛容にも受け入れてやっているとも取られ
てしまう。very goodならば、一応誉めていることになり、I love these cookies.
と言うと、ちゃんと誉めていることになります。

maybeも可能性がfifty-fiftyのことなので、「多分」の度合いによって使い分け
ましょう。probablyの方が、日本語の多分に近いです。most probablyと言え
ば、可能性が随分と高くなります。


一寸115_high five

日本語ではハイタッチですが、high touchでは通じません。出処はサッカーかな?
fiveは片手の指5本を指します。親指は英語ではfingerでは無く、thumbなのです
けれど、fiveには含まれます。all thumbsは不器用なこと。5本全部親指じゃあ、
確かに器用なことは出来ない。thumb単体でも、にぶいイメージがあります。団
体スポーツの試合前に円陣を組んで、キャプテンがgimme five!と言えば、選手
全員が片手を差し出して重ねる時のかけ声です。


一寸116_during, within, while, etc.

日本語にすると「・・・の間」になってしまう語がいくつかありますが、英語では「間」
の示す時間が違います。
during:その期間ずっと。
within:その期間内(期限内)のどこかの時点で。
while:・・・である状態が継続している間に。While I am in Tokyo 東京滞在中に
between:二つの時点を含まずに、その間のどこか。
to go shopping between meals 食事と食事の間に買い物を済ませる。


一寸117_moody

日本語の「ムードがある」、ではありません。むら気な、気分屋の、むっつりした、
などの悪い意味になります。その時のmood(気分状態)がそのまま態度に出る
ことから。

She is in a mood.だけでも、「彼女は機嫌が悪い」になります。


一寸118_What do you think of it?

日本人は慣れないと「あなたはどう考えますか?」をHow do you think of / about
it?としてしまう傾向があります。逐語的に訳してみると、違いが分かり易いでしょう。
「あなたはどの様な手段や方法を以て、どんな気分でそれのことを考えますか?
理論で考えますか?感情ですか?」
強いてWhat. . .を訳すと、「あなたはそれに付随してどんな考え(名詞的)を思い
浮かべますか?」でしょうか。つまり、日本語の「どう」は意味上は実は「何を」で
あることに、注目してください。

却って分からなくなった人、ごめんなさい。


一寸119_locate

場所を定めてそこに置く、そこにある(be located at)、という使い方の他に、書類などを「見つける」、という意味で使われることが多い。「I'm sorry, but I can not locate the fax messages you mentioned. Could you send them to me again, please? など。特に相手が送り忘れていると思われる時や、送ったと言い張っている場合などに、傷つけない様・喧嘩にならない様、に言うときに便利です。


一寸120_locate

climber, bomber発音はそれぞれクライマー、ボマーで、クライムバー、ボムバーではありません。前者はともかく、後者は結構間違う人がいます。silent letterは、このように発生語になっても、サイレントのままです。


一寸121_locate

vernacular話し言葉、業界用語。you know, / like / kind of なども英語では若者用語に属し、ビジネスの場ではあまり使いません。でも、仲良くなると、つい使ってしまう。jargonも仲間言葉とか、専門用語を表し、brief someone in layman's termsしないと、分かりません。layman:素人


一寸122_locate

much more intelligence / many more books遙かに多い情報 / ずっと多い本。moreが不可算名詞を形容するならばそれを強調するのはmuchであり、moreが加算名詞を形容するならば、manyで強調する。考えれば当たり前なのですが、どういう場合にもmuch moreとしてしまい勝ちなので、復習しておきます。


一寸123_sabbatical leave

元は大学教授に与えられる、7年ごとの半年または1年の、研究(充電)のための有給休暇です。民間企業でも採り入れているところがあります。日本でもリフレッシュ休暇というのがこれに当たります。もっとも1年や半年もの長い間ではなくて、数日間という場合が多いようです。有給休暇も取りにくい社風なのにリフレッシュ休暇制度もある、という会社も多いらしい。ふむ。このTIPは一寸、一寸編とは違うかも。ま、いいか。


一寸124_locate

ワイドショー [米] TV talk show。 英国では TV chat showと言います。


一寸125_locate

the States米国人がアメリカのことをこう呼ぶことは多いです。でも、これはアメリカが母国だから言えるので、もちろんstate制は世界でも米国特有のものなので通じることは通じますが、米国人以外の人が言うと本来はちょっと変です。あくまで「母国」の意味合いで使っていますから。the states side (アメリカ側)も、同じ。ただ、米国人も外国人がこれを使うのに慣れてきた節もあるので、知っておくだけでいいのかも。


一寸126_locate

imbalanceとunbalance貿易不均衡など、二極が偏っている場合にはアンバランスではなくて、imbalanceを使います。アンバランスは日本語になっているから安心していたら、とんでもなかった。unbalanceは精神的に不安定なことです。偏っていること全てがunbalanceではないことにご留意を。


一寸127_locate

冠詞、定冠詞、可算名詞、不可算名詞短く纏められません。が、これらは形容詞の仲間というべきもので、間違うと意味が違います。名詞で冠詞や単複が決まるのではなくて、それらで名詞の意味が決まるのです。是非正しい参考書で勉強してください。間違い易い例を。
I like dog. :私は犬肉(を食べるの)が好きです。
I like dogs.:犬が好きです。
I like a dog.:私にはある特定の好きな犬がいます。
絶対不可算名詞御三家:information, equipment, advice。
the Japanese four seasons:日本だけにある「あの」四季。米国その他にも四季はあります。「特有の」と言いたいのであってもtheがなくて十分です。
NO MORE GUN:90年代の銃追放運動のスローガン。
意味が分かりません。英語ネイティブ等から抗議が殺到したそうです。運動を軽くみるなとか、母国語を馬鹿にされたとか。GUNSと複数にしなくてはなりません。NO MORE HIROSHIMAも正しくはNO MORE HIROSHIMASです。


一寸128_naive

無知、幼稚、洗練されていない、直ぐにだまされる愚直な、などの意味です。どの
みち「純真な」などの言葉は誉めていることにならないので、こういう誉め方は止め
ましょう。
無邪気でだまされやすい人のことはsuckerと言います。気の置けない友人がだまさ
れたことにあきれて、「You sucker.」と言うなど。


一寸129_unique

唯一無二の、という意味ですので、厳密には比較級や最上級はありません。なのに
ネイティブの言葉でもHe is more uniqueとか、This is the uniquest function.とかの
表現は耳にします。口語では大丈夫みたいですよ。米国でも言葉にうるさい人達は、
この風潮を苦々しく思っているとのことでした。

私は語句に関して一般に、一部の人が間違って使っている間は気を付けて正しい
使い方をし、大衆全般に受け入れられる様になれば、使っていいと思います。

でもこの例は、友人間のemail以外の文書では、未だ駄目です。特にビジネス文書
では、何語であろうとも、文法的におかしい文章があると印象が極度に悪くなりが
ちです。


一寸130_midnight

夜中ではありません。夜中の12時です。または12時頃。夜中はin the middle of the
nightと表します。


一寸131_waste matter

老廃物。排泄物。これらは直接の表現(excreta / fecesなど)をしづらいものですの
で、この様な響きがあまり汚くない言葉で置き換えます。clean up the waste matter。


一寸132_a wake-up call

英国ではa morning callと言うらしいですけれど、米国ではa wake-up callですね。


一寸133_merit, demerit

日本語でいうメリット・デメリットは、有利な点・好都合な点・便利な点・お得な点と、
その逆を表しますから、英語ではAdvantage, Disadvantageがこれらに当たりま
す。merit、demeritはそれぞれ長所・功績、短所・罰点のことで結果の評価です。
メリット・デメリットのつもりで使うと、通じません。


一寸134_pleaseをつけなくて良いのはどんな時?

命令について、単純に動詞原型で言って良い場合や、その方が自然な場合もあり
ます。仲間内で「A君はこうして、B君はあれをして、C君は○○をして」と、単純な分
担を仕切っている場合もそうですし、厳しくStop it!という場面やら、情熱的にMarry
me!とか、危険が迫った瞬間に、Have a mind!(気を付けて!)とか叫んだり。その
他の例では、案内を乞われて、Come this wayという場合、pleaseが付かないこと
も多いです。

逆に言えば、原型命令の内、自分の都合での相手の作業を依頼する場合はplease
が必要で、相手の為になること・全員の為のことならば、省略も可、ということでしょう。
Marry meは完全自己都合命令形で、相手が自分をどう思っているかで失礼かどうか
が決まるので、例外です。

全部を説明しきれていないと思いますが、これらを例として、映画などを意識して見
れば、要不要が何となく分かるようになると思います。


一寸135_overlook, overhear

overlookには「見逃す」の意味がありますが、overhearは「(人の話を)偶然聞く、ふと
耳にする、盗み聞きする、立ち聞きの意味です。聞き逃す(聞き漏らす)ではありませ
んので、ご注意を。聞き漏らすは、fail to hearやmiss a word。会話で「ごめん、ちょっ
と聞こえなかった/意味を取り損なった、は、Sorry, I couldn't catch you well.と言いま
す。「捉え損なった」ということですね。もっと良いのは、I failed to follow you.でしょうか。
自分の所為で聞き取れなかった/ついていけなかった、という感じ。I didn't under-
stand you.だと、相手の説明が悪かったり、理論が不明確・納得できないものだから
分からなかった感じになってしまうことがあります。ついでに overseeはsuperviseする
こと。


一寸136_from coast to coast

アメリカ本土の人にとっては東海岸から西海岸までで、全米の意味になるのですが、
ハワイ州の人たちと、アラスカ州の人たちには嬉しくない表現だそうです。彼等は使わ
ないらしい。当たり前だ。

across the country という表現はその点平等です。外国人としては、こちらを使うべき
でしょう。その他、米国本土の事を米国人をまねしてthe Statesと言うのも、変です。
stateは国家の意味であり、米国人だから国と言えば、the states(米国は簡単に言うと
独立した50の国が一緒になっているという、他にないシステムをとっています。)だと
誇りを持って特定できるのです。(でも現実には、欧州・アジアの多くの人が言うので、
米国人も慣れて来たらしい。それほど大きな違和感もなさそうです。別に外国人が使っ
ても悪い意味や違う意味になるわけでもないから。)


一寸137_privateとpersonal

個人的なことを日本語ではプライベートなことだと言います。英語ではprivateは公的
な(official)ことに対する個人的な、の意味合いが強いです。例えば個人資産明細や
親展の中身などに使います。

これに対してpersonalは、例えば年齢だとか、学歴だとか、結婚しているか独身かだ
とか、割と表層的なことを指します。プライベートという語には両方含まれる気がしま
すが、その中でpersonalなことは割と平気で人に訊いたりするのですが、欧米人と
話す時にはpersonalなことにも気を付けるべきです。例に出した年齢・学歴・婚姻
状態・成績などです。アジア人は割とこの辺は日本人と共通の様ですけれど、global
化で日本よりも欧米化していることもあるので注意が必要です。


一寸編第一期完結