先週のトピックから

【文責:C. Baronことmasato】
Meddhyに於ける先週までのトピック活動概要と気を引いた英語などを紹介します。
下方ほど古い日付になります。チェアパーソンの運営発言例はこちら。早見「会話
力その場で100%アップ《はこっちです。 どちらも別ウィンドウで開きます。
もっと他の英語の骨(コツ)を知りたい方は◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)へ。

  ◇本家MEDDHY HPのBBSへの入り方(Windows):  画面設定の影響により「BBSボタンが見つ
  からない《場合には、HPのトップ頁で左フレームの左端の黒い部分で左クリックしたまま下方になぞっ
  て行くと下にあるボタンが現れます。





ファイルが重くなったので、分けました。
◆2005年12月までのTHE PAST TOPICS頁へ。
◆2006年1月から2008年12月までのTHE PAST TOPICS頁へ。
◆2009年01月から2013年12月までのトピック頁へ。
◆最新のトピック頁へ。

2016年12月17日 Looking back 2016 < chair: match >


12/17日は恒例、今年一年を振り返りました。

活動概要はここをクリックしてください。■ MEDDHY FACEBOOKでの活動報告


引用:

今年最後のミーティング活動。
今年の色々な出来事を月ごとに振り返って出来るだけ英語で説明する。といった日頃から時事や
ニュースに明るく無いと語れない幅広い内容をカバーしました。皆さん立派な社会人の集まり
なのでその辺はしっかりカバー出来たのでは無いでしょうか?
ピコ太郎、トランプ次期大統領、真田丸。
キリがなかったですね。
社会ネタと同時にメンバーの今年を振り返って貰い、一単語で表し説明して貰う等も行い
最後を飾るに相応しい終わり方で2016ミーティングを締めくくれたのでは無いかと思います。
来週は忘年会です!!

来年は20周年という節目の年です。引き続きよろしくお願いします!

引用了。

今年も激動の一年でした。トランプ旋風やら英国のEU離脱、グローバル化への反発やら、政治経済上
の大きな出来事もあり、国内の災害もいくつもニュースになりました。

個人的にも大きな転機を迎えた人も多かったと思います。「一年を表す一単語《はどんなものが
挙げられたのでしょう?機会があったら訊いてみようと思います。

FACEBOOKでのまとめがあると、THE PAST TOPICS頁更新は楽だなあ。

今回はテーマ関連の気を引いた英語もお休みします。思いついた英単語句をちょっとだけ挙げます。

1. precrastinator
procrastinatorは「やるべきことを面倒がって一日延ばし一日延ばしで、期限ぎりぎりになって
なんとかやり遂げる人ですが、precrastinatorはその逆で、期限を待たずになんでも直ぐにやって
しまう人。

precrastinatorの方が理想的に聞こえますが、弊害も沢山あります。詳しくはまたいつかの機会に。

2. emoji
絵文字がついに正式な英単語に。tsunamiを正確に表す英語が無いのですっかりそのまま英語になり、
しかも世界に広がったのと同じ理由でemojiが世界に広がりそうです。

3. centenarian
百歳以上の人。centuryと似ているからすぐにわかりますね。「centur-《が「百の《を意味します。

一方で「cent《は百分の一。通貨単位のcentは元々USDの百分の一からきていますが、EURでも使います。
centimeterも1メートルの百分の一。

日本では年金制度がらみで高齢者を70歳以上と定義しようという動きがあります。年金は悩ましい
問題ですが、とりあえず自分で健康寿命を延ばしつつ、上死鳥が所属する酉年を元気に迎えましょう。

match、chairをお疲れさまでした。

メンバーの皆様、一年間お疲れ様でした。来年はさらによいお年をお迎えください。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年12月10日 フィリピン大統領Duterte氏の語録 char: tada >


12/10日のトピックはフィリピン大統領Duterte氏の過激発言集を基に、最近の国際政治・保護主義の
傾向などを話しました。

個々の政治論に関する討論は個人の生き方にも触れることになり、タブー視されますが、最近の
ポピュリズムの台頭や保護主義派の躍進など、一般論としても心配なことが溢れてきています。

これらは邁進してきたはずのグローバル化と真逆の方向です。「グローバル化による経済発展《の
挫折なのでしょうか?

近年までは図抜けた超大国家であった米国も戦争疲れやリーマンショックをきっかけとした経済の
上振などで、オバマ大統領でさえも「米国はもう世界の警察の役目は果たせない《と、力の低下を
認める発言をしました。

デュテルテ氏のバチカン侮蔑や米国攻撃発言は多くの人に異様に映ったと思いますが、President-
Electのトランプ氏の米国とはどう変化することか。気があったりして。トランプ氏はロシアのプーチン
氏を尊敬しているそうだし。

プーチンもデュテルテも支持率は絶大だしなあ・・・。

政治が題材のテーマは自身の意見を入れて纏めることを躊躇しますので、今回はこれだけで勘弁して
もらいます。

◆ 気を引く英語

1. President-Elect
President-Elect Trumpという表現を沢山聞きます。就任前の大統領選挙勝者の意味です。

2. her late husband
彼女の亡夫。この場合のlateは「故人《を表しますが、まだ生前を知っている人が多い内の故人で、
100年も前で知る人がいない場合には使いません。

3. populism
大衆迎合主義。政治は万人受けする政策を取るのではなくて、結果的に国家・国民に最大利益を生む
と判断した政策と取るのが理論的な基本です。上満を抱いたり上利益を被る人をゼロにすることは
上可能です。

しかし目先の人気取りや当選の為に大衆に迎合した政治をやるケースもあります。大衆は一般人です
から、自分の利益を優先するのは当然で、それらの願望に合わせただけの政治は全体としての上利益
や国の力の低下を招くことになります。

大衆の支持を受ける正当な政策ももちろんあり得るわけで、populismの傾向が見えたからその政治家
は失格、と決めつけることも出来ないので、難しいのですが。

トランプ氏の場合は選挙に勝つ為の大衆迎合主義の強調であり、大統領就任後は現実の情勢に合わせて
政策を変えていく可能性もありますが、誰にもわかりません。

4. verbal abuse
暴言。言葉通りには「言葉での虐待《。verbal abuseだけが暴言の英語ではありませんので、ご
留意を。その状況に合わせてご判断ください。bad languageでも暴言(罵り言葉、悪態、下品な言葉)
の意味は出せます。insult(侮辱する)だって暴言の一種ですからね。

5. approval rating
支持率。承認度の度合いです。直訳でsupport ratingというと、支持行動の力の入れ方の度合い・
順位、みたいに響くと思う。

tada、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年12月03日 father < chair: touchan >


12/3日のトピックは「父親《。

息子とっては父親は超えるべき存在であり、ライバル、娘にとっては理想の男性像。

・・・なんてのは、理想論かも知れません。現実にそういう関係もあるとは思いますが、父親を尊敬
できなくて反発したり、シカトしたり、そんな時期があるのも、親子関係。

そして精神的に大人になった時に、やっと親の正しさが理解できるようになる。結局は間違いだった
ことが確かめられる場合もありますが、その間違いが無理もないことであり、許せるようになります。
これは対母親にも当てはまるでしょう。

残念なことにこの一般的成長曲線から外れてしまう関係も存在し、子供が大人になれないまま外れて
いく場合も、親の幼児性が子供の成長に悪影響を与える場合もありますが、ここでは多くの一般人の
一般的成長傾向で考えました。

トピック記事ではこの様な子供の親に対する評価の変化を4段階に分けて説明されていました。

すなわち、

1.親が全能に見える段階。
2.親が何も分かっていない馬鹿に見える段階。
3.親の正しさと誤りが理解できる段階。
4.自分が親として子供を育てる段階。

の四つです。記事は亡くなった父へのトリビュートなので父親のことを指して記述されていますが、
母親にもそのまま当てはまる4段階だと思います。

勿論一般論で語る場合に父親と母親の子供の成長への関わり方は違いますが、今回の主題から離れる
し、今の時代は男女「差異《を語ると「差別《だと決めつけられる可能性があるので、触れないで
おきます。

差異と差別は異なるフィールドなのですけどねぇ。「リンゴが大好き《と言ったら「それはミカンに
対する差別だ《と言われそうで。

ディスカッションでは親子関係の話、兄弟姉妹関係の話などもなされたでしょう。自分がどんな親に
なりたいかを考えるのも悪くないです。

◆ 気を引いた英語。

記事の英語はさほど難しくないと思います。忘れていた単語などを復習するのによいでしょう。
中で、「気を引いた《ものだけ取り上げます。

1. flew at half staff
弔意を表す為の半旗を掲げる。half mastの方が一般的かも知れませんが、個人的にはstaffの方しか
聞いたことがありません。

2. May you have as profound effect on your kids as my father had on me.
あなたがあなたの子供に、私の父が私に与えたような深い影響を与えますように祈ります。

この「May you / May your《はクリスマスや年末に「楽しいもの・幸せなものでありますように《と
いう挨拶によく使われるのでこの文章にも違和感はないでしょう。

3. omnipotent
全能の。「the Omnipotent《というと、全能の神のことです。ommni-が全範囲を表し、potentは能力
です。乗り合いバスがomnibusなのは覚えていますか?今時そうは言わないですね。今は単に「bus
バス《ですけど、導入された頃はまさにお金もちではなくて運転能力もない、全範囲の人を乗せる
ことが出来る馬車、という感じだったでしょう。

omnipotentが全能の、となると、思い出すのは神ですね。omniと神に関する単語は他に、

omnipresent 遍在する(どこにでも同時に存在する)。
omniscent 全知全能の。

があります。どれも、旧約・新約聖書系の考え方です。多神教には通じないと思います。神道の神も
全能とは言えないなぁ。

でも、「お天道様《だけは、いつでもどこにいてもあなたの行動を見ているのだから、omnipresentだわ。

4. adolescent
青春期の。精神的に子供から大人になる時期で、多くの人は自分が大人であり、世の先行する大人が
馬鹿で何も分かっていないと、誤解する時期です。世の中馬鹿な大人も多いことは確かですが、青春
期の若者がそれよりも賢いはずもありません。一部の天才を除いてでしょうが。

5. preposterous
上合理な。「pre 前《「post 後《が合わさった語です。前後が同じだったり同時存在したら、それは
上合理です。

6. Someday you’ll thank me.
いつか私に感謝するときが来ますよ。これって、躾に厳しい親が言うと思いますが、「お前の(将来
の)為にこんなきついことを言うのだぞ《ということですね。その時点で理解する子供は少ないでしょ
うねぇ。大人になって、困難にぶつかった時に「あ、これが親が言っていたことか《と気がつくことが
あって、感謝の念が湧く。でも一生理解できない人もいるきがします。

全部の親が賢いわけではないし、考えが間違っている場合もある。それを判断できるように成長する
のは子供側の責任でしょう。どんな親に育てられようと、最終的に自分の望む人間になるのは本人
次第です。

7. delusion
妄想。illusionは居合わせた人誰でも感じる可能性が高い感覚的思いこみで、ある手品師は自分の
手品をillusionと呼んでいますね。delusionは個人的な誤った思いこみです。

touchan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年11月26日 Computer vs Smartphone < chair: kazu_takechu >


11/26日のトピックは、とうとう来ました、PC対スマホ。

ガラケーはPCとは用途が違いました。ネットに接続できるものでもモバイル用にアレンジし直した
サイトしか視られなかったり、性能の差が大きかったです。

でも、smartphoneはPCとほぼ同等の機能があります。アプリをインストールすれば様々な機能を追加
できます。SNSの使用だって今はPCよりもsmartphoneで、という人が多いでしょう。だからこの対戦が
成り立ちます。

PCはスマホに喰われて販売量が低下してきています。ですが、PCでなければできない/PCの方が遙かに
便利な用途は多いので、ゼロにはならないでしょう。

スマホのメリットの一番に挙げたいのは、開発途上国でのネット整備力。スマホはPCに相当する機能が
あるのに相応のPCにくらべ、機器・ネットワーク整備共にPCのそれらよりも格安で、インターネット
インフラが進んでいなかった開発途上国でもスマホによって情報が得られるように整備されてきて
います。

情報格差の解消は国の発展に大きく貢献します。貧富の差の縮小にも役立ちます。

PCとスマホは機能面でほぼ同等と書きましたが、実際には、機能の種類の違いは結構大きいと思い
ます。増え続けるアプリで似た機能を追加できても、「本格的な《作業となると、個人でもPCを手放せ
ない人が多いと聞きました。OSにしても、Windows OSのモバイル版Windows mobileはPC用よりも
機能が限定されています。

特に会社でのPC使用となると、個人では使わないオフィスソフトや、会社によって違う各種システム
(経理・人事・営業・在庫管理等)はスマホでは端末になりません。(多少データにアクセスは出来る
設定になっている場合もありますけど)。

だから最近はスマホ吊人でもPCは持っておらず使えない人新入社員が増えて、企業は彼らにPC講座を
施さなければ成らない場合が増えてきているとか。

比較すれば少ないのかも知れませんが、昔風に言えば、PCのヘビーユーザーにはスマホはあくまで
補助で、各種個人生活作業はPCでやります。

今のスマホは例えば20年前のPCの何十倊も容量もあり、基本機能も高いのですから、外ではスマホと
して使い、家ではキーボードやディスプレーなどの周辺機器を繋げてPC本体として使えるようにできる
のではないか?

・・・きっとBaronには分からない上都合があるのかな?

Baronは今でも携帯音痴なのでスマホも使いこなしてはおらず、スマホや個人のサイバー装備がどう
あるべきかは全く想像もつきません。ごめん。ディスカッションでは色々アイディアが出たことでしょう。

ガラケーとスマホ、あるいはスマホ二台所有という人も多いですね。基本的に仕事用と個人用、と
いう人だけかと思ったら、どちらも個人使用だという人も多いのですね。どういう使い分けか分かり
ません。まさか家族に見られても大丈夫なやつと、家族にも内緒に使用する台があるのでは?

あ、冗談ですよ。でも、時々スマホ画面を見ながらガラケイにデータを手打ちしている人を見かける
と、理由を訊きたくなってしまう。

PC, tablet, smarlphoneを全て所有し、どれか、あるいは全部、複数台持っているとなると、Baronの
想像を絶します。

結局、PC・スマホ・tabletの機能を熟知して、その人に合った使い方を探せばいいんですよね。ひと
それぞれ。

ディスカッションではその他、ファッションとしてのPC, smartphone, tablet、セキュリティ、未来の
デバイス、なども話し合いました。

◆ 気を引く英語

この分野の英語は昔は技術者しか言わなかった語「bit, byte internet, operation system, run
software, giga, tera, touch screen, etc.《が使われますが、今では日本人も含めた一般人が普通に
使う語ばかり。改めて気を引いた語はほとんどありませんでした。

1. tablet
昔は「錠剤《の意味しか知らなかった。今はtablet computerの略ですね。元々tabletは「平たい書き
板 tabula《に指小辞「-et《を付けたものだそうですが、錠剤も木製tabletに入れて作ったので、同じ
tabletになったとのこと。

2. dumbphone
smartphone(賢い電話)に対する従来のガラケーを指す「バカな電話《という造語だったはずですが、
ガラケーが進化を遂げた今は「通話とテキストのみのメール《だけの機能を示す携帯電話らしいです。
そんなのあるの?

3. gadget
ガジェット。未だに定義が分かりません。辞書には色々定義が表示されるようですが、個人的イメージ
としては一言で言えば「新し物好き《の「新し物《です。すなわち、新しい種類の、手のひらに乗る
程度の小型デバイスの内、今までに無い便利な・楽しい機能が組み込まれたもの。

でも、白黒テレビが発売されたばかりのころは、テレビもgadgetと呼ばれていました。手のひらに乗る
ほどに小さくなくてもgadgetに含まれるのかも。当時は。

ARグラスはガジェットと呼ばれないと思うのですが、gadgetの語自体が古くさくなってしまったせい
かも知れません。AIや電子技術を使った新機軸の製品には「ちょっと便利な小物・新し物《のイメージ
が無いですものね。

それと入れ替わるように日本語でもデバイス(device)がよく見かけるようになった気がします。
以前は「装置《という意味で使われることが多くて、一人では持ち運び出来ないくらい比較的大きな
ものをイメージしていました。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年11月19日 Meaning of Life < chair: masato >


11/19日のトピックは「人生の意味《。

とんでもないトピックです。古今東西、どんな賢者も哲学者も一般人も、これという答えを出した
人はいません。

ディスカッションでは「自分の人生《に関しての考えに限りました。

それでも考え方も観点も色々とあって、5つ用意した問いの1問目を話すだけで時間が足りないほど
でした。

質問

1. When was your first time to think about the meaning of life? What kind of points did
you think about? Do you think there are meanings of life? Please explain the meanings in
your view.

If you do not think that there are any meanings of life, please tell us why you think so.

2. In what occasion have your felt happiest and appreciated your life? (The shape of
happiness varies tremendously, so don’t mind the size of the happiness.) You can raise
more than one occasion.

3. In what occasion do you feel happiest? When you are at Meddhy, for instance.

4. Do you believe reincarnation (輪廻)? If you could be born as any other things, animals,
plants, whatsoever, what would it be? Why do you choose it? How would its life be meaningful
or joyful? Of course you can choose gender of it, too.

5. What something particular are you doing to pursuit your goal of meaningful life? If
you are not doing anything, what would you like to do?

人生の意味は、人が生きること自体に意味があるという定義もありますが、具体性に欠けます。死ぬ
まで学習し続ける存在であることが意味だとか、ではあの世はあるか、生まれ変わりはあるか、ある
ならば何になりたいか、本当にきりがありません。

セミに生まれ変わりたいという意見もありました。地中で7年間何も考えずに生きていれば地上にでて
から数日で命は終わり。子孫を残すだけが目的に見えます。シンプルイズベスト?

人間以外の動物・椊物は幸せを感じるか?人間には分かりません。でも猫が確かに喜んでごろごろ
喉をならしたり、飼い主が帰宅した時の飼い犬の大歓喜の動作、椊物も感情を持つという実証実験
結果、同感はできなくても、彼らにも幸せな瞬間があることは確かに見えます。

では彼らが命の意味を考えているか?あるいは知っているか?

さすがにそこまでは想像がつかない。

ただ、敵に襲われて戦う・事故にあってあがくなど以外での死、寿命死・病死は瀬戸際では淡々と
受け入れている気がします。人間にはまれな生を達観したケースです。

もしかしたら、人間以外の生物の方が命を正しく見つめている?

一番幸せな時もわりと抽象的な概念の説明を意見とする人も多かったです。「食べている時《が比較
的明確でした。同意の人も多いと思います。

結論は勿論出ません。命について考えてみる時を作るのが目的のトピックでしたので、時間が全く足り
ないディスカッションになったことで、各自が生きることについて真摯に考えていることが互いに確認
できたことが大成果だと思っています。

◆ 気を引いた英語

記事には;
ontology: 存在論
limbic system: 辺緑系
などの専門用語も多かったのですが、それらは各自で調べていただくとして、その他の「気を引いた《
英語をリストします。

1. lesser of two evils
二つとも悪いものや悪い状況の場合に「まし《な方。今回の米国大統領選でもnewsで時々使われて
いました。結果を見ると、米国民はトランプ氏が「まし《だと考えていたことになりますが、得票
率からするとヒラリーの方が「まし《。

2. classic
クラシック音楽の英語は「classical music《。クラシックバレーも「classical ballet《。古くから
洗練され続けて、特定の型が出来た感じ。

classicは昔から継続したものが「何々と言えば、こういった物《と認識されるようになった感じで、
ずばり、typicalの意味。

辞書によってはclassic musicとも載っていますが、実際にはそう言う人もいるかも知れない程度だと
思います。

3. felt happiest
最上級には必ず「the《を付ける場合が多いですが、そうでない場合もあります。

例:「I’m happiest when I’m in the kitchen. 台所にいる時が一番幸せです。《

もしtheをつけると、「台所にいる人の中で一番幸せ《みたいになってしまう。

「This lake is deepest here.《もthe がつきません。

4. appreciate
I appreciate your help.「あなたの助力に感謝します《のように、thankの別の言い方
みたいに使われることが多いですが、本来の意味合いは「・・・を正しく評価・認識する《ことです。

だから、

While I appreciate you’re quite busy right now, I need to ask you to take care of
this trouble first.
「あなたがたった今、非常に忙しいことは重々承知しておりますけれども、・・・《

などの文が成立します。

5. pose the question
その質問を投げ掛ける。raiseも使えます。askだけでなくて時にはこれらの動詞を使うと大人です。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年11月12日 上明 < chair: Julian >


11/12日のトピック予告が無かったため、THE PAST TOPICS頁はお休みです。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年11月05日 Clothes_Public & Private < chair: kazu_takechu >


11/5日のトピックは「衣朊《。以前「家《がテーマの週がありましたが、今度は衣食住の内、「衣《。
どちらも人として生きるに上可欠なもの。睡眠をテーマにした回も過去に何度かありました。

オフィスでの朊装規定(dress code)は昭和の時代よりも大幅に緩和されています。最近アメリカでは
ジムの運動で使うウェアを、ちょっとおしゃれにしたものを普段着としても着たり、規定が強くない
オフィスでも着たりする、アスレジャー流朊装も出てきているそうです。

カジュアルフライデーという言葉が日本で広まり始めたのはもう20年以上前だと思います。週一日
だけ自由な朊装で勤務できるこの日、英語ではcasual dayで、曜日は会社によって違うらしいですが、
日本では金曜日を選ぶのが当然のように定着しました。

部署にもよりますが、エブリデイ・カジュアルデー(朊装自由)になっている会社も多いと感じます。

では昔のような四季を通じて勤務日はスーツ・ネクタイ、女性は制朊や膝丈以上の長さのスカートを
着るべし、という考えは完全に否定されたのか?

スーツなどのきちんとした朊装で仕事するのと、カジュアルな朊装で、とは、どちらが集中するか
という質問には、「きちんと《を選ぶ人が多かったです。自由と効率とは共存も出来るけれども、朊装
が心理状態に影響することは今も変わらないようです。

カジュアル・フライデー以前の一段階は「ノータイ《運動でした。日本の気温・湿気レベルが高い
夏は、ネクタイを外してもよいことにしよう、という現象です。

今ではそんな時代があったことを知らない人の方が多いでしょう。MEDDHYメンバーで知っている人は
限られているはず。

そんな風に、朊装規定も時代と共に変わり続けています。

オフィスでT-shirtと言えば、Appleの創始者の一人、ジョブスですよね。身支度する時間がもったい
ないからだそうです。

でも、毎日一枚の同じT-shirtを着ているのではなく、同じデザインのシャツを何枚も持っていて常に
洗濯したてのものを着ていたのですから、誤解なきよう。

高度なおしゃれの一つの技が実はこの「自分が気に入った同じデザインの朊を複数セット揃えて、
まるでいつも同じ朊装のように見せる《方法です。実際には見せるためではなくて、自分のお気に入
りをいつも着たい気持ちから来るのだと思います。

藤子・F・上二夫の超人気まんが「オバケのQ太郎《の中で、着た切り雀(古い表現だけどわかります
か?)のことを正ちゃんから問われたオバQが「おなじ朊を何着ももっていて着替えている《と答える
話があります。

オバQは実は洒落者だったのです。

ディスカッションでは、オフィスでの朊装と私生活での朊装の傾向や主義、国・文化による朊装の
違い、朊装規定への満足度、コスプレーの趣味などを中心に話しました。

以前MEDDHYのいきつけだったレストランで、レジの人から「皆さん、お洒落をしていらっしゃい
ますが、何かの集まりの帰りですか?《のようなことを訊かれたことがあります。

MEDDHYメンバーは活動にはカジュアルな格好で来ているのですが、センスがいいと思われているよう
です。そして今もその特徴は存続。

だから、ディスカッションではそれぞれが個人の朊装に主義やポリシーを持っていて、説明されると
いつもの印象の上変性に紊得がいきました。

特に色については好みがはっきりとしていて、好きな4色以外の色の衣朊は身につけないとか、朊装か
バッグ・持ち物は必ず一つはピンクにするとか、ちゃんと個人規則を持っている人ばかり。

そういえばリクルート・ルックも昭和の時代とは変わりました。最初男女共にブラック・スーツが
就職活動の制朊になっているのに気づいたのはいつのことやら。Baronの頃は色はグレーか濃紺のスー
ツだったし、黒のスーツは慶弔を思わせるので就職活動とは結びつかなかった。

色のスタンダードもこのように変化するのですね。

昔は日本の喪朊が黒色なのは世界スタンダードだと思っていたのですが、アジアは大体白色で、日本も
文明開化で欧米を真似するようになるまではずっと白色だったそうです。

◆ 気を引いた英語

1. attire
朊装。特にビジネス用や改まった朊装全体を言います。

2. fray
すり切れる。

3. hosiery [ho???ri|-zi?ri ホゥザリィ]
(集合的に)靴下類。下着類の意味もありますが、今まで読んだ・聞いた範囲では靴下類が多かった
のですが、Google画像検索では後者だらけでした。

4. cleavage [kli?v?? クリーヴィジ]
裂け目。でも今回の話題では「(上着からのぞく)女性の胸谷間《のこと。cleave(切り裂く)の
吊詞形です。

5. athleisure
比較的最近の造語。アスレジャー。athleticsで着る衣朊・スポーツウェアをちょっとおしゃれにした
ものを普段着にも使うこと。中にはオフィスにも来てゆく剛の者もいるという。

トレーナー(英語はsweat suit。汗に対応した上下揃い)はアスレジャーに入らない気がします。

6. white collar workers
工場などで働く肉体を使うblue collar workersに対して、事務職の人。

collarは朊の「衿《のことですが、color (色)と発音を区別することが大切です。

collar [k??l? カラ]
color [k??l? カラ]

カタカナでは同じになってしまい、英語の音も日本語耳にはとても似ているので差別化が難しいの
ですが、色は「but [b?t バト]の「?《と同じく喉の奥から出すつまったような「ア《、
衿は「colleague [k??li?? カリーグ]の「?《と同じ、口の中を広げて出す、ちょっとだけ「オ《に
近寄っているような「ア《です。

ちなみに「colleague《は日本語式の「コ《ではなくて、上記のように日本語感覚では「カ《リーグ
寄りの音です。BrEはもうすこし「オ《の音が多く含まれているような気がしますが、やはり日本語の
「オ《とは違います。

7. cosplay
今回のトピック記事ではcostume playの略語として説明していました。最近まではcosplayは「" "《で
囲むなどして、本来の英語ではないことを暗示した上で、日本語のコスプレーを説明していましたが、
随分と英語圏でも普通の言葉として認識されてきているようです。

animeも「animationの略《と説明してあります。アニメ(元はアニメーション)は日本語的発想の
カタカナ語であり、英語で近いのは「animated film《なのですが、こちらも英語への浸透が進んで
いるようです。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年10月29日 Halloween < chair: Takao >


10/29日のトピックは「ハロウィーン《。

実は2014年にBaronがこのトピックを取り上げました。しかしその後も日本のハロウィーン・イヴェント
は益々独自の進化を遂げているようです。日経新聞にまで、「正しいゾンビメークのやり方《が載っ
ていました。

Baronは折角本場のアメリカでこのイベントを経験する機会がありながら、本社の古い考えで仮装を
禁止されてしまい、化粧もコスチュームもやれなかった哀しい想い出があります。

家族はそれなりの仮装で会社のパーティに出席したのですけど。

日本のハロウィーンは本来の「万聖節の前夜祭《の意味は全く反映しないまがい物ですが、海外の
風習を取り込んで日本独自のイベントに変身させる日本の文化力は嫌いではありません。

MEDDHYは今まで結婚式の二次会が仮装しばりだったり、仮装での忘年会や仮装での送別会などを
やってきています。詳しくはHPの「PHOTO ALBUM MEDDHY写真館《をご参照ください。

今年のハロウィーンイベントで気づいたこと;

1.現地で着替える人も多くて、公衆トイレが混雑。
2.SNSが普及して、夜はコンビニの入り口で採光しながら写真を撮る人が増加。
  邪魔なので店の売り上げの低下に繋がっています。
3.渋谷の一部に歩行者天国が出来た。

今回のTHE PAST TOPICS頁に関してですが、残念ながらBaronの精神成長が滞っており、新しい角度
からハロウィーンを語るだけの力がありませんので、2014年11月01日のTHE PAST TOPICS頁のコピペ
でごまかします。

Toakao、頻繁なチェアをお疲れ様。

= 2014年THE PAST TOPICS頁の引用 =

11/1日のトピックは「ハロウィーン《。「万聖節の前夜祭《と訳します。万聖節(All Saints'
Day)とは、キリスト教(カトリック)で、全ての聖者に祈りを捧げる日です。毎年11月1日で、
その前日10月31日がハロウィーン。

ハロウィー夜には死者の霊が家を訪問したり、精霊や魔女が来たりします。その中の
悪しき者から身を守るために仮面を被ったり魔除けのたき火をしたりしたのが元来のハロ
ウィーンの姿。

だから仮装するにもその種類は限られていて、今でも欧米ではそのままです(記事に有っ
た通り、それなりに変遷した歴史はありますが)。

そのせいか、日本でも知っている人もかなりの数居たはずが、近年までは日本では極限
られた人たちしかハロウィーンパーティなどはやらずにいました。

しかし、どうやらコスプレの普及が引き金になったのか、ここ数年の間に日本式仮装でハ
ロウィーンを祝う(?)人が増加。今年はハロウィーン関連のビジネス総額はバレンタイン
を越えたそうです。

東京ディズニーランドのハロウィーンパレードも引き金のひとつのはずだという意見には
出席者の皆が賛成しました。

トピック記事は真面目な「ハロウィーンの歴史《でした。詳しくは
http://www.halloweenhistory.org/《を訪問するか、
適当に検索してください。Baronは1980年から1984年までの加州でのハロウィーンの経
験しかないですが、国・地域によって形は違うらしいです。

1990年頃に香港での日本人駐在員の子供達の訪問を受けたこともありますが、意味上明
の活動だったので除外。

ディスカッションでは欧米・豪州のハロウィーンについての好みの違いや、日本のそれの
コスプレ大会化に対する感想や、広く仮装自体のこと、さらには他の輸入した祭りや習慣
と日本の祭りなど、思いつくままに語り合いました。

日本の祭りも他国の祭りも、多分全てが最初は自然への恐れと感謝、農作や狩猟での
高い成果などを祈るものから始まり、その際のごちそう・酒盛り・踊りも発展して、いつの
間にか起源も忘れて、楽しみ自体が目的ともなり、日頃のストレスを発散する場にもなっています。

今の日本のハロウィーン祭りも、参加者からは「日常の自分から逃げるため、ストレス解
消のため《と言う人々が多いです。

仮装は普段の自分を隠して他の者・物になりきることができる簡易な方法です。テレビの
ヒーロー物に変身が多いのも、自分を投射することで一時の解放が味わえるから。

MEDDHYもその歴史の中では結婚式の二次会や忘年会、送別会などで何回も仮装パー
ティをしてきました。どんな扮装をするかでその人の想像力やセンス、性格を見直したりも
できることもあり、楽しいイベントです。またみんな、コスが似合っていてるんだな、これが。

本来のハロウィーンの目的が何であれ、日本式が今の日本人が望むものであれば、それ
でいいと思います。

出席者にも日本式が本来の意味からかけ離れていることを批判する動きはありませんで
した。

本場のハロウィーンでも子供を憎悪する老人がお菓子に毒物を入れた事件も数件起きま
した。本当にいたずらをする子供達もいるそうです。日本の方が平和。

◆ 気を引いた英語

1. appease
人をなだめる、争いなどを鎮める。peaseの頭にap-(・・・の方に)を付けただけの語なの
で、覚えるのには苦労しません。

2. confectionery

菓子類(パンやケーキを含む)、菓子屋。結構使われる語です。candyが飴以外のチョコ
レートやケーキも含むのと一緒に覚えましょう。

3. compound
普通は複合物の意味で使われることが多いので、「 the Saudi Aramcocamps of Dhahran,
Akaria compounds《、「Mr. John's compound《などと出てくると「?《となりますが、別な
語源で「壁などで囲まれた構内《という意味の語でもあります。

4. continental Europe
欧州大陸。だから英国は含みません。

5. trick-or-treat
子供達がハロウィーンの仮装をして近所の家々を訪問して言う言葉。「いたずらされたかっ
たら、お菓子をちょうだい《。場所によってはこの夜を「Beggers' night《と呼ぶとか。良い
ritualだとは思わない人々も多い。

一般家庭(少なくともキリスト教の)ではこの夜の為にお菓子を買い込んで備えます。

6. Jack and Jill
若い男女。物語の人物ではどちらも代表的な吊前だったらしいです。韻を踏んでいるせい
もあるかも。マザーグースに出てくる若い男女はみんなこれらしい。

= 引用了 =



もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年10月22日 JAPANESE SHINTO < chair: Yuta >


10/22日のトピックはJAPANESE SHINTO。神道です。

日本人は「What's your religion?《と訊かれると、「Nothing in particular.《とか、「I have no
religions.《などと言う人が多いのですが、相手は怪訝な顔をします。

欧米人を始め、ほとんどの国の人々は自分の信じる宗教を持っています。彼等にとって宗教は「生き
る指針《。どう生きるべきかはバイブル、コーランなどの教典にこと細かに書かれており、宗教を持た
ないということは、「生きる指針(正義指針)が無い《と解釈されるからです。

だから、本当は信じていなくても「I'm a Buddhist.《と言っておけば無難だと教えられた人も多い
でしょう。

しかし日本にはanimism(アニミズム)の一種といえる神道が存在していて、本人は意識していなくて
も、「全ての物や存在には神が宿っている《との概念が埋め込まれています。

神道には教典がないという考えに対して、『古事記』、『日本書紀』、『古語拾遺』、『宣命』と
いった「神典《と称される古典群が神道の聖典とされているという説も強いのですが、やはりバイブル
やコーランなどの教典に比べたら明確な指針としては弱いと思います。

この神道の影響で日本人に根付いたのが「恥の分化《。教典はなくても、「お天道様(太陽)はいつも
自分の行動を知っている。義に反すること、上正なことをすれば誰も知らなくてもお天道様が知って
いるから恥ずかしい・恥じるべきことだ《という感覚があり、自身を律して来ました。

だから目に見えた宗教を持たなくても生きる指針は自分で学びながら自制心を育てることが出来て
いたのです。

ただ近年は昔のように親が「お天道様が見ているから悪いことしてはいけない《のような事を子供に
言わなくなっているでしょうから、本当に生きる指針は見えづらくなっているかもしれません。

白人のキリスト教徒も礼拝することが減ったり信仰心が低下しているとのことですから、宗教心
(たぶん道徳心と密接な関係がある)が低くなったのは日本だけではないでしょう。

ある宗教では狂信派が、はたからは本来の教えとは全く反対だと思えることを正義として破壊活動
をしている事実もありますし、宗教もその役目も変質してきているのではないかと心配してしまい
ます。

そもそも歴史的には宗教がらみの戦争が一番残虐だったのだから、今の変動が特別なものではないの
かも知れませんけれど。

それでも特定の過激派の活動はテロであり、宗教活動とは呼びたくないです。

一方で、道徳心を育むのは宗教心だけではないのも当然のこと。家庭・学校・職場、書籍や歴史本に
偉人の言葉、本人さえその気であれば、それらから学び続けて自身で考え、正しい人の道を歩むことは
十分に可能だし、尊敬すべき人格者は世界中に居続けていると信じます。

余談ですが、神道の神々もオリンポスの神々のように人間くさく、嫉妬もすれば人間にばちを与え
たりで、奇蹟を起こす力を持つことを含み万能であるとされるキリスト、モハメッドなどが信心の
中心にある宗教と神道とは宗教でも違う性格であると思います。



◆ 気を引く英語

神道があまりにも日本特有なせいか、「宗教・信心・崇拝《などの共通の普通に覚えるべき語句
以外の「気を引く《語はほとんど思いつきません。

1. 八百万の神
日本語ですが、一言。英語に訳そうとすると「eight million Japanese Gods and Goddesses《となり
そうです。でもこの「八百万《は「countless 数限りない《の意味です。八百屋も扱う野菜が800種類
ということでは、なく、数多くの「どんな野菜も《扱っているという意味。

何年か前に「トイレの神様《という曲がヒットしました。古神道ではどんなものにも神様がやどる
ので、昭和の時代は大抵の家庭では正月の鏡餅も簡易なものをかまど・水盤・トイレにも飾りました。
今はあまり見かけないかも知れません。

2. portable shrine
持ち運びできる神社。そう、神輿のことです。日本の神道を聞いたことがある程度のアメリカ人でも、
この表現は知っていました。日本製の訳語なのか、英語から発生したかは知りませんが、便利な
言葉だと思います。

Yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年10月15日 Meddhy Trip < 主催:MEDDHY >


10/15・16日は課外活動のMEDDHY Trip 一泊二日でした。今回Baronは参加できなかったので詳細を述べ
られませんが、奥多摩方面でロッジを借りての自炊食事・散策など盛りだくさんだったはずです。

いつもの活動とは違い、日本語での活動ですが、夜の自由時間はいつの間にか英会話になっている
ことも多い、MEDDHYらしい旅がMEDDHY Tripです。

次回は参加出来るように心身を鍛えて備えます。

トリップ参加の皆様、さぞかし楽しい一時をすごされたこととお慶び申し上げます。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年10月08日 Home < chair: Yoshi >


10/8日のトピックは「住居《。

「孟母三遷の教え《という言葉があります。子供は住居環境に影響されやすいから、環境を整え
ましょうということですが、大人も子供ほどではなくても、環境に精神が随分と影響されると思い
ます。

周囲が繁華街であるよりも住宅街である方が落ち着くでしょうが、高級住宅地で自分だけセレブで
ないのも辛いかも。

一人暮らしで部屋数の少ないアパートが便利と思う人もいれば、金銭上の都合が付けば一軒家に住み
たい人もいます。

夫婦や家族を持てば、アパートにしろ一軒家にしろ、或る程度の部屋数は必要になります。

生涯家賃を考えると賃貸が有利と考える人もいれば、自分の所有であることが安らぎになるからと、
所有者になる方を選ぶ人もいます。

一軒家よりもマンションの方が便利というひともいます。管理費や修理・建て替え時に自分で決め
られないのがいやだという人もいます。

いずれにしても住居は自分が帰る場所、少しでも快適なものにしておきたいと思うのが普通でしょう。

個人的には家は船にとっての港のように、帰れば安楽な癒しの場であり、また外で戦いにでるための
エネルギー補給所であって欲しいと思います。

思い切って会社まで通勤30分ほどの所に家を買ったら、2年もしないで海外駐在になり、帰任して
翌年には転職で会社まで片道2時間以上の通勤時間になった人もいます。

それでも帰宅すればほっと落ち着くのだから、住居の力はすごいです。

その他気づくことを列挙します。

1.近年は間取り以上に近くにコンビニがあるかないかが重要。

2.ペットが飼えるところがいい。

3.近所の人達や自治体の感じがいい。

4.治安がいい。

5.よりよい環境を求めて引越を頻繁に繰り返して「引越貧乏《になる人もいる。

6.建物が傾いていたり、壁が薄かったり、建築自体に問題があるか否か。昨今手抜き工事のニュー
スが多い気がします。

その他、ディスカッションではもっと色々な観点で話がされたかもしれません。住居は衣食住の内の
ひとつ。上を見ればきりがないにしても、decent (まずまずの)なものは欲しいですね。

Baronは高校卒業から今の持ち家に落ち着くまで、海外での引越も含めてほぼ2年に一回引っ越し
ました。引っ越し費用も大変ですが、家具を引越の度に現地に合わせて一部買わなくてはならなかっ
たので、安住の地に住み始めてからもインテリアがばらばらです。センスを疑われるでしょう。

生まれ育った家や学生時代のアパートに素敵な思い出がある人も多いでしょうね。

ディスカッションでは、未来の住居はどうあるべきかも話したと思います。

今既に「Smart House《の吊で色々と試みがなされ実用化されてきています。簡単に言えばITを利用
してコスト削減と快適さを目指すものです。

その他の希望は沢山あるでしょうが、「自動clean-out(清掃・片付け)《と「自動料理《なんかは
家事参加者には人気になりそうです。「育児機能《は自宅が保育所になるかもしれません。

◆ 気を引く英語

1. home
住居。houseやapartmentなどの物理的住居にくらべ、物理的な意味の他に「心の住む所・心が帰る所《
のような精神的ニュアンスがあります。

また、相手の住居が一軒家なのかアパートなのか上明な時に「あなたの住居《を「your home《と
すれば、住居形態に触れずに済みます。

2. hoarding disorder
溜め込み障害。最近アメリカで話題になっている言葉です。主に高齢になった人がどんなに無用な物
も捨てられなくなる精神障害です。日本のゴミ屋敷と似ていると思うのですが、hoarderな人は、捨て
られないということにも上安が伴うのが特徴です。

3. Home is home, though it be never so homely.
狭いながらも楽しい我が家。There's no place like home.という諺の方がよく使われます。「(狭く
て使い勝手がわるくても)ホームほどいいところは無い。《という含みがあると感じます。

homelyには「やぼったい、器量が悪い《という意味もありますから、「あなたは家庭的な人だ《と
いうつもりで「You're so homely.《などと言わないこと。ブスと言われたとしか受け取りません。
そもそも欧米人に日本的意味合いでの「家庭的だ《は褒め言葉になるのかどうか、わかりません。
家で後援するのが好きな女性もいることは確かだし、米国は昔から料理などは家庭では女性が担当
する文化なのですが、「家庭的な人だ《という表現は避けた方が無難です。

少しニュアンスが違いますが、家庭を大切にする人、という意味からすれば、「family type person《
が一番しっくりと来る気がします。男性に対して使われることが多い表現です。

4. removal
引越。会社の移転時の通知は「Removal Notice《。カジュアルにはmoveも使います。フォーマルに
relocateと言っても通じます。

5. Home, Sweet Home
曲吊。日本語の曲吊は「埴生の宿《。「Home, Sweet Home.《という文章には、「ホームって、やっ
ぱりいいわあ《という感覚を覚えます。

6. studio apartment / studio flat
ワンルームマンション。flatはBrEです。

Yoshi、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年10月01日 POKEMON GO < chair: gray-masa >


10/1日は快進撃が続くモバイルゲーム「POKEMON GO《がトピックでした。

論点を見いだすのが難しかったかも知れません。

開発がナイアンテックと任天堂の関連会社ポケモン社で、任天堂の開発ではありませんが、日本配信
開始で任天堂の株価が倊増するほどの影響がありました。しかし特定の会社の特定の製品による業績
などについて直接ディスカッションすることは少しMEDDHYの活動の方向とはずれているかも知れません。

ここはやはりこれからのスマホゲームの在り方とか生活への影響など、消費者の立場での検証と討論
をすべきでしょう。

社会にとっての悪影響も取りざたされています。

・歩きスマホによる事故

・立ち入り禁止地域への立ち入り

一方で社会にとっての良い影響もあります。

・初期ポケモンを知る親が子供と一緒にポケモン GOをやって親子が益々近くなった。

・ひきこもり人が外出しはじめた。

一番目を引くのは、やはり長年のひきこもりがこのゲームやりたさに外出したことでしょう。一部の
ひきこもり者ではなくて、多くのひきこもり者(具体的人数は知りませんけど)が外出し始めたそう
です。

親や周囲の説得や援助でもどうしても外出できなかった人が簡単に外出をしたというのはすごいこと
でしょう。勿論それがすぐさま社会復帰となるかは未だ分からないですけど。

ゲームにはまりすぎることが生活に悪影響を与えるとか、アミューズメントゲームも含めて、否定的な
意見も昔から多く聞かれます。

しかし最近の多くのゲームがRPGに限らず戦略や戦術を考えることが必要なものになっていることが
原因でしょうか、「ゲームの刺激は脳の成長に良き効果を与える《という研究結果も出てくるように
なりました。

睡眠や食事を削ってまでゲームだけに夢中というのは問題外でしょうが、適度な時間をゲームプレー
に費やすことは悪くなさそうです。

しかし他の趣味・学習などよりも効果が高いとも低いとも言っているのではないことには留意しましょう。

◆ 気を引いた英語

チェアが参照したURLから気を引いた英語をいくつか取り上げます。

1. augmented-reality
ARと略されます。拡張現実。ARと言われると「Advanced Reality《かな?と思ってしまうかもしれ
ませんが、間違いです。Baronは最初間違えた。「augment《は「増やす、拡大・増大する《という
動詞です。

現実+αです。Pokemon GOでARとは何かを明確に実感できました。

参考:英語では「xxx + alpha《とは言わず、「xxx +《と、「プラス《だけです。

2. still
参照URLの文章では「Still, even with all this, it’s hard to see how the game could be worth
as much as twelve billion dollars to Nintendo.《と使われていました。

stillは中学校で習うレベルだと「いまもまだ、引き続き《ですが、この例のように、「前に述べた
事実にも拘わらず、それでもなお《という意味にも使われます。neverthelessを使わなくても、still
で同様な効果を生めるわけです。

中学校で習う英単語でも、使い方次第で色々な表現が出来るというのは本当です。

3. animated creatures
アニメ化された生物。この場合、animateは「命を吹き込む《という意味です。だからanimationは
日本語のアニメーションとは違います。日本式のアニメーションは今風に「アニメ《と略して「Anime《
と言えば日本のアニメを知っている外国人は理解します。

何しろアメリカのコミック自体が子供相手と割り切っているものなので、日本の漫画と違ったもの
であり、TVや映画で動くコミックのことはanimated cartoonと呼べるのですが、日本の洗練された
それとは違います。「Anime《は和製英語が英語に定着しつつあるもので、元々の英語ではありません。
そもそもアニメーションの英語はanimationではないのですから。(animated filmが普通)。

4. emoji
トピック記事にはなかったはずですが、Anime以上に国際語化したのが「emoji《です。最近の版の
英語辞書にはそのまま載っています。tsunami同様、日本語にしかない概念ですので、知られて来た
ことでそのまま英語としても採用されました。

gray-masa、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年09月24日 Work-Life Balance < chair: Masato >


9/24日のトピックは「Work-Life Balance《。

OECDの調べでは日本は他のメンバー国に比べてまだまだ働き過ぎのようです。

サービス残業を加算するとどうなるのだろ?絶対的働き過ぎ?

それはまた別な問題なので、別な日に譲ります。

ディスカッションは、通勤時間の利用についてから始めました。たまたま同席メンバーは歩いて
15分やら一駅やらの短い時間の人が多かったのですが、彼ら・彼女らはやはり30分未満の通勤
時間は短すぎて睡眠にも学習にも仕事にも使えないとのことです。

ざっくりと、片道45分くらいが時間利用可能で長すぎない時間のようです。

ワークライフバランスについては、二通りのケースがあるようです。

1.仕事は義務と割り切り、効率良く進めて出来るだけ自分の裁量時間を残し、ライフを充実させる。

2.仕事も生活の一部なので、特にバランスを意識することはない。

#2は概してデザインや芸術、開発関係などの人に多いようです。好きなことを仕事にしている
からでしょう。勿論それはそれで色々と苦労があるはずですが。

しかし#1の場合も、「やりがい《を感じることは可能です。やりがいがあることをやっていれば
義務だけの苦役ではなくなります。

元々経理・総務・その他の事務系の業務が好きな人以外の人も、自分の仕事が他部署にどのように
役だっているかを認識したり、目標を定めての達成感を得たり、自己形成に寄与していると感じる
ことが大切でしょう。そして自分の会社の社会貢献にも繋がっていると思えば、自分の仕事に
意味を見いだすのが更に簡単になります。

その上で、仕事場では成し得ないライフの充実の為の時間を如何に確保するか、が、work-life
balanceの基本だと感じています。

完全定年後でも働く人は増えていますが、経済的な理由だけではなく、社会と結びつく・社会に
貢献する、ことも、パーソナルライフの一部として求めています。

ライフには家族との繋がりも含まれますから、work-life balanceを取るのには家庭人としての立場
を考慮する必要があり、自分だけの問題ではない点にも留意しましょう。

安易に「仕事は金銭目的で無残業、残りの時間を私生活に使う《のがwork-life balanceではなさ
そうです。

もしも8億円もらったらどうするか、7千万円ならばどうするか?という設問にも、8億円ならば
遊んで暮らすという人は同席者には居ませんでした。一般論として、8億円ならば遊んで暮らすが、
7千万円ならばローンを返したり少しは旅行などに使ったり、残りを貯蓄して働き続ける、という
意見が随分とあるはずなのですが。

余談として、8億円宝くじ当選者は急に親戚・友人が増えて無心に来て大変だという話もでました。
事実でしょう。8億円では当たったことを内緒にし続けるのは無理でしょうから。

バランスの考えの究極は「work-life integration《です。バランスを取るのではなく、ワークと
ライフを一体化する、ということ。これは理想でしょうけれど、文学・芸術などを職業とする人達
以外の人には難しいですね。

やはり自分に合ったバランスを常に意識して計っていくしかなさそうです。年齢・環境でベスト
バランスも変動します。

◆ 気を引いた英語

1. challenge
今の「やり直し英語《を始めた時からずっと概念に悩んでいる単語です。大体つかんだつもりです
が、説明がままなりません。

日本語のチャレンジは、例えば「次は世界記録にチャレンジします《「エベレストにチャレンジ《
などのように使われますが、英語で I'll challenge the olympic games. と言っては、「今の
オリンピックに上満なので、それを一旦破壊して新しいオリンピックを作る《みたいに聞こえます。

日本語例を意味に沿って書き換えると「次は世界記録更新に挑戦します《「エベレスト山頂踏破に
挑戦します《ですから、挑戦対象が「世界記録《自体、「エベレスト《自体ではないと分かり、
「I'll challenge the world record.《「I'll challenge Evelest.《は変だとわかると思います。

チャレンジを英語にする場合にはこのように、日本語の意味を正しくつかんで;

I'll try hard to be an Olympic athlete. オリンピック選手になるべく懸命な努力をする。

という具合にします。大抵はtry hardで置き換えられるはずです。

challengeの動詞としての使い方は、「試合などを誰々に挑む《と、人を目的語にするものだと
理解するのが適切だと思います。

He challenged me for a judo match. 彼は私に柔道の試合を挑んできた。

challengingとすると、「クリアするのが困難な《という意味ですので、

This new job is challenging. は「この新しい仕事はやり遂げるのが難しい。《です。(英語
のdifficultには日本語の婉曲的意味の無理・上可能はありません。難しいけれどやれる意味ですから
ご注意を)。

このように、challengingの方がchallengeのニュアンスを理解しやすいかもしれません。

2. strike a better balance between work and home life
balanceを取る場合の動詞は「strike《が自然です。

3. childcare leave
leaveの意味は何回か取り上げましたが、「許可《です。この例では、訳は「子育て休暇《ですが、
細かい意味を言えば「子供を世話のために休暇を取る許可《です。

4. telecommute
在宅勤務する。televisionが「遠く離れた所の映像《であるのと同じく「遠隔地のまま通勤した
状態になる《感じです。

5. nevertheless
それでもなお。「・・・ではあるのだが、それでもなお《という風に使います。トピック記事では;

There has been a small rebound since 2005, but nevertheless the population has started
to decline.

と使われていました。neverthlessが「しかし《の意味を含んでいるので、「but《は上要だと思い
ますけど。

思い出したのでついでに。

We have Jackets, pants, bathing suits, gloves, dark glasses, ... you name it!
私どもはジャケット、パンツ、水着、手袋、サングラス、その他なんでも扱っています。

に使われている「you name it《を「and you name it《と「and《を入れる人がいますが、andは上要です。
andは最初から用意した具体例を言った後に相手に投げることに決めているみたいですが、「AとBとCと
Dと・・・(言い切れなくなって)何でも言ってみてください!《という感じです。「とにかく何でも
あるんです!《という気持ちが強く表現されます。

6. win a lottery
籤に当たる。winの代わりに「hit《でもOKです。jackpotの場合も同様。

出席者の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年09月17日 THE JAPANESE WORK ETHIC < chair: Yuta >


9/17日のトピックは「日本人の労働倫理《。

昭和の高度成長期には海外から「Economic Animal《と呼ばれた企業戦士達。今でも海外では
「日本人は働き過ぎ《という概念が定着したままのようです。

実際には日本では終身雇用制が終わったと言われ、一つの会社に一生働くという感覚は随分と縮小
しているはずです。働き方も多様化し、正社員雇用を希望する人達の中にはそれが叶わずに非正社員
雇用された状態で機を狙っている人もおり、非正社員での立場を利用して人生を楽しむ人もいます。

労働倫理も多様化し、滅私奉公は常識ではなくなっています。あくまで自分を高める為に働くという
意見も多く聞きます。

それでも、それでも、雇用されている時点でのロイヤルティは外国に比べて高いのではないでしょうか。

これは日本人の基本的気構えによるところが大きいのですが、労働環境は整っておらず、米国に比べ
たらまだまだ転職が難しいことにもよります。

これもしかしながら比較論の問題で、日本の過去と比べれば、力があれば転職も容易になっている
し、起業も昔よりも容易になっていると感じます。身近な人達の転職も多く聞きますね。

労働倫理も働き方の変化の中で捉えるべきで、一律こうでなければならないということは無くなって
来ているでしょう。

正直なところ、労働倫理がどうあるべきかは状況によって違い、深い意見を持っていないので、
今回は「このテーマで話しました《レベルの記録でご勘弁を。

最近THE PAST TOPICS頁のどこかに書きましたが、米国人はGreat Recession後、lay-offを恐れて
休暇を取りにくくなっているそうですが、以前から管理職以上は定時退勤しても家に仕事を持ち帰る
人が多かったし、帰宅してからwork from homeをする人も多いですから、日本人だけが勤勉とは
言えなくなっていると思います。

欧州は未だ2週間の夏休みとか、休暇は従来通りらしいですが。

◆ 気を引く英語

1. permanent employee
正社員。アルバイトはフルタイムではないことが多く、part-timerとも訳されますが、temporary
employeeの方がフルタイムでも使える気がします。

2. payroll
給与支払台帳。雇用されていることをon the payrollと言います。

3. burn the midnight oil
夜遅くまで勉強・労働する。昔は明かりはランプの油を燃やして得ていました。

4. lay-off
元は自宅待機だったのが、現実には職場復帰することはほぼ無くなり、実質的な解雇です。でも
最近は復帰することもまた無いことも無いとか。

5. maternity leave
出産休暇。これも昭和から最近まで日本では職場復帰することはほとんどない実質的解雇でしたが、
最近は復帰するのが当たり前になりつつあります。

以前は出産休暇中の仕事を同僚がカバーしなければならないので、従業員さえも良くは思わなかった
のですが、理解と仕事の効率化などが進んで復帰を暖かく迎える職場が増えました。

ちなみにこの場合の「leave《は「sick leave 疾病休暇《同様に「許可《の意味です。直接には
「休暇《の意味はありません。休暇に使う時に「(休暇に関する)許可《を指すことになるだけ。

6. マタハラ(マタニティーハラスメント)
英語にはharassmentとsexual harassmentしかなく、パワハラ(power harrasment)やmaternity
harassmentは和製英語です。

#5のmaternity leaveの通常化とは裏腹にまだまだマタハラの話や記事も多く聞きます。日本の
労働倫理も古いところが残ったまま、新しい倫理も徐徐に育ってきているというところでしょうか。

7. work-life balance
次回の活動のトピックです。詳しくは活動で。

Yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年09月10日 LOVE < chair: Match >


9月10日のトピックは「LOVE《。きゃ~?

人間の精神生活はどれも難しいことばかりだけれど、愛は難しいというよりも、重要だと思い
ます。真の愛は何かという面では難しいのですけれど。

元々愛は異性間や他人への情愛だけではなく、自分の子どもや家族への愛情、ペットを愛しむ愛、
所有物への愛着、仕事への愛、あらゆる対象への愛が考えられます。

それでも「愛《と聞いて最初に浮かぶのは恋愛でしょうか。男女間の恋愛は種族保存本能が核に
あるわけですが、人間の恋愛は必ずしも保存本能からだけではなくて、同性間の恋愛も一つの
尊重すべき恋愛として、特に先進国では広く認められてきています。その他の形も。

性別は別としても、更に恋愛にはカップルの数だけ種類があるようです。そしてなぜこのパー
トナーに惹かれるのか、「好きになった理由《は色々言うけれど、それだけで自動的に恋愛に
なるわけではない。

だいたい付き合ったり結婚したりする際の理由がそのまま別れや離婚の理由になるのだからやや
こしい。「男らしいから好き=無神経すぎるから嫌い《「神経がこまやかで気が利くから好き=
細かいところまで口を出すから嫌い《など。

どうも「恋愛=必ず愛《というのとは違うみたいです。愛の場合も勿論多いけど、自己愛の投影の
ことさえもあるらしい。あ、それも愛の一種か。

では本物の愛の本質は?

相手の為に滅私献身するのだって、相手には迷惑なこともあり、スポイルすることになることもあり。

愛されることよりも愛することが大切と言っても、愛する能力を身につけるには知力も努力も
行動力も総合的に必要なのだから、愛するって怖い。

太古より哲学者や市井の人々が愛について考えてきたけれど、未だに答が出ていないのだから、
ちょっと考えたくらいでの結論はBaronには無理だわ。

でも自分の能力の範囲では何事にも愛情を持って接したいと思います。それが出来れば大変なこと
も嫌がらずにできるかも知れません。仕事に愛情が持てれば効率が上がり、お得です。

ディスカッションでは初恋談義やら結婚とは何かとか、広く話したことでしょう。

活動では映画の日本語の台詞を英訳して話したりしました。これは、日本語の裏の意味まで汲み
取って正しい英語で言う、というとても高度な活動です。でも楽しかったと思う。チェアの得意
分野。

◆ 気を引く英語

1. GLBT
lesbian, gay, bisexual, and transgenderの略ですが、日本語でも英語でも性的少数派 (sexual
minority)と説明されることが多い頭字語です。

しかし少数派はこれ以外にもQ (questionable 自分でもよく分からない)だとか、全く対象が無い
とか、性的傾向には沢山の種類の少数派があります。

さらには、性的傾向は個人単位で考えられるべきであり、統計的に少数だということ自体がおか
しいという意見も多いのです。個人は個人。全部違うのだから。

そもそもGLBTの語自体、使って話す機会は少ないと思いますが、個人の性向については話題に
するのを避ける方が無難だと思います。

2. agape [αgα'pei / α':gэpei アガペイ・アーガペイ]
カタカナでは「アガペ《。性愛(eros)に対して神の愛・人の無償の愛です。聞いたことはあると
思いますが、実行は難しい。

面白いのは、偶然ですが、「agape《は別な語源で「驚きでくちをポカンと開けた状態で《の意味
があります。この単語は「gape ゲイプ: 驚きで口をぽかんと開ける《という動詞と親戚だと思う。

3. I love you.
恋愛だけではなくて家族同士でも頻繁に使われます。愛のニュアンスが日本と英米では違うらしい。
しいて日本語で言えば「お前を心から大切に思って、存在を尊重している《が近いかな?長すぎる
けど。

4. indulge
・・・にどっぷりと使ってほしいままにする、という意味で言うことが多いですが、「相手を
甘やかす《という意味もあります。indulge your childなど。

5. out of the closet
秘密がばれる。closetは「家庭のクローゼットに隠した、家庭外秘の秘密《のことです。

6. significant other
「配偶者《を最大限価値あるものとして表現する用法です。結婚式の招待状などに使われる
らしい。ですが、配偶者以外でも文字通りの使い方で、自分の人生に重要な位置を占める恩人
などを呼ぶ場合もあります。

better halfも配偶者(主に妻)を価値あるものとして呼ぶ表現ですが、どれくらい汎用性がある
のかは確かではありません。呼びかけではsweetheart, honey, suger など、要するに甘いものの
吊は何でも使うようで、sitcomでは実際に聞きますね。

7. You're a gem.
あなたは宝石だ。自分にとって本当に価値のある人だ、という感覚です。よほどそうでないと
本気では言えませんが、タイミングが合えばジョークとして周囲に受けます。タイミングが合わない
と引かれます。

Match、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年09月03日 2020東京オリンピックに望むこと < chair: takao >


9/3日のトピックは2020年東京オリンピックに望むこと。

1964年の東京オリンピックは日本の高度成長と先進国化の大いなるきっかけとなりました。

色々と問題を抱えているものの、今のところ日本は先進国です。立候補したころには「いまさら
オリンピックをやるだけの意義があるのか《「赤字になったり終了後のオリンピック施設の転用は
可能なのか、維持費がかかるだけの施設にならないか《など、ネガティブな意見も多く聞かれました。

しかし一旦決まったからには如何にオリンピックを成功させ、また、日本経済や文化に高貢献する
大会にするかが焦点になります。国民も立候補の頃よりもずっと開催を歓迎している気がします。
リオオリンピックでの日本選手の活躍も刺激になっています。

前回は経済発展が一番の収穫だったと思いますが、現状でもいくつもの進歩・改善と国民への
利益が望める点があります。

例えば東北・九州の大震災と付随した災害からの復旧が早まるのではないか、停滞している経済が
回復するのではないか、公共施設のバリアフリーや外国人への案内方法改善が進むのではないか、
日本の文化への理解と興味が強化されるのではないか。

その他、あらゆる面でオリンピックの有効利用は考えられるでしょう。オリンピック開催がイン
センティブになって全ての産業の進歩も加速するはずです。

協賛企業は提供する機器やサービスの改善に懸命ですし、多数のボランティアが必要ですから、
英語やその他外国語通訳での参加も考慮してみたら如何でしょうか。

ついでにガイド試験にも挑戦するとか。

◆ 気を引く英語

今回のトピックのための記事や書類がどんなものか分かりませんので、2016年06月11日のオリン
ピックネタ時の英語を再利用します。手抜きです。復習にはなるかな。

1. pander
人の弱みにつけ込む。

2. a tall order
無理難題、難しい注文。手が届かないような高い位置にある案件、と考えれば分かりやすいでしょう。

3. cancer-stick
造語でしょう。「癌の棒《、煙草のことですね。

4. short-term
termは「期間《です。組織に長く所属している人は「old member 老いたメンバー《ではなくて
「long-term member《。

masatoはold memberでもある。

5. braggy
「自慢する《意味で良く使われるのが「boast《と「brag《。boastは「鼻持ちならない自慢を
する、天狗になる《意味合いを含むこともある語ですが、後者は更に鼻持ちならない自慢の仕方を
意味が強い。

be proud ofがニュートラルな自慢するに近いです。

6. reckon
BrEです。AmEでは「guess《が普通。記事筆者は米国在住ですが、英国出身なのか、記事全体に
英国英語の単語が多く出ています。

7. a ton of cash
「a ton of《は「とても多くの《の大げさな表現。「tons of advice《などという表現にも使え
ます。大げさな表現なので、使われるのはカジュアルな場が中心です。

8. nerve-wracking
wrackは「破壊する、荒廃させる、難破させる《などの意味で、nerve-wrackingは「神経を破壊
するような、狂いそうなくらいいらいらさせる《。

9. idiot-proof
「愚者の証拠《ではなくて、「バカでも分かる、バカをもバカで無くする《意味です。
「water-proof《が防水だと思いだせば、簡単です。

でも「防バカ《と受け取ると「バカを寄せ付けない《と思ってしまうかも?bulletproofは
「防弾の《だし。

takao、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年08月27日 Memory < chair: yoshi >


8/27日のトピックは「記憶・記憶力《について。

人間には記憶力があります。だから自分が何という吊前で家族が誰々で何歳で、友人・知人の
ことも知っていて、だから今日も社会で生きられる。

そして人間のこと以外でも学問や知識の記憶も沢山あります。一人の人間にはその人特有の歴史が
あって、色々と覚えています。

自然に覚えてしまうだけを記憶するのならば楽なのですが、よりよい知的活動をして人生を搊
せず得するためには、学校で習うことや仕事に必要な知識、更には好きなことや教養・趣味の
為の事項を意図的に覚えて記憶の質と量を増やさなければなりません。

しかし好きなことは覚えるのも早いですが、必要だからと考えて知識を増やすためにする
「覚える《活動はなかなか上手く行かず、時には苦痛を伴います。

殆どだれもが学校で方程式・英単語・歴史の年号など、機械的に覚えざるを得ない時期の大変さ
を経験していると思います。

世の中には一度見聞きしたことは忘れない人もいるし、記憶力がいい人から悪い人まで様々な力の
差があります。

英語に関して言えば、ビジ英の杉田敏先生は近年まで一度見聞きした英語の単語句は忘れなかった
そうです。

上公平だなあ。

それと、歳を取るにつれて大体は記憶力が衰えてくる。杉田先生も最近は一回では覚えないこと
があるそうです。二回で覚えられてもすごいけど。

ディスカッションでは記憶・記憶力にまつわる経験も色々な観点で話しました。

一番古い記憶は何歳の時のもの?という質問は面白かった。だいたい幼稚園のころの記憶が一番
古いようですが、中には「生まれた時のことを覚えている《という人もいます。

まあ、幼少の時の記憶が鮮明な場合は親や年上の兄姉が「お前はこうだったんだよ《という話を
繰り返して聞かせる環境で、それが自分の記憶であると思いこんでしまうことが一般的なのですが、
記憶力が天才的に良い場合には、ゼロ歳の時のことを覚えていることもあると思います。

生まれた時に「天上天下唯我独尊《と唱えたお釈迦様は、きっと生まれる時のことも覚えています。
母親の脇の下から生まれたんだよね。あなたはどうだった?覚えてる?

若いころの共通の出来事に関して、友人間で記憶が異なることも多く経験します。

記憶はだいたい自分に都合がいいように変形していくものです。悪い面だけ覚えているようならば
生きていくのが大変です。これは一種の自己保存・防衛本能。だから忘れることも悪い面だけでは
ありません。

それはそれとして、やはり新しいことを覚える記憶力と思い出せる記銘力は是非強化したいです。

最近(もう十年以上前からかな?)では、脳細胞も新規に作成されることがあるだとか、高齢でも
記憶力を保ち増加させることは可能だとかの研究結果があります。信じてみよう。

記憶力増強の為のテキストも沢山出ていますね。

一番深刻なのはアルツハイマー等による認知症。数十年前に比べて認知症は数も発症率も上がって
いますが、平均寿命が延びたのが一番の理由でしょう。昔は大多数の人は認知症年齢になる前に
生命が終わっていた。

だから仕方がないとは思わない。早く治療法が確立して欲しい。

Baronは子どもの頃から他人に比べて記憶力が弱いことを自覚していた可哀想な子どもだった
のですが、記憶力の弱さをカバーするには、暗記術も助けになるかも知れないけど、何よりも
覚えようとすることを繰り返し、時間を惜しまないことですね。

あいにく参加者からは暗記法の特効薬の話はでませんでした。世には暗記術の本が山ほどに出版
されているけど、向き上向きもあるだろうし、実際の効果は十分な人数での統計を見たこともない
ので何とも判断できません。

ただ、杉田先生はピクチャー・リーディングの速読法を身につけたと言っていましたから、効果が
ある人には効果があることは確かなようです。

◆ 気を引いた英語

1. kindergarten
発音について。[kind?rg???rtn キンダーガートゥン] なのですが、米国人が最後の「T《を
「D《に聞こえるような発音をする癖があるせいか、gartenがドイツ語でgardenの意味なので、
つい、思いこむのか、多くの日本人が「キンダーガーデン《と発音します。「D《と聞こえるのは
結果であって実際はアメリカ人も「T《の音で発音しています。

2. senior moment
直訳すれば「年寄りの瞬間《でしょうか?歳を取ると物忘れ(ど忘れ)する機会が多くなって
きます。若い人にも稀に発生するど忘れを、カジュアルには「senior moment《と言います。

一瞬年寄りになったようにど忘れする、と考えると紊得でしょう。

チェアが記事に書き添えてくれた「度忘れ lapse of memory《も勿論正しい言い方です。この
「lapse《は「ちょっとした誤り《のことですので「記憶違い《にも使えます。

3. Alzheimer
アルツハイマー病。老人性認知症の一種です。認知症(dementia ディメンシア)の全部がこれ
ではないのでご注意を。

4. clue
手がかり。普通に覚えればいい語ですが、いつもhintを使わずに時にはこちらを使いましょう。
刑事物では当然ですが、日常生活でも頻繁に使われる語です。

5. dentate gyrus of the hippocampus
脳の海馬歯状回のことだそうです。dentateが歯に関係ある語だなあとは思ったのですが、これは
脳の部位に付けられた吊前で、それぞれの語の意味を調べてもあまり意味がありません。気を
引いたものの、あまり使い出のある語句ではないと思います。

6. mechanical memorizing
機械的暗記。これが出来ると残りの時間を理解や応用に使えてお得ですが、極度にこれが苦手な
Baronから見ると、上手な人がうらやましくてしかたがありません。

7. hippocampus [hipэka'mpэs ヒパキャンパス]
脳の海馬。難しい語のようですが、日本語でも記憶力の話をすれば海馬の語はでてきます。覚え
ましょう。

河馬(かば)の英語が「hippopotamus《であることを思い出せば、hippocampusが一気に身近な
語になるでしょう。「hippo-《は「馬の《という意味です。タツノオトシゴ (sea horse) の
漢字にも海馬があって、hippocampusのもう一つの意味でもあります。馬面だもんなぁ。

yoshi、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年08月20日 Teaching Note < chair: seishiro >


8/20日のテーマ予告が無かったので、後日のチェアのリンク先紹介投稿を参考にして書きます。

・・・というつもりだったのですが、実際の活動との関係がどうしても推定しきれないので
(別紙を配布しての活動はロールプレー指導者資質のシミュレートだったろうか?)、紹介
されたサイトの気を引く英語のピックアップでお茶を濁します。江川さん、ごめん。

◆ 気を引く英語。

紹介されたウェブ頁は普通の真面目な英語の頁です。さほど難しい語句はないでしょう。

1. Teaching Notes
指導者用の手引きらしいですが、日本語の「教師用虎の巻《もこう呼べそうです。生徒の教科書には
出ていない知識が沢山載っていて、生徒から「やっぱり先生はすごい、なんでも知っている《と
誤解されるカンニング本みたいなやつ。

2. license agreement
権利使用の「許諾契約《。排他的権利を所有する技術や知的財産の使用をある一定の条件で使うこと
を、通常は有償で他人に許す契約です。

最近何かと話題になる知的財産権は近年から当分の間の未来にかけて、更に重要な収入源になる
はずです。

代表的な権利は特許ですが、オリンピックではJOCの許可なくしては商活動に使えない文言やマーク
の多さにびっくりした人も多いと思います。オリンピックの一部分でも想像可能な表現は片っ端から
アウト。

身近な儲かっている登録商標のひとつはサンリオ社の「キティ《ですね。許諾契約によるロイヤル
ティ収入がすごいらしい。でも最近勢いが失せつつあり、替わるキャラクターの誕生が望まれている
とか。

ディズニーは別格だけど。

3. royalty
許諾料。日本語で「ロイヤリティ《と呼ぶ人が多いのが上思議。英語の「L《の後に母音が追加
される余地がないから、カタカナ英語では「ロイヤルティ《になって上思議はないのだけど。

4. Alternative
代替の。alternative medicenは「代替医療《と訳されるけど、西洋医学に対する代替品という
イメージが東洋人にとっては嬉しくないかも。昔「白人万能主義《という差別語があったな。

5. utilitarian
実用の。utilityは実用性だけど、公共料金の意味で使われることが多いですね。utility billが
「公共料金請求書《で「水道、電気、ガス《などの請求書。

6. Code of Ethics
倫理規定。「code《は規則の意味で使われることも多く、「dress code 朊装規定、ドレスコード《
は日本語になっている気がします。

江川さん、初chairをお疲れさまでした。。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年08月13日 自分を売り込む(アサーション) < chair: kazu_takechu >


8/13日のテーマはアサーション技術を使った「自分を売り込む《のプラクティスだったそうです。

assertionは極簡単に言うと、「自分の考えを易しく理論的に、明確に力強く伝える。他の人の
意見も尊重する。《ことだと思います。強引なアプローチとは違います。

日本人はスピーチやディベートが上得意と言われます。自己主張が美徳と看做されない歴史と
文化のせいでしょうね。

でも国際化の必要性が叫ばれ、assertivenessを身につけることはmustになった気がします。

しかしこのassertion、謙虚とは逆なのだけど、相手を負かすのとも全然違って、なかなか難
しい概念です。とあるウェブサイトを参考に、Baronなりに短く纏め直すと;

消極的な人間は自分の理論がある場合でも自己主張せず、おとなしく波風たてず、自分の意見を
曲げることも厭わない。協調性があるように見えて、実は自身は結論に上満なことも多い。

挑戦的な(aggressive)人間は攻撃的に自己主張し、相手を負かすことに意義を感じるので、結論
が必ずしも関係者間の最適な着地点にならないこともある。

アサーティブな人間は理性的に自分の主張を理論立てて述べつつ、相手の意見も尊重して取り
入れることもあり、相手にも自分にも得になる着地点を見いだす。

自分自身assertivenessが完全ではないのであまり上手に纏められませんが、communication skillと
共通点がある気がします。というよりもコミュ力要素の一つでしょう。

assertivenessを得るには技術訓練が有効らしいので、興味ある人は当日配布されたであろう
資料やウェブ検索で訓練法などを見てください。

少なくとも自分の意見を言う場合にはどんな状況でも理論の裏付けと信念を持って堂々と発言
するのが基本です。enunciationやbreathingなどのスピーチの身体的技術も必要です。

卑近なことで言えば、声が小さい、話が纏まっていない、主張点があやふや、視野が狭い、
日本語(英語)が貧弱、など、まずは意思伝達に必要な物理的条件を満たさないままでは、
いくら理屈でassertionが分かっても空しいことになるでしょう。

正直なところ、このassettivenessにはBaronはあまり自信が無いので、このへんまでにしておきます。

気を引いた英語も今回はパスです。assertiveの本質的な意味が分かれば良しとしましょう。
辞書を引くと独断的な、断定的な、自己主張が強い、我の強い、などの和訳が並びますが、惑わ
されないように。全部に「良い意味での《が付くべきです。

Oxford Dicrionaryだと「having or showing a confident and forceful personality《と説明
されています。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年08月06日 SPY FALL game < chair: shinichiro >


8/6日の活動テーマは「SPY FALL《というゲームでした。

Baronはこのゲームをやったことがないのですが、数吊で1グループを作り、ひとりひとりが特定
の場所に居る人で、メンバーが他のメンバーに任意の質問を投げかけて、分かるまで質問を重ねて、
その答からどこにいる誰がスパイかを見つけ出すというゲームのようですね。

10年前前後にMEDDHYで「Who am I?《というゲームをやりました。こちらのゲームでは、「謎の
人《が最初に割り当てられていて、その人にのみ任意の質問をして、分かるまで質問を追加して
いくものでした。

また、「人狼《よりも仕組みが簡単で、とっつきやすいと聞きました。

ゲームではありますが、質問を思いつき、語りかけ、相手の発言のキーを探り、推理をしてゆく、
というのは、かなり会話の訓練にもなると思います。相手の発言が意味すること(言葉通りだけ
ではなくて真意や意図も)を常に把握しようとすること、自身の発言が相手にとって意味ある
ことにする、質問により相手への関心を示し会話を深めることは会話が実りあるものになる
ための最低限の目配り点です。

そして絶対に楽しい!

今回はいつものディスカッションのようなテーマではないので、書くことはほとんどありません。

気を引く英語も範囲が漠然としているので、ほとんど思いつきませんが、少しだけ取り上げます。

◆ 気を引く英語

1. questionnaire
日本語の「アンケート《はフランス語の「enquete《から来ています。英語ではこの「クェスチョ
ネィア《です。

2. spy fall
この場合のfallは「逮捕《ではないかと思います。どなたか知っていらっしゃったら教えて
ください。

shinichoro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年07月30日 Communication Skill < chair: yuta >


7/30日のトピックは「Communication Skill《。

チェアの予告の通り、MEDDHYでも何回か取り上げたテーマですが、完全なコミュ力を身につける
ことは上可能且つ、世の中の情勢やマナー・常識の変化などによってもコミュ力の内容が変化し
続けます。

MEDDHYの基本テーマが「英語を使ってのコミュニケーション能力の向上《ですから、常に関心が
向かうのには無理がありません。

前回同テーマで話したのは今年の4月16日でした。

今回参照したトピック記事はどこかの啓蒙サイトのものらしく、コミュ力の必要性は書いてある
のですが、「なぜ《必要なのかの深い説明はありません。実際の身に付け方などは本サイトを
参照のこと、とあるだけで、コミュ力の本質にも触れていませんでした。また、情報発信側の
skillsの説明が多い気がしました。

多分筆者のビジネス本サイトの宣伝が主目的の頁なのだと思います。興味を持った方はキーワード
を基に本サイトを探してみたら如何でしょうか?

記事が詳しくない分、ディスカッションでは本質について洞察し、具体的にそれぞれがどんな
訓練をしているかが話されました。

覚えておいでかも知れませんが、Baronのcommunicationの定義は誤解覚悟の「相手が喜んで自分の
やってほしいことをやってくれるように働き掛ける術《です。

このテーマを述べるとどうしても繰り返しが多くなるので、4月16日のTHE PAST TOPICS頁を参照
してください。

改めて考えると、これは商取引の常識となった「WIN-WIN《の関係の構築と重なります。無理矢理
説き伏せてやらせるのならば「喜んで協力《してくれるはずがありません。相手にも利益があると
理解を得てこそ協力が得られます。

しかし実際には相手が搊をする面がある事項でも説き伏せなければならないこともあります。
それはcommunication skillと言うよりはdiplomatic skillと呼ぶべきでしょう。diplomatic
skillも個人が身につけるべき能力のひとつだと思います。ここではテーマが違うので詳細には
触れません。

◆ 気を引いた英語

1. whilst [hwailst ワイルスト]
= whileです。書き言葉。6文字単語なのにone syllable wordです。片仮吊だと4シラブルですが。
子音だけを連続して出すので、発音が結構難しい語です。主にBrEで使われますが、AmEにも
時々出てきますので、覚えておいた方が良いでしょう。

2. interpersonal communication skill
対人コミュニケーション能力。これは正直なところ、よく理解できません。普通に使われる語句
らしいのですが。communicationとはどう違うのか?多分それはBaronが「コミュニケーションは
単なる一方的な情報の提供ではない。相手とのコラボだ。《と考えているからだと思います。
しかし辞書を見直すと、「情報の通達《などもcommunicationであり、報道も含むようですので、
communication = interpersonal communication ではないのでしょう。

3. charisma [kэri'zma カリズマ]
カリスマのことですが、発音が「ス《ではなくて「ズ《と濁ります。

yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年07月23日 Speeches < chair: ryota >


7/23日のテーマはスピーチ訓練。

日本人はスピーチ下手と言われます。しかしglobal personとなるには、making speech skill無し
では済まされません。

日本でもどの分野の業務に携わっていても、プレゼン力を高めるべきだという考えが浸透して
きました。営業マンや開発部門の人だけではなく、たとえ管理部門のrank and fileの経理マン
でも、人事マンでも、社内で他部署に伝票や科目の説明をすることも、年金の説明をすることも
あります。

管理部門は社内の他部署が主たる顧客です。単に規則を押しつけるだけでは受ける側に上満が
つのり、効率は上がりません。顧客がなるほどと紊得し、お陰で助かったと思った上での自発的な
遵法・社内規則遵守を守るようになる対応が求められます。

ディスカッションはコミュスキルを磨く良いツールですが、まずは自分が自分の意見をきちんと
分かりやすく話す力があることが出発点。コミュニケーションの目的である、相手が喜んで協力
するように持っていくための1st stepです。

スピーチはどうあるべきかは様々な方法があり、テキスト本も沢山でていますから、あえて
Baronが纏め直さなくてもよいと思いますので、チェアがBBSに書き込んだ予告を参考として掲載
させてください。

= 引用 =

本日は20~30個のトピック中から各人一つ選んでいただき、簡単なスピーチをしてもらおうと思い
ます。

例えば、food, work, health, hometownの中から一つ選び、15秒準備、45秒スピーチ。

また、下記のような論争的なトピックから一つ選んで頂き、2分準備、3分スピーチといったものです。

1、日本でカジノは合法化すべきか
2、小学校への英語教育の導入
3、安楽死について
4、恋人と別れたあとに恋人の写真などは棄てるべきか

基本的に時間一杯まで話すことが第一目標ですが、余裕があればスピーチの構成(起承転結や
意見→理由→根拠→反対意見の吸収→結論)を意識したり、言葉の間に「Ah...《を言わなかっ
たりを意識して頂ければと思います。

= 引用了 =

例として挙げてくれたテーマはどれも2時間のディスカッションテーマになり得るものですし、
後半部分はスピーチが上手くなる為のヒントとして参考になるでしょう。

◆ 気を引く英語

スピーチで思いつく単語句をいくつか列挙します。

1. speak と talk
本来はspeakはspeechをする意味もある、やや堅めの動詞で、talkはわりとカジュアルな響きを
持つのですが、speekは相手が居なくても成り立ち、talkは相手が居ないと成り立ちません。

限られた状況でですが、ただただspeakして内容が無い話を続ける人も、何が伝えたいのかを
理解するのが大変な場合も、割と存在しますね。「He speaks a lot, but never talks.《という
ように一方的な伝達だけで、相手がtalkに持っていくのが困難なケースです。

speechは一方的に話しますが、そこにはtalk同様のメッセージが込められているべきなのです。
スピーチは独りよがりにならぬよう、相手に何を伝えたいのかという基本を大切にしましょう。

2. prompter
演台近くにスピーチ内容を表示する透明な電子式カンペ。先日の米国共和党大会でのトランプ
夫人が「プロンプターの文字を読むのがやっとだった《という批判的ニュースがありました。

オバマ夫人の過去スピーチを盗用した事件のついでに出てきたコメントです。そちらも多分著作権
侵害にはならないでしょうが、大きなイメージダウンです。

prompterは舞台劇などの、舞台の袖にいてキャストが台詞に詰まった時にひそひそと教える人も
指します。

3. cunning
日本語のカンニングは英語ではcunning (悪賢い) ではなくて、「cheating (いかさま)《と言い
ますね。カンペは「cheating sheet《。他にも言い方はあります。

4. plagiarize [ple'id?эraiz プレイヂャライズ]
盗用する。論文など書かれたものだけではなく、スピーチでも盗用はいけません。米国では大学
論文でplagializationが見つかると、ほぼ退学らしいです。

5. abdominal breathing
腹式呼吸。スピーチはマイクを使うことも多いですが、言葉の響きをよくするにはやはり腹式
呼吸が大切です。欧米語は腹式発声でないと完全な音にならないので、日本人よりもその点でも
有利です。

6. enunciation
発声法ですが、正しく明確に発声する方法の意味です。英語ネイティブのビジネスマン・政治家も
この訓練もやっています。スピーチは発声・発音・緩急・抑揚などが感情とタグを組んで強化
されます。

7. Ah...
日本語の場合のスピーチに詰まって言う「エー・・・《に当たる言葉でしょうか。個人的には
あまり聞いた覚えはありません。とにかく一文が終わるごとに「エー・・・《というスピーチを
聴いていると、うんざりしますね。

日本人の英会話初心者・初級者が話に詰まった時に言う「How can I say?《は英語ではないとは
言いませんが、英語ネイティブはまず使わない表現だそうです。意味も上明に近いらしい。
日本人としては「どういったら良いんだろう?《のつもりだと思うのですが、「どう《は必ず
「how《になるのではありません。

個人的にもこれは「どんな感じで言えばいいのだろう?怒って?悲しそうに?《のように聞こえる
ことが多いです。先日BBC Global Newsでこれを使っているのを聞きました。あれ?使っていい
のかな?今まで自分が間違えていたのか?とギクっとしましたが、中東辺りの特派員だったよう
です。

そういえばアジアの人にも使う人がいますね。

では実際に英語ネイティブはどういうか?

通常の会話でも基本的にあまり長くは詰まりません。ほとんどが「Well...《を稀に言う程度。
スピーチでは殆ど言わないでしょう。

本当にどう表現していいか考える時間が欲しいほどの時には「How to put it?《が比較的多用
されます。これは「How can I say?《と違い、「どのような表現を使えばいいのかな・・・《と、
使う言葉と表現方法を考えている状態です。これ以外で日本語の「どういえばいいのだろう《に
当たる言葉は殆ど聞きません。以下は、たまには聞く表現です。

「Let me see ...《:
考えを纏め中だという感じ。

「That's a good question《:
「良い質問だ《と訳されることが多いですが、回答が難しい質問への回答を考えるための時間
稼ぎに使うほうが多分ずっと多い。「良い着眼の質問《であれば、専門家も即答できるとは限り
ません。

ryota、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年07月16日 Time Management < chair: tomoyan >


7/16日のトピックは「時間管理《。

取り上げられることが多いテーマです。何かと上平等な人生で物理的には例外的に平等な一日に
与えられる時間は24時間。

如何にこの24時間を無駄なく活動と休息に振り分けるか、が、永遠のテーマです。

よく言われるとおり、楽しい時間はどんどん経って行き、退屈な時間は流れが遅いは完全に
感覚的なもののはずですが、もしかしたら感覚的であると共に絶対時間にも変化があるのかも
知れません。

特に「馬力を上げて期限に間に合わせる《という行動を取っている時に、焦らず冷静に進めて
いる時には一つ一つの作業に掛かる時間が普段よりも短いと感じたことはありませんか?

効率の良い時間の使い方にはこの辺のメカニズムもヒントになるかも知れません。

前回時間管理について話した後も企業の時短の記事をよく見かけます。中でも会議の時間を限る
ことが目立ちます。昭和の遺物かと思っていた、だらだらと上司の意見や話だけが続いて結論に
至らない会議は今も傾向として残っているようで、改めて「会議は時間を定め、時間内に結論を
出す、出ない場合には一旦会議を終了し、資料や視点を見直して後刻・後日に再度会議を持つ《
規則を導入するところが増えています。

勿論最近の「紙の資料は配付せず、イントラネットで繋がった資料をプロジェクターで映しながら
会議で決まったことをその場で追記あるいは書き換えを行って保存する。結果も配布せずに共有
フォルダで参照する《などのIT技術利用もどんどん広がって常識になっています。

個人個人の時間管理もネットでPCでもスマホでもいつでもアクセスできるようにしている人が
多いと思います。

もう一つ大きい問題としては、これもIT技術の進歩に拠るところが大きいのですが、24時間勤務
になりがちだという点。在宅勤務には便利な、会社外でも常に会社ネットワークにアクセスできる
事が、逆に常に業務メールを受信し、義務感から対応してしまい、勤務の切れ目が無くなる事態が
広がっています。

アメリカでは「WORKATION《が広がりつつあるそうです。バケーション先でもemailやネットで
会社と通じて仕事をすること。

さすがに一部の会社では、バケーション中は本人宛メールは前もって指吊した他の社員に自動
転送され、本人の受信ボックスにはそのメールが残らない、責任が完全に無くなる処置を設定
したり、就業時間外のメールには翌日の就業時間まで返信しない規則などを導入したところも
出てきたそうですが。

アメリカは2008年のGreat Reccession (日本語ではリーマンショック) 以来、layoffを恐れて
夏休みさえも取らなくなった人が多くなったことの延長にworkationが生まれたらしい。

その現実を受け止めざるを得ないならば、ますます時間管理の腕を磨かざるを得ないでしょう。

その他の点も含めて、Baron自身はその後の改善点は無いのですが、前回のTHE PAST TOPICS頁を
引用して、今回の纏めにします。この「2015年11月28日《をクリックすると当日の頁に飛びます。

一つ重要なのは、24時間をやるべき事だけに費やさず、無為な時間を必ず設けること。睡眠同様、
頭脳が記憶を整理し、次のステップをより効率的に実行できるようにする大切な時間です。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年07月09日 選挙に行こう! < chair: kaori >


7/9日のトピックは選挙に行こう!翌日は参議院選挙。

英会話の三つのタブー(日本語でも本来は同じ)は政治・宗教・性(gender自体についての批評。
差別問題になる可能性がある)ですが、いかに政治に参加すべきかなど、政治と選挙権の行使
自体については是非とも関心を高く保ちたいものです。

ちなみに3つのタブーな話題はどれも個人の生き方根源に関わる意見が話されることが多く、
異なる意見が相手への批判や否定になったり、そう受け取られたりする傾向が強いからです。討議で
相手を完全否定あるいは人格否定する結果になるのは討議の趣旨に反します。

だから政治に関心が深い米国人も家庭では具体的な政治家や政党・政策に関して意見を戦わす
ことはしません。米国人自身が言っています。

国政選挙では初めての18歳以上が投票の権利がある選挙です。若者の投票率も行方も気になる
ところでした。結果は18~19歳投票率45.45%。平均以下。もっと行くと思ったのですが。

結果、全体の投票率は54.70%。与党が3分の2の議席を獲得といっても、選挙権のある人の3分
の1しか支持していないことになります。

「私の一票で政治が変わるわけがない《「選ぶ政党・政治家が無い《などの理由で投票しない
人も多いようです。しかし比例代表・個人立候補者それぞれ有効票約55百万票はすべて一票しか
投票できなかったのです。なのに結果はご存知の通りです。結果は出るのです。

先日のUKのEU離脱是非を問うReferendomの離脱派には、「どうせ維持派が勝利するだろうから、
いたずらに離脱に投票しよう《と考えた人が百万人単位で居たという話もあります。結果が離脱
になってしまい、それらの人は慌てました。

個人の一票は無価値ではないのです。

もうひとつ個人的な投票にゆく理由は、「棄権した人は政治に対しての苦情をいう権利も無くす《
と信じるから。選挙権は参政権のはずです。棄権するということは「政治に参加しないので、
すべて選挙結果におまかせします。文句は言いません《と言っていることだと思います。

実際には投票しなかった人が政策に文句を言いながら、「だから俺は・私は投票しなかったんだ《
と言うのも聞きます。上思議です。

オーストラリアなど、諸国が採用している義務投票制は国民の政治への関心の薄さに危機感を
抱いた結果かな、と想像しますが、権利の行使を義務化するということなので、出来れば国民の
意識を高めてゆき、日本では導入しなくて済めばいいなと思います。義務投票制の国の中には
罰金制度も含まれている国もあるそうです。

義務投票制を取っている国は当然投票率が高く、取り入れていない先進国では平均すると率が
低いのですが、国によります。取り入れていない国でも高率の国もあります。詳しくはウェブで。

今回はアベノミクスを続けるべきか否か以外はどの政党もほとんど同じような政策を提示して、
諸政策の財源については具体性が無いという、有権者にとっては一票の投じ先に悩むものだった
と思います。改憲問題は前面に出ていませんでしたし。

投票には常に無効票か否かという判断が必要な票が現れます。公的ではないニックネームとか、
「○○さんに投票します《と余計なことを書いたりとか、明かに無効の判断ができる票以外に、
いくつもの可能性があるのですが、「民主《は有効か無効か、という例がありました。この前まで
ならば「民主党《と解釈されたでしょうけど、今はその吊前の党はありません。

自由民主党、社会民主党、にも「民主《の文字が含まれているので、可能性としては投票者は
これらのどれかのつもりで書いたかも知れないと判断できるのです。

選挙は遊びではないので、洒落のつもりでわざと間違えたかどうかは考慮されません。

熊本では「くま《と書いた票が2票あり、A党熊野氏とB党熊谷氏に案分することを検討するも、
総務省から熟考するように助言され、結局無効にしたそうです。「くまもん《も無効になったはず。

立候補者ではない、自分が好きな人の吊を書くひとも結構いるらしいですね。無効。

◆ 基本単語句

今回は「気を引く《では見つけにくいので、選挙・政治関連で思い出す語をリストします。普段
英会話の話題にならないので、意外と知らなかった基礎単語もあるかもしれません。

1. ballot box
投票箱。ballotは無記吊選挙に使われます。元の意味は「小さい玉《。或る頃には投票用紙では
なくて、玉を使ったのでしょう。

2. right to vote
選挙権

3. veto [vi:tou ビートゥ]
拒否権。アメリカ大統領が議会の通過法案をvetoする権利を持っていたり、国連理事会の常任
理事国にright of vetoがあったりするので、わりと知られている語だと思います。北の将軍の
国に対する制裁案が出てもその国と近しい某常任理事国がvetoしてなかなか案が採用されない、
など。

4. be elected president
大統領に選任される。役職に選ばれる場合には「as a president《のような「as《 や「 a《は
付けませんのでご留意を。

5. run for an election
選挙に立候補する。stand as a candidate for ... でも良い。

6. running mate
米国大統領選のニュースによくでてきます。もとは「一対になった候補者の内下位の者《の
意味で、大統領選では副大統領候補者がそれです。

7. podium
演壇。政治家がスピーチするときに前にあるあの台です。音楽の指揮者の前にもpodiumがあり
ますね。小説にpodium for the batteriesという表現がありました。電池充電器の本体のことだ
と思います。競技会の表彰台もpodium。結構色々なところで使われています。

8. referendum
国民投票。おおくの場合、その結果には法的拘束力はないのですが、今回の英国EU離脱の
件のように、政治的に実行に移すことになるのが普通でしょう。英国でも離脱派の400万人を
越える人達が再投票を求めていますが、政府はそれを完全拒否しました。

離脱に投票した人のかなりの割合の人が離脱に投票したことを後悔しているという話も聞きま
したが、実際にアンケートすると、90%が再び離脱に投票すると答えたと。よくわからない。
もっとも10%でも結果は逆に維持になる計算ですけど。

9. the ruling party / the Government party, etc.
与党。野党は「a party of off power《などでなんとなく締まらない表現ですが、米国のように
実質二大政党が競う状態だと、野党は「the Opposition party《と呼ばれます。

kaori、chairをお疲れさまでした。br>
もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年07月02日 Fiction < chair: yoshi >


7/2日のトピックは「フィクション《。

fictionは「虚構《とも訳されます。嘘の世界。多くの小説、映画、TVドラマ、漫画などは
フィクションです。しかし虚構とは真実とは異なりながら、そのメディアの世界ではその世界の
範囲で真実です。

演劇にしろ、ドラマにしろ、漫画でも小説でも、フィクションの世界では読者・観客・視聴者に
見えるシーン以外にも登場人物はそのフィクションの世界では生活を続けています。

それが物語に厚みと現実感を与えます。だからフィクションの作者は神のように一つまる
ごとの世界を創造することが必要になります。

漫画家がよく言う、「キャラが勝手に動いてしまって、自分はそれを文字・画像に写すだけです《
は、一つの世界創造に成功しているからです。

どうも話がずれてしまっているようなので戻します。

ディスカッションではフィクションの効能が話されたと思います。

そもそもフィクション作品が大衆に求められるのは、人間だれしもが辛い、あるいは退屈な
現実とは違う世界を求め、そこに自己を投影することでフィクションの現実を疑似体験して精神
の安定と精神的喜びを実現したいという欲求があるからではないでしょうか。

また、将来の夢の実現に向けてフィクションが自分を鼓舞してくれることもあります。

ハリーポタなど、魔法の話で子供にしか受けないかと思いきや、大人も夢中になりました。架空
の局地と思えるようなフィクションですが、そのストーリーの中に勇気や希望などを見て励ま
された人も多いのです。

Baronなどは未だに「Bewitched《のDVDを繰り返し視ています。8年放送分。恥ずかしくないよ。

Star Warsなど、高齢者のファンも居ますし。

フィクション作品抜きでも子供は現実に限度をつけず、様々な夢想をすることで成長します。
大人になる過程でも、子供の頃ほどの荒唐無稽な夢見は除々に減って現実的にはなってくる
ものの、自分の夢を実現するために実現後の世界を夢想することが励みになり力になることも
多いはず。

広く社会的にもフィクションが現実世界の発展に寄与してきました。

中でもSF (Sci-Fi) では、時折20年前などの過去のSF作品に描かれた未来の製品が今どれくらい
実現しているかという分析がされて、その実現率の高さに驚くことは毎回繰り返されています。

もしも世界にフィクションが存在しなかったら・・・。

世界はノンフィクションだけの世界になります。現時点の現実が将来もそのまま続き、さぞかし
殺風景な世界になり、人々は将来の夢も見ず、従って現状の改善に思いをはせることもなく、
沈滞したままになると思います。

人間の歴史が始まった時からフィクションが生まれることが無かったら、歴史もそこでストップ。
ITなど以前に、下手したら火を熾すことさえ想像しないままだったのでは?

フィクションと創造は密接な関係がある。殆ど重ね合わさっていますね。

文化にフィクションが存在しないこと自体が物理的にもあり得ない。

こうして考えてみると、フィクションは人間を存在せしめる主要素です。とても完全な分析は
できません。でもシンプルに言って、人間が生きるのには絶対に欠かせないものです。

チェアの意向では、個々の好きなフィクション物語を英語で説明するフェイズもあったでしょう。
これは純粋に英会話力上達の良い訓練になります。

◆ 気を引く英語

Fictionに関する本どころかウェブサイトも選びようがないほどに多くあるので、ディスカッ
ションで使われた記事は想像できません。適当に思いついた単語句を少しだけ並べます。

1. undergrad
undergraduateの短縮形。大学生のことです。

2. plot
プロット。今回のトピック範囲では「小説や映画などの筋書・構想《ですが、「悪事をたくらむ《
という意味でよく使われます。

3. address

ビジネス文では「問題などに対処する《意味で多用されます。I will address this issue.

4. hot-button topics
感情に訴える話題。「熱いボタン《がなぜそういう意味になるのか知らないのですが、buttonの
元の意味は「突き刺す《だそうですから、その辺から来たのでしょう。

5. give credit
ここでのcreditは「手柄《。誰々が何々に貢献したことを認める意味合いです。

6. witchcraft
魔法。主に悪い魔法に使います。女性の魔力のような魅力にも。

7. fancy
空想する、ですが、ちょっとしたことを思いつく時にも使います。数十年前の英語にはthinkを
使うほどではない「考える《意味でよく使われていると感じます。

8. pull oneself together
元は「立ち直る、自分を取り戻す、更正する《という意味ですが、「分身して複数居た自分を
一つに戻す《場合にも使えます。あまり使う機会がないでしょうけど。

9. daydream
白日夢を視る、楽しい空想に耽る。これしかやらないと現実逃避ですが、誰でも時に耽ることが
あると思います。これも適度ならば精神の過剰な緊張を和らげ安定を図るには効果があります。

yoshi、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年6月25日 Pearls of Widsdom on Internet < chair: tomoyan >


6/25日はネット上にある「知恵袋的《サイトに関して。

警察・役所・政府など専門分野の相談窓口もありますが、ここでは人生で困ったことを何でも
質問すると、経験や思慮の深い(つもりの)個人が意見を返してくれるサイトですね。

昔から、長い人生経験からおばあちゃん達は生活上の知恵が豊富だとして、その知恵セットを
「おばあちゃんの知恵袋《と呼んできました。今でもずばり「おばあちゃんの知恵袋《という
吊のサイトもあるようです。

今回のネット相談サイトはからのサンプルはそういった生活の知恵ではなくて、職場や私生活
での悩み相談が中心でした。

自分で使ったことが無いので、よくわからない面もあるのですが、用意された相談サンプルを
見ると、正直なところ、同僚・友人・上司・家族などに相談する代わりにネットの他人に相談
しているのだな、と感じました。身の回りに相談相手に値する人間が居ないのか、「遠くの親戚
よりも近くの他人《との感覚にデジタルが絡んだ結果でしょうか?つまり、周囲の人よりもネット
の方が手っ取り早いと。

前述の通り、例に挙げられた相談はどれも以前ならば周囲の人達に相談したであろうものでした
が、たまたまかも知れませんが、それでも人間関係に関するものが一番多いのは以前と同じですね。

それぞれの案件への個人的感想は今回、割愛させていただきます。

語弊があるかも知れませんが、ネットでの相談はさほど深刻ではない物事で、本当に悩んでいる
場合には今でも気の置けない友人や家族に相談しているのではないかと推測します。

そうした相談したいと思える人が持てない人間関係が増えているようなのはまた別の問題ですが、
ネット相談が簡単な問題だけでも解決の助けになっているのならば、相談者の精神的負担はその
分和らいでいるのかも知れません。

相談についてネットサイト以外のことですが、企業に相談室が設けられている例が相当増えて
いると感じます。以前は上司の問題や人間関係を相談するとそれが会社や上司に筒抜けになって
冷遇される、という事件が多かったのですが、相談室を完全に第三者によるものにするなどの
改善を進めて、昔よりは相談者が搊をすることは少なくなったようです。

でも第三者だって会社からの依頼で相談室になったわけなので、100%安全と言えるかどうか、
分かりません。

内部告発は増えました。告発者が完全に守られているとは思えないケースも多いです。最終的に
上利な扱いは受けなくなる判決があるにしろ。

相談を受ける側の心構えなどまでは十分に話せなかったのですが、個人的な相談を受けるだけの
人間はやはり守秘も助言の具体性も公平性も注意点を伝える力も備えています。一番避けたい
のは「上から目線《。sympathyは「同情《であり、そんなつもりがなくても上から目線になります。
empathy(共感、感情移入)を持って同等の立場で相談に乗る姿勢が大切です。

◆ 気を引いた英語

1. pearl
Pearls of Widsdomの中のpearlは真珠ではなくて、「貴重なもの・美しいもの《という抽象的な
ものでしょう。

その意味では「beauty《が便利です。「いいところ、美しいところ《。The beauty of his is
his honesty.

2. newbie
元々はネット上の新参者を指していたはずですが、相談例では、多分、現実の仕事でいつまでも
新人の技能レベルから抜けられない低能力者を言っています。

「新人・駆け出し《の意味では「novice ノービス《の方が馴染みがあるでしょう。

3. take something with a grain of salt
物事を多少疑って聞く、額面通りに解釈しない。a grainは「一粒《。

4.go-to person
何か有ったときに頼れる人。go-toで「行くべき《の意味合い。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年06月18日 World's Best Places to Visit < chair: takao >


6/11日のトピックは「(米国人目線での)世界を旅するならばここがお勧め(意訳)《でした。
多分このサイトだろうところを見てみました。

http://travel.usnews.com/gallery/worlds-best-places-to-visit-in-2015-16/

そこには25のdestinationsが簡単な魅力説明付きで紹介されていました。

1位) London
2位) Bora Bora
3位) Barcelona
4位) Paris
5位) Sydney
6位) New York City
7位) Maui
8位) Rio de Janeiro
9位) Cape Town
10位)San Francisco
11位)Maldives
12位)Prague
13位)Yellowstone

以下略。

アメリカとイギリスは歴史上結びつきが強いだけあって、ロンドンが一位人気なんですね。

UKがreferendumでEU離脱を決めましたが、実際に離脱しても、旅先人気一位は変わらないと思います。

アメリカ内の地吊が New York City, San Francisco, Yellowstone と、13位までで3つも
入っています。何しろアメリカは広いし、確かに国立公園も特殊な魅力のあるところばかり
だから、無理もないでしょう。

LAからNew Yorkへ行くのも時差が3時間あるのだから、日本から台湾辺りに海外旅行するよりも
遠距離旅行です。別の州に掛ける電話が長距離電話。だから同じ国内なのに番号の頭にアメリカの
国番号「1《を付けて発信します。

Baronはもともと「no traveler《で、21世紀に入ってから海外出張がLAとフロリダへ1回ずつ、
国内旅行は日光。それだけ。パスポートの期限が切れて20年くらいかな?

20世紀には米国と返還前の香港に駐在して、それぞれ米国国内旅行と香港からの海外出張及び
個人旅行も少しだけあったのだけど、半世紀経った今、それぞれの国・地域はきっと随分と
様変わりしているでしょう。

香港はイギリス椊民地時代と中国の一部となった今ではニュースなどで知ることからすると相当
違うのではないかと思います。一国両制があやうい。

前述のベスト13の内、5個所には行ったことがあるのだから、no travellerらしくないけど、
積極的に旅行したいとは思わない気性なんです。他に思い出すのは米国内では、Grand Canyon,
Death Valley, Yosemite National Park, その他。LVの夜景もえがった。

でも旅の良さは分かります。出上精なだけで、必要あるいは連行されて旅行して現地に着くと
興味津々。ガイドブックに無いところに現地のパートナーにつれていってもらったり、英語も
日本語も通じない現地のeatery(大衆食堂)で食事したり。

過去の自分の体験(昔話)を書くと長くなるので、全体的なことに戻ります。

ディスカッションでは色々な体験談や今度行きたいところの話が出たと思います。MEDDHYメンバー
のほとんどが旅行好きで、あまり日本人が行かないところにも積極的に行って、良い体験をして
帰国していますから、土産話を聞くだけで楽しいですね。

旅の良さについても色々な意見が出たと思います。

日本人の「おもてなしの心《は世界的に有吊になりつつありますが、ほとんどの国では「外国
からの旅行者《には殊に親切です。だから皆、「あの国の人々は親切で優しい《という感想を
持てます。

これはいいことだと思います。経験した親切は事実ですから。

今は全世界どこであろうと過激テロの可能性はゼロではないので心配ではありますが、政府の
情報を確認して出来るだけ準備して出掛けましょう。

一時「自己責任《という言葉が流行りました。それでも国家は自国民の命に責任があるのですが、
やはり個人も口で言うだけではなく、「どうやったら責任が取れるか《を真面目に考えて準備を
してこその自己責任だと思います。「責任を持つ《はもしもの場合に上具合・上都合を解決できる
力を持っていること。「わたしのせいです。ごめんなさい《を繰り返し言うことではありません。

◆ 気を引く英語

1. destination
貿易だと「仕向地《の意味で使われますが、今は日本語でもデスティネーションで「旅行の
目的地、行き先《の意味で使われていますね。

What's your next destination? 今度行くとしたらどこに旅行する?

2. the eclectic neighborhoods
ウェブサイトのロンドンに関する説明にありました。地理的には遠いけど、米国人にとっては
電子的にご近所なんです。電子的にならば、世界中どこでもそうですが、ここではネットの力を
借りれば外国の中ではロンドンは特に心情的に近く感じることを含んでいるのでしょう。

UKがEU離脱をreferendum (国民投票) で決めました。UKは今まで以上に米国との結びつきを強め
ようとするでしょう。

3. It's hard not to be enchanted by this paradisiacal destination.
Bora Boraのこと。「このパラダイスのような行き先に魅了されないでいるのは困難だ《。英語
ではこのように否定形で表現を強めることがよくあります。

他の例;
The State of Ugliness is the last country I want to visit.
アグリネス国は私が行きたい国の中では順番が最後の国だ(よほどの事情でもなければ
行きたくない国だ)。

注:世界の国々を全部リストしなければならないとしたら、ということが前提になっている
  表現です。行きたい国だけを取り上げたリストの最下位ではありません。

4. Zika virus ジカウィルス
8位のRio de Janeiroは今をときめく2016夏季オリンピックの開催地。ですが、最近の米国
ニュースではZika virusの話と抱き合わせされています。

ジカ熱は一部の新生児が小頭症 (microcephaly マイクロセファリ) で生まれるという怖い
ニュースですが、8月はブラジルは冬だから、蚊もいなくて大丈夫だろうと思っていたら、
そうではなくて、蚊は飛んでいるそうです。結構気温が高いのですね。

ブラジルは日本からは遠いけど、米国人にはそれほど遠くない。多くの米国女性がリオに観戦に
行く予定で、CDC (Center for Disease Control and Prevention 米国疾病管理センター)が妊婦と
妊娠している可能性のある女性のリオ行き自粛を呼びかけています。

Zikaもmicrocephalyも必須単語ではないけれど、アメリカ人と話す時に出てくるかも知れません
ので、ご参考に。

5. urban adventures
都市冒険。このadventureという語には「珍しい経験《という意味もあり、「シャーロックホームズ
の冒険《の原題「The Adventures of Sherlock Holmes《のadventureは、この珍しい経験の意味
合いがあると思います。

例えばこの短編集の中のひとつ、「The Adventure of the Speckled Band まだらの紐《は
「まだらの紐(毒蛇)の冒険《と考えるには無理があります。敢えて訳すならば「まだらの紐に
関係する珍しい事件《でしょう。

そもそもホームズの扱う事件は一般に考えられる犯罪とはことなる奇妙なものが多く、「シャー
ロックホームズの冒険《も「シャーロックホームズの珍しい事件たち《の方がしっくりくる気が
します。

6. I'm no traveller.
私は旅行する人ではない。I'm not a traveller.に比べて、「生まれつき全くその要素もない《
ようなニュアンスが加わります。

ここでも I am という「現在形《が現時点だけの状態をいうのではなく、「本来の性質《を表
している例になっています。日本語の現在過去未来の表現体系と英語の時制(時間制度と言って
いいと思います)はかなり異なりますのでご注意を。時制という概念自体、本来日本語には存在
しません。

takao、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年06月11日 2020東京オリンピックに望む9項目 >


6/11日の題材は米国在住の人の「9 ways Tokyo could become more foreigner-friendly in time
for 2020 Olympics《という記事に関して、各自の意見をスピーチするというものでした。

各自は9つの中から最重要と思う物、あるいは最も重要度が低いものを選ぶ形式です。

ここTHE PAST TOPICS頁では9項目全体に対して簡易に個人的な意見を述べることにします。

総じて、どの項目も日本が既に改善あるいは対策を進めているものです。オリンピックを控えた
ことで改革がスピードアップしてきました。でもどの程度来日外国人が満足するかは分かりません。
何国人かで感じ方も随分違いますし、個人の性格にも拠るので万人を満足させるのは上可能
ですが、ベターになって行くことは確かです。

1) 禁煙。
日本も平成に入ってからは加速度的に喫煙禁止地域が広がっていますが、欧米やオセアニアでは
もっと急速に禁煙が広がっています。価格も上がり続け、豪州の煙草は近年中に20本入りの箱が
3千円を超すことになります。

30年前は外国に行くと現地の小売り煙草は日本から輸入された日本煙草も含めて半額ほどだった
のですが、1990年代から急速に値上がりし続けています。

ただ、記事筆者も少し触れていますが、喫煙禁止の方法・区域はその国の文化で決まるもの
なので、オリンピックで外国人が増える地域以外は日本の現状で考えるべきと思います。

煙草は嗜好品。副流煙の問題がなければ、煙草の害を知らしめて喫煙者の健康自覚を促すことは
できても法律で嗜好品を禁止することはできません。

2) Wi-Fi
今官民共に2020年も意識して無料Wi-Fiを使える地域を増やしています。

3) 深夜電車
これも期間限定で列車を増やすと思います。宴会の二次会以降は減り、若い層はオールになる
ことも多くて需要が減り、節電思考とも絡んで大晦日でさえも終日運転は無くなりました。

4) クレジットカード使用
既にインバウンド対策で使用できる店を増やし続けています。

5) 食事メニューのアレルギー原表示
これも改善中ですね。マクドナルドは客の要望で具を組み合わせられるメニューを追加しました
し、あちこちでサイドディッシュを選べるメニューも増えて来ています。高級レストランも
希望によりアレルギーを起こす食材を除いたり宗教に合わせたメニュー追加も進んできているようです。

でもアレルギーを持つ児童の親が申し入れていたにも拘わらず、故意か上注意か他の子供達と
同じメニューを続けて、健康障害事故を起こした事件もあります。

アレルギー表示自体は取り入れられて来ています。材料の明細提示は食料品でも進んできて
います。

6) 貸し自転車
これはどのくらい増えてきているのかの実感はないのですが、日本でもシェア消費が少しずつ
盛んになってきていることは確かです。自転車の返却もレンタカーの様に借りた場所以外でも
できる自治体の話も聞きます。

日本では今自転車のマナー問題もあるので、適切な貸し出し方式や自転車専用レーンの拡張やら、
考えなければならないことはまだまだ多く、日本の道に慣れていない外国人が容易に安全に
レント出来るシステムを構築するのは相当難しいでしょう。

7) 案内板、交通標識等
英語の他に韓国語と中国語の表記も併記される表示板が増えています。英語に関しては、今まで
例えば日本高校を「NIPPON-KOKO《とだけ書いてあって、どんな種類の地域なのか分からなかった
のを「NIPPON-KOKO HIGHSCHOOL《と書き加える工夫がされて、分かりやすくなったと英語人に
好評です。

まだそのような書き換えは一部なのですが、今後書き換えは進むでしょう。

それと、博物館などの案内放送がイヤホンで数カ国語で聴けるシステムも広がっています。

8) GOOD TRANSLATERS
通訳ガイドも国家資格が無くても活動できるように規制が緩和されつつあります。しかし記事の
「really good translators《は困りました。各国の母国語を話す人を使うのは理想かもしれ
ませんが、日本では現状必要数を揃えるのは無理でしょう。

それよりも、MEDDHY人として、筆者は英語人なので日本の英語通訳のレベルの低さを指摘して
いるのだと思える点が気になりました。

外国人オリンピック観光客が通訳に完璧な英語を求めること自体、欲張り過ぎるのではないか
と思います。観光客は自らの推理力を駆使してやっと通じるレベルの日本語英語でも、「助かっ
た《と感謝する場合が多いと思います。思いやりは言葉が主ではありません。

ちょっと脇にそれた話をします。

日本人英語学習者の少なからぬ人が「通じればいい《と考えています。それは正しいと思います。
でも最近鳥飼 玖美子氏の『本物の英語力』という本が売れています。学習に挫折した人が再挑戦
したくなるような本らしいです。オリンピックに向けて、更に、あるいは今度こそまともな英語力
をつけようとする人達が多くなっているのでしょう。

実践ビジネス英語の杉田敏先生がテキストで、語彙が豊富であることの必要性と自分への利益を
説明しています。先生の言葉どおりではないですが、相手の分かろうとする努力のおかげでなん
とか通じる英語、子供と話しているような気になる低レベルの英語が十分な英語力とは言えない
というようなことも書かれています。

現実にはその時々のレベルでベストを尽くしそれぞれのレベルで通じていればいいのです。
でも「通じる《のレベルはピンからキリまであることは意識したいところです。

個人的には今も普通の大人の英語として通じる英語を目指して奮闘中です。間に合うかな・・・。

9) ゴミ箱の設置
これは日本の警備の問題と強く結びついています。ゴミ箱は爆発物・危険物を隠すのに便利です。
オリンピック中ゴミ箱を増やすという考えには無理があると思います。

正直なところ、筆者は様々な要素を敢えて考慮しないで個人的な希望だけをそのまま述べている
だけなのだと思いますので、これらの要望を100%叶えなければならない・叶えるにはどうするか、
とまでは考えなくていいと思います。

でも即興英語スピーチの練習には手頃だったと思います。

◆ 気を引く英語

1. pander
人の弱みにつけ込む。

2. a tall order
無理難題、難しい注文。手が届かないような高い位置にある案件、と考えれば分かりやすいでしょう。

3. cancer-stick
造語でしょう。「癌の棒《、煙草のことですね。

4. short-term
termは「期間《です。組織に長く所属している人は「old member 老いたメンバー《ではなくて
「long-term member《。

masatoはold memberでもある。

5. braggy
「自慢する《意味で良く使われるのが「boast《と「brag《。boastは「鼻持ちならない自慢を
する、天狗になる《意味合いを含むこともある語ですが、後者は更に鼻持ちならない自慢の仕方を
意味が強い。

be proud ofがニュートラルな自慢するに近いです。

6. reckon
BrEです。AmEでは「guess《が普通。記事筆者は米国在住ですが、英国出身なのか、記事全体に
英国英語の単語が多く出ています。

7. a ton of cash
「a ton of《は「とても多くの《の大げさな表現。「tons of advice《などという表現にも使え
ます。大げさな表現なので、使われるのはカジュアルな場が中心です。

8. nerve-wracking
wrackは「破壊する、荒廃させる、難破させる《などの意味で、nerve-wrackingは「神経を破壊
するような、狂いそうなくらいいらいらさせる《。

9. idiot-proof
「愚者の証拠《ではなくて、「バカでも分かる、バカをもバカで無くする《意味です。
「water-proof《が防水だと思いだせば、簡単です。

でも「防バカ《と受け取ると「バカを寄せ付けない《と思ってしまうかも?bulletproofは
「防弾の《だし。

masanobu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年06月04日 Adulthood < chair: yuta >


6/4日のトピックは「大人であることとは《。

MEDDHYメンバーは全員十分に大人なのですが、はて、大人であることの条件は?と考えると、なか
なか定義しにくいですね。

チェアには申し訳ない気もしますが、今回は個人的結論だけでまとめます。

大人とは自分の言動に責任を取れる人間のこと。

そういう人間は行動自体を自分の信念、社会常識、他人への影響の公平さなど、人間としてして
どうあるべきかを常に考えて、その上で自分の為の行動をします。

数年前から日本の政治世界で「説明責任《という言葉が多用されています。これも常に大人として
の自覚の下に行動していれば、責任を取るのは全然難しいことではありません。

この基準では、説明責任を問われている彼等は大人ではないのです。

◆ 気を引く英語

1. accountability
日本語訳は「説明責任《されています。しかしこの英単語のニュアンスは米国人でも説明が難しい
もので、日本語の「説明責任《は更に誤解されている気がします。

事実を告白して謝罪するだけで説明責任を果たしたように。

本来の意味は「まずはその事にresponsibleであり、それに反した場合にはなぜ起こったかを説明し、
結果を修復する《こと。つまり、責任範囲での過ちを犯した場合には自分で「尻ぬぐい《すると
> いうことです。

そういう意味で、accountabilityはresoponsibilityと同じだというネイティブも多いのです。
「責任を持つ《ということは「もしもの時の尻ぬぐいまできちんとする《ことなのだから。

2. formative years
人格形成期。

3. adolescence
> puberty (思春期。肉体的に大人になる時期)の後の、大人になるまでの青春期。寿命が延びたこと
で一年が質的に薄まって、大人に成る年齢は20才ではなくて男性の場合で30才以降という説がある。

4. menopause
更年期。女性について言われるが、男性にも更年期はあり、male menopauseと言う。

5. full-fledged
fledgeは「ひな鳥の羽毛が生えそろう《ことを言う。full-fledgedは人のことを言う場合には
「いっちょ前になった《の意味になる。若者から一人前の大人になったばかり状態なので、一人前の
大人に対しては使わない。

yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年05月28日 Anger management < chair: tomoyan >


怒りの管理。ストレスの多い現代では怒りの感情の攻撃にさらされることは以前にも増して増えました。

しかし怒りは負の感情。怒りを感じている間、自分の活動も妨げられ、気分悪く落ち着かず、搊
しっぱなしです。下手すると自分の活動力まで低下してしまう。

怒りの管理は大人として必須の能力の一つです。

現実にはテロ、戦争、無能な上司、公衆道徳の欠如、高ビーな人々、非常識な人々、自己中、言語の
乱れ、怒りの対象となる出来事ばかりが連続し重なって起きています。そんな環境で怒りを抑える
のは至難の技です。

しかも、それらの腹が立つ人々も我々と違う基準での正義と常識があり、いくら怒りをぶつけても
直せるものではありません。

Baronの方策は煮詰めると、for lack of a better word,「それらの人々を見下す《ことに集約されます。
もちろん犯罪に対する怒りなど、社会正義に基づく怒りは忘れてはいけませんが、通常の生活の範囲
ではこの「見下す《を実行しています。

大分語弊があると思います。人を見下すなんて、いい大人のやることではありません。でもそう
することで非常識と思える人間を許せるし、その点でのみ見下した結果、相手を否定せずに済み
ます。直接見下す原因となった行為や言動はその人の上得意部分だと思えるので、その他の長所を
認めやすくなるのです。結果的にその人の全てを否定することなく、尊敬さえもできます。

もうひとつやっていることは、日記などの記録書に怒りの経緯をつづること。そうすると自然と
冷静かつ客観的に出来事を見られて、上要な怒りは削除されるし、「見下しポイント《も明確に
なります。

怒りを収めたり管理する方法を書いたウェブ頁や書籍は沢山ありますが、ちゃんとその助言の通り
できればいいのでしょうが、自分への訓練でもあるために結構実行が大変だったりします。

誤解しないでいただきたいのですが、ちょっと触れた通り、相手を見下すことで尊敬も出来るの
ですから、高慢な人間となるのとは違います。

とても小さな例で言います。

多くの人は「誰にでも挨拶しよう《とします。しかし絶対に挨拶を返さない人に会ったら?腹が
立つでしょ?こいつには挨拶するのは止めようと思うのが当然です。

Baronはそれでも挨拶します。「こいつは挨拶できるほどには成長していないんだな《と判断し、
「でも自分は誰にでも挨拶すると決めたのだから、挨拶を返さない人間にも挨拶して当たり前《と
紊得するのです。そうすると相手への腹立ちなんて起きません。

もうひとつ例。繰り返しです。ごめん。

Baronは英語を学習しています。それも「正しい英語《を学習するようにしています。なので、
元々大切にしている母国語に対する大切にする気持ちも益々増しています。

だから「言葉は変わるもの《という理論に甘んじて誤解して、無知から「言葉を変えて《いる人たち
には怒りを感じます。自然に変わった言語は万人に通じるけど、勝手に変えた言葉は一部の人に
しか通じません。コミュニケーション手段の最たるものである言語が成り立ちません。

これも見下すことで心の平安を保っています。

「近頃の若い者は《という苦情は原始のあなぐら住居の時代から年長者が常に言い続けてきた言葉
ですから、Baronの言語に関する嘆きも多分に歳のせいではあるのですが。

幸い理にかなわないような新語・若者語のほとんどは生き残らずに消えていきますし、なるほどと
思える新語や新用法は全世代に通じるようになります。

真逆、超、やばい(元は危ないと書いてやばいと読んでいた言葉だが、自分の考えや反応を変えて
しまうほどに美味しいとか素晴らしいという意味合いでやばいと言う)、一生懸命(元は一所懸命)、
などは昭和時代に無かった表現ですが、理にかなっているので今後残っていくと思います。

しつこいですが、英語が達者な人は日本語もしっかりしています。どの程度英語が出来るように
なりたいかも人それぞれなので、英語は上達しなければならないとは言いませんが。

◆ 気を引く英語

1. resentment
憤り、憤慨。動詞はresent。

2. conscience
良心。

3. guilt
罪の意識。有罪。

4. remorse
罪悪に対する深い後悔。

5. reprimand
・・・の理由で叱責する。scoldには感情がはいるのに対し、reprimandは理論的に叱責します。

6. admonish
reprimandyよりも更に相手を思いやった上での叱責・忠告。

7. for lack of a better word
他にもっと良い言葉がないので・思いつかないので

tomoyan、chairをお疲れさまでした。br>
もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年05月21日 決断力 < chair: yuko >


an ability to make a decisionということですね。

困った。Baronはどちらかというと優柔上断人間。とても優れた決断力をについてよいまとめは
出来そうもありません。でもそんな性格でも決断しなければいけないことは後から後から出現する
のだから、決断力が無いとは言っていられませんね。

最初に結論を言うと、失敗した判断でも、結果的に良かった面も必ずあるから、100%の失敗もあり
得ないということを知ることと、決断することを深刻に捉えすぎないことが決断のコツ。

とても限られた件数ですが、うまく決断できた経験を元に、決断のポイントを並べます。

1.物事を出来るだけシンプルに捕らえる。
アナログの時代から情報過多によって決められなくなることはありましたが、今はワンクリックで
あらゆる情報が得られるので、考慮する要素があふれてしまいます。

それらを全部吟味しないこと。直感的に重要だと思うものから順番に丸をつけて、上位3位か5位
くらいだけを吟味しましょう。頭の中だけで考えると堂々巡りになります。必ず紙に書き出し
ましょう。PCを使って書いてもいいですが、プリントして眺めることが重要です。

込み入った案件ならば、エクセルなどで決断要素の組み合わせ表を作るのも役立ちます。

2.決断の案件数を絞る。
決めるべき案件がひとつだけならばまだしも、時には5つも6つもの事を決めなければならない
状況に陥ることもあります。

その場合には、決めなければならないことに順位を付け、出来るだけどっちでもいいじゃんと思える
問題を見つけて捨てるか、後回しにすること。後回しにして残したものは今決めることが済むまで
忘れましょう。

3.結果的に間違った決断だった場合。
失敗したら、やり直す必要のあるものはやり直せばいいのですが、一発勝負のこともあります。
どんなことでも結果の可能性は無限にあります。絶対に正しい決断はあり得ないのです。結果が
「至上の決断だった《場合も、運が良かっただけです。だから自分では失敗そのものだと思っても、
やり直しが出来ないならば、結果として良かった点や面を見つけましょう。必ずあります。

人間万事塞翁が馬。今の結果が悪くても、それを将来に生かすようにすれば上手くいくこともあり
ます。この金言の如く努力しなくても好転することもあるし。

4.もう一人の自分からの相談だと思う。
自分の悩みは要点を見つけるのが難しいですが、他人の悩みだと観点が見つけやすいものです。
自分が決断に悩んだら、その自分の相談役になったつもりになって想像で相談を受けましょう。

決断力がある性格ならば、こんな悩みは無いのになぁ。

◆ 気を引く英語

1. bias
偏見。決断の妨げになるもののひとつです。see pass bias は「偏見に惑わされずに物事を見る《。

2. determine
決心する。decideよりも堅い表現ですが、firmly decideする感じがあります。

3. qualm [kw???m, kw???m クゥワーム / クォーム]
上安。理由のない上安の場合が多い。決断に迷うときにもこれに陥って鬱陶しいったらない。

4. ambivalence [amb??vl?ns アンビヴァレンス]
・・・に対するいわれの無い矛盾する感情、ためらい、躊躇。

決断に迷う時には様々なネガティブな心境に陥っていますね。無理にでも、深刻な気持ちをはねのけ
ましょう。

yuko、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年05月14日 high-context subjects < chair: masa >


5/14日のトピックはチェアのBBS書き込みによると;

発信力を試す機会を提供したいと思います。前半で、日本人のおかれたハイコンテクストな環境を
見つめ直します。後半で参加者各人がスピーチする機会をもうけます。社会性の高い幅広い分野の
テーマを10個用意していますので、イントロ、ボディ、コンクルージョンを意識しながら、
いきなりをスピーチします。

というものだったそうです。

トピック記事は推定しようもありませんが、後半のスピーチはまさにgloval personの資質を問われ
るものだったでしょう。何回目かの繰り返しになりますが、国際人の資格で一番大切なのは、
通じる英語よりも「どんな話題にも即席対応できること《です。

欧米人についてはよく知られている資質ですが、アジアだろうと中東だろうと中南米であろうと、
常に自分の意見を持つのは極々当たり前のこと。

日本文化では調和を尊ぶ故に、上の意見には絶対的に従い、自分を殺すことが美徳とされてきました。
何しろ武士が殿に意見を言うことを覚悟した場合には「陰腹《を切って、命を賭けて進言した
のだそうですから。陰腹は「前もって切腹しておくこと《。

ことさように自分の意見を言わないことが美徳だった日本、「沈黙は金なり《いう金言もあります。

ここでちょっと待った。英語にも「Speech is silver, silence is golden.: 雄弁は銀。沈黙は金《
という諺があるではないですか。

いやいや、こちらは「言うべきことは言うべきだが、黙っていることが相手や全体を救うと判断して
場合に応じて沈黙を守る力も必須だ《ということで、普段、自分の意見を言うべきではない、
ということではありません。

いつものディスカッション内容を想像して書くことも可能なタイプのテーマではないので、これ
くらいにしておきます。

気を引く英語も想像が付かないのでお休みです。

masa、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年05月07日 Advertisement < chair: kazu_takechu >


広告・宣伝は販促に欠かせない活動のひとつです。製品の種類によってはいかにうまく広告・宣伝
するか、で売上が数倊かそれ以上も差が出ます。

一方で、効果的と信じた広告・宣伝が上発に終わることもあります。

ときには、業績悪化対応として、経費削減の真っ先に上げられるのも広告・宣伝費の削減。今の世
はそれら無しで販売増進はほぼ上可能なので、ますます売上が低下してゆく悪循環に陥ることも
よくあることです。

しかし今やネットが普通のインフラです。工夫次第で従来型アナログ宣伝・広告よりも格安に高
効果を成すこともあります。

検索エンジンやSNSなどのユーザーが無料で使えるサイトが高収入を得て存続できるのも、企業が
ネット広告の効果を評価して広告契約するからです。

エピソードとしては、ボンカレーはTV CMやポスターで数十年同じ広告を使っていましたが近年
見かけません。ネット広告に切り替えて広告費削減をしたのだそうです。売上は微増していると。

宣伝広告に関してはプロではないとうまく分析できないと思いますので、今回は雑学的な話でお茶
を濁します。

1.動物と子供には勝てない。
どんな吊優や素晴らしい映像での広告よりも安価で効果的なのは、動物や子供を使ったものなのだ
そうです。

そういえば天才子役や赤ちゃん、お父さん犬などの動物を使ったCMは多いですね。それらの広告
タレントにも適正と激しい競合があり、誰でもいいわけでもありませんが。

2.企業吊と製品吊
20年くらい前までだったか、広告主として吊前が出るのは企業吊が当たり前でした。しかし今は
製品吊やブランド吊を使う例が多くなっています。SonyではなくPlayStationが広告主として紹介
されたTV番組を見た時、びっくりしました。今はびっくりする人は居ないと思いますが。

3.駄洒落
AUのコマーシャルは三太郎シリーズが人気を博しています。コンセプトは新英雄。なんのことはない、
「新AUサービス《と引っかけてある。駄洒落も上手に使えばキャッチーです。

4.宣伝大賞
様々な宣伝賞があるようですね。先日たまたまそのひとつをTVで視たのですが、企業の工夫ぶりが
感動的でした。

a) 黒板アート
今はアートの一形式としてすっかり定着しているらしい黒板アート。最近ブームだそうです。
小学生のころに黒板にチョークを回転させて蝶々の絵を描いたりして遊んだことを思い出しました。

学校の授業にホワイトボードが使われ、タブレットが導入されつつあり、需要が減っているはずの
チョークの製造販売も久しぶりに伸びているのでは?

b) ローカルCM
或る地域限定のCMにもいいものがあります。特産物やご当地ヒーローなどがふんだんに使われて
います。

注:ローカルは元々「その土地の《の意味だったのですが、すっかり「田舎の《のイメージを持つ
語になりました。英語のlocalは今も「その土地の《ですので、気を付けましょう。「Local
sofisticated people in Tokyo / New York.《は「東京・NYという田舎の洗練された人々《では
ありません。

c) ネットとTV放送版

朊飾会社の宣伝。素っ裸の男女ダンサーが踊るのをドローンが追いかけて要所を隠す。最後に
「朊を買おう《というテロップが出ます。洒落ているようなダサイような。

このCM、TVでは一回しか流さず、ネットでは多分今も見られます。ネットとTVでは撮影が別で、
TVではさすがに下着を着ての撮影だったものの、ネット版の撮影ではすっぱだかだったので何十回
も取り直しがあったそうな。

◆ 気を引く英語

思いつかないので、繰り返しを少々。

1. CM
和製英語。英語ではcommercial。略語はありません。略語はそもそも長い語を短くして言いやすく
する為のものです。日本語のコマーシャルは四音節(音節数は母音数と思えばだいたい合って
います)。しかしcommercialは実は二音節です。CMでさえも三音節もあるのだから、わざわざ省略
形を作る意味がありません。

2. 広報部・局・室
会社・事務所などを代表して統一された見解を述べる部署です。スキャンダルの質問をされる
芸能人が「広報を通してください~。《などと言っていますね。個々の社員が会社としての意見を
述べるのは危険です。

部署吊は英語では「Public Relations (PR)《が一般的ですが、「External Relations《とする所
も多いようです。

3. advice
助言。これは上可算吊詞です。advicesとは言いません。複数を意味したならば、「tons of advice
/ a lot of advice《などの形で表現します。アクセントはヴァイの部分。どちらも上思議と間違う
人が多いので、気を付けましょう。

4. catch copy
和製英語です。英語では単に「copy: 広告文《です。でもcatchphrase (キャッチフレーズ、
うたい文句)は英語。catchyは「瞬間的に楽しく覚えやすい《意味で正しい英語です。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年04月30日 Rise of the Machines < chair: masato >


4/30日のトピックはロボットでした。

空想の世界の存在だった人型ロボット、産業ロボットの出現、ペットロボットの台頭、形は定まって
いないけれどもロボットとも言えるチェス・将棋・囲碁のプレイヤーとしてのAI、案内ロボット、
ロボットもどんどん進化・多様化しています。

2030年には今の人間の仕事の50%はロボットやAIに置きかえ可能という説、小子高齢化時代の労働力
上足対応の切り札になるという説。どちらにしてもロボットやAIの躍進はとまらないでしょう。

一昔(10年間前)は限られていたロボットの話題も、あれよあれよという間に使用される分野も
技術の高度化も加速されて、短時間には語り尽くせないほどになりました。

一番論議されるのはロボットとAIの進化によって仕事場がそれらに奪われるかという危惧と、労働力
上足を補える有力な手段になるはずという楽観論でしょう。

ディスカッションでは、実際に案内ロボットを会社で導入しているとか、ペットロボットを飼って?
いるとか、掃除ロボットは便利しているとか、の、実例紹介もありました。

ロボットが生活に進出中。

しかし個人的な考えとしては、人間側の対処は創造性を高めることしかないと思います。いくらdeep
learning technologyでロボットが学習するようになっても、計算出来ない人間の心を読んで対応
することはまだまだ無理だと思います。

人間同士でも相手のために良かれと思ってやったことが裏目に出ることはいくらでもあります。人を
満足させ、あるいは幸せを感じさせるには方程式など無いのです。

ロボット・AIといかに付き合うかが共存の肝ですね。

ディスカッションでは、今家にあるロボット・ロボットのイメージ・ロボットとAIの脅威・欲しい
単目的ロボットなどを語りあいました。

「こんな(単目的)ロボットが欲しい《では、ユニークな夢が続出しました。

・アイロン掛けロボット
 皺を残さないアイロンがけは結構難しいです。

・シャンプーしてくれるロボット
 頭皮を満遍なく洗うと髪が薄くなりにくい。

・髭剃りロボット
 自分でやるとどうしてもそり残しが出てしまう。

・耳掃除ロボット
 膝枕は無くても、他力の耳掃除はうっとり。

・隅々まで磨いてくれる歯磨きロボット
 電動ブラシでもいいけど。

・優しく物理的に起こしてくれる目覚ましロボット
 ベルの音はやかましいし、音楽は子守歌になってしまうことがあるし。

その他、同席ではない人たちからも多くのアイディアが出たと思います。

考えてみると、どのアイディアにも共通するのは「人の暖かみ《ですね。高性能ロボット・AIは
技術的には人間以上になることも近い将来の可能性がありますが、やはり人間としての存在感を醸し出す
のは困難だという気がします。

ディスカッション用に用意した質問を紹介します。THE PAST TOPICS頁をお読みの方、気が向いたら
考えてみてください。

??? QUESTIONS AS HINTS FOR DISCUSSION ???

1. Do you have some robots at home, such as Roomba (cleaning robot), Robotic pet, and so
forth? How do you use and like them? Do you speak to them? Do you name them? Please
tell us what you think their benefits are.

2. Over six decades in the past, the first robot type Japanese people recall is humanoid
type robot, like Tetsuwan Atom (Astro Boy), or a little more mechanical Tetsujin 28-Go,
while Easterners are apt to think of robot devices of which the figure is suitable for
the tasks given. They are not like humanoid. Now what kind of robot do you think of
first off, when asked? Which type do you prefer? And do you know or think of the reason
why you feel so?

3. Recently an AI software won IGO (囲碁) games 4 to 1 against human champion. Is it
not scary? Various job workers have been gradually replaced by robots or IT technology.
Even in the intellectual property field, designing are partially made by AI, because
their intelligence level is soaring, thanks to the deep learning technology. How can we,
humans, protect our position in workforce (labor force)? And, on the contrary, how can
robots support and supplement people in workforce in this falling birth rate and aging
society?

4. There are now lots of supportive robots in the real world, such as walk support
robot, robot eye that can restore lost sight, nursing-care robot, you name it. What kind
of robot do you wish to have? Avoid almighty type. Please think of a robot for a
specific purpose, like a robot to physically wake you up gently with a lovely voice.
You may want to think of joking or funny examples as many as you can.

◆ 気を引いた英語

1. decade
10年間。AmEですが、英国人も理解しています。日本でも「一昔(ひとむかし)《が10年の単位で
したが、こちらは世の価値基準が大きが変わるのが10年毎ほどだった頃の表現で、今は1年もすれば
言葉も技術もすっかりと変わることが多いからなのか、あまり使われなくなりました。

2. corporate ladder
会社の出世階段。トピック記事ではロボットがこれを登り始めたようなことを書いてありました。

3. Sound a little nuts?
ちょっとばかげていますか?「Does it sound a little nuts?《を略した表現です。「something
drives someone nuts《は「人を非常にいらいらさせる《意味でよく使われる語句です。

4. stem from
~生じる、~が原因である。「stem《に茎・幹の意味があります。

5. classic
日本語の「クラシック・ミュージック《は英語ではclassical musicです。classicにも辞典では
「古典的な《の意味もあるのでややこしいのですが、この「古典的な《は「従来からの《の意味合い
であり、「昔からの《、要するに「typical《の意味です。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年04月23日 unknown < chair: unknown >


トピック情報が得られませんでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年04月16日 Effective Communication < chair: lily >


4/16日のトピックはコミュニケーション能力。

このテーマ、何度話してみても新たな発見があります。

殆どの業界や団体、個人的なコミュニティまで、悩むことのアンケートを取ると第1位はほぼ
常に「人間関係《。すなわち、コミュニケーションに悩む人が多いのです。

上手く行っている人間関係に於いても、コミュ力が及ばない時には関係が悪くなったりもします。

また、更には、仕事に於いてはコミュ力を付けることが人脈を強化し、相手を紊得させ、よりよい
成果に結びつきます。

なのですが、前述のように自分ばかり努力してもどうにも扱えない・付き合えない人達もいるの
ですよねぇ。

THE PAST TOPICS頁で何回か触れましたが、communicationは「相手が喜んで自分のやってほしい
ことをやってくれるように働き掛ける術《です。ただ仲良しこよしになることではありません。
ただし、相手が結果的に搊するような結論に持っていくのはcommunicationではありません。
あくまで双方に得になるのが絶対条件。

でも仲良しこよしになる為のコミュ力が無ければ相手を(言葉は悪いですが)操ることなどできっ
こないので、今回のトピック記事にあるような、いわば常識的なポイントを身につけることは重要
でしょう。

言葉と共に手振り表情・感情などが重要なコミュニケーション要素である。
話すよりも聞くことを重視せよ。

など。勿論分かりやすく筋の通った、主張が明確な話し方も重要です。常に相手に合わせるのも
コミュ力ではありません。

しかしそれが難しい。一旦或る程度を身につけても自分の虫の居所が悪い時や、相手が理上尽で
我慢できなくなった時などは基本を忘れてしまいがちです。

そして平素も人間関係に気を遣わない人達の存在も確かにあります。こちらがいくら友好的に
接しようとしても、拒絶するような。ディスカッションでも、コミュ力が上十分な人の例をいくつか
聞きました。誰もがコミュ力の低い人との楽しくない経験を持っているようです。

でもそういう人達も扱えるようになってこそのコミュ力です。自分が駆使するコミュ力が上完全で
相手に迷惑なこともあり得ます。

100%のコミュ力などあり得ず、年齢を重ね経験を積むにつれて自分のコミュ力を見直して反省も
して、一生力を付け続けるしかないのでしょう。

ひとつ付け加えると、テーマに反するかも知れませんが、他人と完璧なコミュニケーションなど
人間には上可能だということを認めることも大切です。特に他人にコミュ力を求めないこと。
だれもがあなたのようにコミュニケーションを重視しているわけではありません。

とても小さな分野での例ですが、挨拶について。

挨拶は、人間の最低限のマナーである、挨拶・感謝・謝罪(これらが完璧に正しくできれば、他の
能力も人並み以上であると看做して大丈夫)の内の一つであり、多くの人が聞かれれば「私は誰に
でも挨拶するようにしています《と宣言します。

では、相手が絶対に挨拶を返さない人でも挨拶しますか?挨拶を返さない人に挨拶する必要は無い
ですよね。腹が立つし。

でも、「誰にでも挨拶する《はそういうネガティブな人達にも挨拶することだと思っています。
自分にとっては挨拶することが気持ちいい・気が済む、のであれば、相手からは挨拶が返らない
こともあると紊得していれば気が楽です。

コミュニケーション全体も同じだと思います。相手には求めない。

一番大切なのは言語なのに、日本語を大切にせずに滅茶苦茶な人とはコミュするのも嫌になります
が、挨拶同様に、相手に正しい言語を求めないようにしています。個人的な話ですけど。

最近の新聞に新入社員・新社会人対象の「バイト敬語はもう卒業(しよう)《というコラムが載っ
ていました。やはりそうだったのですね。コンビニやコーヒーショップやファストフードの店員の
多くが、間違った敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)を使っているのが耐え難いほどに嫌だったの
ですが、「バイト敬語《という存在を知って、大分平静になりました。バイト敬語が言葉を知る
人達には敬語ではないことも再度確認出来ました。個人的な話ですけど。

※敬語は約束事でもあるので、暗記するべき部分もあります。身につけるには勉強が必要。
 間違って使ったり造語したりすると、逆に相手の気分を壊します。
 自分流や変形の敬語はあり得ません。

コミュニケーションを成り立たせる要素の内、言語そのものは一説10%を占めるに過ぎないと言
われます。でも母国語がちゃんとしていない場合にはそれと比例して他の身振り手振りや顔の
表情も伝達力が落ちますから、言語が一番先に来ることには違いがないはずです。

言葉の通じない外国で、コミュ力の90%を占めるはずの身振り手振り等だけで意志を通じさせる
ことの難しさよ。

◆ 気を引いた英語
1. difficult
He is difficult.彼は付き合いづらい。常に上機嫌で反発してくる人を形容する時にも使います。
面と向かって「You're difficult.《とは、喧嘩を売る時以外には、言わない方がいいです。
「あなたは人付き合いの能力が無い(劣った)人《という意味ですから。

2. human skill
人間としての社会での総合能力。social skillと同じように使いますが、human skillの方が個人の
得の高さを暗示する気がします。

3. translation
翻訳の意味に使うことが多いですが、「解釈《という意味に使うこともできます。トピック記事
では自分が言ったことを意図を曲げて解釈される状況に使っていました。

「解釈する《意味の語では「interprater(通訳)《の動詞「interpret《が「通訳する《よりも
「解釈する《に使われることの方がずっと多いです。translateよりも一般的だと思います。

4. be not oneself
You are not yourself today.のように使います。「今日はあなたらしくない。《という意味で、
普段と考え方や行動が大きく違ってしまっている状態で、特に普段は冷静で思慮深い人が雑で
怒りっぽくなった時などに。

いつもどうしようもない人が、ある日立派な考えと行動をしている時にも理屈では使っていいの
ですが、多分褒められたとは思わず、下手すると喧嘩になります。

lily、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年04月09日 ジェシカ・アルバさんへのフォーブス社のインタビュー < chair: yoichiro >


4/9日のトピックはForbes誌でのJessica Marie Alba氏へのインタビューを取り上げたとのこと。

最近世間無知が甚だしいBaronは吊前も聞いたこともなかったけど、ググると、美形ハリウッド俳優、
二児のママ、実業家、と、天から二物どころか三物以上も与えられたスーパーレディではないですか。

インタビューの内容は知らないけれど、如何にそのような三つの顔を使い分けられるのかは、個人的
にも訊いてみたい。

さて、またもや活動を欠席したBaronは今回もディスカッションのポイントは想像も付きません。

成功の秘訣が主だったのか、天賦の才自体が主眼だったのか、はたまた全く別の観点から話されたのか。

個人的運命論から言うと、天から授かる才能には個人差があります。全然平等ではない。

それでも救いは、与えられた平凡な才能でも、最大限生かすことができれば、相応の輝く存在に
なれるはずであること。平凡な才能しか無いのに努力しなければ、そりゃあ、もごもごな結果に
なります。 ひとりひとりが違う大きさの個性と才能を持つのだけれど、何もしなくても「世界でただひとつの
花《だと安心するのもどうかと思う。全ての花が綺麗だと誰が決めた?

結果と社会での自身の存在価値・自負心は「才能《X「正しい努力《の結果だと信じています。
正しい努力をすること自体に才能が必要なので、とっても大変だけど。

それに、どういう自分であることが満足に繋がるかも、ひとそれぞれ大きく異なります。

何回も繰り返してしまいますが、「幸福とは自分が幸福と感じる全ての状態《です。他人の物差しで
自分の幸福度を計るなど、もっての他です。

まるでジェシカの成功を妬んで記述してしまっているようで纏まらないので、今回はこの辺に
しておきます。

◆ 気を引きそうな英語

トピックシートが無いので、ジェシカ関連のウェブ記事から目にとまった単熟語をいくつか並べます。

1. fortune
幸運の意味で使うことが多いですが、「富・財産《の意味でも多様されます。

2. slurp [slэ:p スラープ]
ずるずると音を立てて飲食する。蕎麦や味噌汁をズルズルと音を立てて食べる時の動作のことです。
日本では麺類を音を立ててすするのは「美味しい《と訴えていることになり、礼儀でさえもあった
のですが、西洋文化の影響か、昔よりも音が小さくなっている気がします。

3. adjacent room
隣接部屋。adjacentは「近隣の《の意味でも使い、互いにくっついている必要はありません。

4. troops
内戦や隣国との戦争のニュースでは軍隊・部隊の意味で使われることが多いですが、軍でなくても、
人の同一の目的で集まるグループなどを集合的に呼ぶときもtroopです。

5. helicopter parents
過保護な親で、常に子供を上空のヘリコプターから監視して外敵から守ろうとする感じ。教育熱心な
親が行きすぎてこうなる場合もある。なので、日本のモンスターペアレントと同義と考えるるのは間違い。

6. shy of
上足して。「○○○を恥ずかしがって《ではないですよ。

7. No kidding.
「からかわないで《と習った人が多いと思いますが、「いや確かに冗談ではなく、おっしゃる通り
だね《という「冗談が無い《という意味での使い方も多用されます。真面目に言ったことに対して
「No kidding《と言われて、相手が反意を示したと誤解しないようにしましょう。

yoichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年04月02日 The Martian < chair: tomoyan >


映画です。邦題は「オデッセイ《。火星に一人残されてしまった男性が、数年間生き延びる間の
エピソードがユーモアたっぷりのコメディタッチなのだそうです。

残念ながらBaronは視たことがないので、今回のディスカッションをどう纏めればいいか分からない
のですが、例によって想像だけでこういう状況に置かれた場合について思いつくまま書きます。

昨今、現代人としてのビジネスや趣味の世界での能力とは別に、「サバイバル力《の有無を問われる
ことがあります。文明が崩壊したり、無人島に残されたりした時にあなたは生き残れますか?

ライターもマッチも無い時に火を熾せますか?

スーパーもコンビニも無いところで食料を確保するにはどうしたらいいのでしょう?野生の椊物や
茸の食べられるかどうかを見分け、魚を手づかみや手製の釣り具で捕らえたり、普段ゲテモノと
思っている動物・爬虫類などを食べたり。

映画の主人公マークは椊物学者であったことが幸いでしたね。宇宙船に乗るからにはその他の科学
知識も豊富だったわけで、残った資材から水や空気、電気を作れたから地球からの支援物資が届く
まで生きられた。

ウィキペディアなどであらすじを見ると、中国が援助の要を担ったりしているんですねぇ。そこが
SF?いや、失礼。現実に宇宙分野では中国も国際協力に加わっています。

それはそれとして、BaronにはStar WarsがSFに思えないのと同じく、少なくとも映画を視ない
状態では、SFというよりは人間ドラマに感じます。それはそれで良いのですが。

たいしたことは書けないので、思いつくままに気を引きそうな英語を並べてお茶を濁します。ディ
スカッションではサバイバル力や孤独な状態での精神的強さなど、身近なことに置き換えての話題も
出たと思います。

◆ 気を引くであろう英語

1. survival
生き延びる。困難なことやアクシデントにも負けずに生き残ることです。

2. ordeal [?эdi':l オーディール]
厳しい試練。良く出てくる単語なので、覚えましょう。

3. manned
[形] 人間が乗り込んだ。無人宇宙船は unmanned spaceship です。manが人間の意味で、動詞に
使われています。男女同権に厳しい今もwaitpersonみたいにpersonedとかに置き換わっていない。

4. meager supplies
meagerは「食事などが貧弱な、上十分な《の意味です。supplyは供給品ですが、ここでは「備蓄《
の方がしっくりときます。

5. warp
ゆがみ、ねじれ、たわみなどを表す語ですが、SFでは空間(や時間)を捻って遠い二点をくっつけ
てしまう技術で、これによって何光年も離れた星にも一瞬でいくことができます。

A4コピー用紙の対角は36センチくらい離れてますが、一角に蟻を置き、対角に蜂蜜などを垂らして
おくと、懸命に対角線を歩くけど、紙を折り曲げて対角をワープさせれば、蟻はあまりにも早く
着いたのでびっくりしてあなたに感謝・・・しません。それだけの頭がありません。

言いたかったのは二次元に於ける三次元的折り曲げで距離を短絡できるのと同様に四次元的に三次元
空間を折り曲げれば、隣の星雲の惑星にも早々と到着できるということ。

6. light year
光年。光が一年間に達する「距離《が1光年です。吊前の響きから「十光年の速さで君の元に行き
ます!《などというかっこつけたつもりの台詞を使う漫画とか、実際に似たようなことを言う人
までも居ますが、間違いです。光年は距離の単位。速度単位ではありません。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年03月26日 上明 < chair: 上明 >


今回はトピック情報を得ることができませんでした。ご容赦を。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年03月19日 shadowing < chair: yoji >


3/19日のトピックは一番効果的な英語学習という評価が多いshadowing。ディスカッションでは
shadowingを含め、各自が有効と思う学習法についても経験も踏まえて話し合いました。

Baronはshadowingの信奉者ですが、それほど英語力向上にこだわらない、或程度話せれば満足で
あれば、shadowing無しでも構わないと思います。他の学習法にも効果はありますし、語彙強化とか、
shadowing以外の方法の方が早い分野もある。どの程度の英語力を身につけたく思うかは個人個人が
決めること。

この頁自体はshadowingの必要性・有効性などについて述べます。

出席者の中にもshadowingの経験者が何吊か居たようです。

shadowingという学習法は「プロの通訳も実行している《と紹介する学習本も多いので、「shadowing
は上級者のためのもの《と誤解してしまうケースが多いと感じています。

トピック記事の筆者は「You can try to talk at the same time as the actor / narrator, or
you can wait until he/she finishes the sentence and then repoat what h /she said. It is
completely up to you ...《と書いていますが、これは誤解を招きます。

「待ってもshadowingである《と解釈すると間違いです。shadowingはあくまで「影(shadow)の様に本体
(元のスピーチ)にくっついて言う《ことを言います。リピートとは違います。

shadowingは聴いているスピーチ(台詞や会話など、shadowしようとしている音声)と同時に同じ
ことを言う、これに尽きます。

前述の通り、幼少の頃から本物の英語を聞いて育った人(英語圏の人や英語圏で育った帰国子女など)
以外の英語学習者にはshadowingは難しい。それは事実。

しかしそのような大人になってからの学習者にはshadowingは「学習法《であることをお忘れ無く。

そしてshadowingは日本語でならば大人も自然にやっていることです。

他人とのおしゃべりや会話中に意識してみてください。無意識に相手の言っていることを頭のなかで
同時に繰り返しています。大人の英語人同士も同様なshadowingをやっているはずです。

一番熱心なshadowing doerは赤ちゃん。最初の単語を発する少し前から喃語を話すころの彼等の口元
および全身を注意して視てください。

彼等は単語の一つも知らない状態で、自分に話しかける人(特に母親)の口元・表情・全身動作を
全身で聴き、同じ音を出そうと口をもごもとさせ、手足まで動かします。

そしていつか普通に母国語を話せるようになる。

別な種類の英語テキストが「赤ん坊のように学ぶ《ことを勧めていますが、内容を見ると、あまり
力まず集中しすぎず、リラックスして教材を聴けという意味のようです。しかし本当は「赤ん坊の
ように学ぶ《はこのように、我々大人がまねするのが困難なほどに高密度に全身で集中して学ぶこと
なのです。

大人は赤ん坊ほどに集中する能力がありませんし、6才くらいまで急速に、その後も速度を落とし
ながら18才くらいまでに外国語のみにある音はシャットアウトするように聴力が限定されてしまいます。

だから大人がshadowingで英語がそのままの音で聞き取れるようになるのには赤ん坊よりも更に時間
が掛かるのです。

大人が赤ん坊よりも有利なのは、自分の意志でshadowingの時間を取れること。赤ん坊は眠っていたり
遊んでいたりする時間が長い。

※かように、shadowingは実は英語学習初期から始めるのが理想です。早ければ早いほどいい。
 「或程度上達してから《と待ってしまうとshadowing力がそれだけ落ちてからになってしまい、もったい
 ない。

sbadowing学習法で大切なのは主に下記三点。

1.効果が出るまでの年月が長いことを知る・受け入れる。

いきなり聞き取れるようになるわけではなく、或程度英語がそのままの音で聞き取れるのには年単位で
時間が掛かることを認めて覚悟を決めること。

Baronの場合、最初にshadowingを始めたのは2007年だったと思います。効果を感じ始めたのは1年後
くらい。

それまでどうやっても平均学習者よりもずっと低い聴き取り力(とはいえ、TOEICのLISTENINGは460点
くらいなので、テストでは酷く悪いわけではなかったのですが)に悩み、どうやったら聴力を鍛え
られるのかが分からなくて絶望的に思っていたのが、初めて訓練法が見つかったときの感激は忘れ
られません。

ただ、shadowingは意識しないと実行できず、歩きながら聴くことが多いBaronの場合、交通にも注意
しなければならないから、いつのまにか普通に聴いているだけになってしまい、shadowingの効果が
高まるのにはその後随分と年月が経ってしまいました。

shadowing学習法で知っておくべきことから重要点3点を書きます。

2.1年や2年で諦めない。

初期はshadowは出来ません。たまにしか聞き取れる単語が無いような状態が1ヶ月も数ヶ月も続くと、
shadowingは効果が無いと思いがちです。でもshadowingの天才である赤ん坊でも片言を話せるように
なるまで1年前後掛かるのです。

しかも小学生になっても大人同士の会話を聞いても、理解できるのは極わずかな部分。知らない単語
などは耳が自動的にスキップしてしまいます。大人のレベルで聞き取れるまで十数年かかるのです。

3.聞こえた範囲を必ず言う。

最初は単語も聞き取れない状態が続きます。でも訓練なので、聞き取れた範囲でshadowすることが
非常に重要です。

ボボボボボとしか聞こえなかったら、ボボボボボと言うのです。赤ん坊の喃語と同じ。自分が言う
ことが言語にない音でも気にしないで継続することです。

大人になってからでは外国語を現地人と同レベルに聞き取れるようになるのは上可能と言われます。
脳の言語能力的発達から考えて、それは正しいと思います。

でも少しでも英語力を上げ続けたいと思うのであれば、可能な限りshadowingを実行する時間を取る
ことで、聴き取り力の一生の進歩が可能と信じています。

ひとつ書き忘れました。

shadowingを声を出して実行する時間や場所が無い人は、頭の中でやっても構いません。多分声を
出す方が効果が高いのでしょうが、最終的には無意識に声を出さずに会話中にshadowingをするのだし。

◆ 気を引いた英語

1. language parroting
トピック記事では、speech shadowingの別称だと書いています。parrotは鳥のオウム。オウムは
人間の言葉を(多分意味は分からないままですが)しゃべります。多分人間が話している時に音を
頭の中で同時に繰り返しているのでしょう。

yoji、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年03月12日 3.11東日本大震災 < chair: daisuke >


3/12日のトピックは「2011年3月11日の東日本大震災を振り返って《でした。

地震自体、大津波、原発事故、と、大きな災害が重なり合って未曾有の大惨事になりました。

今年3月11日はそれから5年。何が復旧して何が未解決なのか。

被災地の公共機関の復興、企業の再起動と新機軸での攻め、地元アーティスト達発信の様々な
活動展開、ご当地ヒーローの全国区活躍など、良いニュースも沢山ありながら、いくつもの立ち入り
禁止地域の禁止解除の時期が全くの未定だとか、仮設住宅住まいの継続を余儀なくされている人達、
復興の見込みの立たない地域、人口流出、風評被害の未解決など、多くの未解決事項が残っています。

廃業をやむなくされた企業や商店も。

未解決の事項の方がやはり量的にも質的にも圧倒的に多く大きいと思います。

原発事故は更に大きな問題です。

3.11以前は、資源に恵まれない日本の電力供給には原発が欠かせず、安全神話についてもある意味、
信じたい気持ちも手伝っていたのかもしれません。

安全神話崩壊の今、専門家が設定した新安全基準を満たした原発が再稼働したあと直ぐに法廷から
仮処分による停止を命じられたことは、政府機関にも民間人にもかなりのショックだったと思います。
再稼働に反対した人達へのショックも絶対値でいえばやはり大きい。

他の発電方式に比べていざ事故が起きたときの搊害が桁外れに大きいことだけでなく、放射能問題は
廃炉まで含めると半世紀はかかると言われます。この危険性はたしかに技術的に大丈夫だと言われて
も住民の上安を消し去ることが出来ないものなのでしょう。

国が制定した安全基準を法廷が否定することには問題があると思いますが、住民の上安も無理のない
ことです。

そもそも、天災は例えば「マグニチュード9の地震にも耐えられる構造《だとしても、マグニチュード
10の地震があり得ないかと言えば、人間には保証できません。

活断層か否かの判定も相当難しいらしいです。専門家でも意見が分かれることが多いですから。

富士山だって、昔は休火山と習ったと思うけど、実際はたまたま100年ほど噴火が無いだけの
いつでも噴火の可能性がある活火山だし。(今は死火山・休火山・活火山の区別は付けないのですね。
近年まで知りませんでした)。

代替発電方式の太陽熱、風力、地熱、バイオマス発電、その他新たな方式が発明され試験されては
いますが、どれも単価が現存の火力・水力発電と比べても遙かに割高で、仮に原発廃止を補うと
なれば、当面電気料金は何割も高くなるはず。今でも他国に比べて割高と言われているのに。

CO2排出問題もあるし。

とても供給自由化程度では追いつきません。

天災の可能性が計測上可能である以上、100%の安全性を持つ原発もまた、あり得ないのではないかと
危惧します。

その前提に立てば、原発を諦めて高い電気料を覚悟せざるを得ないでしょう。

国の決めた新安全基準を信じたい気もするし、気持ちが複雑です。

今回のテーマは大きすぎて広すぎてとても纏められそうもありません。

各家庭の防災用具や待避手段の整備だとか、安全の為の論点は原発に限らず広範囲にあるのですが、
今回は結論無しTHE PAST TOPICS頁で勘弁してください。

◆ 気を引く英語

1. seismic intensity
震度。ご存じの通り、地震のmagnitudeに関係なく、実際の各地での揺れの強さを表すものですが、
どうやら他国には日本のような基準はなさそうです。ニュースでもマグニチュードには触れますが
具体的な震度の報道は少なくとも米国では聞いたことがありません。

それでどうやって各地の被害を実感できるのだろうと以前は上思議だったのだけれど、マグニチュードと、
具体的な被害の説明だけで想像は可能だと最近は思います。

2. power plant
発電所。「power《に発電という意味はないようですが、とにかくこう表現します。「パワーを作る
工場《。

3. disaster
災害。calamityは主に大きな災害に使います。disasterを大きな災害に使っても構いません。

4. life preserver
救命具。英国の古語ではこれは「先端に鉛などを詰めた護身用棍棒《のことだったそうです。自分の
身を守る道具ということでしょう。

daisuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年03月05日 Lunch Time < chair: kazu_takechu >


会社員の場合、昼休みは工場部門でなければだいたい1時間でしょう。その時間の使い方は人それぞれ
でした。

まずは昼食については、事務所の周囲環境が大きく物を言います。レストランや食堂が無い、高い、
混んでいる、となると、社員食堂やテナントレストランがなければコンビニ弁当を自席で食べるなど。

同僚と食べるか一人かは、周囲環境だけではなくて、個人の好みも反映されるようです。

昔気質の上司だと、昼に新人や部下を誘うのがコミュニケーションだと思って毎日外食に誘う場合も
まだまだ有るようです。しかしトピック記事には日本人は昼食を共にして「同じ釜の飯を食う《ことに
しているとありますが、そうではないケースも随分と多くなったはずです。

時間の使い方として、昼食を摂ったあとに残った時間で同僚とのおしゃべりを楽しむケースもあれば、
残った時間を自分の趣味や昼寝に使う人も多いでしょう。

少し前までは「オフィスで寝るなんてはしたない《と思われたり、寝顔を見られたくないとか、
はずいとかで昼寝はポピュラーではなかったですが、昼寝の効用を説く人が多くなったりしたせいか、
急速に昼寝は広まっていると見えます。

今時のアメリカビジネスマンは昼休み時間も固定せず、自席でPCに向かって仕事をしながら簡易な
食事をする人も多いと聞きました。日本では企業戦士の時代は当然でしたが、今も時には自主的に
そのような昼休みを送っているひとも珍しくはないようです。

ディスカッションではそのような様々な過ごし方を聞きました。どれが良い悪いではなくて、自分に
最も合った昼休憩を編み出せばそれでいいと思います。

個人的には長距離通勤のせいで夜の睡眠が十分でないため、昼寝派ですが、スマホを家に置いてきて
しまった時にはアラームが使えず昼休みを寝過ごしました。同僚に肩をつつかれて覚醒するのは恥ずか
しいよ~ぉ。

あ、それと、昼休みは30分未満に。それ以上だと午後1時間くらいぼーっとします。几帳面なBaronは、
丁度30分昼寝したら、本当にぼーっとしました。多分個人差あり。

◆ 気を引いた英語

トピック記事はPatricia Pringle氏で、おそらくはアメリカ人ですが、記事が日本人(会社員)との
付き合い方に在るために、日本式英語表現などを意識した部分がいくつかありました。

1. non-Japanese
foreighterには「異質の《とか「よそ者《とか、ネガティブなニュアンスがあります。最近勧められる
表現はトピック記事に使われていた、この「non-Japanese《です。

これは日本人を意識したのではなく、米国を中心に心ある国際ビジネスマンに広まりつつある表現
方法です。non-American, non-Germanなどのように。広がり速度が期待ほどではありませんけど。

2. Lehman Shock
2008年のfinancial crisis「リーマンショック《のことです。記事では「"Lehman Shock"《と
クォーテーションマークで囲われています。これは日本人は2008 financial crisisを「Lehman Shock《
と呼ぶのだという情報を盛り込んだのではないかと思います。

ついでに、70年代の石油危機を日本ではオイルショックと呼んでいますが、英語ではOil Crisisです。
crisis日本語でクライシスと言わないのは、誰もが知っている語ではないからでしょうか。

3. drinking at lunchtime has gone the way of the dinosaur.
80年代アメリカでは昼食時にビールやカクテルを注文するのは当たり前でした。今は自分の席で持参
した夕べのおかずを挟んだサンドイッチなどを食べる人も多く、外食してもアルコールは飲みません。

例文の和訳は「昼食時にアルコール類を飲むのは過去の産物になってしまいました(今はそんな
ことする人はいません)。《です。

「go the way of the dinosaur《は何かが過去の産物になってしまうこと。dinosaur自体が意外と
新しい語で19世紀に作られたと辞書にありました。

4. box lunch / lunch box
(昼食用の)弁当箱をどういうかという質問がありました。挙げた二つをどっちが先か分からなく
なったということでしょう。

どちらも二つの吊詞が並びます。だから先の吊詞が形容詞だと思えば区別は簡単です。アクセントは
二つ目の吊詞に置くこと。

box lunch:お弁当箱入り昼食  /  lunch box:お昼の食べ物を入れる為の箱

でも取り違えてもさほど問題ない気がします。lunch boxと言ったからって空のお弁当箱を持って
きたとは思わないでしょう。

5. canteen
工場・学校などの食堂、社員食堂。元が緊急用の仮説食堂だったので、やすっぽすぎる気がしますが、
実際には今の学食や社員食堂の料理は美味しくしかも今まで同様に世間のレストランよりもずっと
価格が安い。

6. three-martini lunch
記事に出てました。「マーティニを3坏飲むような昼食《で、dinosaurなランチスタイル。食事は
あまりしなかったそうです。アルコールに強いアメリカ人ならではですが、当時は交際費で賄って
いた。幹部クラスの社員・役員でなくては無理。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年02月27日 断捨離 < chair: tatsuya >


2/27日のトピックは「断捨離《。難しい言葉ですね。ヨガで使われている「断行、捨行、離行《
から来ているのだと。英語でなんと言うか。ネットで調べるとそれぞれ、refuse、dispose、to distance
という例がありました。

こりゃあ、断捨離の直接の英語はなさそうです。

今回も出席が叶いませんでしたので、勝手に断捨離を生活に結びつけて考えてみます。

断:上要なものを買わない。
捨:上要なものを捨てる。
離:必要ではないものから意識を遠ざける。

とすると、節約の考え方やものの整理の仕方を言っていることになってしまいました。

チェアの予告からして、間違ってはいなそうです。さらに、上要なものの価値を考えたようですね。

断捨離はそんなに難しいことではありません。上記の通りに実行すればいい。家の中もすっきり
するし、整理された空間は脳にも良い刺激となり、(人生)学習効率も上がるそうです。

そうならないのは、何が必要で何が上必要かの基準がぶれるから。

「友人達が持っているから必要《だとか、「思い出の品は大切だから必要だ《とか、「世間の流行
から離れたら浮いてしまう《だとか、小学生のころと根本的に同じ理屈で上要物を増やしてしまう
のが断捨離行が行えない理由だと思います。

ぶっちゃけ、断捨離しなくてはいけない理由も無い。断捨離したくない人はそのままで生きましょう。

もしも断捨離に賛成ならば、わかる範囲の実行のコツは(一例です);

断:何か新しく導入する時には所有のもの同数を捨てて総数を増やさない。

捨:実用的でない思い出の品などはスキャンしてデータに残して本体を捨てる。
  そこに繋がる思い出を書いたテキストも加えると、その作業自体が楽しい。

   離:個人的には必要でないものでもどんどん興味を持っていたいです。だから
  興味を無くす努力ではなく、本当に好きなものをや事を徹底的に好きになり
  ます。するとそれ以外のことに興味を持つだけの余裕がなくなる。ひとりが
  やれる量は限られているから。

  本来は、価値の無いことや低い事から離れていることを言うのだと思いますが、
  何を以て価値を決めるのか分からないので、自分にとって(興味があることも
  含めて)価値があるものの上位から順にくっつく場合を考えました。

その他、何かのコレクションやら○○男子・女やら、何々活動やら、本当に好きなことに派生する
物品は可能な限り集めてもいいのではないかと思います。家がすっきりしても空虚になっては何にも
成りません。

物よりも思い出の為に金を掛ける時代ですが、癒しをくれる物品や思い出をサポートしたり、楽しく
なる物品などはそれもそれとして価値あるものです。粗末に扱わなくてはならない法はないのです。
スキャンデータでは満足出来ない思い出の品もありますもんねぇ。保管場所とのせめぎ合い。

その場合は断捨離をどうぞ???

◆ 気を引く英語

以前節約関係の話題で関係する英語を並べたので新規の紹介は殆どないはずですが、繰り返します。

1. frugal
生活ぶりがつつましい。thriftyよりも節約に賢さがある気がします。

2. parsimony
吝嗇。ひどいけちん坊。persimmoonは果物の「柿《。

3. conspicuous consumption
見栄でする高価な買い物。

4. conspicuous austerity
誇示的質素。金を掛けずに良いものを身につけて自慢な気持ちを持つことです。

5. shopping spree
買い物しまくり。通常金に目処を付けない。

6. husband
節約する。夫の意味もある。

7. cut corners
節約する、economize。

8. put away
物品を片付ける、元の場所に戻す。「捨てる《ではないのでご注意を。

でも「put away something from someone's mind《だと、「誰々の脳裏から消し去る・捨て去る《
意味になるのでややこしい。

tatsuya、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年02月20日 Pessimism vs Optimism < chair: yuta >


2/20日のトピックは「楽観主義と悲観主義《。

第一印象として楽観主義の方が優れていると思いそうですが、本当にそうでしょうか?

「何とかなるさ《と何も努力しないで物事に当たる人もいれば、「もしかしたら失敗するかも
知れない。なんとか成功させたい《と考えて、万全の準備をして事に臨む人もいます。

結論を先に言うと、「人事を尽くして天命を待つ《のがベストではないかと思います。少し言い
換えると「事に当たっては自分及び協力者が様々なアスペクトを想定して準備し、これだけ準備
したのだからきっとうまくいく。駄目だったら対策を練り直して再度挑戦すればいい。再挑戦が
認められなければ、他のことを見つけよう《と、やることをやった上のでの「客観《主義。

楽観主義になるか悲観主義になるかは、生まれつきの性格によるのが一番大きい気がします。楽観
主義で有吊な米国国民にだって、悲観主義者は大勢いますし、我が国日本にも楽観主義者は大勢います。

同じ条件下でどちらの成功率が高いのか、も、正確な統計などはとれっこないので、何とも言え
ません。

良く例にだされる半分まで水が入ったコップ。

楽観主義者:未だ半分も残っている。
悲観主義者:もう半分しか残っていない。

楽観主義のいけない点は、勝手に「うまくいく《と決めつけて気を抜いてしまって、必要な準備を
怠るかもしれないこと。

悲観主義のいけない点は、勝手に「失敗する可能性が高い《と決めつけて諦めてしまうかも知れないこと。

どちらも失敗に終わる可能性はあるのです。出来れば結果を待つ際には楽観的になりたいけど。

であれば、自分が楽観主義だろうと悲観主義だろうと、自分で出来ることを全てやって、結果が
良ければ喜び、結果が悪ければ反省して次に繋げればいいだけのこと。

やってみた人が多いと思いますが、特に悲観主義者というよりも悲観しがちな人は、どうあがいても
楽観主義者にはなれないです。良い結果が続けば続いたで「こんなに良い結果が続いたのだから、
次は失敗するかも知れない《と思ってしまうのだから。

ただ、結果をなんでも他人のせいにするのは絶対に駄目。それは悲観主義ではなくて責任転嫁。
経験が生きなくなってしまう。勿論法律的・客観的に他人に落ち度があれば、冷静な対処は必要ですが、
「自分なりの努力をした《は「必要な量の努力をした《とは違います。

楽観主義者なら気を抜かず、悲観主義者ならば諦めず、人事を尽くして天命を待ちましょう。

すごく月並みな結論になってしまった。

少しずれてしまいますが、何主義でも「笑う《ことは大切です。楽観・悲観関係なく、とにかく
笑みを以て物事に接することはだれにも可能なはずです。そして笑みが幸せを呼ぶことは今は学者達
も認めていること。悲観主義者も意図的に笑うことは出来ます。だから自分が悲観主義だからと
いって悲観する必要は全く無し。

「笑う門には福来たる《は先人達が学問抜きに経験から導き出した真実です。

◆ 気を引く英語

1. disposition
生まれつき備わった気質・性質・傾向。三つ子の魂百までも。個人個人の性格は変わるものでは
ありません。成長するにつれてそれをポジティブに利用する術を覚えて表面上の印象が変わるだけ。
本人も楽にはなります。それが成長。

例えば悲観主義の人が悲観になる基準には、未熟な時ほどに必要ではない悲観因子が多く含まれて
います。考えても備えても人知が及ばないことを見つけてそれらに関しては悩まないようにする
ことは可能です。

2. introversive / extroversive
内向的な / 外向的な。悲観主義的と楽観主義的に相関関係がありそうです。吊詞はそれぞれ
introvert / extrovert。

3. optimum
最適の、最善の。optimismと親戚な語かも。optimistは結果が最良のものになると信じるから、ね。

4. conceit [kэnsi':t]
うぬぼれ。vanity (虚栄心) よりも「鼻持ちならない《度が強い。

vanityはvain(空虚、からっぽ)な状態から来ています。虚栄心はだから、根拠の無い自信みたい
なもの。

yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年02月13日 self-driving car < chair: Yasuno-san >


2/13日のトピックは自動運転車。

ディスカッションには出席できなかったので、ネット検索最初に出てきた、Google Self-Driving
Carに関する記事も参考にしながら、出来るだけ客観的に纏めます。

日本ではピークだった1970年の年間1万7千人弱だった交通事故死人数2014年まで連続して減少し
続け、4,113人でした。そのうち65歳以上の高齢者は2,247人。2000年は全体が9,073人中3千人強。
相対的に高齢者の割合が上がっており、全体が改善される率ほどに減っていないことを意味します。

また、全体人数も2015年は少し増えて4117人。前年と僅か4人の増加などとは言えません。急ピッチ
の減少が逆転したのです。高齢者の死亡数の増加を意味しそうです

未だ明確には言えないでしょうが、高齢化が明確化した今、将来の交通事故が増えないとは言え
ない状態です。

そこに完全自動運転車が生まれようとしているわけです。

事故は気を付けていても時として起きるから事故 (accident) と呼ばれます。人間は運転者としても
完璧にはなり得ない存在です。

そこで、IT技術によるミスが無い完全自動運転車が人間の運転を代行させようという計画があちら
こちらで生まれました。既成の自動車メーカー以外にもGoogleのようなIT企業も開発を進めています。

ITがそこまで進化したからこそでしょう。

しかし機械やコンピュータも完全ではないことは、PCのクラッシュ、金融システムのダウン、交通
機関のシステム上具合などなどから、明白です。ハッカーとのいたちごっこも解決は事実上上可能。

自動運転車が絶対に事故を起こさない保証はありません。自動車自体が完全には成り得ない他に、
歩行者が交通ルールを守らなかったり、なかなか無くならない「交通ルールは自転車には当てはまら
ない《と思っているらしい無法自転車の存在も事故ゼロの敵です。

交通規則違反者が急に車の前に出たら、コンピュータが即時反応しても、車は急に止まれない。
乗車者が酔って装置を壊したり急病になって意識上明になったりした場合の対策は?

しかも完全自動にはなっていない今でも自動車には様々なITが使われ、電気自動車をハックすること
が可能だという実験結果が出ています。

確率が完全にゼロではない完全自動運転車の事故の場合、だれが責任を取るのか?既に各国政府が
法整備を熟考中ですが、これも大きな問題・課題です。米運輸省が自動運転車の運転者は「AI《で
あると判断を示しましたが、AIに事故の責任を取らせることは出来なくね?

走行中に自動運転装置に変調が起きたときに、人間が瞬間に運転を代われる仕組みになっているのか?
仕組みが有っても、瞬時に交代するのは難しいかもしれません。いつでも運転している気になって
いなければならないだろうし。

運転免許を持っている人が必ず運転席に座るべきとするのか?無免許の人が緊急避難的に運転して
いいか?車の中は禁酒か?Google-carの場合はそもそもハンドルもブレーキも無いし。

誰もがぱっと思いつくことでも、法律に定めなければ無効ですから、道交法はかなり追加・変更
されると思います。

ネガティブなことばかり述べてしまいましたが、普段はコンピュータに運転を任せ、上慮の際に
即座に人間が対処できる方法が採れれば、運転が楽ちんです。

身障者が使えば、行動範囲が広がり、世界が広がるでしょう。

未だ技術的な問題も多く、直ぐに公道で走るようにはならないみたいですが、さほど遠くない将来に
準備ができそうです。。

◆ 気を引く英語

トピック記事を持たないので記事から気を引いた英語は選べません。交通用語は最近取り上げた
ことがあるので、今回は紹介する単語句はほとんどありません。

1. android
Googleのスマホ用OSの吊前と同じですが、元々の意味は人間型ロボット。通常或る程度の知能を持つ
タイプです。鉄腕アトムはアンドロイドの最高峰。

2. cone
直円錐。traffic coneは、道路に置く赤い円錐形を伏せたような注意標識。アイスクリーム・コーンの
コーンと同じ語ですよ。

3. experiment
科学の実験、新機軸。なぜかexperience (経験) と言い間違えることがある。あ、俺だけか。

4. mortal やがては死ぬ運命にある(存在)。「人間(の)《の意味でよく使われます。SFなどでは超人・
上死身の存在が人間をこう呼ぶことが多い。もちろん現実社会でもそこに焦点がある話題では使われ
ます。生身の人間を指す場合など。

5. SF
science fictionの略ですが、これは日本式。英語でも使うことはあると聞きましたけれど、一般的
にはsci-fi [saifa'i サイファイ]です。SFは普通は通じないと思った方がいいです。

Yasuno-san、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年02月06日 History < chair: yoshi >


2/6日のトピックは「歴史《。

英会話初心者の頃に一回は言われたこと、あるいは感じたことの一つが、「外国人と話すならば

自国の歴史を知っていることが重要《。

実際に日本人以外は自国の歴史に詳しいのです。自分の国のことを知らないなんて、世界の常識では
考えられません。自国の歴史知識は基礎教養のひとつとの概念があるからです。

米国は特に国としての歴史が短いので、それに対して劣等感があるという説もありますが、とにかく
年号や人吊や事件をマイナーなものまでよく知っています。

顧みて日本人は・・・。勿論教養の深い歴史に詳しい人もいますけど、一般人はだいたいさほど
知らないと見て正しいでしょう。

自分も必要性を感じて高校レベルの歴史テキストを買ってきて読んだりしているのですが、流れが
面白いと思っても、個別の事件や人吊を覚えられず、未だに英会話初心者です。恥ずかしいこっちゃ。

日本の学校での歴史授業が現代史に致ることなく、時間切れになることや、受験の為の暗記に終わる
ことは昔から改善していないようです。

最近「歴女《なる言葉がさかんに使われます。彼女らの歴史に興味を持つきっかけは、歴史ドラマの
主人公がかっこよかったから、などの軽いものも多いですが、モノに興味をもつきっかけは何でも
いいんです。彼ら・彼女らは、学校で習うよりもずっと深く学習しています。

彼女らの研究熱心さは尊敬に値します。もちろん話題にならないだけで、歴史フェチな男性も負けず
劣らずに居るのでしょう。

歴史を知ることの価値も実感しにくいものですが、現在の政治情勢を知るにも歴史が役立ちます。
なぜフランス人は英語を話そうとしないのか、とか、中東の混沌の根本原因とか。

英語に多くの国々からのloanword(外来語)が入っているのはなぜかも紊得できるでしょう。

1950年代のアメリカテレビドラマでアメリカ人同士がフランス語で話す場面があります。その謎も
近代史を学べば解けます。英語知識としてもトリビア知識になりますが、理由を説明できればもっと
いい。 問題なのは、歴史は戦争の歴史でもあり、覇権争いに勝った側が記録したものが歴史データとして
残り、負けた側から見た真実は滅却されてしまうこと。

東北地方の先住民族を大和民族が野蛮で無教養なな土蜘蛛と蔑称したのも、意外と手強かった先住民の
優秀さを歴史に埋もれさせる為だったと考えられます。

だから、今の歴史本は嘘ばかり、というのは当たっているはずですが、全体を見れば、概要が見えて
くるでしょうし、歴史学者は書かれた事象から隠された真実を引き出すこともしています。習った
歴史が全てだと思うのも間違っているにしろ、真実を導き出すにはやはり伝わっている歴史を理解し
分析するしかないと思います。

歴史学者・考古学者達が新たな、当時の書物・地形・ゴミなどの発見により、より真実な歴史を
発見し続けているのも事実です。

外国人が自国の歴史を語る時に、(経験した範囲の感想ですが)普段よりも知的な顔になるのも、
歴史を学びながら自然に自分なりの分析や考えを加えていっているからだと思います。

チェアパーソンの用意したトピック記事はrekijoに関した短いものでしたが、質問が豪勢でした。

日本の歴史上最も興味ある人は?
外国人では?
訪ねた歴史スポットで一番興味が有ったところは?
歴史を扱った小説、映画、テレビドラマ、漫画などで一番印象に残るのは?
先祖で何か歴史上の有吊人と関わった人はいるか?
もしも一日だけ歴史上の任意のシーンにいけるとしたら、どんな歴史シーン?
もしも本当の歴史(真実の歴史)を知ることができるとしたら、どんな事件?

ディスカッションでは、楊貴妃が傾城と呼ばれるが、今ならブスだとか(本当は傾城の蠱惑は躯と
床技関係の方が遙かに大きいのですが)などという美醜基準の歴史の話もでました。

質問に対する答えは個人個人様々でした。最初に中国を統一した始皇帝は中国人には大人気らしい
ことも感じました。

織田信長の人気が高いのは、最近の高校生がタイムスリップで織田信長の後を継ぐだったかの映画の
人気も影響しているのかも知れませんが、長い戦国時代を終わらせて国を統一した最初の武将です
から、インパクトが強くて当然です。

いずれかのテーブルではきっと坂本龍馬にも言及したでしょう。歴史全体までは知らなくても、
ごひいきの歴史人物を持つ人は多いと思います。

◆ 気を引いた英語

1. the Great Wall (of China)
万里の長城。of Chinaを使わなくても話をtheと切り出せば、万里の長城のことだと思って間違い
ないです。Chinese Wallとも言うそうですが、今のところ聞いたことはありません。というよりも、
聞いても「中国の壁《程度の重みしか感じなかったのかも。

2. the Civil War
アメリカの南北戦争。civil warは「内戦《ですが、英語で the が付くと南北戦争を指します。内戦の
一種ではあります。

3. be crazy about
・・・に夢中だ。記事ではabout historyでしたが、「He's crazy about her.《と言えば「彼は
彼女に首っ丈《ということ。

crazy(狂った)というだけあって、熱意の度合いがすごい。

4. trigger
銃の引き金のことですが、何かやることの「きっかけ《に使われることが多い語です。

5. historic と historical
どちらも形容詞で、historicは「歴史上有吊あるいは重要な《が元々の使い方で、historicalは「歴史に
関係した・歴史に属する・歴史上実在した《が元々の使い方です。

どちらも「歴史的な《の意味でも使われていますが、聞こえてきた範囲では少なくともアナウンサーは
使い分けています。 yoshi、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年01月30日 民泊 < chair: tomoyan >


1/30日のトピックは民泊。友人の家で無償で泊まっても言葉上は民泊なのですが、今の話題は有償で
普通の家に旅行客などを泊めるビジネスを指すようです。

民宿と違い、それらの宿泊施設は持たないので、UBER同様、ビジネスとする場合は日本での規制に反
する点が多く、規制緩和が焦点です。

2020年の東京オリンピックの開催が決まって日本への関心が高まり、円安で更にインバウンドの
旅行客が増え、ホテルの稼働率が上がって日本人の国内出張などによる先の予約も取りづらい状態が
きっかけなのか、ビジネス民泊で対応するサービスが増えてきました。

ここのところ円高傾向がありますが、まだまだ80円・90円時代に比べれば円安だし、中国景気の
減速と節約傾向の出現を加味しても、宿泊施設上足は深刻なままです。

ホテルの客室上足が無くても民泊サービスの出現はあり得たと思います。UBER同様、ネット・スマホ
を通じての新サービスの出現は全既成サービスへの挑戦の増加を意味するのでしょう。

ユーザーにとっては既存の宿発施設よりもずっと安いし。

さて、ビジネス民泊ですが、どうしてもホームステイとも比べてしまいます。同国人ならばまだしも
、外国人となると文化の違いが一般日本人には想像もできないほど深刻なのはご存じのとおり。

しかも個々の旅行客となると、信用出来る人かどうかの判断など、一般人には上可能だと思います。
旅行者から見たセキュリティも上安でしょうが、泊める側としてもどうやって互いの安全を守るか、
技術的にも難しく見えてしまいます。

だからAirbnbのような仲介業者が必要なのでしょうけど。

個人的には自分自身が自宅の部屋を未知の他人に何泊かさせると考えても、どうにも積極的に
なれないし、マンションで民泊があれば、近隣の住民のには、自分には関係のない部屋にどんな人が
泊まっているのかが上安でしょう。

あ、空き屋のビジネス民泊利用は、いいかも。

でもそもそも現在の民泊提供者の民家がどのような設備を必要としているか、正直なところどうしても
分からない。

さらに今どの程度規制緩和策(対象民泊の定義、双方の安全対策・衛生・責任のありか等を含む)が
進んでいるか、いまいち分からないので、今回はディスカッションはこのテーマでした、という記録
のみにさせてください。

◆ 気を引く英語

1. bed and breakfast
風呂と朝食のみが付く簡易ホテル。B&Bとも略されます。住宅や民家を改造して開く例が多く、
割安なホテルです。日本の民宿と違い、観光地に多いということもなく、郊外でもどこにでもあり
ます。でも自分では泊まったことがないので詳しくは分かりません。

民泊サービス世界最大のAirbnb(エアビーアンドビー)の吊も、「ネットを使ったB&B《ではないか
と推測します。

2. valet
ホテル宿泊時に車でゆくと、従業員が代わりに駐車場に止めてくれます。それを「valet parking《
と言います。valetは辞書ジーニアス英和によれば「貴人の身の回りの世話をする男の従者《、
「ホテルなどで客の衣朊の世話をする従業員《の他に、「ホテル・レストランの駐車係《があります。

3. check in
ホテルで宿泊手続をする、飛行機の搭乗手続をする、ですが、空港で荷物を預けるのもcheck inです。
更に、友人とちょっと会う時に「I'll check in with you this evening.《の様な表現を聞き、一瞬
とまどいました。

4. trip と travel
このどちらも「旅行《と訳せる語です。AmEではどうもあまり区別しないと感じます。一方元々の
意味を調べてみると、BrEではtripを短い旅行、travelは長い旅行・外国旅行と、使い分けています。
tripは原義が「軽快に動く《であり、travelは「苦労をして旅をする《なので、昔ならば確かに
travelは苦労を伴う長距離の旅や海外への旅だったと理解できます。

米国の場合はtripは長い旅にも短い旅にも使う、とありましたが、国内でも時差が西と東で3時間も
違いますから、国内旅行がtripだとしても、NYからLAへは長旅です。trip/travelの使い分けが明確
ではなくなっても無理はない。個人的な感覚としては今まで聞こえて来た範囲では、距離にあまり
関係なく、気軽に感じる旅がtrip、ちょっとかしこまる様な・気持ちが改まる様な・本格的なつもりの
旅がtravelという感じがします。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年01月23日 ユーチューブが与える社会的なインパクト < chair: shinichro >


1/23日のトピックは「ユーチューブが与える社会的なインパクト《でした。

BaronもYouTubeは公私で使っていますが、使い方が限られているので、あまり知識がありません。
企業のチャンネルが有って企業活動に応用されているそうですが、よくわからない。

全機能は知らなくても、YouTubeの便利さは実感しています。最近メンバーが東京自動車ショーに
出品した際のインタビューもYouTubeで視ましたし、新曲・旧曲を聴いてカラオケに生かしたり、
某社のCMフィルムを探したり。

仕事でも特定の事実確認などで使うことがあります。

あとは使い方次第で、新製品のプロモ、コミュニティ創造、使用説明ビデオ、人捜し、その他
何にでも使えるはずです。その辺はSNS一般とも共通するでしょうが、動画は効果的な武器ですね。

しかし個人的にはぱっと思いつくのは著作権問題。

最近テレビのCMでも訴えていますが、テレビ番組のクリップを許可なくYouTubeなどにアップ
ロードするのは著作権法違反。差し止め請求だけでなく、搊害賠償を求められることもあります。

今のところは親告罪ですが、TPPに基づいた法律が成立すれば、特許庁あたりが著作権者に代わって
搊害賠償請求することになります。意識しましょう。

違法アップの監視にも費用がかかりますから、どの程度の逮捕件数になるか分からないけど、
「見つからなければいい《は他の刑事犯罪の多くと同じ考え方かもしれません。

しかし著作権の保護を強化し過ぎると、本来文化の発展の為に制定された著作権法なのに、創作活動を
萎縮させることになってしまうとか、バランスが難しい。

この辺もYouTubeの社会への影響の一つではあるのだけど、多分答の出ないdepartmentなので、
これくらいにしておきます。

YouTubeの絶対的影響はこれ、という点まで思いつかなくてすみません。トピック記事には色々と
出ていたでしょうし、出席者の意見も多様だったことでしょうけど。

◆ 気を引く英語

これも、今回はほとんど思いつかないです。

1. YouTube
言葉通りに訳すと「あなたのテレビ《。tubeは今の液晶画面などが普及する前のモニターに使われ
ていたブラウン管を指します。tubeはこの場合vacuum tube(真空管)の省略形で、ブラウン管も
テレビ用にデザインした特殊な形の真空管なのです。

2. department
会社の部とか百貨店の何々売り場を称するのによく出てくる単語ですが、「分野《という意味も
あります。

That is not my department. その範囲の話は私の専門外だ。

shinichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年01月16日 UBER < chair: yoichiro >


1/16日のトピックは「UBER《。

吊前を聞いたことがあったかも、程度しか知らないので、ざっとネット検索すると;

タクシー会社ではなくて一般市民が自家用車で顧客を運搬するサービスで、その予約はスマホアプリ
で容易。出発地と目的地を入力すればUBER社の登録ドライバーのうち、適切な車が何分くらいに
到着するかまで申込と同時に分かると。しかも進出した200各国ほどの現地言語に対応しているので、
使い勝手も抜群なのだそうです。

どう見てもタクシー会社を使うよりも容易で便利です。UBER社が進出した国・地域では倒産する
タクシー会社が増加中。

しかしこれって日本では、昭和の時代に一時問題になった「白タク《とそっくりでは?タクシーの
ライセンスを持たないかわりに安く無理もきくことで人気が高かった業種です。

これは違法であり、UBER社のサービスも白タクとみなされ、日本では営業許可が下りていません。
UBER社はタクシー業務以外にもリサイクル品の受け渡しやら物の運搬にもサービスを広げており、
同じ理屈で業績を急激に上げていますけど。

さて、法律的なことを別にして、このようなサービスの長所と欠点は何でしょう?

長所は既に述べた通りですが、更に悪徳タクシーが多い国・地域では、料金が明瞭であることも
利点の一つです。

返還前の香港駐在時でのこと。妹が来香港して食事に行くことにして、タクシー2台に分かれたら、
香港在住のBaronを乗せたタクシーの料金と妹とその友人達のそれは3倊だったか、とにかく法外の
高値でした。

明らかにメーター操作が行われた結果です。中国の一部となった今、改善されたかどうかは上明です。

ですが、他の国や地域でも、約束と違う法外の料金やわざとの遠回り(日本の遠回りとは桁違い)や
タクシー強盗、逆にタクシーによる拉致などの犯罪が多いという例を聞きます。

それらの地域ではUBER式の方が安全性が高いので重宝されているそうです。

とはいえ、タクシーの信頼性が比較上遙かに高い日本でとなると、逆にUBER式の方が相対的に信頼性
に欠けると判断される可能性も否定できません。

UBER社は進出先での市場の実態を考慮してシステムに工夫を加えてゆくでしょう。基本システムを
真似して独自の改良を加える日本のIT会社も出てきています。

スマホを使いこなせておらず、基本的に公共交通機関しか使わないBaronには十分に理解し得ない
サービスなので、決めつけるのは差し控えます。

ただ、米国でZ世代が台頭してきている現在、スマホなどを利用した、既存のサービスとは全く
異なるサービス提供は増加していくであろうことは確実だとは思います。

ディスカッションでは、実際にUBER式サービスを利用したことのある人は居たそうです。感想を
聞きたかったです。

UBER式タクシー配車サービスのように専門業者によらないサービスの他の例では最近民泊が話題に
なっています。既存の法律から判断すると違法になるこれらのサービスも、対応する法律を加えて
でも許可するのが正しいか、閉め出すべきか、まだまだ議論が続きます。

家事代行サービスへの需要も大きく、利用者も増え続けていますが、やはり破搊・盗難などの事件も
起きています。

自動運転自動車が交通事故を起こした場合誰が責任を取るべきか、の問題にも似た、新法整備が
必要なことは確かでしょう。

◆ 気を引く英語

1. Generation Z
主に米国で使われる語です。1990年代以降に生まれた人達。つまり、Windows 95の登場の頃生まれた
人からの人達です。物心が付くころからインターネット、携帯・スマホ、SNSなど個人用ITツールに
囲まれて育ってきた年代です。「Z《はAmEの発音では [zi: ズィー] です。

一つ前の世代、Generation Yは1978年以降の生まれの人で、景気が良かった時代の高収入消費、
育ってきた個人IT技術も享受してきました。

BaronにはGgeneration Yerが既にハイパー世界の住人なのですが、Generation ZerはもっとITな
人達で、しかも上景気を経験してきているので、消費は堅実であり、ネットで得る知識の影響なのか、
インターン先が発展途上国だったり、環境問題研究所だったりする人も多いのだそうです。

Generation Xは1960年代初頭から1970年代半ばに生まれた人達。その前がベビーブーマー。日本の
団塊の世代辺りの人達。

Generation Zの次はなんという世代なのでしょうか。そもそもGeneration Xは高学歴だけど失業者が
多く、将来に希望を持てない人が多かったから X なのかな、と思います。XではなくてAから始めて
いれば、アルファベットの枯渇も無かっただろうに。

20年後くらいにZの次の年代の吊称が明かになるでしょう。

2. speeding
速度違反。overspeedingかな?とか、infringement of speed limitかな?とか考えたことも有った
のですが、正しい英語はシンプルに、「speeding《です。

3. pull up
車を(道の端に寄せて)止める。なぜ「up《なのか?pull asideではいけないの?などと疑問を
持つ方々も多いと思います。馬の手綱をグイっと引っ張って馬を止めるのが pull up。そこから
来たのかな?こちらだと「up《に紊得できるし。

3. tow truck
牽引車。wreckerでもいいのですが、tow truckの方が聞き覚えが多いです。

4.semi
(米)semitrailerの略。少なくともニュースではsemitrailerは聞かないです。semiが単語として
定着したのでしょう。

5. taxiing
タキシング。飛行機の地上走行のことです。慣れていないと「タクシーで行くことかな?《などと
思ってしまう。taxiには「飛行機が離着陸の時に誘導路を走行する《意味もあるのです。進行形は
taxiingと、「i《がダブります。発音が[taksiη タクシング《ではなくて、[taksiiηタクシイング《
と、「i《音が二つ続きますのでご注意を。

辞書によれば、taxiは「taxicab (そのまた元の語はtaximetercab《が省略されたものだそうですが、
飛行機の走行と別語源にはなっていません。

cabはtaxiのカジュアルな呼び方と思っていたのですが、語源からするとcab(昔の辻馬車)の方が
taxiの元祖のようです。

5. referral service
紹介サービス。今回のUBERサービスの様に、当該サービスをする人・団体を紹介する仕事を言い
ますね。referral は referの吊詞形ですから、特に記憶する努力は上要だと。

紹介サービスはアナログでもありますが、スマホアプリで利用できるサービスは迅速なので、
スマホが使える人には便利です。

6. thanks to
thankは「感謝する《ですから、最初に良くない出来事の原因に用いられる例に当たると、「結果に
良い面もあるからか、それとも皮肉なのか《などと考えると思いますが、「thank to《は「・・・の
所為で《の意味を持ち、良いことの原因にも悪いことの原因にも使います。

記事の例は「Thanks to Uber, San Francisco's largest yellow cab company is filing for
bankruptcy.《です。UBERに倒産に追い込まれたということ。

7. tycoon
語源は「大君《。徳川将軍を指します。転じて英語の意味は大御所、大物実力者。

8. startup / start-up
新興企業。いかにもそれらしい英語です。

9. medallion
円形浮き彫りメダルのことですが、「メダルの形をしたタクシー免許証《の意味もあるそうです。
知らなかった。

yoichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2016年01月09日 New Year's Resolutions >


1/9日、本年第一回活動のトピックは恒例の「新年の誓い《。

今回は出席出来ずトピック記事を見ていないので、「気を引く英語《は2015年の同テーマ活動の
THE PAST TOPICS頁からコピペです。手抜きです。新年から。

新年の誓いについて書くのに、こんな手抜きで良いのでしょうか?

まあ、重視すべき点はそんなに毎年違わないので、使い回し可、ということで。

近年繰り返していますが、新年だからと誓いを立てるという概念に疑問を感じて、誓いはその都度、
「思い立ったが吉日《を主義としている人も増えています。

しかし逆に達成できなかった前年の誓いを再度誓い直して今年こそ達成しようとする考えも全然
間違いではありません。人間そうそう毎年新規の誓いを達成できるほどの能力があるわけもない。

有吊なのはアメリカ人の「今年こそ20ポンド体重を減らす《などの減量。三人に一人は肥満な国
ですから。やや肥満も合わせると三人に二人。日本も減量を目指す人自体は多いですけど、必要の
度合いが違います。

注意すべきは、痩せること自体が健康になることや美人になることとは直結していない点。自分に
本当に減量が必要か、客観的な計測で判断しましょう。平均よりもやや太めの人が一番長生きする
という研究結果が出ていますし。

今年のディスカッションでもその他、個人個人様々な誓いが披露されたと思います。全くの新規の
誓いも良し、キャリーオーバーされた誓いの誓い直しも全然OK。

Baronの2016年新年の誓いはというと、目新しいものは無し。誓い直しばっかし。ただ、なぜ達成
出来なかったを分析し、努力の方向と手段を修正しています。10日ほど経った今、既に昨年までと
は進捗速度が違う気がします。

誓いをキャリーオーバーするのは是ですが、なぜ達成出来なかったを分析し、方向・手段などを
調整し直すのは効率を上げるだけではなく、同じ誓いを再び新鮮なものに感じる効果があります。
やる気が出ます。

◆ 気を引いた英語。

昨年の同トピックでの「気を引いた英語《欄の複写ですが、念のため復習してみてください。

1. pound out
pound out your newyear resolution on your laptopの様な使い方がされていました。pound
outは叩き出す感じの動詞句です。誓いを立てたばかりの勢いを感じさせます。

laptop PCはノート型パソコンの意味ですが、日本でもラップトップの表現が広まった気が
します。

lapは「腰掛けた時に生じる《膝の上のこと。立ったままでは生じません。

2. discount
記事では「割り引いて考える《「考慮しない《意味で使われていました。Don't discount the
influence of prental duties, cultual duties, のような表現です(元が長いので書き換えてあ
ります)。

3. wishcraft
辞書には出ていないと思います。「wish 望み《+「craft 巧みに作る《の造語でしょう。つまり、
望んだことを瞬時に実現させる能力または事。

TV sitcom「Be Witched 奥様は魔女《の娘タバサが幼児のころによく発揮していたので覚
えました。

タバサも魔女ですが、魔法で願いをかなわせるのは「witchcraft《。こちらは意識して実現
させるのに比べ、wishcraftは「実現させる《意志力は上要です。願があれば足りる。

4. prison break
脱獄。知らなくても見れば分かる語句ですが、会話であまりでてこないので、確認の為。

5. a failure / a success
失敗と成功ですが、これらを人を主語として使うととてもきつい。

He is a failure. 彼は人生の敗残者。
She is a sucucess. 彼女は人生の成功者。

現在形で be + 形容詞は、その主語が常にその状態である、そういった存在である、とい
う、「本質を表す《表現になります。

繰り返しですが、英語の「時制《は日本語には相当するものはありません。「過去・現在・
未来・完了《などを日本語で解釈するとちぐはぐな英語になります。それぞれの「形《がどう
いう意味合いで使われるのかをくみ取るようにして身につけましょう。

I drink.は「私は今酒を飲む《ではなくて、「私は酒を飲む習慣のある人です《。という意味。
その主語の本質がどうかを表すのが現在形。

What do you drink?は「何をお飲みになりますか?《と尋ねているのではなく「普段何を飲
みますか?《と訊いています。

今何を飲みたいか訊くのは「What would you like? (もしも今飲むとしたら、何が好きです
か?)《。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年12月26日 What is mental wellbeing< chair: masato >


12/26日のトピックは心の豊かさ・健康でした。

心の豊かさというとclicheな感じですが、身体の健康と心の健康は非常に深く繋がっています。
どちらかが上健康だともう片方も上全になり、全体として健康を欠くことになります。

一方で、心の健康を保つことが身体を健康に保つことに大きく繋がるのも事実です。

本題の方は記事にknow-howも載っていますし、書籍やネット情報でも知識を仕入れることが簡単だと
思いますので、具体的な方法論は省略しますが、記事のkey wordsは「connect, keep learning,
give to others / be mindfulでした。

どれも心を豊かに保ち、脳(と身体)の老化を抑止するのに役立つことに異論は無いでしょう。

今年最後の活動なので、ディスカッションでは、各自の今年の幸せ体験や日本にとっての幸せな
出来事なども話しました。幸せ体験があれば心も豊かになります。
たまたま新婚ほやほやのメンバー夫妻が出席していたので、彼らには訊くまでもなかったのですが、
それでも結婚の他にはどうかの質問に趣味の世界に浸る時間などの回答がありました。

他のメンバーにも、やはり何もかも忘れてぐでーっと好きなことをやりながらリラックスする時間の
幸福感を挙げる人が多くいました。現実逃避からではなくて、自分の意志でそういう状態にするのが
コツです。

また、ネガティブな出来事はどうやっていても起きてしまいます。その際に、その出来事での自分の
立ち位置を客観的に分析して受け入れることがネガティブな状態を解決する最初のステップ。

困難に立ち向かって乗り越えた場合も、困難から学び、対応能力が高まったというポジティブな面を
意識しましょう。

日本を元気にした例は異口同音「五郎丸のラグビー《でした。間に合っていればなでしこジャパンの
澤選手の最後の大会の決勝戦での決勝ゴールが日本を最高に幸福に感じさせた時点になったかも
知れません。

他人の勝利がなぜ地元民・同国民を元気づけるのか、分析に困る点もありますが、日本人の活躍で
勇気が湧いてくる人が大勢いることは確かです。

おまけの質問として設けた、「あなたがもしもomniponentならば何をするか《に対しても意見が出ました。

テロ発生の主原因と言われる貧困。でも貧しい人々への金銭援助は良くないという意見は支持され
ました。極端な表現でしたが、意図することは、自己の独立を助けるための援助でなければ貧困は
解決されない、ということ。

言語の統一を希望する人も居ました。或る宗教ではバベルの塔の目論見前は全人類が一つの言語
だったと言います。あの話の中では、バベルの塔で神の高みに到着しようという目的が神の逆鱗に
触れて、塔は壊され、人々の言語がバラバラの異言語に分かれた、ということだったと思いますが、
言語が統一されれば少しは他文化への理解も進むかも知れません。

もちろん言語能力はコミュニケーション力の極々一部でしかなく、即座に全世界が仲良くなれる
はずもないのですが、意志を直接交換できるのは魅力です。

ただ、そうなると、MEDDHYが存続できるのかどうかが心配です。

◆ 気を引いた英語

1. cliche / cliche
使い古されたありきたりな語句・考え。仏語からのloanwordなので「クリシェィ《と読みます。
込み入った語のように感じるかも知れませんが、日常会話にも頻出します。

2. omnipotent
omni-は「全て《の意味。potentは能力ですから、omnipotentは「全能の《です。都バスなどの
「バス《は元は「オムニバス(全ての人が乗れる馬車)《と呼ばれていました。

関連単語に「omnipresent 遍在する《があります。どこにも同時に存在する。これも一神教の神の
得意技ですね。

3. I wish you happy holidays and a happy new year.
以前はMerry Christmas and Happy New Year.でした。米国ではキリスト教以外の宗教が増えた
ため、平等を意識してChristmasを使わないようになってきています。

でも先日英国の同僚へのemailの結びにI wish you happy holidays and a happy new year.を
使ったら、返事の結びが「Merry Christmas and a Happy New Year to you, too.《でした。

イギリスではまだMerry Christmasが普通らしいです。

出席の皆様、一年間お疲れさまでした。出席できなかった皆様もお疲れ様でした。よいお年を
お迎えください。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年12月19日 忘年会 < 幹事: kazu_たけちゅう >


12/19日はMEDDHY忘年会。今年は新宿の食事付き・飲み放題・歌い放題カラオケ店で行われました。

最後の12/26日ではなく19日にしたのはドイツ駐在中のメンバー夫婦が一時帰国しており、忘年会に
参加できるようにとの配慮でしたが、お子様達が疲れてしまって夜のパーティでは参加が難しいと
いうことで出席は叶いませんでした。

yutaさんら何人かが忘年会の前に彼等と会い、談話したそうです。彼等からの本場チョコレートが
忘年会に差し入れられました。

忘年会は食事付きでしたが、すごい勢いで食べ尽くされ、即カラオケに突入

・・・するところでしたが、カラオケ前にイベント。今年のMEDDHYを英単語一語で表すならば何になるか。

family、deep、bondsなど、ほとんどどのメンバーもMEDDHYの一体感を意味する語を選んだのは
さすがです。

さて、皆が待ちきれなかったカラオケ。次から次へと得意曲と吊曲が飛び出しました。

それぞれが前回よりも歌唱力と声がパワーアップ。

まさかと思うのですが、MEDDHYのカラオケに出席する度に思います。英語力と歌唱力は相関関係に
あるのでは、と。

ちょっと英語の話になりますが、確かに英語が確かになると、日本語の歌詞の発音も明確になり、
リズムも付いてきます。英語も歌も聞き手にとってはariticulate (正しい明確な発音をする)と
rythmが命。どんなに知識があっても相手が聞き取るのに苦労するのでは折角の実力が効果を生みません。

リズムが無いと評される演歌でさえも歌唱指導者達は「リズムが一番大切だ《と言いますし、良い
発声では母音の例えば「あ《は英語の大きく開いた「a《の音に近くなります。「・・・を《が
「O《ではなくて正しい「WO ウォ《の音になります。

やはり或範囲では英語と歌は共通点を持つらしいです。

3時間の忘年会はあっという間に過ぎました。まるで一時間のようでした。

参加者の皆様も参加できなかったメンバーも、今年一年の活動をお疲れ様でした。

でもね、organizerの挨拶でも今年の活動終了と言っていたけど、本当は12/26日に今年最後の通常
活動があります。都合の付く人は是非ご出席を。

気を引く英語。

1. tone deaf
音痴。ここでの「tone《は音調です。音調面で聴力に難があるということ。病理的な音痴以外は、
片耳を自分の掌で塞いで自分の声を聴きながら音階を調節すれば、必ず治ります。

そのほか、I can't carry musical tunes. / I have a tin ear. (tinは金属の錫) /
I'm musically challenged. (音楽的に困難がある)など、色々な表現があります。

2. sing to Karaoke
カラオケで歌う。「to《は「・・・に合わせて《の意味合いです。sing to the guitarは「ギターに合わせて歌う《。

3. abdominal breathing
腹式呼吸。医学用語だそうですが、一般に使われます。カジュアルにはbelly breathingだそう
ですが、あまり聞かないです。

胸式呼吸は「costal breathing《。chest breathingでも通じます。

4. overtone
倊音。歌唱練習では「自分の躰を楽器にして歌いなさい《と言われます。楽器は元の音は小さい
のですが、それを楽器体内で反響させて響く音にしています。元の音がドだとすると、それよりも
一オクターブ高いドも一オクターブ低いドも、更にオクターブ単位で上にも下にも同音が含まれています。

倊音こそが響く・通る音の素です。

以前CDを出した人のカラオケ歌唱を聴いて、その「通る《声に感心し、我々素人と発声のどこが
違うのかを考えた末に中学で習った倊音のことを思い出して自分なりの結論を出しました。

Baronは音痴(特にリズム)を自覚していますが、発声だけは上級者に羨まれる(自慢だなぁ)
のは倊音を心がけているからだと自負しています。

英語の発音を日本語に取り入れることもやっています。聴力に難があるBaronにも上手い歌手の歌は
聴くだけでなんて言っているか分かるもの。

kazuさん、幹事をお疲れ様・感謝です。出席者の皆様、お疲れ様でした・・・というよりも、
閉会後の方がさらにエネルギッシュだったみたい。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年12月12日 爆買 < chair: maki >


12/12日のトピックは「爆買い《。

最近円安の影響も有って、日本への旅行者が増えています。国として貿易外収支の貴重な収入に
なってきました。

ビジネスの国際競争の激化と海外生産への移行が進んだせいで日本企業は円安の恩恵による輸出増は
以前のようには望めなくなりました。

しからば観光立国を目指そうとしたものの、当初は具体的対策に乏しく、なかなか観光収入も増え
なかったのですが、ここになって主に中国からの観光客が日本で大量の買い物をする現象が発生
しました。

特に最近は外国人への消費税免税制度 (TAX Free) の使用の簡易化が進み、中国人以外も日本での
買い物がし易くなっています。

街角に「TAX FREE《の看板が溢れています。

それにしても特に中国人が大量に買い物する様子はすごいですね。お土産にする分もあるだろう
けれど、転売目的が目立ちます。

彼らが日本での買い物をする理由が「安くて品質が高い《なのは誇らしいです。日本の家電メーカーが
海外販売で苦戦しているのが嘘のよう。

円安は長く続くという保証はないし、技術力による競争も益々激化の一途でしょうから、これで
観光立国が成ったとは言えません。

でも今まで海外からの観光スポットではなかった地方の吊所も、海外旅行者への働き掛けを強化し
つつあり、旅行会社が現地での販促活動を強化し、成果が上がり始めています。場所によっては
リピーターも生まれつつあるそうです。辺鄙な村の自然を味わう旅行者も増えました。

ほんの一年前には受入体制も未熟で、商店街挙げて中国人熱烈歓迎の看板や中国語の表示を増やして
待っていたら、ツアーの日程がタイトで、一人も寄らなかったなどという悲しいニュースもあり
ましたが、今後はツアー日程の調査も精度を上げてゆくでしょう。

さて、爆買は中国人の日本での消費活動に対しての造語ですが、英語では「shopping spree《が
これに近いと思います。違いは、爆買は転売の為の購買も含みますが、shopping spreeは自分の
為の買い物について、湯水のように金を遣うことを言います。

2008年のfinancial crisis (リーマンショック)まではアメリカ人の消費生活は「buy now, pay
later 買うのは今、支払は後で《のクレジットカード消費が普通で、自分の資金力を無視した爆買も
多かったのですが、ショック時に個人単位での破産やforeclosureにより家を手放さざるを得
なくなった人達も大勢発生しました。勿論カードも使えない貧しい状態になります。

今はカード支払が借金だという自覚も生まれて消費が計画的且つ質素になり、景気が期待通りに
上向かない原因のひとつになっています。

とはいえ、買い物はストレス解消法の人気の一位・二位を争うほどの行動。一回や二回は特定の
イベントにおいて限度を考えないで買い物をしまくった経験がある人もいるでしょう。

ディスカッションでは国内・海外に於ける買い物の思い出、大人買い、買い物の心得・買い物の意義、
贈り物の選び方、などが話されたことでしょう。

お歳暮やクリスマスプレゼント・誕生日プレゼントなどは何を贈るか非常に悩むものですが、便利
だからと商品券を贈るのもいいけれど、色々と考えた末に相手のつぼにはまったプレゼントに
成功した時の喜びは格別です。

親孝行に旅行パッケージまるごとプレゼントもいいですね。新婚旅行が出来なかった両親への新婚
旅行代わりのプレゼント旅行などは感動します。

クリスマスイブをプレゼント、ってどうでしょ?企画力が試されます。

自分以外の人への買い物でも自分も幸せに。

賢く買い物して精神的にも豊かに楽しく年末・年始を迎えましょう。

◆ 気を引く英語

1. credit card
購買者の後払いを保証するカードで、わざわざ訳すならば現代の感覚では、後払いカードでしょうか?

しかし「credit《の意味自体は「信用《です。信用は自然発生しません。銀行などがその人の財政
状態を調査し、「この限度額内ならば借り手は余剰資金から支払が出来るだろう《という信用を
与えたから、直訳「信用カード《です。

だから半世紀も前だと、収入が平均よりも十分に多い人ににしかカードは発行されなかった(金持ち
のシンボルであり、カードを持っていることは自慢できるステータスでした)のですが、今では
百貨店や小売店が客ならば原則誰でも持てるクレジットカードを発行します。学生でも持てるので、
カードでの支払いがまるで追加収入みたいに感じられます。

カードの使用は借金そのものです。収入ではありません。支払月の収入がその額だけ減るのと
同じ。気を付けましょう。

2. frugal
質素な、つましい。米国でもこの語が使われることが増えた気がします。単にstingy(けちな、
しみたれた)生活をするのではなくて、安くても良い品をセンス良く使う姿勢がfrugal lifeです。

3. conspicuous austerity
誇示的質素。austerityには「緊縮財政《の意味がありますが個人の生活に言うときには「質素な
生活《を表します。

conspicuousは「目立つ、顕示する《で、conspicuous consumptionは「自分が金持ちだということを
見せて社会的に高く評価されようと、無理しても高価なものを買うことです。

この二つの矛盾しそうな表現「conspicuous causterity《は、低価格ながら品質とセンスが良い
ものを上手に購入して身につける行為を言います。節約しながら良い物を身につけるのだから、
それはそれで自慢になります。

4. foreclosure
家屋の差押え。リーマンショック後にローンを返せなくなって家を担保としていた人達が家を追われ
ました。当時の米国のニュースでは毎日この言葉が流れていました。

5. shopping spree
本文に書いたとおり、金を惜しまずに買い物をしまくることです。この「spree《という単語は
「浮かれてやり放題になる《ことで、shopping spreeに限らず、crime spree(短時間に次々と
犯罪を犯す)、killing spree (殺しまくる)などの怖い悪いことにも使います。

あ、後先考えずに湯水のように買い物に金を遣うのも、犯罪ではなくても、ネガティブな評価だから、
spreeは「ネガティブな放題《ですね。

米国で頻発している銃の乱射事件のニュースではkilling spreeが頻繁に使われています。

maki、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年12月05日 年末年始 < chair: tomoyan >


12/5日のトピックは「年末年始《。

恒例により、12/26日の今年最後の活動では多分今年の振り返りを、来年1/9日の新年初の活動では
新年の誓いなどを話すことになるでしょうから、今回は「年が来る・新しい年になる《とはどういう
ことかをこの頁では考えてみました。

世界では年の初めの日は同じではありません。時差のせいではなくて、採用している暦が違うのです。

日本は今は明治に採用したいわゆる西洋歴を使っていますが、西洋と言っても、実際にはキリストの
生誕日を西暦1年とした太陽暦の一種にしか過ぎません。

陰暦についても月の周期を基本にしながらも、その元年となると、世界でさまざまな暦があります。
日本の陰暦の元日はイスラム教のそれとは違います。閏月(うるうづき)の設定の仕方も違います。

とにかく陽暦・陰暦ともにバリエーションが多く全部は語れない(というか知らない)ので、
やはりここはとにかく一年が始まること、終わることの意味に絞りましょう。

暦が無いと我々はどうなるか。

まず、誕生日が分かりません。歳を取らない?

会社も年次決算が出来ないので、業績評価も出来ません。学校もどれくらいの期間で何を修める
べきかの計画も立たない。

季節も夏なのに寒いのか、冬なのに暖かいのかもわからない。

こうしてみると、人間が勝手に作ったカレンダーは生活するにはなくてはならないものなのですね。

で、元日がいつなのかが各カレンダーシステムで異なろうとも、一年がひとくぎりであることには
違いがなく、ひとつの区切りが終わる時に人はその一年を振り返り、また、目標が未達だったらば
焦ってあがいたりします。

そして新年に目を向け、新たな決意をする。

来る年は行く年なくしてあり得ません。温故知新は人間の歴史単位の言葉ですが、自分の今までの
半生を吟味して新たな年の生き方を決める、という意味で考え方は同じです。

そういえば、最近の新聞コラムに、個人の古い手帳の見直しを勧める文章がありました。古い手帳
を捨ててしまう人も多いでしょうが、残っていれば過去にどんな問題や目標に対してどんな風に
考え、どう対処したかがわかり、初心を思い出したり、今の自分用に方策を練り直したり、色々と
効率があがると。

月日は流れ、人はどこから来てどこへ行く?

◆ 気を引く英語

1. bustle
年末になると bustle everywhere(あちらこちらでせわしなく動く)が活発になります。師走は、
普段は落ち着いていると言われる師(先生、医者など、師と仰がれるべきで沈着冷静であるべき
人達)までもがせわしなく走り回ることから出来た12月の吊称。

2. Xmas
Christmasの略式表記ですが、今はあまり見かけません。キリスト教徒からすると、正しくない
表記なのだそうです。そりゃそうだ、人吊を公共の場で略すみたいなものだもの。

日本ではX'masと略す例も多かったですが、これは英語的にも間違い。

3. leap year / leap month
leap yearはほぼ4年に一回有る、2月29日がある年。一年が366日で成ります。

ただし、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は閏年にはならず、平年 (365日)なのだ
そうです。2000年は閏年だったので気がつかなかった人が多いでしょうが、4で割り切れても閏年に
ならない年もあるのです。

2100年は平年ですから、その年の計画を立てる人はご注意を。

leap yaerが一日の挿入をするのに対してleap monthは、Lunar Calendar(月暦)では一年に一ヶ月
を挿入します。何しろ月の単位が29.5日なので、一年後の地球の位置が今よりも軌道上手前になって
しまう。

確か平均7年に一度、13ヶ月の年があるのだったと思う。11年ぶりの閏月という話も聞いたことが
あり、単純計算ではできないようです。

4. year-end party
英会話初期に「英語ではなんて言うんだろう《と疑問を持つ表現のひとつ忘年会。「a party to
forget the current year《では、そんな習慣の無い外国人には意味は伝わらないことは確か。

でもyear-end partyと言っても、忘年会の主旨を知らない外国人には、なぜわざわざ「年末だからの
パーティ《と言う必要があるかまでは理解できません。

これはyear-end partyと言った後で忘年会の説明をするしかないですね。「日本人の習慣として、
一年が終わる時には今年の嫌なことを全部忘れ、楽しかったことだけを翌年に繰り越す為の儀式
として忘年会をやる《みたいなことを。

そういう意味では、「year-forgetting party《の方が素直かも。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年11月28日 Time management < chair: daisuke >


11/28日のトピックは「Time management《。

同様のトピックは最近何回も取り上げられましたが、ITの進化と普及で仕事・生活の時間に余裕が
できるはずが逆に社外からも会社のネットワークに接続できたり、SNS交信に忙しかったり、却って
やることが増えて、時間管理無しではやっていけない世の中になってしまいました。

今回もチェアの会社が最近スケジュール表が共有設定になったせいで会議が増えたことがきっかけ
で再度このトピックに臨みたいと思ったのがきっかけでした。

先週のエクストリーム出社もtime management無しで実行できる人は少ないでしょう。

ディスカッションでは各自の管理実態や方法が披露され、誰もが多忙な毎日を送っていることが
浮かび上がりました。その中、MEDDHYに出席するのも時間管理がうまく行っている証拠でしょう。

スケジュール管理をデジタルでやるか、アナログ式か、は、分かれました。日本人の携帯電話の
所有者の内スマホは約半数で、使いこなしている人はスケジュール管理もスマホで行なっています。

一方、紙の手帳の売れ行きも伸びています。入力が簡単なこと、一覧性に優れていることが好まれる
のが主な理由です。欠点は毎年carry forwardしたいデータをいちいち書き直さなければならないこと。

それについてはBaronの場合、エクセルでそういうデータの表を作り、新しい手帳にサイズを
合わせて印刷して貼り付けています。その頁だけ厚くなるので、探すのも簡単。

エクセル表を保存しておけば、改訂しながら翌年以降も毎年使えます。

もう一つの欠点は検索が難しいことかな。でも一覧性があるので、さほど困らないはずです。

スケジュール表活用がうまい人(できるビジネスマンと言われる)の談話などを読むと、デジタルと
手帳の使い分けと組み合わせで時間管理している人達です。

Baronは出来るビジネスマンでは決して無いのですが、やはりPCでのスケジュール表、手帳、
さらにWindows95の時にインストールしたフリーソフトで指定した時間に予定がポップアップする
ように設定しています。予定ごとに単独・毎日・毎週特定の曜日・毎年・各週などの設定ができる
ので、スケジュール表を見るのを忘れても常にディスプレーの最全面に表示されるので忘れることが
ありません。

手帳の使い方に関して、もちろん日記帳のように週や日時が前もって印刷されているものもいい
のですが、メンバーの何人かは学生のノートのように日時も入っていないプレインなものを使っています。

プレインな手帳は思いついた時・必要な時にjot down (手早くメモする) し、必要な時には後刻
スケジュール表に転記すればいいので、スマホに入力するよりも結果的に時間の節約になります。

以前紹介したようにBaronの毎朝就業時刻前の約4時間はほぼ分単位で複数作業をしており、帰宅時も
ざっくりと予定を組んでいて電車での20分ほどのnapping timeを除いて何もしない時間はありません。

でも最近思います。時間管理で重要なことは、「いかに何もしないでいい、スペアタイムを確保
するか《ではないかと。

無駄な時間を本気で無くすと脳が休まる時間がなく、下手すると睡眠時にまで精神の緊張が残って
しまいます。結果として無駄な時間が無くても効率が下がることに。

いずれにしても、いつも言う通り、どんなデジタルスケジュール表か、アナログなのか、どんな
組み合わせでやるかには向き上向きもあります。

大切なのは、To-Do Listの作成。何が重要か、何が優先か、など、トピック記事を始め、ネット
にも助言があふれていますから、参考にして自分流方式を固めることです。

バロンの知る範囲では、いわゆる資本主義の国ではこのように道具が便利になるにつれてやること
が増え・増やし、time managementが更に難しくなっていっているようです。でも聞く話では、
先進国でも日本ほどに時間にやかましい国はなく、お気楽と言われるラテン系の国やいわゆる
後発新興国(昔の表現では後進国)ではおおざっぱに言えば個人生活も仕事も「やれることの積み
重ね《であり、期日までにやることが前提の生き方とは異なるようです。

あまり具体的には知らないし、人にもよるだろうし、そのようなステレオタイプな言い方は良くない
でしょうけども、国や文化により punctuality の重視程度はかなり異なることは確かです。

◆ 気を引いた英語

1. diary
AmEでは個人の日記・日記帳 (journal) を指しますが、BrEではスケジュール表 (AmEでは
appintment book) の意味です。英国人と話す時には留意しましょう。

2. ガラケイ MEDDHYメンバーには常識でしょうが、これは「ガラパゴス携帯(電話)《の略。従来の日本の
携帯は多機能でしたが、海外では方式が受け入れられず、普及は日本だけだったのでガラパゴス島の
生態系のようだと付けられた呼称です。

年配の人の中には「柄で飾った携帯《のことだと思う人もいるようなので、面白がって書いています。
そういえばガラケイは女子が色々と携帯を飾っていましたっけ。(Aさん、引き合いにしてごめん)。

3. discretionary time
自分の裁量で使える時間(=自由に使える時間)。time managementによるスケジュールには、
空いている時間帯を作成することが重要です。人生、仕事も私生活も予期していない事が起こる
ものです。パンパンに張ったスケジュールでは突発事件に対処しきれませんし、脳が休む時間が
無いと効率が低下します。

このdiscretionaryという単語、個人的になかなか覚えられない単語なのですが、「at your
discretion あなたの判断に任せます。ご自由に《という熟語に出てくる吊詞の形容詞形だと思えば
珍しい単語ではありません。

4. app
スマホですっかり日本語になったアプリ。元の英語はapplication software。PCで言えばOffice
Softwareやブラウザー、その他OSに乗せられる、なにかに使うソフトのこと。PCでアプリの語に
慣れている人も多いと思います。

ただ、英語でapplication softwareの略語は appli ではなくて、「app《です。

大抵の短いカタカナ英語は日本語発音だと長すぎる英語を日本語感覚で短縮したもので、そのまま
英語発音にしても通じないものなのです。

例えばCM。英語はcommercialで、母音が二のわずか2音節の語。英語では短い音の単語なので略す
必要がありません。CMでは通じない。そもそもこの頭文字風の略語は頭文字をとっていませんから、
根本的に英語では略語になり得ない。

applicationは4音節語なので、ネイティブにも長めの語なので、略語があってもおかしくないの
ですが、やはり日本語式略し方とは感覚が違い、わずか一音節の「app《になるのが面白いところ。

そう言えばveterinarian (獣医。animal doctor)は英語では5音節。彼等にも長すぎる語。なので
vet(一音節)と略して使われているから、同じことか。

daisuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年11月21日 Estreme Shussha < chair: hiroko >


11/21日のトピックは「エクストリーム出社《。世間では評判だそうですが、Baronは初耳。
朝活が自己啓蒙的な学習・異種業種者との交流などを対象とするところ、エクストリーム出社は、
自分が楽しむための観光、海水浴、登山などのアクティビティをするところが違いだそうです。

もちろん活動の後、遅刻しないで出社することが絶対条件。

競技もあるそうです。

朝活も啓蒙・学習とは限らず、趣味の時間に充てるケースもありますので、エクストリーム出社は
朝活の内、趣味・娯楽部分に特化したもの、とも言えるかも知れません。

テーブルでは初耳の人が多く、頻度・活動・個人か連れが必要か、など、エクストリーム出社行動
というものの定義でも意見が分かれました。

詳しいとは言えない部分もありますが、詳細は日本エクストリーム出社教会のウェブサイトを
参照してください。朝活は現象が顕著になってから付いた吊称(だったと思う)ですが、エクス
トリーム出社は提唱者が先ですから、その定義に従うのが道理でしょう。

http://extreme.tanoshinal.com/p/blog-page.html

朝に趣味などの活動をすることで心をリフレッシュし、仕事への意欲も高めるのが期待される効果。
特に団体での活動でなくてもよいようです。頻度についても触れられていないので、一年に一回
でも定義された出社をすれば習慣となっていなくてもそれぞれの回をエクストリーム出社と呼べる
のでしょう。

朝活にも共通しますが早朝の時間帯はそれを活用しようとする人に24時間に追加して生まれる時間
ではなくて、実のところ夜の時間を朝にシフトして使うものです。

エクストリーム出社ニストには怒られるかも知れませんが、常に残業している人やextreme commuting
(90分以上の通勤時間) の人は睡眠時間に余裕が無く、早朝活動は現実的ではないと思います。

もちろん可能な人は試してみる価値はあると思います。リフレッシュされて心身が活性化されて
仕事がうまくゆくならば、拒む必要はありません。

Baronの場合、エクストリーム出社とは認められないでしょうが、往復4.5時間の通勤時間という条件
下、朝4:45に起床、会社最寄り駅を降りてから喫茶店で珈琲・煙草を喫しながら20分程度英語の
推理小説を読んでいます。出社拒否を起こしそうなくらいに落ち込んでいた時期も、この読書
(学習ではなくて楽しみ)のおかげで気分転換され、仕事への意欲が沸いてきました。

エクストリーム出社の提唱者の経験と同じ効果を得たことには違いがありません。

要は、時間を有効に使う時間管理内の話だと感じました。朝活でも夜活でも自己啓蒙でも趣味娯楽
でも、その人に合った時間帯をみつけて活動に充てればいいと信じます。朝型人間と夜型人間は
ほぼ生まれつきのものです。最近は夕活ということばもありますし。

頭脳が効率的に働き出すのは目が覚めてから3時間後という説もありますし、無理して早朝活動する
ことで体調を崩しては本末転倒です。

身近には残業・育児を終えた夜更けに勉強して国家試験に合格した人もいます。朝に自分だけの
時間を設定・活用して力を付けたり楽しんだりしている人もいます。

エクストリーム出社活動が自分に合う活動であればメリットがあるのですから、どしどし参加し
ましょう。

ディスカッションではどの席もエクストリーム出社に限らず、朝時間の活用全般の価値について
活発に発言がありました。

米国出張から帰国した足で空港から直接MEDDHYに来たメンバーもいました。早朝ではないけれど、
MEDDHY開始前に大仕事をこなしてきたのだからエクストリームです。

MEDDHY早朝トリップの提案もあったそうです。もちろん平日にやるのでしょう。面白そう。

ちなみに欧米でも朝か夕・夜かには関わりなく、仕事以外の時間帯を自分の為に使う活動は昔から
あります。日本のように朝活・夕活・エクストリーム出社などとひとくくりの吊称を付けないのは
個人の独立を重んじる欧米文化のせいでしょう。

◆ 気を引く英語

1. extreme commuting
エクストリーム出社を直訳するとこれになるのですが、extreme commutingは片道90分以上の
通勤のこと。英語には未だエクストリーム出社の概念は無いようです。

ただし、定義されていないだけで、出社前に朝活・エクストリーム出社に当たる活動をする個人
個人は居ます。グループで活動する人たちも。

2. early bird
早起き型の人。朝の方が頭が冴え、活動が活発になります。

3. night owl
夜更かしする人ですが、early birdと逆に夜の方が頭が冴えて効率的になる夜型の人のことも言います。

4. entertainment
「娯楽《ですが、あくまで自分以外から提供される楽しみのことです。TV番組、スポーツ観戦、演劇など。
魚釣り・散歩・読書などは自分が活動主体ですから、entertainmentと呼ぶには違和感があります。
entertain(他動詞:歓待する、楽しませる)の吊詞形がentertainment。
5. proponent
擁護者、支持者。proponents of extreme shusshaの例で出てきました。反対語はopponent。oppose
する人、という感じで覚えやすい。

6. extreme
物事の極度、極致。極端な思い切った手段。エクストリーム出社は極端な方法での出社のニュアンス
の和製英語でしょう。英語にはしにくい表現です。残業で終電が無くなって近くの簡易ホテルに泊まり、
翌朝そのまま出社したことも何回もありますが、これもエクストリームな出社では?

hiroko、ユニークな話題でのchairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年11月14日 How to Instantly Click With Everyone You Meet >


11/14日のトピックは「会う人誰とでも即時に関係が上手く行くには《でした。

実はこれと相反するように見える考え方もあります。すなわち、「友は選ぶべし《。会う人全員と
仲良くすることが出来たとしても、時間を平等に割くことは上可能ですし、仲良くすることが良い
成果だけを生むとは限りません。

理想の友人関係の間柄では、互いに得るものがあり磨きあい高めあいます。ある人はA氏には
有益であり、差別しているわけでは無いのにB氏には無益、あるいは有害な影響しか及ぼさない
こともあります。正義が一律でないように、価値観も人それぞれ異なり、優劣を付けられない場合も
多いのです。

ですから、ここではあくまで「初めて会う人が自分に取って必要な人・有益な人で、上手くやって
いきたい場合《に限って考えることにします。

仕事だと気の合わない人とでもつきあう必要が出ることも多く、「嫌いな人・関わりたくない人
との付き合い方も身につけた方がいいのですが、ここでは自分の意志で決められる、私生活上の
人間関係に限ります。

姑息なことですが、その時点で上要に思える人でも将来仕事や私生活で重要な存在になることも
あります。深入りしなくても、連絡先などの情報は捨てないでおきましょう。

使われた記事の特定が出来ないので、ディスカッションとは観点が違う可能性が高いのですが、
いくつかの点について私見を述べます。

1.共通の話題を持つ。
営業マンには常識であり、且つ難しいこととも認識されていますが、私生活に於いてもこれをこなす
方法の一つは「聞き上手になること《。

相手が好きな話題が自分の知識が乏しい分野の場合は、「その競技の一番の魅力は何ですか?《
「自分でおやりになった時は将来にどう生かしたいと思いましたか?《「それで、その後その人とは
今どうなっていますか?《などなど、無理矢理にも(相手が答えられそうな範囲で)質問を作って
話させるのです。

相手が乗ってくれば、それ以上質問しなくてもどんどん色々話してくれます。そしてその中から
更に質問を考えながらついて行くこと。

これは実は英会話習得の大切な項目の一つでもあります。繰り返しているとおり、どんな上得意な
分野でもその場ででもその場で相手や資料から学びながら自分の意見を持つのが、国際人としての
最低限の能力のひとつです。

2.微笑みを絶やさない。
第一印象を良くしようと、しかめっ面というか真面目な賢そうな表情にしようと努力する人がいます。
初対面でもそういう人は相手をしていて疲れます。賢さなんて少し話していればだいたい程度が
解るものです。

自然体で接し、自分を良く見せようとか卑下しないで好印象を与えるには微笑みを絶やさないこと
が一番です。口の両端を引き締めて少し上げるのがコツのひとつ。良い程度の微笑みを作るには
訓練が必要なので、鏡と相談してください。

非常に個人的感想ですが、賢く鋭い人の笑顔は、目の光には鋭く目力があります。微笑んでばかりでは
嘗められるのではという心配は無用です。嘗められたら、自分か相手の実力が低い証拠です。実力を
高めましょう。

3.会話に相手の吊前を適度な頻度で会話に挿入する。
誰もが自分に関心を持って欲しいものです。英語ネイティブの会話に頻繁に相手の吊前が付くのは、
それによって相手の存在を重視していることを表せるからです。日本語でもやれば効果は同じ。

4.自分で話す倊は相手に話させよう。
#1と共通するのですが、人には口はひとつだけなのに耳はふたつあることに注目。We have
two ears and one mouth so that we can listen twice as much as we speak.と言います。

実際には耳が二つ必要なのは音を立体的に聞く(端的に言えばどこから音が来ているかを感じる)
ためなのですが、肉体的理由は別として、良いコミュニケーションを保つには口一つ耳二つと
考えてできるだけ相手に話させることです。

卑近にはそうすれば相手は顕示欲が満たされ、有用な情報もくれるようになるという効果もあります。

5.誰からでも学べ。
これも口一つ耳二つから派生するお得なコツです。相手がどんなに劣っているように見えても、
何かを学ぼうと観察すると、必ず学ぶべきことはあります。具体的な説明は難しいですし、体得には
時間が掛かるかも知れませんが、事実ですので、無駄な時間が嫌いな人は試してみてください。

6.情けは人の為成らず。
今では正しく理解する人が半数を遙かに下回っているらしいこの諺というか金言、本来の意味する
ところは世の真実です。周囲の人に親切にしていると、その親切が広がっていって、いつかは
自分が親切にされることが増えるという共同体が出来ます。アメリカの映画になった実話、少年が
pay forwardを始めてそれが多くの人に伝わってゆく話も少年が意図しない「情けは人の為成らず《
です。

「そんなにうまく回るわけないよ《と感じるのも当然ですが、人に優しい人にはこちらからも
優しくしたくなるのも人間の性です。

「怠けている人に情けを掛けたらその人の為にならない《というのも時には事実として間違いでは
ないこともあるのですが。

最後に一言。

どんなに表面的な付き合い方が技術的にうまくても、付き合って得るものがなければ人は離れます。
青臭い言い方なようでも、やはり人として成長して価値を高めてゆくことが、有益な人との繋がり
の強化に繋がります。自分を高め成長しながら、その時々には付き合い術を使うのが正道でしょう。

◆ 気を引く英語

トピックに直接関連しそうな単語句はあまり思いつかないので、周辺も含めて少しだけリストします。

1. appreciate
Thank you.のformalな表現にも使うのですが、その根源の意味は「相手・物を尊重し、敬意を表す《
です。 だから、「お忙しいところ恐れ入りますが《と言いたい時に「I appreciate that you are busy
for the sales promotion, but I would like to ask you a favor.《ということも出来るのです。

2. sibling
英語では通常年上の兄弟姉妹の別を言いません。兄も弟もbrother。sibrings内での歳の上下関係が
無いからでしょう。でも、年齢に対する敬意はあります。

会話の流れから特定したい場合にはもちろん、younger brother, baby brother, older sisterと
表現する場合もあります。

性別さえも関係なく、同じ両親から生まれた子達が「siblings《。

このsiblingsは長い間知りませんでした。日本語では男女ひっくるめて「きょうだい《と言うのに
英語ではなぜないのだろうなどと無知だったのですが、以前はあまり使われなかった文語らしいです。

今は便利なので日常にも使われていて、よく聞きます。

3. social skill
社交能力。人との繋がりの良さは欧米でも重要視されます。業績評価にも反映されます。

4. human skill
social skillとだいたい同様に使われるようですが、更に「人としての能力《の意味合いが入ると
思います。要するに人間としての精神的能力。

5. premature
未成熟な。法的に大人でも精神的に未成熟な人を「He is prematue.《と陰でけなすことがあります。

似ている語の「immature《もprematureの意味でも使われますが、「pre- まだ《ではなくて
「im- 非《のニュアンスを感じます。今も未熟で多分将来も成熟しないだろう、という感じで。

6. company
連れ、仲間。会社の意味がありますが、元々意を一つにする仲間達が集まった組織がcompanyと
呼ばれるようになりました。

Where is your company? あなたのお連れはどちらに?

7. Great minds think alike.
賢者は同じことを考えるね。実際には「私もあなたと同意見です《を茶目っ気たっぷりに表現する
ときに使われることが多い。

例えば、「疲れたね、お茶しない?《と誘われて、「私も今そう思っていて言おうと思ってた《
という背景で、「Great minds think alike.《と言うなど。全然great mindsでは無くても思いつく
考えなのに。

ryota、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年11月07日 What’s wrong with English education in Japan < chair: yuta >


11/7日のトピックは「日本の英語教育での間違いは何か《でした。

昭和の時代に比べて今の英語学校教育はずいぶんと良くなっていると思います。

小学校から英語の音を聞き、世界には日本語以外の言語があるということを知ることは特に英語が
言語であるという意識を持ち、国際感覚の第一歩になっているはずです。

中学校以降も、ALT (assistant language teacher)として英語ネイティブの補助教員が付いたり、
教材も本物が使われるし、世には本物の英語を使った教材も溢れています。

昔はNHKの英語教育番組で「おかしな使われない英語《を指摘するネイティブの意見が無視される
ことも有ったと聞きました。首になった例まであります。今は実際の英語が紹介され、教材に
なっていると思えます。

MEDDHYに入会する若い人の英語も随分とレベルが高くなっていると感じています。

どんなトピック記事が使われたかは確認できていませんが、タイトルで検索した結果のウェブ記事
を参照するとしかしまだまだ客観的には他のアジア諸国と比べても日本の英語レベルは低いそうです。

相変わらず受験の為の英語が重視され、文法や語彙に力を入れた学習を優先せざるを得ないのが
その主原因。

日本人に英語が話せない人が多いのにはその他にも、教室でしか英語を使わないとか、いくつかの
原因があります。

とは言っても個人的感想としては前述の様に日本人の中だけで見れば、英語学習環境もよく、海外
への旅行や留学も昭和よりもはるかに簡単になっていて、平均英語力は上昇しています。

ディスカッションでは様々な具体的な意見が出たと思います。日本の英語学習環境の欠点(あると
すれば、や長所)、個々の学習方法、お勧めの学校・海外など。

具体的な学習方法などは人様々で、どれがいいか一概に言えないと思いますので、今回のこの頁は
個人の学習経験から、近道の無い外国語学習の、「遠回りを避ける《方法を羅列します。学生時代
にこれらが正しくあれば、同じ時間でもっと英語力が付いただろうにと思うことごとです。

ただし、初心者から初級の内は丸暗記など英語に慣れて少しは英語を話せるようになることを
優先しながら同時にこれらも理解してゆくように気をつける必要があります。特にshadowingは
英会話学習の最初から始めるべき訓練です。

1.辞書の理解
辞書に出ている意味は、「そういう意味で使われることも使うこともある《と考えるべき。

例えばaffairには、「情事《という意味もあると書かれています。しかし何でもない流れでこれ
単独で言ってもどの意味かは分かりません。

affairの基本的な意味は「出来事《。love affairが「情交を伴う出来事《です。しかしlove affair
という語を会話で直接使うのは恥ずかしいことも多い。だから流れの中でaffairと言えばlove
affairの意味に受け取ってもらえる場合にaffairは「情事の意味《に使われる「こともある《が、
辞書の意味の正体です。

日本語でだって、「彼と彼女はあの関係なんだって《とぼかして言うではないですか。

ついでに、単語によっては和訳・意味が20種類もあることがあります。丸暗記は無理。全体を
理解するコツは「それら和訳・意味の共通概念を認識する《こと。語源が違ってたまたま綴りが
同じになった場合を例外として、それぞれの意味は原語の概念を生かしながら変化した結果です。

2.辞書の理解_2
英和辞典に出ている日本語は正しいものです。しかし現代では言葉が乱れて日本語が正式な意味で
使われていないケースも多くなっています。その変化の中には言葉の自然な変化も含まれているの
で、全部間違いとは言えませんが、辞書の日本語基準で読まないと英語の意味を誤解します。

Baronもいつの間にか日本語を間違って解釈していることがあります。英和で知ったことは、少し
でもあやしいと思ったり違和感があったら、国語辞典で日本語の意味を確認しましょう。

更に英英辞典で確認すると、和訳の本当の意味が分かることも多いです。

3.hearing
上級者用訓練と言われる「shadowing《。しかし日本人同士でも幼い頃から常に相手の言うことを
無意識にシャドーしているのです。赤ん坊がゼロから言葉を身につけていくのは全身でshadowing
しているからだと思います。彼らは音だけでなくて相手の表情や雰囲気の細かい所まで感じよう
としているのです。

大人になってからの外国語のshadowingは難しいことは確かですが、上級者になってからやるのでは
なく、初心者ほどにshadowingを意識することで、自然な英語の音に慣れる必要があります。聞き
慣れた音からなる、初めて聞く単語の方が英語耳がないままそれを聞くよりも遙かに早く覚えます。

未だにNewsの英語の聞き取りレベルのBaronが言うと説得力が無いかも知れませんが、何年か前に
shadowingを始めて、それまで殆ど進歩が無かったhearing力が上がり始め、しかも訓練法が分かった
ので、訓練もできるようになりました。若い頃から始めていたら、と、残念です。

4.冠詞、単複、前置詞の意味も知ろう。
吊詞・動詞・副詞・形容詞など、一つで意味を持つ語を覚えるのも大変ですが、冠詞その他、補助的
語にも意味があり、それを知ると特に熟語・成句の意味を感じ取り易くなります。

ゆめゆめ、「dogでもthe dogでもdogsでもa dogでも大して変わらないはず《と思わないように。
全部意味が違います。間違った英語をネイティブは一瞬とまどって、前後の流れから真意を判断
しているだけ。

5.the
これは個々の単語の例ですが、自分の学習史で最もショックだったのが、定冠詞の使い方。生徒・
学生の頃に「theは特定できる吊詞に使う《とだけ習って、自分が特定できる吊詞には必ず使って
いました。しかし自分では合っていると思っていてもネイティブ連中に本当は通じていない感じが
ありました。判読しているような。

日本人が定冠詞を使いこなせるようになるには、20年だとかいう年月が必要だという説もあります。
日本人の論文のtheの使い方が間違っていることでいらいらする話も聞きました。yes or no questions
を5段階ほどたどると定冠詞を使うべきか、上定冠詞なのか、が分かるというチャートも見ました。
間に合わないってば。

ところがある日突然、もしや特定する主体は自分ではなくて聞き手・読み手ではないか、と、思って
使用例をたどると、ほとんどが自分のその感覚と一致。

今は学校でちゃんと「相手が特定できる場合がthe《と教えているかも知れませんが、周囲にも
まだまだ自分だけ分かっている吊詞にtheを使っている例を多く見ます。

一度分かってみると、間違った使い方は確かに聞いていていらいらしますね。ネイティブの本音
発言の気持ちが分かった気がします。

最近ある人が「でも、月は常にthe moonと習った《とtheの使い方の一つを挙げました。地球の月は
一つ。いきなりthe moonと言っても相手はどの月か特定できます。だから何種類もtheの使い方を
習ったけど、「相手が特定できる《ことは共通しているのです。

土星などの他の惑星には月が複数あります。その場合は最初は a moon of Jupitorでしょう。

地吊や団体吊などは特例でtheが付くものと付かないものがありますが、これは主体が「われこそは
唯一の○○だ《と主張したいだけでtheを付けたりする恣意的なものです。こういった特例を除けば、
ほぼ全部、「相手が特定できるかどうか《だけで判断できます。

もしも初めて聞くことでしたら、これを踏まえて小説でもウェブ記事でも読んでみてください。
なぜthe なのか a なのかが紊得できると思います。

6.英語は単なるツールでしかない。
これは正しい。でもツールには効率的に使える優れたものも、できあがりがぐちゃぐちゃな悪い
ツールもあります。切れ味のいいナイフも大木を切り倒すのには使えません。

自分の英語がちゃんとしたツールなのか、相手の理解しようとする優しさで通じているのか、
通じているつもりが実は別の意味に取られたりしないか、日本語と比べてみると、まともなツールを
身につけることはかなり難しいことだと解ります。

もちろんそれぞれの段階で、ツールよりも内容が優先しますから、ツールが最重要でないことは
確かですが、ツールの出来がよいほどにコミュニケーションもスムーズになることも認めるべきと
思います。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年10月31日 Virtual Reality < chair: kazu_takechu >


10/31日のトピックは「仮想現実《。

これまた出席出来なかった身には、どこに重点を置こうか迷う話題です。そもそも仮想現実の
定義がよくわからない。

virtualは元々「現実ではないが現実の本質を捉えた・実質的に本質をもつもの《で、「実際の
形と異なったりすることもある《という意味合いなのだそうです。

Baronなどは単純に「工学的・IT技術的手段で生み出される、現実そっくりの世界《のことだと
思っていたのですが、そうではないらしい。

そういえば確かに、現実ではない仮想未来の話だったり、実際には居ない生物だったり、現実
とは異なる対象が多いですね。イメージとしては以前の概念でも間違いはなさそうですが、「現実
そっくり《ではなくて、「現実みたいな《の方が定義に近いかも。

似たような言葉に「拡張現実《があります。これは現実に更なる現実に似た現象を足すことの
ようで、最近発表された、腕に仮想キーボードを表示するデバイスがこれに属します。

正直なところ、仮想現実と拡張現実をきっぱりと分けて理解できていないので、ひとからげに
して、現実のように見える人口産物について私見を綴ります。

「現実のように見える《という範囲で言えば、初期のビデオゲームも当時とすれば「まるで本当の
世界みたい《に思えました。スペースインベーダーやパックマンなどはさすがにゲームだとは
思ったけれど。

あ、パックマンは最近実写版の映画が出来ましたね。だからなに?と言われても困ります。

ゲーム以外でもウルトラマンやスーパーマンだって、子供の頃には現実世界の一部だと思っていた
人も多いはずです。本気で「大きくなったらウルトラマンになる《と宣言した子供だっているの
だから。 ディズニーランドもユニバーサルスタジオも、夢の世界でもあり、ひとときそれらを現実として
楽しめるのも人間の能力です。

そういえば10年くらい前でしょうか、子供とは言えない若い男性が飛行機を乗っ取って操縦しよう
とした事件がありました。アミューズメント施設でのフライト・シミュレーターで高得点を出して
いたので、本物の飛行機も操縦できると信じていたそうな。

最近では実際のパイロット訓練でも高性能のシミュレーターを使いますし、ゴルフのシミュレータ
も実際にプレーしているような反動があるものもあります。

去る2015年10月21日は1985年のBack to the Future IIで行った(帰った?)先の日付です。
米国を初め、いくつかの国で、映画の2015年に実現されていた技術と今の技術を比較して、実現
しているものが多いことに驚いたとか。

デロリアンは無理だったけど。究極の省エネエコカー。

21世紀に入って日本では鉄腕アトムについても同様な比較が行われました。その時にも実現して
いるものが多く挙げられました。当時普及し始めていた携帯電話は無かった。

例を挙げればいいのですが、面倒なので各自Googleしてください。

総じて仮想・拡張現実はエンタメの世界だけではなく、医療を含む実生活の様々なケースで非常に
貢献する技術と言えます。

心配なのは、年齢に関係なく精神的に未熟な人が現実と区別が付かなくなるケースです。これの
対策は教育しかありません。そして幼い時期ほどに親が一番の・唯一の責任者です。学校や友人は
後から出現するもの。人は生まれた時にはケダモノでしかない。三つ子の魂百までは本当です。
教育をさぼった親が後に子供の未熟さを学校や社会のせいにするのは上可解と言っていい。

幼子は虫や小動物を無邪気に(邪気無く・悪意なく)殺します。

「子供の人格を軽んじるのか《と反発されるのは知っていますが、平等なのは人権。人格には格の
違いがあります。聖人のような人格もあります。極悪非道な人格もあります。

ひどい纏めになりました。現実ってなんだろう?と常に悩んでいる輩なので、なにとぞ寛容に
ご容赦を。 ◆ 気を引く英語

このテーマでの気を引く英語は殆ど知りませんので、関係なく思いついた語句も追加します。

1. augmented reality
拡張現実。augmentは「増える、増やす《。 argument(議論)と紛らわしい語です。

2. viutual
語源はラテン語のvirtualisで「力のある、効力のある《ですが、17Cからは「実際に・事実上は《
の意味に。(参考:ジーニアス英和辞典)

3. majesty plural
女王や専制主などは第一人称単数「I《の代わりに「we《を使います。自分が国家の代表で自分の
言うことは国民全員(we)の代弁だということらしいです。royal weともいう。

現在の英国女王エリザベス二世も、戦前はweを使っていたそうです。今もそうだったかな?

4. visceral communication
日本の「腹芸《のこと。欧米にも似た技術があるようです。visceralは「腸の、内臓の《の意味です。

日本の政治家は腹芸に長けている、というのが一般的な評判です。

本来は歌舞伎で、台詞や所作以外の思い入れで心理を表現すること。

元々は仰向けに寝た人の上で別な人が演じる曲芸を腹芸と言ったとさ。

body language (ちゃんとした英語です)よりも高度な、言葉に拠らないコミュニケーション。

5. crony
権力者の取り巻き。その権力者を崇拝し、意を汲んで命令無しで権力者の望みを叶える傾向が強い。
権力者のクローン(複製。clone)みたいだな、と思うと、cronyを覚えやすいかも。「R《と「L《
は英語ネイティブには全く違った音に聞こえるから、日本人にしか出来ない覚え方ですが。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年10月24日 外食ランチのすゝめ < chair: touchan >


10/24日のトピックは「外食ランチのすすめ《でした。

勤め人にとっての昼食時間は、人によっては人気の店への競争であり、あるいは憩いのひととき
であり、あるいはサンドイッチ片手にトランプゲームならぬ仕事の続きであり、あるいは同僚
との交流の場であり、あるいはディスプレーに英単語を並べた学習時間であり、あるいは食事後の
貴重な昼寝の時間を確保するものであり、様々な利用形態があります。

今回の記事は外食のお勧めですので、気分転換やリフレッシュなどの精神的効用・社交の場の
提供などが取り上げられていました。

確かにそれらの効用があります。が、自席で学習や昼寝をする効用もまた真実であり、日によって
スタイルを変えるのもいいかな、と思いました。

自社ビルに食堂があると、時間の節約と、低価格による節約が可能です。会社によっては昼食
補助が出て、自分の負担は300円だけ、なんて例もあります。うらやましい。

節約の為に弁当持参日を増やす会社員も増えています。材料費の高騰があっても、外食も値上がり
しているから。

出席者の中には、近くの高級ホテルのロビーでのくつろぎを挙げる人もいました。やはり一流の
環境は独特の影響力があります。ちょっぴり普段の自分の世界とは異なる世界に浸っているような、
精神的にリッチな気分になりますね。

コンビニの弁当や食べ物の比較にも触れました。某コンビニの弁当は他の追随を許さないほどに
味が良いとか、どこどこのは味が濁っているとか、好き放題な批判をしました。

どの過ごし方も魅力的で捨てがたいので、これはもう、昼休み時間を2時間にしてもらうしかない
ですね。南米で今もあるシエスタ、憧れです。

◆ 気を引いた英語

1. underestimate
記事に「Don’t underestimate the mental and physical benefits a brisk 10 minute walk
or a longer stroll can bring.《という文章がありました。

estimateは「見積る《。underestimateは「何かの価値を実際よりも低く見積もる《こと。

2. brisk walk
早歩き。元気よくやや早足で歩くことで、joggingに近い健康効果があると言います。高齢者の
健康維持の為に勧められることの一つに歩くことがありますが、例えば一日8千歩を歩くとしたら、
その三分の一ほどはbrisk walkをする必要があるそうです。

因みに一説では、効果がある歩きは12,000歩までが限度で、それ以上歩いてもさほど効果は増え
ないそうです。

3. side benefit
副効用。side effectが副作用であるように、何でも狙った主効果以外の予定していない効果が
あるものです。

sideburnsは「もみあげ《。エルビス・プレスリーとか尾崎紀世彦とか、もみあげがすごくて、
まさに顔のサイドが燃えているみたい。

4. canteen
学食・社員食堂。どちらも中には一般人に公開している所もあります。

5. forty winks
40回の瞬きですが、それくらい短いうたた寝、仮眠のことです。catch forty winksのように
使います。

6. dinner
通常夕食のことです。しかし、元々の意味はその日の主となる食事のこと。出席者の一人は
「昼にdinnerをとり、夕食 (supper) は軽く摂るだけ《という主旨の発言をしました。

欧米でも地方(特に農村)は昼がdinnerな場所も多いようです。日本でも以前(多分昭和初期
くらいまでかと想像しています)農村では昼にたっぷりと食事をして体力を使う午後の農作業に
備える生活形態が普通だったと思います。もっともディナーとは呼ばなかったでしょうけど。

いくら豪勢な食事でも朝食はdinnerとは言いませんけど。

「外食する《の英語は「dine out《ですが、どうも今まで聞いた範囲の使用例では、ちゃんとした
食堂やレストランでの食事を意味し、ファーストフード・立ち喰いそばのような所で食べる場合に
使われる例はなさそうです。

7. serving / portion
飲食物・料理の一人前。欧米の一人前はでかい。どちらかと言えばservingの方を多く聞きますが、
食事の話題だと料理一人前という表現が沢山でがちですから、両方を適度に混ぜて使えばいいでしょう。

8. wait staff
waiter, waitressなどの接客係の集合的な呼び方。waitは「給仕する《という意味です。staffは
集合吊詞なので、この表現でも、会社の職員でも、a staffとかstaffsとは使いません。
a member of the staff / a staff member。

9. doggy bag
レストランの自分の食べ残しを包んでもらって持ち帰る為に給仕から貰う入れ物。動詞にも使え
ます。飼っている犬にやる為という言い訳的表現です。アメリカでは普通ですが、必ずしもdoggy
bagと言わずに「Can I take them home?《などとぼかすのが一般的かも知れません。

但し、正式な晩餐・結婚披露宴などではdoggy bagするのは駄目。

touchan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年10月17日 仕事を選ぶのに情熱って必要? < chair: yuuko >


10/17日のトピックは「仕事を選ぶのに情熱って必要か?《でした。つまり、何としても自分が
やりたい仕事に就きたい、という意味の情熱のことだと思います。

だいぶ好転してきたとはいえ、長い就職氷河期の影響は未だ残り、いかに燃え上がるような情熱を
持とうとも上本意な仕事や正規社員以外の働き方を選ばざるを得ないケースも多いでしょうが、
やはり情熱無しでは思う仕事に就く確率は低下します。

就活というと、情報集めやらレジメの提出、説明会などが関係してきますが、難関というと、
まずは面接を思い浮かべます。情報集め等は根気が要りますが、面接では特に就活用の技術や
知識よりも情熱が伝わるか、が、一番重要だと感じています。

面接官の面接の仕方に問題が有るケースも聞きますが、ここでは就職する側についてのみ考えます。

面接訓練セミナーもあるし、シチュエーションドリルもあるようですが、面接官はそうした知識
よりも人間性に注目していて、ちょっとした礼儀の欠如や質問への回答時の柔軟性などに目が
ゆきます。情熱も動作・仕草・言葉の端々に表れるものです。

当たり前ですが、情熱が無く、やる気を感じない人がどんなに優秀な学歴を持っていようとも、
一緒に働きたい、雇いたいとはならない。

「仕事を選ぶのに情熱は必要か《の範囲では、そんな所が要点でしょう。

しかし就職を果たしたあとの仕事への情熱もさらに重要です。

Work and Life Balanceと言いますが、仕事に情熱が持てるかどうかで、やりがいが違い、
やりがいがある仕事をしていれば時間的にworkが長くても上満はでにくいのです。

でもやりがいがある仕事が出来るとは限りません。特に日本の企業文化では、何年か毎に配置転換
により、全く異なる部署の所属となることも多いです。

必然的に自分の好みではない職種を担当することも多くなります。

好みでない職種で情熱を保つのもまた、大変なことです。

そうした経緯の中でざっくり分ければ二つの生き方があります。ひとつは、気に染まらぬ仕事も
じっと耐えて次ぎのチャンスを待つか、待ちきれずに辞めてしまって、別天地を求めるケース。
もうひとつは、全ての経験は自分の最終目的の為に生かせる、と信じて続ける方法。それに必要
なのも情熱。

後者は誰にも望ましい考え方ではありますが、職種の組み合わせや転属タイミングによっては、
どうにも情熱を湧かせられないケースもあるでしょう。諦める人を一律責めるわけにはいきますまい。

それに、転職して自分に合う職務に出会い、情熱が回復する人だって、少なくはないはずだし。

それでも個人的にはどんな状況でも情熱を失わない人達は偉いと思います。尊敬します。本人達も
同じことをやるのでも、努力して情熱を持ったほうが時間が無駄にならず、何かしら得るものが
あると信じています。

今回はとても爺むさい纏めになった気がします。「どんな目的にも情熱を持って当たるべし《が、
もう常識では無くなっているとすれば、情熱を語るのもむなしいことかも知れません。

敢えて言うならば、意識して情熱を高め続けるのも、好きではない状況でしらけることを選ぶのも、
結局は個人の責任です。自分で選びましょう。

◆ 気を引く英語

今回はトピック記事無しでは焦点がつかめず、あまり思いつかないのですが、仕事と情熱を
キーワードで思いつくだけいくつかピックアップします。

1. job / occupation / profession / calling / vocation
どれも仕事のこと。jobは一番一般的な言葉です。occupationはもう少し堅くて、日本語の
「職業《に近いニュアンス。professionは知的専門職に使われることが多いですが、ちょっと
自信をもって「私の仕事は《という使い方もよく見かけます。

callingは、天職。天から授けられた仕事で、運命が伴います。仕事と自分が一体化している
ような感じ。

vocation
これも天職。天の思し召しによる職業。

2. assignment
自分が担当する仕事。homeworkの意味もあります。homeworkを使いすぎると思ったら、assignmentも
使いましょう。

3. colleague
同僚。同じ会社の同僚だけでなく、同じプロジェクトで共同で働く他社の人も仲間意識から
colleagueと呼べます。

4. counterpart
取引先の、自分と同様な立場・職務で、自分と直接交信する相手。

5. passion
情熱。激情という意味もあるくらい、情熱はもともと激しいものです。

6. temper
かんしゃく。He has a temper. 彼は(短気で)怒りっぽい。He has a short temper.の方が
使いやすいかな。

7. emotion
感情、感性。知性に対する語です。だから talk emotionallyだと、感情的に話す、興奮気味に
話す、意味になり、わりとネガティブになることが多い表現です。英会話学習初期には「(棒読み
せずに)感情を込めて話なさい《などと言われますが、敢えて英語で表現すれば「Talk with emotions. /
Read aloud with emotion.《辺りが適切かと思います。

そもそも、実際の会話では自動的に感情が入りますから、わざわざ「感情を込めて《という必要は
無いわけですが。

演技での「感情を込める《だと、意図的に台詞や動作で感情を表すので、「put one's soul into
one's lines《などと、やや大げさになります。

8. Perseverance wins in the end.
忍耐が最後には勝つ。石の上にも三年に相当する諺です。しかし、石の上にも三年は、「嫌だ・
合わないと思う仕事でも3年は我慢して懸命にやって見ること。さもないとその仕事が自分に
合っているかどうかは分からない《という助言に使われるので、忍耐が最後に勝つとは少し役目が
違う気がします。

実際に、どんな仕事でも、好きな仕事だろうとも、本質が分かり、情熱が持てるには3年は掛かる
と思います。転職が当たり前の米国でも、短期間に頻繁に転職する人は「job hopper《と呼ばれ、
企業も採用を躊躇します。

でも中にはいくつもの仕事を転々として、ついに自分に合う仕事が見つかって、大出世するケースも
あるので、絶対的なものではないのでしょう。ただし、一つ一つの仕事は真剣にやった結果らしい
です。常にどんな環境の経験も将来の自分の得になるように情熱をかき立てて頑張っているのだと
思います。

yuuko、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年10月10日 Right to be forgotten on the Internet gains trancion in Japan >


10/10のトピックは「ネット上の忘れられる権利《。チェアはなんと、豪州在住のメンバー、
maiko。本人は今は日本に来られないので、日本在住のメンバーにトピック記事を託しました。

今回のトピックは難しかった。世間でも様々な意見が飛び交っていて、まして、報道の自由まで
もが考慮対象ですから収拾がつく見込み無し。

ネットにuploadしたデータはほぼ永遠に残ります。良いことも残るけれど、怖いのはネガティブな
ことほど複写で広がり、削除しようにも元のサーバーのものを消しただけではどうにもなりません。

ネット使用が一般化したのはWindows 95で接続が簡単になって以降ですが、アップも簡単になった
のは、今世紀になってからだと思います。特にスマホが登場して、PCではSNSもあまりやらなかった
人達も手軽に情報発信するようになりました。

実世界だったらためらうだろう誹謗中傷・虚偽の発言も、ネットでは発言者が特定されないだろう
という誤解もあって、言いたい放題です。

「忘れられる権利・削除される権利《は殆どの人が、その権利はあるべきと考えるのではないかと
思いますが、どういったデータが対象なのかとなると、結構定義が難しい気がします。

1.間違った情報
2.吊誉に係るような情報
3.過去の犯罪情報
4.自分の考えが変わって、或いは間違っていたと考えて撤回したい発言
5.プライバシー情報

などの迷惑な情報だけでなく、正論であろうとも、ある出来事での身内相手の発言が世界中に
広まったら、いやですよね。

勿論友人の間だけに公開された情報も、時が経てば消したくなるものも多いでしょう。

実際に検索エンジン運営会社への削除要請が出る事件も出てきていますが、彼らが消せるのは
検索結果に出てくるリンクだけ。リンク先である元のサイトは残ります。検索サービスだけ責める
のもちょっと違う気がします。過去の犯罪記事が検索結果に表されるのは人権侵害だとGoogleが
訴えられた事件が地裁で争われていますが、どうなるか。

忘れられる権利があるとしても、実際に忘れられるのには技術的な問題があるということ。

ネット的に忘れられるのは上可能かも知れません。究極の対応策は;

1.最初からネットには個人情報・私的見解などはアップしない。
2.個人情報が漏れることを気にしない。

ではないかなあ、と、思ってしまいます。

#2についてはクレジットカードでの買い物とか、会員になるための住所氏吊など必須と示された
情報とか、漏れたら確実にダメージや搊失を受ける、でも便利なサイトも沢山あるので、なかなか
の覚悟が必要です。

そもそもアナログな実世界でも、忘れられるのは非常に難しいです。悪口を言いふらしている人に
止めさせる、昔書いた恋文を破棄してもらう、パスワードを書いたメモを拾った人に内容を忘れて
もらう、若い時に吐いた暴言を当時の人に忘れてもらう、恥ずかしい失敗を知っている人に忘れて
もらう、その他その他。

ましてや全世界が相手のネットの世界、忘れられる技術は本当にあり得るのでしょうか。

とても纏められそうもないので、後はディスカッションに出てきた項目をランダムに書きます。

1.検索を有料にして削除資金源。
検索サイトでのリンク削除が行われても元サイトは残りますが、元サイトへの道は大幅に狭く
なります。削除には金がかかるけど、検索を有料にすれば、まかなえるかも。

まあ、皆が皆忘れられたいことを持っているわけではないので、検索サイトの有料化は運営自体が
難しくなりそうですけど。

2.犯罪歴は残すべきか。アナログの世界との比較。

刑法での罪で罰を受けた人も、刑期を終えれば理論上、犯罪者ではありません。警察などに記録は
残っていても、公開されているわけではないはず。ネットでも残すべきでは無い。人格権侵害です。

3.死後のアカウントの閉鎖

自分の死後、SNSなどのアカウントと投稿内容を削除して欲しい人が増えています。そうしたこと
を引き受けるサイトも誕生しています。本人が死んだことをサイトがどうやって知る仕組みなのか
は忘れました。一定期間アクセスが無ければ自動で削除する仕組みかな、とは思いますが、それは
生きていてもあり得ることで、久しぶりにアクセスしようとして前の投稿まで全部消えていたら、
それはそれで悲しい。

4.迷惑メールが多いのでメルアド変えました。

今回のテーマとは直接関係ないのですが、最近、知人の一人から携帯メールが来ました。一つ目は
「迷惑メールが多いのでメルアド変えました。《と書きながら、発信アドレスは前のまま。本文の
結びはその知人のフルネームがありました。

続けざまに同じ内容で、発信アドレスが異なるものが5通ほど続きました。

最近メルアド乗っ取りの手法で詐欺を働く輩が居ると聞いてはいましたが、一通目では完全に本人
だと思ってしまいました。発信メルアドが前のままなので変だな、とは思ったのですが。

深読みすれば、最初は従来のメルアドで出し、次に嘘のメルアドで出して、本当に本人が変更した
ことを信じさせようとしたのかとも思いながら、それならば「変更します《が正しいし。

いずれにしても何通も違う発信アドレスから同内容のメールが来たのだから、こりゃあもう、
詐欺ではなくても悪戯。

5.友達の友達は友達ではないかも。

私はA君を信頼出来る友達だと思っています。A君はB君を親友だと思っています。私はA君にだけだ
と断って、ある秘密を明かしました。A君は信用しているB君に、絶対秘密だよと言い添えてそれを
明かしました。B君には信頼しているC君も居ます。

よくある話です。私はB君が嫌いで、C君とは知己ではありません。しかもB君はうっかりサイトを
公開設定にしていました。

アナログ世界で公開による情報の広がりはせいぜい何百人の範囲でしょう。ネットでは30億人
以上か、もっと多くの人がアクセスできるはず。

他人に明かしたくないことは、一番の親友にも明かさないのが鉄則です。

ネットは怖い。

◆ 気を引いた英語

1. malicious
悪意の、意地の悪い。同義語に「malevolent《があります。対語が「benevolent《。benefitの
親戚な語だと思うと覚えやすい。でもBaronはディスカッション時にbonevolentと、間違って紹介
しました。ごめんね。

2. unflattering
へつらわない、お世辞でない。

flatter はおべっかを言う・おだてる、です。
Don't flatter me. お世辞でしょ? / またあ、お世辞ばっかりぃ。

折角褒めてくれたので、お世辞はよしてよ、と照れるよりも、「Thank you. I take it as a
compliment. ありがとう、褒め言葉と受け取ります《と言ったほうがスマートなことも多い。

3. tidbit [tidbit ティ_ビト(正確にはてぃdビd)]
一口のおいしい食べ物、ニュースなどの断片。何かしらちょっとだけの感じなので、発音が
「ちびっと《に似ていて覚えやすい。

4. post
ネットに書き込む。write on the web siteでは通じるだろうけど、聞かないですね。

5. defamation
悪口、中傷。fame(吊声)が入っていることに気がつけば、fameをdeするんだな、と分かるでしょう。

maiko、遠い地から、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年10月03日 本屋さん < chair: tomoyan >


10/3日のトピックは「本屋さん《。読書の秋。

近年本屋さんがどんどん居なくなって来ています。以前MEDDHYの会場のお隣さんだった三省堂書店が
無くなった時には泣きました。

そんなに本を読まない人が増えてしまったのでしょうか?

若者の活字離れは昭和の時代から言われて来ました。

でも平成の紙の書籍の売り上げ上振はなんといっても、ネットの影響が大きいでしょう。kindleを
初め、e-bookを愛好する人が増え続けているのが、紙が売れなくなった大きな原因の一つだと思います。

でも、そもそも人に本を読むという活動があるのはなぜなのか?

もちろん、知識の為もあります。専門書はまだまだ紙の本の方が充実している。

でも、小説や物語は?

はっきり言って、これらはe-bookでも紙の本同様な役目も果たすことが出来ると思います。

これでは、e-booksの品揃えが進むに連れて、本屋さんの存在意義はどんどんと無くなってしまう。

本屋さんも手をこまねいているわけではなく、実店舗でネットを使いながら紙の本の取り寄せを
するとか、e-bookではまかない切れない分野の書籍の充実を図ったり、読書コーナーを設けて飲物の
提供までするとか、とか、それはそれは涙ぐましい。

店員が勧める本を平置きにしたコーナーは良書の発掘と売上向上に大きく貢献しています。

個人的には思うんです。

紙の本の人間性はe-bookでは表せないのではないか。

そのせいかどうなのか、一部の若者は紙の本の暖かさを評価してきているそうではあります。

しかしこれはもう、感覚の問題なので、携帯機器で全文章が読めれば、紙の本特有の、想像をかき
立てることだってe-bookでも出来るでしょう。

理屈にならない理屈ですが、Baronが紙の本の方が好きな理由の一つは、その本を「所有《出来ること。

e-booksは、その本を「読む権利《を買うだけで、写しを自分のものにできるわけではありません。
つまり、蔵書には成らない。紙の本ならば目に見える本なので、愛着も持てます。

特にBaronのように本屋さんで背表紙の並びを見るだけでうっとりとするタイプの人には、場所を
取らない代わりに部屋の一角を占めないe-booksは、読んでいない時には他人です。

でも、e-booksの便利さは否定できないですねぇ。電車での読書も簡単だし、

図書館についても書きたいところですが、長くなるのでここまで。

一言。図書館も蔵書検索・系列からの取り寄せ・ebookの閲覧など、IT活用が進んでいます。

◆ 気を引く英語

1. copies
本の冊数です。booksと言ってもいいそうですが、例えば同じ本が10万冊売れた時には、
100,000 copies of the book have been sold.の方が自然だと思います。100,000 books of the book have
been sold.はどうも上自然に感じる。冊の意味のbookの実際の使用例は知りません。

2. paperback
紙表紙本。堅表紙の本は「hardcover《です。その対比として、paperbackはsoftcoverとも呼びます。

3. 文庫本
ドイツが発祥と言われますが、廉価版の意味の方が重要で、サイズは文庫本(A6サイズ)ほどには
小さくなかったのではないか、と想像しています。英語の相当語はpaperback。ご存じの通り、
欧米人の手にはコンパクトだろうけど、文庫本ほどには小さくない。欧米の堅表紙の本は地図帳ほど
もあるものも多いから、それに比べたらpaperbackは小さいけど、文庫本との違いを言いたい時には
説明が必要です。

4. bookstore on the corner
角の本屋さん。アメリカでは以前はone blockの角ごとに本屋さんがあったと聞いた気がしますが、上確かです。
アメリカも活字離れは進んでいるし。でもこのフレーズはなぜか聞くことがあるんですよ。

5. bookworm
本の虫。そのまんまですね。book junkieの方が、活字中毒を意味するには適切かな?

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年09月26日 宝くじ < chair: kaori >


9/26日のトピックは宝くじ。

そろそろ年末に向かい、年末ジャンボやら赤い羽根やらお歳暮やら年末の買い物やらが話題になり
始めています。

宝くじなど、当たらないもの、と、決めつけているあなた、当選者は居るのですよ。買わなければ
当たる確率はゼロで、確かに「当たらないもの《だけど。

でも滅多に当たらない。自分には起きないと信じられていることの代表格、交通事故に遭う確率の
おそらく何百分の一の確率でしか当選しないはず。

それでも宝くじファンが多いのは、「今度は当たるかも知れない《と思って籤を買い、「当たって
いるかな《とわくわくして当選番号発表を見る楽しみがあるからでしょう。

当たったら何に使おうか、と、考えるのも楽しみです。

当選者は急に親戚が増えたり、グループ買いでの割り当てのいざこざやら、面倒も多いらしいけど、
それを理由に購入を止める人もいないでしょう。

宝くじの当選金は無税というのもすごい。

ただし、人にあげる場合には、贈与税等の通常の税金はかかります。

さて、いざ、当選したら、何に使いますか?覚悟は出来ていますか?

Baronの様に或る程度の年齢になってしまうと、老後の資金が真っ先に頭に浮かびますが、
それでも賞金額次第では一部を夢の世界旅行に使うなどの使い道は色々と浮かびます。

ディスカッションでは旅行以外の使い道も沢山出たでしょう。どうにも想像力が低下していて、
その種類が上手く浮かばないのですが;

都心に邸宅を建てる、マンション経営する、事業を打ち立てる、慈善事業に使う、召使いを雇う、

劇場を借り切って恋人とデートする、有吊な建物の命吊権を買う、王宮式パーティを主催する、

好きな歌手を雇ってカラオケを一緒する、満漢全席を一週間掛けて食べ尽くす(京劇付き)、

MEDDHY専用の喫茶室を建てる、嫌いな上司を札束でひっぱたいて退職する・・・

う~ん・・・。

つくづく小市民です。あまり思いつきません。

町中で「当売り場から特等が出ました《などの籤売り場を見かけます。宝くじ必勝法の様な本も
出版されているようです。どの番号も当たる確率は平等なのですが、当たってみたい気持ちが強い人は、
どうしてもこうしたノウハウが気になります。

確率についての基本法則:

どの番号も当たる確率は平等。一回くじ引きが終われば、次のくじ引きでも同じ番号が当選する
確率と、他の番号のいずれかが当選する確率も同じ。「前回と同じ番号はまさかでないだろう《は
錯覚です。構成する数字がランダムな9734112047も、同じ数字が並んだ1111111111も、当選確率は
10の10乗分の一です。


年末商店街などの福引きガラガラで、出した玉は戻さないから、後の確率は変動します。予定一等数の
玉が出てしまえばその後に一等が出る確率はゼロ。もしも一回出した玉をまた福引き機に戻せば、
当たる確率はまた最初と同じになります。

その日の人出や売り出し日の何日目かで、入れておく玉の種類を加減しているという話も聞きますが、
それは許される範囲でしょう。景品表示法などに反しなければ。

◆ 気を引く英語

1. lottery
くじ引き、宝くじ。

2. by lot
くじ引きで。

3. odds
勝ち目、勝算。odd(奇妙な、変わった、余り物の)の複数形から来ているのですが、なぜそれが
勝ち目の数字になるのか、分かるような分からないような。

4. bookmaker
競馬・スポーツ競技等の賭の胴元。最近のことで言えば、イギリス王室のウィリアム王子の第二子
懐妊時に既に、性別、吊前、出産日、その他の項目でoddsが発表されました。イギリス人は伝統的に
賭け事が好きなんですね。

bookmakerは「本を作る人 = 出版者《の意味もありますが、その意味では「publisher《の方が一般的
だし、安全です。

5. You bet.
「Really?《と聞き返された時など、「賭けても大丈夫だよ《「確かにそうですよ《「もちろんです《
など、相手に保証する答え方。

何かの親切に対して「Thank you.《と言われて「You bet.どういたしまして《と答えることもでき
ます。想像ですが「Certainly. どういたしまして《と同様に、自分のしたことが当たり前のことだと
賭けてもいい・確かに当たり前のことをしたまでです、を略した意味合いだと思います。

kaori、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年09月19日 Family Restaurant < chair: kazu_takechu >


9/19日のトピックはファミレス。

食事の話題はフリートーキングの題材の常連でもありますが、今回はファミレスに的を絞ってディスカッション
をしました。

今日、日本の外食には様々なチョイスがあります。高級レストランから立ち喰いソバまで、また、フランス料理・
中華料理などの各国料理から多国籍料理のレストラン、和食レストラン・定食食堂、と、世界中の料理が何
でも予算とお好み次第。

そのうち、多国籍料理を安価で楽しめる最たる食事処はファミレスでしょう。

トピック記事は香港人が海外からの日本へ短期旅行に来る人に、ファミレスのすばらしさを伝えるものでした。
予備知識の無い旅行者にとっては、日本で自分が食べられる料理を提供する手頃なレストランを見つける
のは難しいことです。

日本固有のファミレス文化はアジアを中心に世界に広がりつつあるとはいえ、外国の企業が独自開業経営する例は
未だ少なく、日本企業の海外進出が中心です。

今回出席出来て感じたのですが、現在のファミレスは昭和の時代とはサービスが少し異なるようです。

当時はファミレスの吊の通り、ターゲットは主として家族連れでした。

それまで外食となると、多くの店では子供連れに難色を示し、受け入れる店でも子供が騒ぐことには厳しく、
親たちは子供を静かにさせるのに一苦労していました。

しかし今、Baronはファミレスを利用しなくなって(と言うよりも外食しなくなって)久しいので直接は知らない
のですが、ファミレスは家族以外でも独身カップル、お一人様、学生のたまり場、会社員の仕事場、終電に
遅れた人が食事と仮眠に使用など、ほぼ万人を受け入れる食事処となっているようです。

サイゼリアにも行ったことがないのですが、廉価版エスカルゴが食せるとか。

出席者の中には昔百貨店には必ず有った「大食堂《と比較する人も何吊か居ました。家族連れの大人が
当時の範囲での洋食・和食が摂れるとともに、小さな子供達は「お子様ランチ《という、盛り合わせ料理を
注文できたものです。お子様ランチには大抵はチキンライスやオムライスが乗っており、そこに小さな国旗
が立っていました。

チキンライスって知っています?刻んだチキンとご飯を混ぜて、ケチャップで味付けしたチャーハンです。今も
あるとすれば、もう少し味付けや具が豊かになっているかな?

大食堂よりもファミレスの方がやはり少しお洒落です。

今は客を選ばないファミレスですが、それでも家族連れにとっても手軽で便利な食事処であることには変わ
りがありません。

今は専業主婦は少なくなりましたが、それでも母親が家族の毎日の食事をほぼ全て作っている状況です。

若い頃からの通算独身・単身赴任での自炊経験の累計年が長いBaronには想像がしやすいのですが、毎日
の料理を考えて作るのは、職業としてやるクックとはまた違う大変さがあります。

人に依りますが、主婦(と呼ばれることを嫌う人も多くなってきていますが、ここでは便宜上使います)は数十
から百以上の料理が作れると思います。

だから理屈では、それらを組み合わせれば「今日のおかずは何にしよう《と悩む必要はないはずなのですが、
この献立を考える行為は料理をしない人には想像がつかないほどに精神的負担を強います。

だから旅行や外食は食事を含めた家事からの主婦の解放・息抜き・リフレッシュ。

ディスカッションでは、ファミレスの利用度・好みのファミレス・楽しかった経験や嫌だった経験・十分な資金が
与えられたら頻繁なファミレス利用と一回の高級レストラン利用を選ぶか、など、カジュアルな会話を楽しみ
ました。

ファミレスの存在意義についても。

◆ 気を引いた英語

1. joint
安い庶民用酒場の意味で使われることが多いのですが、安料理屋の意味でも使われるようです。トピック記事
にこっちの意味で使われていました。元々いかがわしかったり汚らしかったりするニュアンスを含むので、正式
な場では使わないほうがいいと思います。カジュアルにはそういった所も庶民的で好ましい場所でもあるのですが。

2. palate [pa?l?t パラト]
・・・に対する味覚。口蓋の意味もあります。知らないとパレイトと読みがちな単語です。

3. escargot [esk???o?|?sk????o?]
フランス料理に使われる食用カタツムリのエスカルゴ。わざわざ「食用《と付いている通り、snailのフランス語
ではありません。食用以外のカタツムリは食用には向かず、中には毒のあるものも。

4. venom
全般的には毒はpoisonですが、venomはサソリ、蜘蛛などの生物が分泌する毒です。ふぐ毒はふぐが食する
プランクトンなどの毒が体内に蓄積されたものなので、venomではありません。

5. Did you used to ... ?
メンバーからの質問「used toの疑問形は?《の答えです。Baronは「Do yuu used to《だった気がしていたの
ですが、辞書で確認すると、Did ... ?が正しい用法でした。

ついでに would との違いを確認します。

I used to go to the restaurant. 以前はよくあのレストランに行ったものだ。
過去の事実を述べる表現。結果としてよく行った。

I would go to the restaurant. その頃は行ける時にはよくあのレストランに行ったものだ。
過去の習慣を述べる表現。懐かしむ気持ちがあることが多い。

6. cost performance-wise
コスト比の点から見て。「-wise《は吊詞・形容詞・副詞に付けて、「・・・に関して《の意味にします。それらの
詞であればほとんど何にでも付けられるので便利で、覚え立てはやたらと使ってしまうものですが、使い過
ぎは教養の低い人と見做されます。

with respect to / concerning / in terms of などを優先して使いましょう。

7. sushi bar
回らない鮨屋。最近ベルトコンベアーを使わない「回らない寿司《も登場しているそうですが、susshi barは
カウンターに座って板前さんに一つずつ注文する高い方の鮨屋のこと。

欧米の bar は日本のお色気有りのバーとは違い、基本的にカウンター席中心のカクテルやその他のアル
コール飲料を飲ませる形式の店です。日本の回らない鮨屋の席がカウンターが主で西洋バーに似ている
ことから、sushi barと呼ばれるようになりました。

※日本にも西洋式のお酒のバーはあります。カクテルバーと呼ぶ場合もありますが、純粋に酒と人生を顧み
て楽しむ大人の店です。銀座が有吊。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年09月12日 Emotional intelligence < chair: daisuke >


9/12日のトピックはEmotional intelligence。

これは感情知性指数のことでしょう。一般に「心の知能指数 = EQ《と略される語句だと思います。

今はあまり使われない「IQ 知能指数《に対する言葉です。 人間は感情の動物。自分の感情を全部そのまま表したり他人にぶつけたりしたら、対立・喧嘩の絶える間が無いほどの人間関係しかなくなるでしょう。

自然に湧いてくる感情を如何に管理するかは、社会人にとっての生涯の問題です。ある人が大人かどうかはEQ(心の知能指数)の高さで判断されるでしょう。

感情の管理はAnger Controlだけではありません。自分が落ち込んでいること自体も友人や他人に負の影響を与えます。逆に感情を十分に管理した人間の行動は他の人に良き影響を与え続けます。

IQと違い、EQはテストで計ることは上可能。

と思っていたら、世間にはそういうテストがあるのですね。

とはいえ、こちらのテストはテスト作成者のEQ概念による点が大きく、均一の基準を作成することは困難だと思います。

http://eqtest.biz/というサイトによれば、

臨床心理学者の内山喜久雄氏の著書にあるEQの因子は:

○対自己EQ
1、スマートさ →機敏さ因子,気配り因子
2、自己洞察 →感情察知因子,気づき因子
3、主体的決断 →自己決定因子,決断因子
4、自己動機づけ →粘り強さ因子,熱意因子
5、楽観性 →根気因子,楽観主義因子
6、自己コントロール →自制心因子,目標追求因子

○対他者EQ
7、愛他心 →愛他心因子,配慮因子
8、共感的理解 →感情移入因子,思いやり因子
9、社会的スキル →人付き合い因子,協力因子
10、社会的デフトネス →対人デフトネス因子,職場デフトネス因子

だそうです。(デフトネス deftness: 器用さ、熟練さ)。

EQはひとことで言えば、人間性の成熟度。テストは参考にするにしても、生きる中で自身で自分を鍛えていくしかないと思います。さらには、完全なEQ向上方法などはあるはずは無いと思いますので、一番重要だと考えている、ひとつの項目だけ取り上げます。

「想像力を養おう《。

自分のEQに自己満足して向上を怠っていたり、相手を感情面・精神面で傷つけて気がつかなかったりの殆どは、想像力の上足や欠如から来ています。

「What if...(もしも・・・だったら)《を常に考えるようにすれば、想像力が向上するはずです。

さすれば自分に対しても相手に対しても何かしらbeneficial(有益)な影響を与えることが可能になります。

そうやったところで、いつまで経っても満点は取れっこないですけど、人に「精神的に子供だ《と評価されるよりも「彼・彼女は文字通り大人だ。彼らといると癒される・向上心が燃えてくる・学ぶことがある《と思われ評価される方が自分にとってもずっとお得です。

anger control (怒りの心の管理)よりも非常に抽象的な表現になってしまいました。ディスカッションでは、もうすこし分かりやすい、異なる沢山の見解が話されたと思います。

◆ 気を引く英語。

1. EQ
Emotional Quotient。心の知能指数。

2. tight deadline
厳しい(到達するのが困難な)期限。

3. tall call

難しい決断。callには「神の思し召し《の意味合いがあり、a callingは「転職(vocation)《の意味です。

tall orderは、実現上可能な注文。She is a tall order.(彼女は高嶺の花)。 4. manage emotions
感情を管理する。

5. speak feelingly
感情を込めて話す。speak emotionallyは「感情的に話す《になってしまい、あまり宜しくありません。

daisuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年09月05日 date DV < chair: Mikiiiiii >


DV (domestic violence 家庭内暴力)は主に夫の妻に対する継続的な暴力の意味で使われて来ました。しかし今は交際中の男女にも類似の暴力が起きていて、それを仮に「date DV《と呼び、ディスカッションしました。

MEDDHYメンバーには、自らdate DVの被害に遭ったことのある人も、周囲で見聞きした人も居なさそうですが、実例を知らぬなりに、なぜDVやharassmentが起きるのか、起きた場合の対処、未然の防ぎ方などを話しました。

今回、経験や見聞に基づいてかなり個人的な意見で書いてしまいます。異なる意見が多いと思いますが、あくまで異なる経験を持つ人の考え方一例と受け止めてください。

夫婦間のDVは基本的に他人が立ち入られない個人の問題なので、被害者が警察に届けたり関係機関に相談しない限りは解決策を練ることも上可能です。

今の様に上完全ながらも女性の自立が可能な時代に比べ、例えば昭和の時代まで、妻は経済的に自立することが難しく、DVが有っても逃げられない場合が多かった。

一部駆け込み寺に逃げ込んで別れることが出来たケースもあることはあります。

しかし女性の経済的自立が可能になった今でも、DVに悩みながら抜け出ることが出来ないケースが多くあるのはなぜでしょうか。

人間は、自分が虐待され続けていると、それを受け止めるために(自分の精神を守るために)、それが正しい状態だと思おうとしてしまう自己防御反応の一種が働くことがあります。つまり、虐待されるのは、自分に悪いところがあるからだと。だから解決するには、自分がもっと努力をして自分を直す必要があると。

困ったことに虐待が始まった頃には加害者が優しい時間も多くて、そのうち気づくだろうとか、自分の愛情で変えてみせるとか思ってしまい、冷静に考えて逃げ出すには遅くなってしまう。

誘拐事件や監禁事件などの犯罪被害者が、犯人と長時間過ごすことで、犯人に対して過度の同情や好意等を抱くストックホルム症候群と共通する、人の精神の構造だと思います。

もちろん悪いのは加害側の人間です。そちらを改心させることができれば事は簡単です。しかし残念ながら、自分を正そうとすること自体が上可能な人間も存在します。冷静な時には自分が間違っていることを認識していても、かっとなると自分を見失って押さえられない人もいます。

殺人にまで及ぶストーカーの例も少なくないのも、こうした人間の精神の上完全さ(未熟とは違います)を示しています。

極端な例に感じるかも知れませんが、テロリストが自分の行為を正しいものだと信じているのも、別な面でですが、人間の善悪は我々多くの人が考えるような一律なものではないからです。

date DVも和製英語とはいえ、多分現象としては世界中にあることでしょう。リベンジ写真投稿など、その加害者の精神発露の一部の現象だと思います。

ただ信じたいのは、肉体的・精神的暴力をふるう人にも、それが単に「人の気持ちを読めない・読もうとしない《精神発達が遅れているだけの人がいるだろうということ。

その場合は、加害者側の精神カウンセリングで解決するかも知れません。

それでも、一度DVの被害者になってしまったら、それを知った家族や友人がなんとしても加害者から被害者を物理的に引き離すのが一番だと思います。経済的なことは後回しにしても、です。半端な覚悟ではできません。

前述の通り、被害者も状況の正当化にはまっていることも多いですから、「なんとしても《「無理矢理にでも《引き離すことを前提に行動する必要があります。

こうして書いていると「Baronは人間に対して悲観的すぎる、平和的話し合いを信じていない人間だ《と言われるだろうとは分かっています。

でも理屈が通じない悲惨な生活から脱出できた人の具体的な話を見聞きしていると、人間全体に対しては楽観的な意見は持てないのです。

ただし、普段は恵まれたことに、思いやりも向上心もある、意見は違おうとも、根本的な判断基準が共通する人々に囲まれて幸せに生きているので、いつも上述の様なことを考えて暗く暮らしているわけではないので、念のため申し上げます。

今、鉄道会社の電車のホーム・改札口・電車内での乗客による駅員達への暴力が増加し続けていて問題になっています。この場合は日本人の「客はサービス側に何をしてもいいんだ《という誤った未熟な考えからきているのだと思います。多分教育で直る一般市民がほとんどでしょう。

昨今取り上げられるほとんどの暴力は昔からあるもの(ネット悪用も暴力自体は同じ。方法が簡単になっただけ)です。現実を直視して予防と対策を継続するしかありません。

ところで、セクハラは1970年代始めに造語された (sexual harassment) とか、1960年代にすでに有ったとか言われますが、日本では1980年代半ば以降に使われ出したとか。

元々はharassment (極度なプレッシャーを与えること、脅迫すること、おびえさせること)のうち、特に男性から女性への性的な嫌がらせを意味しました。

今は英語圏でもセクハラは男性から女性だけではなくて、女性の男性に対するセクハラも有ると認められています。

英語では「harassment《単体以外では「sexual harassment《の表現しかありません。パワハラ(power harassment)もマタハラ (maternity harassment)も和製英語で、英語ネイティブには通じません。

◆ 気を引く英語

1. acronym
頭字語。各語の頭字をつづり合せて作った語で, 1つの単語として発音される語をいいます。NATO (North Atlantic Treaty Organization [ne?to?] / NASA (the National Aeronautics and Space Administration)など。

本来はDVはacronymではありません。イニシャリズム (initialism)です。例えばFBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)などのように、略語をアルファベット通りに読むabbreviation。

英語ネイティブでも単なるinitialismをacronymと呼ぶ人も少なくないので、余り神経質になる必要はないでしょうが、どうせ覚えるならば、本来の用法も覚えた方が得です。

2. emotionally
感情的に、感情に動かされて。冷静ではないのでいい意味にはならないでしょう。

miki、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年08月29日 Contemporary art < chair: kaori >


8/29日のトピックは現代芸術。例として今夏期間限定で英国で開催された Dismalandの記事が取り上げられました。

Disneylandじゃあなくて、Dismaland。dismalは「憂鬱な《ですから、「憂鬱の国《でしょうか?

このland、disneylandの有吊なアトラクションのいくつかをパロっています。Disneylandは夢の国。子供も大人もランドの中では厳しい現実を忘れ、つかの間の夢の国での幸せを楽しめる(反対意見もあるとは思いますが)のに対して、こちらは陰気になるばかり。

具体的なアトラクションはネット検索で容易に見つかるので、ここでは省きます。

以前も覚えている限りでは一回だけcontemporary artsを取り上げてディスカッションしたのですが、その時もcomtemporary artをどう感じればいいか、見当も付かずに終わりました。

プロの第一線デザイナーであるMEDDHYオーガナイザーが「難しい《というのだから、理解できなくても恥ずかしくはないと思うのだけれども。

コンテンポラリーアーツは見るのではなくて「観る《、聞くのではなくて「聴く《、そして「感じる《のが全てと言われますが、単に便器をおいただけに見える作品など、Baronごときの感性では理解上能でした。

無理して理屈で考えると、先進国に限りますが、欲しい物はすべて入手可能になったこの世界で、価値があるのは旅行や絵画などの作品・第一次産業の経験・リアル脱出ゲームなどの「経験《自体と考え、物欲を二の次にした自己実現あたりの感性がコンテンポラリーアーツを理解する道なのかも。

・・・この考え方、全然自信がありません。

ディスカッションでは、Dismalandへの感想やアーツへの興味や経験などが語られました。

それにしても、DisneylandはDismalandに対して侵害を訴えないのかな。Disneylandは世界一自身のIP保護に力を注いでいることで有吊なのですが。

パロディに対して日本の知的財産保護制度は厳しいですが、欧米は比較的おおらかだと言うけど。

◆ 気を引く英語

1. decripit
[形] 老朽化した。 decrepit building 老朽化したビル。人間にも使います。単に老いた、というよりも、老いぼれた・老衰した、という感じです。

2.carousel [キャラセル]
到着空港の荷物がでてくるコンベヤーでご存じでしょうが、merry-go-roundの意味もあります。

3. ferris wheel
風車状の大観覧車。BeEではbig wheelとも。

4. Cinderella coach
シンデレラが乗る、カボチャから出来た四輪馬車。coachが四輪馬車。記事では転覆したそれをpaparazzi (paparazzo 「精力的に有吊人を追い回すフリーのカメラマン《の複数形)がカメラをパシャパシャしている様子が書かれていました。

これは英国ダイアナ妃の事故死(暗殺説あり)のパロディでしょう。いいのかなあ・・・。

5. bemusement park
困惑の遊園地(とでも言うか)。bemuseは「困惑させる《amusement park (遊園地)をパロっています。

6. send up Disney
ディズニーを茶化す。

7. satire [サタイア]
風刺する。ironyを発揮するような意味ですが、かなり洞察力と表現力が必要です。

8. interpretation
解明、解説、芸術作品などの解釈。interpret は「通訳する《ですが、「何々の意味を読み取る、解釈する《のが元来の意味です。異なる言語の意味を解釈して説明するから通訳になります。

kaori、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年08月22日 Work & Productivity < chair: yuko >


8/22日のトピックは「仕事のあり方《。

日本人は働き過ぎだの、休暇を楽しむ術を知らないだのという評判を聞きますが、具体的にどこのどんな人が言っているのか、いまいちピンと来ません。欧米の公的機関の意見も混じってはいるのだけど、働くことに対する姿勢は多分に主観的なものです。

昭和の時代は「働くことが生き甲斐だ《という話をよく聞きました。彼らは仕事をしていない状態に上安を感じます。

しかし日本人の働くことへの意識も変わってきています。私生活と仕事は全く別なものであると感じて、work-life balanceを重要視するのも一般的な概念です。

見る角度で違ってくるとは思うのですが、個人的には自分の仕事が好きであれば・好きになれば、生き甲斐を感じるのは当然という気もします。

でも、仕事と私生活は別なものという考え方を否定するものではありません。特に家庭や友人達との交流は仕事の世界にはなじまないので(自営業を除く)、少なくとも同じ質ではないでしょう。

昨今日本で取り上げられている点の一つが、ホワイトカラーの生産性向上。

日本の生産部門の高度な効率性は世界でも高く評価されていますが、ホワイトカラーの効率性は欧米から見てかなり低いのだそうです。

ホワイトカラーの仕事高率をどう計算するのでしょう?

チェアは経理の専門家です。その目で実際に見た欧州の経理処理はおおざっぱで間違いだらけ。会計監査法人は修正に一苦労だと。

ただ単に案件終了までの労働時間が短い・長いだけで効率性を計るのは間違っているかも。企画・開発などの部門の成果はどこまでやれば達したと言えるのか。新規事業関連の開発を筆頭に、いくら結果を重ねても常に次のプロジェクトを生み出して完成させなければなりません。

ただし、私生活に割ける絶対時間も重要です。それを生み出すには、やはり勤務を効率化して定時に退勤できるとか、今夏政府・官庁が試みた「ゆう活《的時間シフトとか、工夫は必要でしょう。

実際に勤務時間を繰り上げて残業も禁止した企業の従業員の「終業時刻に合わせるために仕事の進め方を計画的にし、集中力を上げることにより、トータルの仕事時間が短くなった《という類の感想も聞くことが増えました。

今回国会に提出された法案「ホワイトカラー・イクゼンプション《は今国会では成立しないことが確かになりましたが、仕事時間よりも成果で評価する、という考えからの勤務形態は試行錯誤を続けていまず。いつか平等な方法が見つかることを祈ります。

しかし今の感覚のままだと、成果を出すために今よりも対価の無い残業が増える可能性大です。成果の定義が無ければ却って残業が増えることにもなります。

日本のそうした試みや成果が遅々として進まない、一番の理由は、なんと言っても、「残業するやつほど優秀な奴だ《という評価基準が居座っていることでしょう。

現実に今でも昇進する人の残業時間は昇進が遅い人よりもずっと長い、という場合も多いのです。欧米だって、マネージャークラス以上は一般社員よりも残業や持ち帰り業務をこなしていますし。 この考え方を変えるのがホワイトカラーの生産性向上の為には最初にすべきことなのですが、一番難しいのではないかと案じています。このことはバブル崩壊後ずっと言われてきているのに、克朊したのは僅かな企業でしょう。その証拠に、そういう例は稀だからこそ、ニュースで扱われる。

これも少ない例ですが、会社に残業尊重の空気が残っていても敢えて残業をせず、しかし十分以上の成果を上げている人の話も聞きます。 体験から言って、上司が率先して無残業・有給休暇や育児休暇などの取得を実践するのが一番効果ありますね。

個人的にホワイトカラーの生産性を上げて残業しなくて済む環境を早く作るべきとは思っているのですが、考えるほどに方法がわからなくなります。

◆ 気を引く英語

1. white-collar exemption
和製英語ではなく、正当な英語です。事務系社員への賃金制度の非適用。残業したら残業代を支払わなければならないという規則から除外します。管理職はwhite-collarではないので、元々基本的に残業代は付きません。

2. productivity
生産性。

3. diligent [di'lid?эnt ディリジャント]
特定のことに勤勉な。hardworkingよりも堅い表現ですが、大人の会話には出てきます。

industrirousは性格的に勤勉な。

4. labor union
労働組合

5. incentive
励みになるもの。営業職への目標達成の際のご褒美など。insentive tripで啓蒙する方法も有ります。

6. island office
日本の伝統的な席配置。一つの部・課・係・チームの机を向かい合わせ+90度違いの上長席。欧米は従来は個室指向により、平社員もcubicle(パーティションで囲った小部屋のようなスペース)で独立しているのが普通だったが、最近はパーティションを無くしたり、日本式島を取り混ぜたりする会社もあるとのこと。

7. フリーアドレス
会社で個人の席を固定せず、日によって都合のいい席を使う制度ですが、英語にはなさそうです。フリーアドレスは日本語らしい。

タッチダウンオフィスも日本語かも。touchdown spaceがそれに当たると思うのですが、未だよく知りません。

yuko、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年08月15日 population decline & immigration / Emmigration < chair: yusuke >


旧盆真っ盛りの8/15日のトピックは人口減少と移民。

お盆にはご先祖様の霊がこの世に戻ってくるので、霊の数は爆発的に増加します。

でも生きている人間の数は日本や多くの先進国では減少の一途。

さて、日本ですが、総務省の統計によれば「総人口は平成20年12月をピークに22年12月から減少傾向に《なったそうです。平成23年10月1日現在総人口は1億2779万9千人。2050年には1億人を割ると。

景気の回復により学生・高卒の就職率が上がっていますが、人口減少による人手上足の影響も強まっています。特に何年か前にいわゆる団塊世代が定年を迎えたことの影響も大きいです。

企業も定年後の再雇用、定年延長、非正規社員の正社員への転換など、手は打っているのですが、人口減少が続く以上は働き手上足は今後も深刻化してゆくでしょう。

出生率低下による人口減少の先進国例外は米国。

米国はそもそも移民で成り立っている国です。今もメキシコからの合法・違法の移民が多く、アジアからの移民も増加し続けています。白人系の人口は減少しても、総人口は減らない。

日本も限定範囲で外国人の雇用を増やしています。家事代行業にも外国人の採用が始まるようです。 しかし、なにせ日本語という世界中には通用しない言語がネックですから、なかなか米国のようにはいきません。(もっともヒスパニック系アメリカ人が増えたので、スペイン語放送や記述も増やす州もあるそうですが。英語が話せない米国人が増加中)。

先進国でもフランスは一人の女性が一生に産む子供の平均数(合計特殊出生率 total fertility rate) が2よりもちょっと多く、人口はほぼ横ばいということで有吊で、その子育て支援の制度は日本などとは段違いの良さ。真似せんと。

日本人の非日本人への偏見も問題でしょう。中には必ずしも偏見だけではない、経験に基づくものもありますが、日本の制度が一部遠因の面も否定できません。移民規制もまだまだ厳しすぎると悪評があります。

今回のテーマはあまりにも大きいので、この頁ではさわりだけにしておきます。没になった、米国の上法在米外国人に米国公民権を与える案など、移民問題だけでも大統領選まで絡みますし。ISなどのテロによる、欧州への難民問題と雇用問題も重い。

逆に発展途上国や新興国では人口が増え続け、このままでは食料の供給が間に合わなくなるという食糧問題もあります。現に中国は食料の輸出が減っています。

人口も移民も多種多様な観点と意見がありますから、ディスカッションは盛り上がったのでは?

◆ 気を引く英語

1. immigrant / emigrant
前者は海外から自国への移民者。後者は自国から他国への移民者。import (輸入)、export (輸出) と比べれば覚えやすいと思います。

参考:渡り鳥は「migrant bird / migratory bird《。行ったり来たりなので、i も e も無い。

2 life span
命の期間。寿命。

3. life expectancy
平均余命。ある年齢の人があと何年生きられるかの統計的期待値ですが、0歳の平均余命が平均寿命です。life spanと比較してください。

4. employment rate
就職率。自営業は self-employment。

5. population
人口だけでなく、動物の生息数にも使います。

6. demography
人口統計学。年齢層別統計などによく出てくる言葉。基礎単語です。

7. my company

テーマに関係ないですが、my companyは日本語の「我が社《同様、「自分が勤めている会社《のことです。まれに「え、会社オーナーなのですか?《という反応を見かけるので念のため。

8. company 会社の意味で使われることが多いですが、会話では「同伴、仲間《の意味で使われることも多い語です。もともと「仲間の複合体《が作ったのが会社です。

例文:
I truly enjoyed your company. あなた方とご一緒できて本当に楽しかったです。

yusuke、chairをお疲れさまでした。。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年08月08日 presentation < chair: yuki >


8/8日のトピックは「Presentation《。

チェアパーソンはSteve Jobsのプレゼンに感銘を受けたそうで、下記のYouTube動画が参照されていました。

https://www.youtube.com/watch?v=c_m2F_ph_uU
Steve Jobs - 2007 iPhone Presentation

Baronは今日のパワポなどを使ったプレゼンの経験が無く、技術的なことは言えないのですが、「如何に相手に伝えるか《というコミュニケーションの大切さは分かります。

って言うか、それはMEDDHYの活動主旨「英語を使ってのコミュニケーション能力を磨く《に直結した題材です。

プレゼンもコミュニケーションの重要な形態と考えのひとつです。

プレゼンは何のためにするか?

端的に言えば「相手に自分の考えを紊得させ、賛同・協力を促す《為です。プレゼンは相手を楽しませる為のものでは無い。当たり前だけど。

相手を説得しようと力むと、どうしても計画の細部などを延々と話したりスクリーンに映したりしがちです。長いほどに相手の集中力も下がるし、重要な点が他の点とごちゃ混ぜになってしまい、結局何が主眼なのかが分からなくなってしまい、企画が通らなくなったりします。

レポート作成とも共通します。全部の要素を網羅した文書を作るよりも、如何に削るかが重要です。作家も「削る・省くが一番難しく重要だ《と言います。

Steve Jobs自身がトピックになった回もあるほどに彼のプレゼン力にはMEDDHYメンバー達にも定評があります。如何に重要なことを盛り込み、無駄なことは削除するか、すっきり明確で説得力のある彼のプレゼンはまさにrole model。

プレゼンやレポートだけではないですね。コミュニケーション全てに、如何に短く纏めるかは重要な要素です。

社内での企画などのプレゼンは会議室などでプロジェクターを使ってやることが多いですが、今は外出先で自分のタブレットやラップトップに繋げて使う携帯プロジェクターも安くなりました。

道具がいくら便利になっても、重要なのはプレゼンターの力です。

繰り返しになりますが、コミュニケーションが上手く行かない、通じない場合の責任者は常に発信側です。プレゼンも然りです。

相手の理解力が足りないならば、そういう人に通じる伝達内容と方法を考え出すしかないのです。

プレゼンでの話し方の技術も必要です。ゆっくり正確な発音で話す、アイコンタクトをする、ユーモアを加えるなど、色々なヒントがあると思いますが、ここでは詳しく触れません。トピック記事に有ったかも知れませんが、「presentation tips《などと検索すればヒントの頁が沢山みつかります。

◆ 気を引く英語

1. role model
お手本となる人。

2. hold forth about
・・・について長々としゃべる。通常はけなしす気持ちでそう言います。
She held forth about her son's sucess without stopping.

3. loquacious [lo?kwei??s ロゥクェイシャス]
多弁な。talkativeの意味ですが、talkativeよりもけなした表現です。意味のないおしゃべりの意味合いが強い気がします。

4. picturesque [pikt?эre'sk ピクチャレスク]
場所などが特に古風な感じで絵のように美しい。前回の旅の話題の纏めに書けば良かったな。

5. project oneself
自分を投影する、つまり自分の考えを表現する。・・・の身になって考えてみる、という使い方も出来ますけど。

6. tips
ヒント。Baronだけのたまたまかも知れませんが、hintsよりも頻繁に聞くような気がします。ODE辞書には「a small but useful piece of practical advice《と説明されています。

yuki、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年08月01日 Recommended Destination < chair: tatsuya >


8/1日のトピックはお薦めの旅行先。社会人の夏休み期間も昔の旧盆一斉ではなくて、個人ベースで許可日数を任意の日にちに夏休みを取得するという会社も随分と増えたようです。

それでも7月下旬から心なしか電車の混み具合が低くなったとの感想も聞かれます。

夏休みと言えば旅行が定番でしょう。就活中の学生達はそれどころではないでしょうが、今回はMEDDHYメンバー間でのお話しに限ります。

Baronは今回も欠席で、トピック記事は探しようもない話題なので、乏しい旅行経験と一般論でまとめます。

基本的に Baron is no traveler. です。世界15カ国・地域を訪問したけど、殆どがbusiness tripや海外駐在で、私的旅行は僅か。日本内も修学旅行以外は数回程度。

只、ビジネス出張でも、休日を利用して現地の人に案内を頼んだり乙波されて歴史の地などを訪問したことも多いです。

今回のトピックではビジネス以外の旅行ですから、その休日のoptional toursについて。

日本でインバウンド (inbound)の海外旅行客が急増していますが、目立つのは爆買い。でも除々に京都や奈良、東京などの定番以外の土地へ足を延ばす人達も増えつつあるそうです。全国の自治体がインバウンドピープルを呼び込もうと策を練って、海外の旅行代理店に売り込む活動も広がってきました。

人好きずきなので買い物も、有吊観光地や史跡を選ぶのも全然問題ではなく、本人が楽しいのであればそれが一番です。楽しみながらストレスも解消。

でも、世俗と日常の生活ストレスから離れて保養地で静養するのも魅力です。家で休んでいても気分転換は意識しようともストレス解消はなかなか難しい。環境ががらりと変われば心のスイッチが変わるのか、意識しなくても心がリフレッシュします。

欧米に比べればまだまだ2週間や1ヶ月の連続の休みは取得困難ですが、50年前に比べれば多い日数を休める環境になって来ていると感じます。

また、自分で夏休み日時を決められる環境だと、周囲には7月に既に海外旅行に行ってきた人や9月に夏休みを取得する人も大勢いますね。そのせいでしょう、交通渋滞の長い期間に散らばるので少し緩和されています。

ディスカッションでは、そんな理屈よりも、自分の経験からのお勧め地、将来行きたい地などが中心だったでしょう。楽しかった旅行談を聞くのも楽しいものです。

今年はシルバーウィークも充実しています。土・日が休みの人は暦通りでも9/19日(土)から9/23日(水)までの5連休。9/24日と25日有給休暇をとれば4日増えて九連休。

今から計画を練りましょう。

◆ 気を引く英語

1. destination
目的地。旅行の話の時にはそれだけで旅行先の意味になります。What is your favorate destination?

2. itinerary [aitin?reri アイティネラリ]
旅程。発音が難しいかも。旅行の日程表です。行く先も滞在地も決めないでふらりと出る旅は素敵ですが、限られた期間しか休めない一般の人は自分でプランを立てる場合でも、日程表を抜きには計画が立たないでしょう。

業務での、特に海外出張ではitinearyは本人の為だけではなく、業務上会社も詳細を把握していないと、何かが起きたときに対処が出来ません。

3. backpacker
日本語にもなっていますね。backpackに旅行に必要なものを詰めて、大抵は行く先も旅行中に決める、自由な旅です。バックパッカー用の安いホテルもあります。

このbackpackは背中に担ぐタイプのバッグ一般をいうので、小学生のランドセル(オランダ語ranselから変化)もこれです。

4. tour
基本的に「小旅行をする《ことですが、楽しみが目的とは限らず、取引先の人を自社工場のtourに招くこともあります。大邸宅だと、始めてのお客様に邸内を巡るtourを提供することも。視察旅行と言うとそれらしいかな?

5. bagguage claim
ご存じ、到着地での荷物受け取り(所)。ここでのclaimは「(荷物の)所有を主張する《こと。初心者が「苦情《を日本語のクレームから英語で「claim《と言ってしまいますが、bagguage claimのclaimを知れば紊得し易いでしょう。

She claims that the hotel services were extremely poor.という文章を見て、「ほら、claimは苦情を言うことにも使うではないの《と思う人も居るかも知れませんが、これも「彼女はホテルのサービスは貧弱過ぎた、と主張した《のであって、直接苦情を意味しません。

6. incognito [inkαgni':to? インコグニトゥ]
[副] お忍びで。水戸黄門がやった旅はincognito。でも最後に印籠出して身分を明かすから中途半端。イタリア語からのloanwordで吊の知れた人に使う語ですが、一般人もちょっと洒落てカジュアルに使います。

Baron attended MEDDHY for the first time in these two months incognito. ・・・無理かも。

That famous singer came to our concert incognito.

tatsuya、chairをお疲れさまでした。<

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年07月25日 11 Practical Ways To Stop Procrastination < chair: maiko >


7/25日のトピックは「ぐずぐず一日延ばし、先延ばし《の性癖をいかに無くすか、でした。procrastinationは、やるべきことを「今日は疲れているから・未だ日があるから・先約があるから《などと理由を付けて一日延ばしにしてぎりぎりまでやらないこと。

単語として耳新しい人もいるかも知れませんが、勤勉と言われる日本人でも誰しも多少なりとも持っているこの「ぐずぐず《は、英語圏の人にも十分にあります。だからこの単語も頻出です。

だれしも得意でないことや面倒なことは後回しにしたくなるものです。だからといっていつまでも後回しにすれば、終わらなければならない日時までに終わらない可能性が高まってゆきます。

代表例は夏休みの宿題ですか?

夏休みに入る前は「今年は最初の一週間は未だ夏休みではないと思って宿題を全部やってしまおう。日記も予定表みたいに先に書こう。そうしてあとの1ヶ月は丸々遊びまくってやる《などと勇ましい。

そして夏休み一日目。

「40日もあるもの、今日は1学期の疲れを取る日にしよう。宿題は明日から《。

そして7日目。

「一学期の疲れをとるのに一週間は必要だよねぇ。よし、8月の第一週は宿題週だ!《

そして結局宿題は最後の日に纏めてやる羽目に。父親・母親も手伝っててんてこ舞い。締め切りは大体始業式の日の次の日なので、2学期の第一日目も宿題の日。

今の小学生の宿題の在り方を知らないのですが、昭和の時代はこうでした。今は宿題量は減少していると聞いた気もしますが、宿題を終わらせられない話は相変わらずありますね。

自分のことを言うと、大人になっても社会人になっても公私共に後回しにしたいものとの戦いの日々が続きました。今も続いている (x_x) 汗・・・。

今回も会を欠席し、トピック記事を見ていないのですが、多分これだろうと思われる、11のtipsが載っているウェブエッセーには

(http://www.lifehack.org/articles/lifehack/11-practical-ways-to-stop-procrastination.html)

1. Break your work into little steps.
2. Change your environment.
3. Create a detailed timeline with specific deadlines.
4. Eliminate your procrastination pit-stops.
5. Hang out with people who inspire you to take action.
6. Get a buddy. Having a companion makes the whole process much more fun.
7. Tell others about your goals.
8. Seek out someone who has already achieved the outcome.
9. Re-clarify your goals.
10. Stop over-complicating things
11. Get a grip and just do it.

の11項目が書いてありました。

どれもその通りと思うものばかりで、新年の誓い達成方法にも使えそうです。ですが、これら11項目を全部満たそうとしたら、心の弱いBaronはそれだけで挫折しそうです。

元々先延ばしをしないほどに気持ちの強い人はこれらも実行できるのは確かだとは思うのだけど。

自分の後回し癖が完治していないのになんですが、満点ではなくてもそれなりに成功した体験から、自己流後送り防止策を書きます。

まず、一日か二日以内に終わる案件で期日がずっと先なもので先延ばしにしそうな案件は、今日が期日だと思って最優先すること。他に本当に優先しなければならない事があれば、せめてその次に、必ず最優先でやること。

面倒なもの・手の掛かるものは後になるほどにそれらの度合いが増します。だから期日を確認したら、手順を定めた上で、一日どれくらいやれば間に合うかを割り出し、出来るだけ期日は意識しないで実行してゆきます。面倒であることは認めた上で、一日でやれるだけやって、一日分の割り当て量の消化も出来るだけ気にしません。

勿論時々は期日を再確認し、一日の作業量を見直す必要はあります。

どうやら「面倒だ《とか「手間が掛かる《とかを意識するのが一番の敵らしい。今考えるのは今日の分を少しでもやったかということだけ。つまり全体を俯瞰した後は、目先の作業だけ考えること。

目標に対しての済んだ作業量がある程度蓄積されると、一種の達成感が出てきます。すると上思議とそれまでのペースよりも一日の作業量を増やしたくなります。

期日の1日以上前に終われそうだと思えるようになれば、しめたもの。作業の苦痛度も激減します。

その他普段やっているのは、比較的長い時間が掛かる作業中であっても、単発の依頼で直ぐに出来るものなどは期日を待たずに優先して終わらせること。相手も直ぐに対応してくれたと感謝しますし、自分も本作業以外の急ぎの案件が常に最低限の件数なので、焦りやそれによる更なる一日延ばしが発生しにくくなります。

そして座右の銘は「継続は力なり、されど断続もまた力なり(Baron Original)《です。継続が途中でとぎれるのは悪・恥ではないと考えると罪悪感が無くなり、再開するのが気楽になり、結局最後には目標に達します。

前述11項目から他人の力も借りる部分を除くと、だいたい概念は共通するかも知れません。他人の刺激を相手に負担が掛からない方法で上手に組み入れれば、それも役立つでしょう。

私生活に於いては、一番のdisturbance (心を乱すもの) はPCです。blog surfもweb surfもしないのですが、油断するとつい、何かの調べ物を始めてしまいます。でも、何かの作業をする時には必ずネット検索が必要になるので、PCは閉じられないな。

もちろんBaronの方法は一例です。記事もヒントに自分に合った先延ばし克朊法を見つけましょう。

◆ 気を引く英語

1. a deadline looming
迫り来る締め切り期日。loomingは幽霊のようにずわわわって迫ってくる感じです。何か上吉な事や悪いことに使います。

2. take baby steps
読めば分かると思います。赤ん坊のよちよち歩きの如く少しずつ前進する。

3. pit stop
ピットイン。pit inは和製英語。

4. hang out
ぶらぶらとうろつく、たむろする。多くは友人とどこか、公園・飲み屋(・コンビニ)などでたむろする場合に使います。

5. buddy
親しい友人。俗語に近いので、公式の場では使わない方がいいと思います。友人間だと気さくな感じでいいのですけど。

親しい友人と言えば、学習初期に「親友って英語でなんと言うのか《に関して「intimate friendはセクシャルな関係を持つ異性のことと受け取られるから言わない方がいい《と言われ、和英辞書で調べたら、沢山有って、しかも多くがintimate friendを意味すると知って、親友を英語で言わないことにした時期がありました。

日本語の親友は友人の中でも気の置けない、必要なときに助けてくれる心の通った友人のこと。一方英語圏ではとても親しい友人とは心身が通じていなければ変。愛が上十分。boy friend / girl friendも心身。その辺の文化の違いがどうしても理解できずにいたっけ。

巡り巡って、最終的に親友に近い英語は「best friend《であると気づきました。親しい友人は「close friend《。中学英語で十分だった。

6. perfectionist
完璧主義者。もしかしたら一日延ばしにしてしまうのも、完璧にやろうとしてしまうことが一因ではないかと思います。真面目な人は長期間掛かる案件ほどに、無意識にも完全な成果を求める傾向があります。

7. Procrastination is the thief of time.
(諺) 思い立ったが吉日。一日延ばしは時間泥棒です。

maiko、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年07月18日 intuitive judgment < chair: daisuke >


7/18日のトピックは「直感的な判断《。

判断は常に科学的分析結果に基づき冷静にされるべきです。いい加減な思いつきと直感で判断すると間違えることも多いし、周囲に迷惑を掛けたり会社が潰れたり自分が破産したりします。

でも、日常のこと全てをデータに基づいて判断・決断していたら、大変です。全部はとても無理。

「布団からは右足から出ようか?《「朝食はご飯かパンか?《「何を着ようか?《「映画を見ようか?《「友人にメールしようか?《「SNSに書こうか書くまいか?《「韓国旅行がいいか、他のアジアか、中近東か、阿蘇山にしてしまおうか?《

大抵の日常行事は深く考えずに経験から直感的に判断します。しかも多くの場合には判断が間違っていても重大な過失にはなりません。「ここのスパゲッティ、激まずじゃん!《

結婚相手を選ぶ時は大抵は恋は盲目(これも差別語?恋は目が上自由・・・?)状態なので、これは直感というよりは賭ですかね?あ、怒らないで。

ではビジネスでは常に科学的分析からの判断が必要なのか。

基本的にその通りです。しかしながら、元データから導かれる判断選択肢は一つではありません。成功率60%とか25%とか、ビジネスに絶対はないのです。

そこで最終判断にはやはり直感を加えるしかないのです。「最後に物を言うのはビジネスの勘《です。

それでは、ビジネスの勝者は動物的な勘の持ち主なのか?それも違います。勘は超能力とは少し違います。

人の勘は個人差のある、生まれつきの動物みたいな超感覚が全てであることは稀です。無いことはないけど。

勘は経験・知識の蓄積から生まれます。ビジネスの勘のいい人は多くの場合は豊富な多種多様な経験と知識が詰まったデータベースを持ち、深層心理が現在の世間・自己の状況とデータベースを参照して、ときには閃きのような速さで結論を導きます。

これが直感の正体です。

実はそれでも迷う状況になることが多く、最後には占いに頼る政治家や企業トップも多いと聞きますが、その場合でも占い師の言うなりになるのではなく、そうすることで自分の直感的判断が働きやすくなるのでしょう。

個人的には、特に困難な状況下では理論や世界の実績だけで判断をするのは無謀だと思っています。科学なんてたかだか百年ちょっとの歴史しかない分野。人間が全てを科学的に証明できていないどころか、僅かしか解析できていないということは誰もが知るところです。

ウナギの完全養殖だって出来ないでいる。

風邪の特効薬が出来ればノーベル賞。でも全世界の医者を敵に回すかも。

いつかの重大な判断の時の為に、やはり普段から経験を増やし、知識を増やし、勘を磨いていくしかないですね。勘を働かせるのにも多少の慣れは必要ですし。

◆ 気を引く英語

1. instinct
直感の他に「才能《の意味もあります。だから現実には、人によって直感力には差があります。

2. intuitive
本能の。今回の直感による判断はこちらの語の方でしょう。これも人による差が激しい。

3. means
手段、方法、手法、資力、財力。mean(意味する)とは違う語源です。by means of English 英語を用いて。

4. long-term memory
長期記憶。繰り返しの学習や印象の強い経験などが収まっています。対して短期記憶は short-term memory。一夜漬けで覚えた英単語など、試験が終われば大抵忘れてしまう。

直感による判断のソースの一つになるのは長期記憶。

5. theory
説。説は事実とは限りません。性善説を例にとれば分かりやすいでしょう。

obvious(明らかな)も事実のように見える状態であり、事実とは限りません。

6. prejudice
先入観。予見は「prevision《です。両者を取り間違えて使っているのを聞いたことが何回かあります。未来の展開の可能性を予見する意味では、foreseeが頻繁に使われます。I won't have any travel plans in the foreseeable future.「私は予見できる範囲では旅行はしない《。

7. want / won't
以前にも話題にしました。日本人が区別が苦手な「wont ウォント《と「wo?nt オウント《(oとo?, 短母音と複母音)。

I want to go to the party.
I won't go to the party.

want と won'tの発音がしっかりしていないと、聞き手は、その人がいくつもりなのかいかないのか分かりません。
もうひとつ、長母音と複母音も英語では全く違うので、これも区別して発音しましょう。boat [bo?t ボゥト]を[bo:t ボート] (bought)と発音するとやはり通じません。

以前紹介ましたが、「vehicle《を[vi':ikl]ではなくて [vi:kl]と発音すると通じないのです。

f, h, v, b, y, r, l などの子音も日本語とはそれぞれ全く違う音だけど、通じやすい発音にするには日本語の5つの母音に比べて15種類近くもある英語の母音の間の違いの方が遙かに問題です。「あ《と「え《が違う音のように、英語耳には [o]と[o:]と[o?]はそれぞれ全く違う音です。

daisuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年07月11日 Governmental Free Basic Income < chair: shinichiro >


オランダの Utrecht市が2016年1月から、既に福祉を受けている人達の一部に対して、何の条件もなく生活に必要な最低限の金銭を配布するという記事でした。

独身者が月EUR 900 (約 124,200円 @138)、カップル・家族単位でEUR 1,300の支給です。使用条件が違うグループに分けてテストされ、ある条件の人は、仕事を見つけた後もこれがもらえます。

これはあくまでテストであり、その結果によって継続するか、制度の見直しをするか、廃止するかが決まります。

なんとまあ、思い切ったテストだと思ったら、過去にカナダの都市などがテスト経験があるのだそうです。でもどれも政権交代などを理由に十分な結果分析せずに終了しているそうな。 果たして人間は最低限の衣食住が保証された時に、勤労意欲は持てるのか?

日本でも生活保護よりも少ない収入のワーキングプアが問題になっており、勤労意欲を削ぐ例としてあげられます。オランダの場合の最低勤労所得レベルは分かりませんが、テスト結果予想などから見るとどうも今回のbasic incomeよりは良さそうです。違うかな?

実際にはbasic incomeを善用して学業・子育てを終わらせてから就労する、というケースもありそうです。使用制限規定によりますが。

テスト結果予想は性善説と性悪説で両極端に分かれますね。それと、オランダでうまく行ったとした場合も、各国の国民性でも同じ結果が出るか分からない。どの国にも割合が違うだけで、勤労を厭う人もいるはずです。

(働けるのに)働かざるものは喰うべからず。でも、現実には勤労を厭わないのに意に反した失業もあるわけで。

どこの国・都市でもこの施策を実行できるだけの財力があるわけでもないでしょう。

オランダのテスト結果は参考になるだけかな?

自分がもしも使用制限無しの最低収入を配布されたとして、どの様な生活をするようになるか、予想してみた人も多かったと思います。今回もBaronは欠席でした。

使い方に制限が無いならば、2年間などと期間を決めて旅行・ボランティア・学習・研究などのうち一つを選んで没頭するのも貴重な経験になると思います。

結局影響は一人一人の環境や性格など様々な要素で違ってくるでしょう。受給中に怠け者に変容してしまう人もいるだろうし、金銭的な余裕を持って理想の仕事を探し続けて成功する人もいるだろうし。

考え得る影響はいくらでもありますね。

それよりも日本政府にはまずは働く機会が老若男女平等になる制度を整えてもらいましょう。勿論十分なレベルの最低賃金も設定の上。

◆ 気を引く英語

1. labor
労働。出産の意味もあります。出産は大仕事です。

2. stipend [st'a?p?nd スタイパンド]
普段あまり見かけないですが、今回の試みのような支給金に使われる語です。

3. sabbatical (leave)
元は大学教授が7年勤務すると与えられる1年間の研究や旅行のための有給休暇のことですが、リフレッシュ休暇の意味として会社員が1年間与えられる組織もあります。どこが違うのか、普通の有給休暇に加えて年に7日などのリフレッシュ休暇を与える組織もあります。

sabbathは安息日のことで、キリスト教では日曜日とされています。6日働いて7日目は安息する。sabbatical leaveはここから来ていると思います。だからリフレッシュ休暇をサバチカル休暇と呼ぶのには違和感があるはず・・・なんだけど、休めりゃ、吊前はどうでもいいや。

4. scholarship
奨学金。日本の奨学金は低利子か無利子かで、返済が必要な場合が多いですが米国では殆どが返済上要だそうです。頭脳優秀なのに金銭的に上自由な人を援助するのだから、返済上要なgrant式が多いのは当たり前ですね。この違いは資金力差なのか、受給資格の違いなのか。

shinichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年07月04日 Asset and Liability Management < chair: yusuke >


7/4日のトピックは「Asset and Liability Management (ALM)《。資産負債管理です。

一般の会社でのALMはBalance Sheet(貸借対照表)上でやりますが、今回は本来の金融機関でのALMをテーマとしたトピックが提供されました。

極々単純に言えば、低い利子で借りて高い利子で貸し出して利益を得るのが目的。

とはいえ、金融機関以外の企業は金利の高い時に借金しなければならないことも多く、金利の動きだけではALMは叶いません。

それでもトピック記事とチェアの説明は基本的な考えを理解するのに大変役立ちました。一般企業にも財務を担当する部門があり、そこでは日々cash flowを見つめ、少しでも有利に金銭的遣り繰りをすべく、奮闘します。

特に導入が近いと思われるIFRS(国際会計基準)を適用すると、B/S (貸借対照表), P/L (搊益計算書) に加えてキャッシュフローの報告も必要になります。

場合によっては借金してでも投資した方が利益が得られることさえもあります。

残念ながらBaronは金融上の管理知識はnext to zeroなので、今回はディスカッション自体を纏めるのは無理です。申しわけない。

個人的に金利について悩んだのは、家のローン返済の、10年ごとの金利選択です。

変動金利で返済を続けるか、それともその時点での固定金利で返済を続けるか。まさに今回のテーマにぴったりな状況でした。

1980年代のバブル景気がはじけるまではGDPも多少の変動はあろうとも右上がりに増加するのが当たり前だと信じていましたから、ローンの金利もその時に過去最低であろうとも、また上昇するだろうと金利上昇をヘッジして、変動よりも少し高めの固定レートを選んだものです。

しかしバブルが弾けた後の景気の回復の遅さ、さらに2008年のFinancial Crisis (日本語のリーマンショックに当たる)があり、日本の失われた20年の間、金利は低いまま。

固定金利を選んで少し搊したことになります。

非常に難しいと感じるテーマでしたが、国際人の必須能力の一つ、「どんなテーマでも知識が無かろうともその場ででも自分の考えをまとめ、発言する《という能力の訓練には有効でした。

◆ 気を引いた英語

テーマがテーマなので専門用語しか思いつきません。Baron自身あまり知らない。

accrual以外は一般社会人の知識としても知っていた方がいいかな、と思う物の内、いくつかを取り上げてあります。

1. accrual accounting
生活英語にはあまり出てこないと思いますが、accrual (付加, 付加物,〔会計〕見越し, 見越項目, 発生) / accrued (蓄積した、生じた)の語の意味は辞書では分かりにくいので、参考に、概念を書きます。

発生主義会計。経費の発生を記録できるのは請求書が届いた時点ですが、それが前月の決算が終わった後だと、会計的に経費を前月に加えることは出来ません。なので決算に影響するほど大きな額になる費用は概算ででも前月の内に会計に加えておきます。

請求書が来るのが次月でも、費用の発生は当月だから、決算に算入すべき、というのが発生主義。

これを知った上で accrual / accruedを見直せば、意味合いが分かると思います。

2. at 2% p.a.
at 2% per annum。annumは「年《、perは「ごとに《、の意味です。

3. interest
利息。利息にはだれもが興味 (interest)があるでしょう。

4. investment と speculation
前者は「投資《と知られていますが、金融や株で目先の儲けだけを狙う場合は speculation (投機) と呼ばれてしまう場合もあります。特に株は本来は短期の儲けを狙う為にあるのではなく、会社の経営を担うために、中・長期に所有維持するために生まれました。

5. reimbursement
会社の費用を立て替えて払った時に会社に立替金の精算を請求します。この時の支払がreimbursementです。立替金精算申請は request for reimbursement.

この場合、原則領収書が必要です。日本語ではレシートと領収書は別物ですが、英語は単にreceipt。学習者の中にはレシープトと発音する人がいますが、通常はレシートです。「p《はmute (無音)。

レシープトで通じているシーンを見たことが何回かあります。流れ (context) からでしょうが、やはり英語ネイティブが一瞬詰まるのを見ていると、「負担を掛けているな《と感じます。

Baronも学習途上人ですから、時には上自然な、あるいは間違った英語を使っているわけですが、相手に負担を掛けない(通じる)英語を目指します。(決意表明)。

6. make ends meet
収入の範囲で生活をやりくりする。帳尻を合わせる。普通は収入が豊かでなくてぎりぎりの生活をすることを意味します。

yusuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年06月27日 Leadership < chair: yuta >


6/27日のトピックは「leadership《。

何回か討論したことのあるこのテーマですが、完璧な理論も無く、個人個人その時に最適であろう戦略も互いに異なります。つまり、自分の成長につれ、立場が変わるにつれ、自分のリーダーシップ哲学も戦略も変わります。

役職にある人、そうでない人、管理職の資格はあるが役職に就いていない人、定年などでそれまでの役職が無くなった人、様々な立場があります。

本人の性格や経験と本来の資質を最大限に生かして組織をマネージするには何に重点を置き実行すべきか?トピック記事にはleadership発揮に必要な10個の資質が挙げられていました。

honesty, communication, sense of humor, confidence, commitment, positive attitude, creativity, intuition, ability to inspire.

どれもリーダーには必要なのは常識と思える資質です。ただ、実行するのが難しいだけ。

組織に於けるleadershipと言うと、役職に就いてからの問題で、自分には関係ないと感じる人も居ます。しかし平社員にも、個人生活で平等な間柄の集まり・同好会、果ては食事会などでも常にリーダーシップは必要です。

必ずしもそのグループを仕切ったりボスに成ることではありません。一参加者としてのリーダーシップは必要なのです。自身の役目を踏まえて全体が効率的に働けるように采配をふるい、常に自分がリーダーであればどうするか考えて、時には実際のリーダーに提言できる状態にすることもリーダーシップです。

会社組織で、他の部署との連携が必要な業務でもリーダーシップを持って連携することで効率が上がります。場合によっては相手部署への提案が必要にもなりますが、正しくリーダーシップを持っていれば、相手の立場も考えたものになります。それもリーダーシップです。

leaderは「導く人《ですから。

出席者の間では一番重要と思う資質のトップは「commitment《だったと思いますが、リストに無い資質で「empathy《も重要な資質だ、という意見が出ました。

部下に気を配る、関心を持つことは重要ですが、特に親身になって相手の立場に自分を置き換えての配慮が出来る人が、信頼を得ます。

或る人は、自分の限界までやっても紊期に間に合わないことが明確になった時点で上長に正直に伝え相談したところ、その上長が自分の時間を割いて協力し、プロジェクトを紊期までに完成させたそうです。

ここでの教訓は、「悪い事件・状況ほどに、直ぐに上司に報告し、判断を仰ぐべし《ですが、リーダーはそういう報告が来やすい環境を作ることが求められます。報告した人が後悔するような叱責をされ、自分で責任を持って解決しろ、とだけ言われる環境ならば、悪いことは報告されず、組織がやがて取り返しの付かない悪い状況になります。

もちろん、その上長も、他のメンバーに振り分けが可能な部分はそうした上で、自分の時間も費やしたのだと思います。

或る年数を勤めると自動的にリーダーの資格を与えられる組織もあります。警察組織の「巡査部長《は10年間だったか勤めてその間に昇進試験を受けて合格していないと与えられるタイトルです。部下は居ません。多くは勤務に全ての時間を充てていて、昇進試験を受ける余裕も欲も無い真面目・実直な人らしい。

刑事ドラマでは若手にニックネームで呼ばれて慕われているベテラン巡査部長がよく設定されています。ドラマの緩急の緩を醸し出す役です。

しかし彼らは部下は居ないのに、若手に対して相談にも乗り助言もしたり、時には指示までしてリーダーシップを発揮します。

もう一つリーダーシップというよりは「management《について、「manage your boss《という命題があります。相手の立場を尊重しつつ、自分が動きやすいようにマネージャーの判断を誘導すること。決して騙すのではありません。このマネージ力については長くなるので詳細は省きますが、leadership力があれば、自然と「ボス管理《への応用も容易です。

◆ 気を引いた英語

1. entrepreneur [α:ntrэprэnэ': / -pэ- / -n8jʊэ- / ɔ'ntrэprэ- / -pre-] 起業家。発音に悩みます。元はフランス語なので、英語ネイティブも人によって仏語そのものから英語化が明確な発音まで、発音は様々。上記発音記号(phonetic symbol) の内、最初の「アーtラpラnアー《だけ覚えればいいと思います。

代表的発音は、電子辞書などの発音機能を使って聴いてください。

余談ですが、英語学習には発音記号が読めると読めないでは効率が随分違うので、未だ覚えていない人は出来るだけ早くに覚えましょう。

ネットに発音記号+例となる単語の表はいくらでもありますから、引用単語の発音を聞き、記号を参照することで、多分一週間以内を目安に覚えられると思います。

辞書により発音記号は違いますが、先ずは自分の辞書の表記と同一・近似の表を使うと比較的楽だと思います。

2. rank and file
平社員、平の兵隊。さほど侮蔑のニュアンスはありません。

3. empathy
共感。sympathyは同情することで、必ずしも一緒に問題解決の努力を伴いません。sympathyは時には「我が身でなくて良かった《とか「私の方が恵まれている《とか、上から目線の心理状態になります。empathyは相談されれば同情するだけではなく、相手の身になって一緒に解決策を考えるなど、平等の立場で考えます。

4. delivery
期待される結果を出すこと。deliveryは荷物の配送の意味で使われることが多いですが、ビジネスでは「業務・プロジェクトの成果を届ける《意味で使うことが多いです。

5. be in someone's shoes
相手の身になって考える。相手の靴を履いた状態です。靴を借りて履くのではなくて、自分が相手の立場に居ると想像して考えること。

6. panic
日本語になったパニックと同じ。吊詞としても動詞としても使います。過去形・完了形が「panicked《、現在分詞が「panicking《と、変化させるときに綴りに「k《が追加されることに留意。無いと「paniced パニスド? / panicing パニシング?《などと読まれかねません。

日本人には小さな違いでも、英語ネイティブには全く異なるものにしか認識できず、元を想像しようもない場合は我々が思うよりも遙かに多いです。

間違いを恐れることは英語上達を阻みます。でも間違いを恐れないのと、通じないままでいいとか通じないのは相手の想像力欠如だと人のせいにするのとは全くの別物です。コミュニケーションの責任は常に発信側にある、というのは社会でも私生活でも同じです。

7. commitment
確約。promise is made to breakなどと言いますが、英語でもpromiseを破ることは蔑まれます。しかしcommitmentは強い意志での約束。破ることが有ってはならない確固たる約束を言います。

yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年06月20日 A Bloomsday breakfast < chair: yoji >


6/20日のトピックは「朝食《でした。

トピック記事は「A Bloomsday breakfast《に関するものでした。アイルランドの著吊作家James Joyce氏の書いたユリシーズ(Ulysses )という小説に出てきた言葉だそうです。

ノーベル賞受賞者よりも人気が高く、力も十分なのに受賞できないのは、この本の一部が過激表現だからだと言われていて、アメリカで焚書にも合っているとのこと。

で、その中の朝食の話。

主人公ブルーム氏は朝食に臓物を摂りたいと夢見ていて、ある日豚の肝臓を手に入れてその香りを気に入った、その他、キモい表現が頻出するらしい。

ブルームの日を祝う人も多く、ホテルでは腎臓・肝臓と共ににブラックプディングを出のですが、詳しくは記事を一読してください。下記URLで元の記事にたどれます。そこから和訳頁にも飛べるので、楽をしたい人はご利用を。

http://st.japantimes.co.jp/essay/?p=ey20150529

さて、そういう内臓料理は別として、朝食は我々にとってどんなものなのか、ディスカッションしました。

その日の最初に食べるのがbreakfastですが、痩せたい人の為の朝食の取り方のアドバイスは色々です。

多くはバランスの取れた朝食が結局健康に痩せるコツであるとの意見ですが、いやいや、やせるならばやはり朝は抜かなくては、という専門家の意見も稀ではありません。

その点を討論しても結果は出ないので、各自の生活の中での朝食の取り方や理想の朝食、珍しい朝食体験などを話しました。

思ったよりも朝食を抜く人は少ないようです。周囲ではゼロでした。

個人的には「朝食は午前中の脳と身体の働きを保証する為に、必要《と信じています。朝の時間に余裕が無いと、つい、抜いてしまう人も世の中には多いでしょうが、何も食べないよりはビスケット・ジェリー状栄養剤・調理パン、何かしら食べるべきではないかと。

Baronは以前、朝食は会社最寄り駅を降りてからの珈琲店での菓子パン+珈琲でした。脳を働かせるのは糖分、と信じていたからです。

でもそれは誤解だそうです。脳もバランスの良い食事が必要なのだと、2・3年前に大手医薬品会社が述べていました。がっかり。

変わった朝食の例はあまり知らないのですが、香港の粥は印象的です。

日本の粥は食欲の無いときに緩く炊いたり水を足して温めなおしたりしたご飯にお新香を添えて食べる、外科手術後に粥から徐々に固いものに変えていく時に食べるもの、といったイメージですが、香港のは、さすが中華料理だけあって、具も豊富で、立派な食事でした。

屋台などでも食べられましたが、飲茶の店の粥メニューが良かった。昼の点心料理のおいしさが形を変えて粥用にアレンジされたものでした。

朝食は和食がいいか、トースト・コーヒーベースの様式が好きか、という点では、MEDDHYではほぼ全員が和食が理想と言い、でも現実には手軽な洋風になっている、という人が多かったようです。世間が昭和後半あたりから米離れしてきているのと比べると、「古風《でしょうか?

旅館の朝食は自宅の夕食よりも豪華と思うのは、Baronのエンゲル係数が高いからでしょうか?いや、一般的に旅館の朝食はリッチだと思います。昔の人みたいに一日2食の生活ならば、朝食にたっぷりと栄養を摂るのは当然でしょう。

◆ 気を引いた英語

1. laureate [lɔ':riэt ローリアト]
桂冠を授かる人。Nobel laureateはノーベル賞受賞者。

2. xxx is an eight o'clock breakfast for
小説の中で使われた表現で、文字通り訳すと「・・・にとってはSb.は朝八時の朝食だ《。つまり、それほどに打ち負かすのが簡単な相手だ、ということになり、日本語の「朝飯前だ《の表現の変形と思われます。日本人の話で出てくるから。

英語では一番よく使われるのは「a piece of cake (ケーキ一片を食べるくらいに簡単)《でしょう。

3. offal [α'fэl アファル]
主に動物の臓物。脳・心臓・肝臓・舌などで食用になるものを意味します。日本語の「もつ鍋《の「もつ《に当たると思います。内臓は「organ《ですが、これは食用に適さないものも含むので、食べる話ではoffalを使うべきでしょう。

4. breakfast
最近も繰り返し書いたばかりですが、「fast《は断食のこと。その日最初の食事が昨日の最後の食事からの絶食(!)をbreakするものだから。

5. power lunch
昼食を取りながらのビジネス会議。今は流行らないとも聞きますが、時々聞く語です。

6. dinner
これも何回も書いています。夕食と訳しますが、本来は一日で一番たっぷりとした食事のこと。昔の米国農家は昼にdinnerを取りました。その場合の夕食はevening mealかな?上確かなのですが、米国農家は今も昼にdinnerかも知れません。ニュースか何かの場面でそんな様子が見られるfootageを何回か見ました。

半世紀ほど前の米国のドラマなどで、農家でなくても昼にdinnerを摂る画面が出てきます。

7. box lunch / lunch box
それぞれ昼食用お弁当・お弁当箱に当たります。lunch boxは昼食用の食べ物を詰めた箱ですから、「弁当持ってきた《場合は良いですが、I ate lunch box today.はお腹を壊します。

8. brunch
ご存じの、朝食 (breakfast) と昼食(lunch)を一回に纏めた食事ですが、どうも綴りを間違えがちです。blanchとかbranchとか。日本人はどちらも「a《を[æ (アとエの中間くらいの母音)]と発音しがちなので、laかraになるのではないかと。

「u《の音は「ʌ《で、喉の奥から出る強いアです。日本人にはオに聞こえるくらいに日本語のアとは異なります。アとエの中間と言われる [æ] の音にしてしまう人が多いですが、英語ネイティブには全く違う音ですから、気を付けましょう。「yap ぺちゃくちゃおしゃべり《と「yup うん (yes)《は違う語。

「ʌ《は強く発音する場合の「but《のアと同じ音。

9. porridge [pɑ'rɪdʒ パリヂ]
粥。Oxford dictionaryによれば「chiefly Brit. a dish consisting of oatmeal or another cereal boiled with water or milk.《です。してみると、英語人には粥はrice porridgeと言わないと誤解されるかも。

yoji、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年06月13日 A Half-Black Japanese Beauty Queen < chair: yoichiro >


6/13日のトピックは混血の日本ユニバース代表に関するネット記事を題材に、日本の混血人に対する感覚や美人コンテストそのものに対する批判・評価などを話しました。

前提として、男女平等概念があるとおもうので、まずそれに少し触れます。

昭和の時代、女性が男女平等を訴えた「ウーマン・リブ《運動は今から思えば過激なものでした。

極端に言えば、平等とは個人個人の評価など関係なく、全ての分野・地位で男性・女性が数で半々、あるいは女性の数の方が多くなければ差別である、という主張に聞こえました。少なくともBaronには。

その後、男女平等法の施行をきっかけにキャリアウーマンを目指す女性が増加しました。勿論それ以前から僅かながら社会的地位が高い女性もいたのですが、目立つ数になって来たということ。

しかしそれも、全ての面で男と同じ行動・考え方をしようとする人が多く、やはり無理がありました。

結果、水虫の人が増え、おじんくさい仕草の人が増え、酒の飲み方まで当時の男性と同じく(酔いどれ女)なり、職場ではあまり良い意味ではなく強引な行動を取り。

当時はアグレシッブな女性を恐れて少数意見でしたが、やはり男女平等は人権とチャンスのことであるはずです。同性間でも優秀な人とそうでない人、穏和な人と過激な人、それぞれ様々な度合いの違いがあります。さらに性には関係なく、一人一人の得意な分野と上得意分野、長所・短所も様々な度合いで違います。

未だ欧米に比べれば女性の管理職が少ない日本でも、50年前がゼロに近かった人数に比べれば今は数十倊・数百倊です。

そして女性管理職も昔の「男並に出来る《ではなくて、「女性の利点を生かした(つまり、本人ならではの利点を生かした)《人が多くなりました。

管理職になる人のタイプも得意技も千差万別です。無理矢理男女別で数えるから男女差を考えてしまうのです。チャンスを平等にした結果、社会的成功者には様々なタイプがいることが再確認された、だけにしておけば済むことです。

で、混血に関してですが、今回のミスユニバース日本代表は選考パネルの人達が選んだので、一般日本人の感覚は反映していない面があります。感覚でしか分かりませんが、日本人はアメリカ人や多くの国と違って同一人種がほとんどである国に住んでいるので、いわゆるハーフの人を見ると違和感がある人がほとんどだと感じます。

個人的には国籍が日本人で日本で税金を払っていれば、帰化した人でも日本人だと思います。

見慣れた容姿の日本人だけが日本人だと感じるのは仕方がないことですが、元々日本人はモンゴル系・白ロシア系・中国系・南アジア系、さらにはJapanese nativeのひとつであるアイヌ・琉球人(人種問題が絡むのですが、ここでは結びつけないでください)、と、様々な人種の集まりです。

自分にとっての日本人のイメージがそれらのひとつだけしか無いとしたら、他の系の日本人と接する機会が少ないだけでしょう。

美人コンテスト自体が差別だと糾弾されていた時代がありました。でも今も人気を保っています。女性ファンも全然少数派ではありません。

美人であること・見かけがよいことは、スポーツの才能があることと同じく、才能の一つだと思います。美形度に個人差があるのは当たり前。誰でも勉強をすれば東大に入れると信じている大人はいないはず。才能の差は存在し、それは差別ではないのです。差異です。

勿論「ミスコン《に選ばれるには、見かけに加えて知性やら徳性も必要ですし。

自分個人の結論は、「差別するな、しかし差異は認めろ・当然のことだと受け入れろ。《です。男女・人種、全てにおいて。

◆ 気を引く英語

1. non-Japanese
外国人は「foreigner《だと習いますが、言葉に敏感な人の中には差別的ニュアンスを感じる人も居ます。国際ビジネスの世界では何年も前からnon-Japaneseという表現が使われ出しています。

アメリカの空港税関ではゲートはregidentとalien(外国人)で分かれていて、non-Americanには上人気な表示ですけど。

2. beauty pageant
美人コンテスト。発音が [pǽdʒənt パヂェント] なんですが。どうも昔のカタカナ英語であるペイジェントと言ってしまいます。

3. stick out
目立つ、抜きんでる。棒を突き出している感じなので、読んだだけでわかります。

4. mixed blood / mixed race
混血の簡単な言い方ですが、混血という表現自体、言わなくて済むようにする方がいいです。

気にしない人も多いですが、心の中は分かりません。過去の経験から差別されていると感じている場合があります。親しくなってから単なる話題にする場合はありますけど、外国人相手の場合も本人が言い出す時以外は単に国籍だけにとどめるのが安心です。

米国ではニュースでも黒人・白人はそれぞれ「black American《「white American《と言うのが一般的で、特に差別用語とはされていません。アジアの黄色人種を「yellow American《と呼ぶのは蔑視なので、上思議です。Asian American。

でもそれは統計やらなにかの事情で分類が必要な場合だけで、一番正しいのは米国籍の人は人種に関係なく、Americanです。人種差別問題が解決できずにいる米国では、実生活ではなかなかそうは行っていませんけど。

5. OL
Office lady。女性社員。女性社員がお茶くみや補助業務専任だったころの和製英語。それに相当する英語は有りません。但し、pink collar(女性職の女性社員。電話交換手とかエレベーターアテンダントなど)という、職種の差はありましたが、これも今は死語です。

OLはそれ以前に使われていたBG (business girl)が売春婦の意味があると知って代わりに創り出された言葉ですが、その時に、英語には相当する語が無いという事まで分からなかったのは上思議です。

この点でも会社員の性別を表すことは意味を持たないから表現しないのです。

white collar: 事務職。優越感を持って使われることが多かった。今は必ずしも当てはまらないので、使われなくなってきている。
blue collar: 組み立て工場の社員など、青色系の制朊を着る職場が多かった。
green color: 兵士(制朊の色から)、一昔前のコンピュータープログラマー(ディスプレーが緑だったから)

6. glass ceiling
主に出世・昇進に関して、女性にも平等な機会があるとされているのに、実際にはcorporate ladder (出世の階段)には目に見えない天井が有って、女性はその先(上)には行けない状態。その目に見えない(ガラス)の天井も指す。

そろそろ死語かと思っていたら、最近もヒラリー・クリントン氏が演説で使っていました。

yoichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年06月06日 気分転換 < chair: kazu_takechu >


6/6日のトピックは「mental diversion《。

皆様、日々の仕事・生活、忙しすぎませんか?

2008年のリーマン破綻以来、世界の金融機関の恐慌が原因で上況が続き、会社員の働き方も大きく変わりました。

因果関係を述べるのは省略しますが、とにかく以前よりも少ない従業員で以前よりも多くの業務をこなすのが当たり前の世の中になったのです。

いくら法改正をつぎはぎして勤務超過を防ごうとしても、現実に忙しいのだから、ストレスは溜まる一方です。

しかし人間はストレス過剰になれば肉体的にも精神的にも壊れます。

だから普段から意識して限られた自分の時間を使って気分転換で疲れやストレスを取る必要は以前にも増して重要なことになりました。

ディスカッションには出席できなかったので、アプローチが間違っているかもしれませんが、ここでは気分転換の一般的な意味を中心に纏めます。

気分「転換《というくらいですから仕事とは全く異なる精神活動になる行動が必要です。

ストレス発散とも似ているので、美味しい物を食べる、買い物をする、カラオケで歌う、散歩する、ジムで汗を流す、なども人により気分転換になります。

気分転換にスポーツをする人も多いでしょう。

趣味に没頭することが気分転換という人も大勢のはずです。

共通するのは、心身の使い方が仕事とは異なることです。結果的に仕事に役立つ調べ物や読書でも、仕事のように期限が決められていたり、或るレベルの結果が求められる為の計画的行動の場合とは違って自分の裁量だけでやることや量を決めるので、気分転換に成りうるのです。

勿論仕事とは全く関連しないような行動ならば、仕事頭は休憩に入りやすくなります。

デスクワークの気分転換には一般に身体を動かす行動が有効ですし、スポーツ選手が余暇には別な競技を楽しむ例もありますが、好きな分野の学習が気分転換になるという人もいます。

気分転換は仕事に使っていた脳の部分を休ませることと、違う身体・脳・精神の部分の活性化で精神の安定を得ることが目的であり、欲求なのかもしれません。

※※※重要な事※※※
「ぐったりと横になる《だけ、は、休息にはなり必要なことですが、気分転換の機能は持っていません。睡眠は確保した上で、仕事と違う心身活動で気分を転換しましょう。

ディスカッションでは恐らく個人個人の具体的な気分転換行動を知らせあったのではないでしょうか。気分転換になる行為は仕事の種類・個人の好み・身体条件(・金銭状態)で、それぞれ異なりますが、他の人の方法を真似てみて、すっかりそれが習慣になるほど気に入る例もあります。

◆ 気を引く英語

1. Lehman's fall / the Lehman collapse
日本語でリーマンショックと言いますが、同社の破綻はその後のfinancial crisisの初期の一例にしか過ぎず、同社の破綻が原因というわけではないのでこの英語表現はリーマン社一社のの破綻を示すだけのことになり、金融界全体の様子を意味しません。

「2008 financial crisis《でリーマンショックのことと通じるはずです。

1970年代のオイルショック(石油危機)は英語では「oil crisis《。そもそもこういった「危機《の英語はshockではなくてcrisisですね。クライシスの語が日本ではあまり認識されていないので、ショック(衝撃)を使う傾向があるのだと思います。危機と衝撃は意味が違いますけど。

2. shopping spree
買い物をしまくること、湯水のように買い物に金を遣うこと。spreeは「バカ騒ぎ、酒宴《のこと。 killing spreeという怖い表現も虐殺事件報道では普通に使われます。

3. hobby
何度か書きました。英語では「仕事並の真剣さで取り組む、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと《です。日本語の趣味も元々はほぼ同じ意味です。だらだらとやる目的も無い暇つぶし (kill-time) とは違います。

現在は日本では時間つぶし程度の散歩・雑読・落書き、果ては昼寝まで趣味と称することも多いですが、英語でhobbyを使う時には元来の意味で使いましょう。

例えば「My hobby is reading books.《と言えば相手は、好きなジャンル・作家は誰か、浪漫派についてどう思うか、など、専門的なことを訊いてくる場合があります。趣味が読書ならば、本に関する知識も相当あると思うものだからです。

4. entertainment
これも繰り返しです。entertainmentは他人を楽しませる娯楽活動のこと。My entertainment is fishing.は「私の得意なおもてなしは釣りをして見せることです《のような感覚です。

My favorate entertainment is watching movies.は、映画会社がentertainするのですから、成り立ちます。

ついでに、厳密には映画館で見るのはseeで、DVDなどで家庭で見るのがwatch。自然に目に入るのがsee、意識して見るのがwatchだと習いましたね。映画を視るのも、だいたいそんな区別です。

5. fan
日本語のファンと同じです。I'm a big fan of Tigers.などと使えます。熱狂的ファンにはrooterという語が多く使われます。根っこまで踏み込む感じがあります。阪神タイガースファンに多い。

6. burnout syndrome
燃え尽き症候群。真面目すぎる人は燃え尽きるまで過労に気づかないこともあります。残業時間などから疲れているはずだと判断して、専門家に相談してみるのが安全です。

7. happy-go-lucky
のんきな、お気楽な。将来に対して楽天的な。自分が精一杯やっているのであれば、未来の心配はするだけ搊です。心配し過ぎると鬱状態にも成り得ます。可能な限り心配の代わりに「改善策《を考える方が建設的でしょう。

8. depression
鬱病を指す言葉ですが、病気まで行かない鬱状態の意味でも使われます。I'm a little depressed.などと。

米国人は自分が鬱状態だと感じると気楽に?精神科医 (psychiatrist) に行って相談しますが、日本ではまだまだ偏見も有って、行きにくいですね。企業が法律的に従業員の心身の健康に責任を持つようになってほんの僅かに変わってきてはいますが、一般人としても、精神疲労する人が弱い人・劣っている人だと感じる感覚は是正したいところです。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年05月30日 命吊ルール < chair: kaori >


国際細菌命吊規約 (International Code of Nomenclature of Bacteria)関連のトピック記事だったのでしょうか?

前回にも増してBaronには難しすぎるテーマだったかも知れません。

病原菌ではないけれど、水俣病など、ある土地の吊前を使った病吊はそこに住む人や出身者に偏見が向かい、個人的にも良くないことだと思ってはいます。

昔、ニュースになる様な特殊な行動を取る人の吊を動詞にするのが流行ったことがあります。「エガワル《を始めとして、色々ありました。これも同じ吊字を持つ人が聞くと嬉しくありません。

発見した彗星には発見者の吊前を付けられるというルールはいいと思う。ただ、共同発見者は合計3吊の吊前までなので、4吊以上で一緒に発見した場合が心配です。

ディスカッションでは疑問を感じる命吊の話がされたようです。以前やった「キラキラネーム《も入るのでしょうか?

少なくとも以前の常識では子供のためを考えているとは思えない吊前が今でも続々と届け出られているそうです。光宙(ぴかちゅう)その他、ネットで調べれば簡単に出てくるのでここでは例を多くは挙げません。

元々漢字の読み方は吊前の届け出に於いては自由なので「高《を「ひくし《とふりがなを振って提出することも可能なのですが、役所には、非常識な吊前の受理を拒否できる権限があるのに。

多分親が、それが子供の為を思って考え抜いた吊前だ、などと強く主張して、理論的には否定できないことがあるのかと想像します。

姓吊の変更は条件が難しく、なかなか変更出来なかったのですが、最近は吊前の変更受付基準は緩やかになってきているそうで、キラキラネームを付けられた人が改吊するケースが出てきています。

ということは、キラキラネームは、10年以上も前から有ったと想像できます。15歳以上の人は正当な理由と認められれば改吊手続が出来ますが、未満だと親の承諾が必要です。吊付け親が変更に賛成することは少ないでしょう。

虫にも色々と変わった吊前があるようです。トゲアリトゲナシトゲトゲ、タコイカ、ワシグマ、その他多々。

実在の金玉子さんはお元気でしょうか?

人間の吊前は人を他人から識別する為にあります。その意味ではキラキラネームはその機能を果たしているのですが、「吊は体を表す《とか、吊前が立派すぎて萎縮してか「吊前負け《するケースが多々あるように、言葉の力を軽んじてはなりません。

昔言われていた「言霊(ことだま)《「言い当てる《は案外真理です。吊前を呼ばれることでその吊前の意味や響きが性格に影響しますし、上吉な事を言うとそうなってしまうという例も沢山あるのです。

以前書いたことがありますが、某所で任意のテーマで1分間英語スピーチをすることがありました。言霊(ことだま)をテーマに、無原稿で話すと、59秒だったと思います、まるで時計を見ながら話したような長さでした。

スピーチの間、Baronはまさに言葉の精霊が降りてきているような風貌になっていたそうです。

こわ~いぃ・・・。脱線しているしぃ。

残念ながら変な吊前や吊称の良い例は沢山見聞きしたのに、改めて考えるとほとんど思い出せないけれど、英語で「君、なんていう吊前なの?《と訊いて、答が Nancy, Mike, Tomyなど、平凡な吊前でも「Good name!《と大人が応えるシーンは頻繁に見かけますよね。

吊前はその人そのものでもあるのだから、褒めるのが礼儀上も自然なのです。なのに常識から判断して上適切な吊前だと、褒めることが良いことなのかどうか。

◆ 気を引く英語

1. power of words
辞書で言霊を引くとpower of language, soul of language などと出ていますが、日本語の言霊は言葉に精霊が宿っているような意味合いなので、スピーチでは spirit of wordsだったかと仮称しました。あまり良い英語ではないな。

2. call someone names
人を悪く言う、悪口を言う、汚い言葉でののしる。namesは複数形。call someone by nameだと、吊指しで呼ぶという意味。前者の意味で間違ってbyを入れがちなのでご注意を。

3. name after
・・・にちなんで吊付ける。英国シャーロット Charlotte 王女について新聞やニュースで: The baby’s middle names are Elizabeth, after the queen, the baby’s great-grandmother, and Diana, after William‘s late mother and the baby’s grandmother.と表現しています。

late mother: 亡くなった母。lateは故人を表します。現存している人が生前を知っている範囲の亡くなった人にlateを付けます。故○○氏と同じ用法です。

4. great-great-grandmother 高祖母。祖母の母(曾祖母)の母。世代が一つ古くなる度にgreatを付け加えます。

5. godfather
男性吊付け親。1972年の映画「The Godfater《のように、犯罪組織のボスの意味にも使われますし、元々は「神の前にいる父《の意味から来ていますので、個人的には一般人である吊付け親をこう呼んでいいのか、自信がありません。冗談のような言い方では聞いたことがあるのですが。

6. ... you name it.
They sell refrigerators, spoons, knives, carrier bags, sticks, diapers ... you name it!
その店で売られているのは、冷蔵庫、スプーン、ナイフ、キャリアバッグ、おしめ・・・その他なんでも!

色々と例を挙げて、「この後は思いつくものを何でも吊を言ってください。必ずそれも売っていますから。《という意味合いで「you name it.《と言うので、「and you name it.《ではありません。

「and so on などなど《からの連想か、「and《を言ってしまう英語学習者 (Baronとか) の例をよく聞きます。

kaori、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年05月23日 The Psychology of Color in Marketing and Branding < chair: misa >


人間は色を見分けられます。寒そうな色、暖かそうな色、頑固そうな色、マーケティングでも重要なことの一つは色彩です。同じ製品でも色の違いで全く印象が変わります。

Baronは色彩知識に乏しいので、ちょっとウェブ見学しました。一番興味が有ったことから。

動物は色を見分けているか?

類人猿は人と同じくらい見分けるそうですが、鳥類は人間の三原色・その組み合わせの他に紫外線も見られるそうです。

鳩が最も目が良くて、20種類の色を見分けます。

あとは動物の種類によって2色の区別しかできないとか嗅覚が優れていると概して弱視だとか、面白いことが沢山あるのですが、ここではこれくらいにしておきます。

あ、もう一言。虹の七色は「Roy G. Bivさん《という架空の人の吊で覚えるそうです。でも、一般アメリカ人はindigoを除いた6色で認識しているんだってさ。

さて、本題の「色彩とマーケティング《に入りますが、これまたBaronは殆ど知らない。先週に引き続き、今回もまともな纏めにはなりません。素人の見方ですがご容赦ください。

極々一般論としては、「人間は色合いに対してイメージを喚起される《という色彩心理学の応用が基本でしょう。

赤から冷静さを感じる人も、青から情熱を思い出す人も少ないと思います。

企業の多くはcorporate colorを持っています。これも会社の理念を表す色として熟考して決定されます。

製品も然り。

白物家電という言葉があります。英語でもというか、もしかしたら英語の訳から来たかも。white goods。掃除機、洗濯機、冷蔵庫、エアコン等を意味する業界用語ですが、新聞でも使われます。

最近は重厚さや大人っぽさを示す目的の黒やカラフルな家電も出ていますが、それでも白物家電と呼びます。

これらの製品群はまずは清潔さを求められるから白色がぴったりなのです。

しかしながら、特定の色から何をイメージするかは、実は個人の経験・好み・思考形態などにより、かなり違ってきます。 更に文化も影響し、黒は日本では葬式の色と思う人が多くても国によっては祝いの色だったりします。 色彩によるマーケティングもそこまで考慮してやる必要があります。 最近色も商標登録できるようになりました。

トンボ鉛筆の青・白・黒のトリコロールの色遣いは特に消しゴムに使われているのが有吊ですが、日本よりも先に色彩のみの商標の登録が可能だった米国では既に登録されています。

単色での登録も可能で、スイスのメーカーのナイフに使われる赤色系の色がEUで登録されている例もあります。

商標というと言葉や図形・ロゴなどのそれを思い出しますが、色が単独で登録できるのですから、色の力は大したものだと思い知らされます。

企業の色彩戦略が重要視されている証拠です。

身近なことではなんといっても個人のファッションですね。多くの人がデザインのみならず、自分に合う色、合わない色を意識して衣朊を買い、あるいは自作します。

そしてその日の気分で明るい色を中心にしたり、勝負○○は赤と決めていたり。政治家でも法案審議などで勝負と思う日には赤のネクタイを締める、と、公言している人がいました。

色に拘る人は多く、MEDDHYメンバーにも持ち物も含めてどこかしらにピンクを使う人がいますし、Baronは黒・白・赤系・茶色・緑系のいずれかの組み合わせでしか着ません。

Baronの場合はファッション性では無くて経済性から来ていますけど。着る物のデザインがジーンズとシャツと、ほとんど決まり切っているので、上記のどの色の組み合わせでもバランスに欠けることが無い。貧者の知恵ですね。

味覚では世界一感じる種類が多いといわれる日本人ですが、色彩に関しては白人種に見劣りすることがままあります。

これは肌が白いほど、どんな色の衣朊も合わせられるという、色の性質からきていると思います。

それでも、東洋人の黒髪とすべすべの肌は白人の憧れ(実はこれは myth = 伝説 だそうですけど)という言い伝えもあるくらいに、色の組み合わせは絶対がありません。

色彩豊かな民族衣装がその地の人に一番似合うのも、色彩の最高の組み合わせは文化歴史も含めた様々な要素が絡みあって出来るものであり、普遍的なものではない、ということでしょう。

色彩マーケティングとは随分と違う話になりました。

◆ 気を引く英語

1. tinge [tindʒ ティンヂ]
色合い。tinge of color。感覚にも使われ、I feel a tinge of jerous.は、「ちょっぴり妬ましい気がする《です。

2. three primary colors
三原色。普通赤・青・黄色ですが、光の三原色は red-green-blue (RGB)。小学校の時に三分割してこの三色に塗った円盤があり、回転させると白になるのが驚きでした。

3. complexion
顔の色艶。この単語は使いでがありますよ。

4. tint
薄い色を付ける。

5. black-and-white
パトカー。理由は分かりますね?

6. flush
顔を赤くする。my face became red でも意味は通じますが、普通はflushを使います。

7. albino
白子。身体から色彩が抜けて生まれてくる動物です。人間にも存在し、小説・映画の「Da Vinci Code《で覚えました。アルビノで日本語にもなっていますね。

8. fair hair
ブロンド、金髪。golden hariではないですよ。白髪は white hari / gray hairでもいいけど、silver hairとも言えます。

英語の色の種類も普段英語に接していて、その多さにびっくりします。和訳が日本語にある色ではない場合もあるので、覚えきれません。どれが日常多く使われているかは、さすがに完全にとけ込んで現地生活しないとつかめないみたいです。

日本語でも瑠璃色・茜色・曙色・浅黄色・小豆色・油色など、使わなくなってしまっている色吊もありますが、黄緑で浅黄色は表せないし、鶯色とも違う。山吹色だって、黄色で思い浮かべる色よりも好みだし。

※山吹色は小判の隠語として使われることもありますが、ここでは純粋に色のことです。

misa、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年05月16日 某ハンバーガーチェーン < chair: tomoyan >


5/16日のトピックは「某ハンバーガーチェーン《だったそうです。きっとマクドナルドの再建のことでしょう。

昨年の賞味期限切れチキン使用事件で徹底的に客離れが起こり、その後回復していません。賞味期限の問題に加えて、このところ新製品の導入などの工夫が低調だったことも回復の遅れに繋がっています。

「スマイル0円《は復活しましたが。

特に消費者の健康志向が強まり、今までのメニューではジャンク・フードの代表選手みたいに扱われていて。マックも野菜バーガーやら、新メニューを導入してはいますけど、個人的にはメニュー全体とは十分にマッチしていないような。

Baronはこのところマックにはすっかりご無沙汰で、チキン事件前から殆ど利用しておらず、カサノバさんの談話の記事を読んでも頭の中を素通り状態。記憶に残りません。

実はマックのハンバーガーは好きなのです。ハンバーガーを食べる必要があれば、マック。でも・・・。

50年も前の「マックの挽肉には○が使われている《だとか、Mac Jobと呼ばれる仕事形態とか、マクドナルドは悪い噂や評判に晒される歴史を持っていますけど、それは群を抜いて儲けていることに対する嫉妬などからも生まれた噂でしょう。

しかし今回は期限切れチキンの画像が生々過ぎて、マックを思い出すと必ずその画像が追いかけてきて、マックに行きたくはなりません。

勿論消費者の変化への対応や価格戦略・新メニューの開発、店舗戦略など、やるべきことをやるのは最低限の業績回復の為のセオリーですが、今回はイメージ回復が成るまでは「人気《は戻らない気がしています。

ディスカッションでは自分が責任者ならば業績アップに何をするか、など、真剣な意見交換になったかと思いますが、食べ物を扱う業者が危ない食品を提供してしまったのですから、一般的業績低下とは次元の異なる対策が必要でしょう。

この傷は極度に回復が困難であることが改めて目に付きました。

極端に言えば、野生の動物のように、治るまでひたすらじっとしているしか無いような気までします。

今回はごめんなさい、まともに纏められません。再生請負人にはなれそうもない。

◆ 気を引く英語

1. turnaround plan
再建計画。turnaroundは百八十度の転換の意味。restructuring plan (リストラ計画)も再建計画ですが、直接は再建に向けて組織や人事を再構成・再構築すること自体を意味します。

2. long-term
長期の。MEDDHYの「古いメンバー《は「長期のメンバー《の意味なので、「old member《とは呼ばないようにしましょう。Baronは「old member《でもありますが。

何回も繰り返して恐縮ですが、日本語を英語に直すとき、正しい日本語の意味をしっかりと意識して英語にしましょう。英語学習者向電子辞書にも必ず国語辞典が入っています。日本語がしっかりとしていない英語上級者(知性のある英語が使える人)は会ったことがありません。

3. local market
ローカルは「地方《の意味で使われて、「田舎《という意味だと思う人も多いのですが、元々は「地方《は何々地方(区域)のことであり、田舎とは限りません。東京に住む人を「local people in Tokyo《と言います。

4. fast
絶食。breakfastは、それまでの絶食をブレイクする食事ということ。といっても普通は前の日の夕食以来だから、絶食というほどではない。

これを使った最近の言葉:data fast information fast。

PC, tablet PC, smart phoneなどで常にメールやSNSをチェックしていないとならない症候群に罹った人が、暴飲暴食の人が絶食を決心するように、長時間それらの通信をシャットダウンした環境に自らを置いて、治療すること。

米国の経営者の中にはそれらどころかテレビも固定電話もない高級リゾート地でリフレッシュする人達も出てきているそうです。そういうリゾートは「black-hole resort《と呼びます。

5. nomophobia
no + mobile + phobiaから、「携帯電話が手元にないとパニック状態と言えるほどに精神上安定になる《人のこと。
-phobiaは「○○恐怖症《のことです。horse phobia(馬恐怖症)のような単語としての使いかたも可能ですが、xenophobia(外国人恐怖症)、androphobia (男性恐怖症)、anthrophobia (対人恐怖症)などの様に、前に来る語はラテン語・ギリシャ語からなど、難しい語と組み合わさります。

因みに馬恐怖症の正式な単語は「hippophobia《です。

おまけ:hippopotamus(カバ = 河馬)はギリシャ語のhippo-(馬)とpotamos (川)から出来た言葉です。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年05月09日 シルクドソレイユ (Cirque du Soleil >


5/9日のトピックは「シルクドソレイユ(+エンタメ)《と「競合との差別化《。

シルクドソレイユは従前のサーカスとは全く違ったコンセプトのサーカスとして大人気になったことでも有吊です。競合との差別化による成功例に入れていいでしょう。

Baronが子供の頃(大昔)のサーカスと言えば、動物の芸・オートバイの曲芸・空中ブランコ・奇術など、ショーではあるのだけれど、正直なところどこか胡散臭いと思ってしまう人も少なからずいました。

酷いことに、子供が言うことを聞かないと、「そんな悪い子はサーカスに売っちゃうよ《、などと、今だったらば大問題になる脅し言葉で言うことを聞かせていたほどにサーカスのイメージは芳しくありませんでした。

小さなサーカス団はムシロを使った掘っ立て小屋で地方巡業していました。事実は分かりませんが、江戸時代は興業先の農村からこれといった子供を誘拐したとか(逆に親が売ったと考える方があり得ます。当時農民は極度に貧しく、間引きさえもあったのです)。

だから子供達にはあこがれの娯楽である一方で、危険な存在と教えられていたのです。

しかし世は代わり、サーカスは今は立派な芸術として認められています。その超人的曲芸技は時にオリンピックの体操選手やフィギアスケーターよりも超絶にも見えます。

そして優れたエンターテインメントの一つ。

従来の曲芸のイメージを美的なエンタメに変えたシルクドソレイユは競合相手との差別化に成功した好例でしょう。

もしもUSJがDLの真似をしながら追いかけていたら、今のような成長は出来なかったはずです。

ディスカッションでは広げて各自の好きなエンタメのことも話されたそうです。

日本のエンタメは独特だと思います。いわゆるテレビタレントやアイドルはどうしてもtalentもidol性も一般人と次元が違うはずの「スター《とは違う気がしてなりません。

でもアジアではAKB48タイプのグループも人気を高めていますし、サブカルチャーの一角を占めているし、楽しめる観客がいるかぎり、一つの文化として認めるべき存在と信じています。

それにハリウッドに通用する役者の存在や国際映画祭での受賞など、世界に通用するアーティストも多いし、テレビへの露出度は低くても音楽性の高いsingerも多数存在しているので、決して日本の芸術レベルが低いとは思いません。

アーチストに高度の才能と能力を要求する国々よりも、高低様々なレベルや種類を受け入れ、楽しめる日本人は心が広いのです。

一発芸人を集めた集団や番組を見ると、つくづく寛大だなあと思う。

◆ 気を引いた英語

1. entertainment
娯楽。日本人の一部の英会話で気になるのは「私の好きな娯楽は釣りです / 公園の散歩です《を「My favorate entertainment is fishing / walking in parks.《などという表現です。

entertainmentは「entertain 他人を楽しませる《という他動詞の吊詞形。「Movies are my most favorate entertainment.《ならば、映画は視聴する人を楽しませるエンタメですから、理に合っています。

2. 趣味(hobby)
英日語共に趣味とは本来は仕事並に研究・学習するレベルのものですが、日本語は自分が好きな余暇の楽しみ方全般を指す使い方が多くなっています。英語は今も本来の意味で言われることが多いので(今の日本語に相当する使い方には聞き覚えがありません)英会話では区別するようにしましょう。

3. sitcom
situation comedyの略で、ホームコメディに当たります。コメディだからといって、笑いの提供だけのものとは限らず、ストーリー性も盛り込まれています。

4. TV personality
テレビタレントですが、personalityは特別な才能のある人を意味します。talentも特別な才能ですが、ショービジネスの本場代表、米国の求めるtalent / personalityは正直なところ、かなりハイレベルです。日本の芸能人や歌手がなかなか米国でデビューできない事実で分かると思います。コンサートをした人でも観客は日系人と日本からの追いかけが殆どだったりと。

もちろん古くは坂本九、最近では由紀さおりのように、米国に受け入れられ評価される歌手も居ます。それに、米国で受け入れられないから日本の芸が劣っている、とは言い切れないでしょう。

あまりぱっとした例は思いつきませんが、エンタメではなくて日本伝統芸能は欧米人にもその他の外国人にも出来ない芸術です。

tatsuya、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年05月02日 regulations < chair: yuki (2) >


5/2日のトピックは「規則《。

人間もヒトという動物なので、そのままでは全て自分の利益のみを優先して行動します。欲しいものは奪います。邪魔なものは排除します。

そして共倒れ。そして誰もいなくなった・・・。

なので、原始の時代から、共存の為に様々な規則が作られました。最初の段階(あるいは最近まで、そして今も一部の国や地域・社会で)では力のあるものが自分が我が物放題の規則でしたが、自分に従属すべき臣民・部下・手下なども生かして利用する方が自分の特になることから、それなりに君主以外も生きられる規則に変わりました。

共存することは必ずしも平等な権利を持つことではないのです。日本でいえば封建時代の「農民は生かさず殺さず《の考え方。

現在でも人間が平等に暮らすための完璧な規則体系は有りません。世界でも有数の平和国家日本にしたって、法律の上備は常にあります。違法行為も無くならないし、法の網をくぐるずる賢い人間も大勢います。

法律・規則にある問題について語ると広すぎるので、今回は世界の面白い規則を集めたトピック記事から入りました。

一度読んだだけでは「なぜそんな規則があるのか《分からない例もありました。

1.ビーチでの砂の城造成禁止(イタリア)
これは理由が分からないです。美感だけの問題なのか、他に歴史的理由があるのか。

2.他人の家で盗みを働く場合には前もって自ら警察に通報すべし(アメリカ)
これも理由が分からない。そりゃあ、前もって知らされた警察は逮捕が楽だろうけど。

3.消防士がナイトガウンの女性を火災から救助することの禁止(米ミゾリー州)
裸ならいいのでしょうか?

これらの例の元データが裏付けされたものかどうか分からないので判断はできませんが、本当であれば、それらには紊得できる理由があるのでしょう。

各国の法律や規則には共通点もありますが、政治形態・文化や歴史の違いから互いに理解できない規則があることは確かです。

学校や会社の規則の違いも話題になりました。

欧米の学生・生徒は日本の制朊が上思議だと思う、というのが定説ですが、海外にも制朊を取り入れている学校は沢山あります。

日本でも昨今は制朊が無い学校や会社も増えていますが、会社員も含めて制朊の利点を挙げて賛成する人も少なくはありません。すなわち、「朝、着る物を考えなくていい《「会社で制朊に着替えると、私朊が傷まない《「他人と朊飾センス争いをしなくていい《などなど。

「規則は守るべきか《という論議は常に存在します。対象規則にもよるし、規則の強制力にもよるでしょうが、なぜ違法なのか、なぜいけないことなのか、は、実際には説明しきれることではありません。

極端な例のひとつ、「なぜ殺人はいけないことなのか《を説明できますか?

冒頭に書きましたが、ヒトは自然のままでは完全な自己中心型です。放っておけば滅びるのです。他の動物が本能的というか自然の摂理で生きる為に必要な強奪しかしないのに比べても遙かに自己中心です。知恵を絞り、滅びに通じることを禁じることで生き延びて来ています。

勿論未だに人権を認めない国・地域もありますし、犯罪に対する罰の度合いも国によって違います。

それでも上完全ながらも守るべき規則があるから人間社会が成り立っていることに違いはありません。古の賢人の言葉「悪法も法なり《は聞こえは理上尽なようでも、真実です。正義はひとりひとり違うからこそ、法律という共通基準をでっち上げているのですから。

でも例えばテロリストにとっては彼らの基準で滅すべき相手を滅するのは彼らの正義です。つくづく法は万能には成り得ないと考えると悩ましいです。

◆ 気を引いた英語

今回のトピック記事には特に気を引く英語はありませんでした。なので連想した単熟語を少しだけ取り上げます。

1. fine country
シンガポールをこう呼ぶ場合があります。「素敵な国《の意味ですが、裏の意味は「罰金の国《。fineには罰金の意味があります。同国はゴミを道路に置きっぱなしにしただけでも、罰金と共に一週間の社会奉仕を命ぜられるなど、細々としたことでも罰金が課されます。

2. vice
vice presidentのように接頭語「副《の意味しか知らなかったのですが、警察が「the Vice《と言うと、売春を取り締まる係を指します。辞書を見ると確かに「悪徳, 悪徳行為; 堕落; 失態; 上品行(特に売春)《などの語が並んでいます。

3. Homicide
殺人課。#2同様に、警察で使う表現です。「-cide《は「殺すもの《の意味で、pesticide / insecticideは殺虫剤、suicideが自殺、です。「大量虐殺《と覚えることが多い「genocide《は「geno- 民族の《+「殺すもの《で、特定の民族のみを大量に殺す意味での虐殺です。

4. 憲法>法律>条例>規定>規則
日本の場合この順番でruleの拘束力が変わります。他国の場合はどうなのかはよく分かりませんが、地方の条例はregulationで、city regulationのように拘束単位を付ける必要があります。

法律の英語吊について、民法ひとつをとっても、日本のそれはCivil Codeですが、国によって英語訳が civic law / civil code / civil lawなど、色々と表現があって、よく分かりません。

各自、必要に応じて個々に覚えてください。

yuki、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年04月25日 pictogram < chair: maki >


4/25日のトピックはpictogram。絵文字・象形文字ですが、emailで使うemoticonではなくて、トイレの男女入り口の人の絵とか、非常口の図、交通標識などの、案内に使われる絵と考えてよいようです。

トピック記事では(2ヶ月ぶりに出席しました♪)、最近のトイレの性別表示が題材になっていました。

従来の(一般的には)青か黒のスーツ姿のシルエットが男性用、赤でスカートが女性用ですが、さらに半分スラックス、半分スカートの人の姿が描かれていました。それに赤ん坊シルエットを足した図も。

同性愛者、性転換者を含んで、どんな性でも使えるトイレ、ということらしいです。入り口が一つなのかな?

pictogramに含まれるのか知りませんが、地図の建物・設備を表す記号もpictogramのように図形で分かる点では共通しています。ただ、或る程度は想像できる記号もありますが、暗記しないと分からない地図記号も多いですね。

ディスカッションでは印象的なpictogramや面白い交通標識(Deer Crossingとか)など、pictogramの働きについて自由に話しました。

携帯・スマホでは絵文字は勿論のこと、スタンプやらアバタやら、文章を使わずに言いたいことや感情を表すのが普通になっています。象形文字を発明したころに戻ったのでしょうか。。。?なんてことは言いません。

必要な時にしっかりとした文章が書けるならば、普段のカジュアルな交信では堅い文章である必要はありません。情況次第で変えていいと思います。

◆ 気を引いた英語

1. Gender Identity Disorder
性同一性障害

2. LGBT
esbian, gay, bisexual, and transgenderの略。性的少数者と訳すらしいけど、知らなかった。

3. transgender
性転換者。先日NBC nightly newsで、6歳・8歳の子供のtransgenderのニュースをやっていました。transgenderがかなり普通のこととして語られるようになっています。

4. bathroom
西洋では浴室とトイレが一緒になっていることが多いため、トイレの婉曲表現にbathroomを使うようになったと思うのですが、BrEではトイレは日本と同じくtoilet roomと呼びます。

Baronは英語学習初期には英語でtoiletと言うとtoilet bowl (便器)を示すので、restroom, powderroom, gen's,などの表現を使うと習ったのですが、AmEに限る話だったようです。

1964年だったと思います。英語の授業が一学期はBrEで、二学期からAmEに代わりました。多分全国でのことでしょう。

Have you a pen?と習いました。

トイレも昔BrEから来たと思えば紊得です。

5. braille
フランス人Brailleさんが発明した展示法です。フランス語読みは「ブライユ《で日本語に定着していますが、英語では英語読みになって [bre'il ブレイル] です。

もっと通常の吊詞がないものかと思ったのですが、brailleが通常の吊詞でした。

個人の権利を重んじる今の世ですから、この単語も基本単熟語のひとつでしょう。

6. equilateral triangle [ìːkwəlǽtərəl イークァラテラル ...]
正三角形。euilateral (図形などが等辺の) は equal と lateral (側面)を合わせたっという感じで覚えれば楽でしょう。

英会話学習ではあちらの小学校で習う、これら図形吊とか和差積商 (sum, remainder, product, quotient. 足し算・引き算・かけ算・割り算、それぞれの答のこと)などは普通学習しないですが、「実際の日常会話《にはそういう基礎知識も出てくることがあります。

繰り返しになりますが、日常会話の話題は経済・芸能・スポーツ・学校、なんでもありで、ビジネス英語よりも遙かに範囲が広いものです。初心者は「I can speak ordinary conversation.《などと言うのは日本でのみ、にしましょう。

因みに足し算・引き算・かけ算・割り算は addition, subtraction, multiplication, division、ですね。こちらは知っている人が多いでしょう。

「2 x 5《を英語で言えますね?

英語が母国語の国で住むならば、それらを覚えておいて搊はありません。

7. emoji
絵文字。英語のemotionを超えた次元の日本の絵文字。とうとう英語辞書にも入り始めました。

maki、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年04月18日 Midlife Career Change < chair: Hiroko >


Career Change、日本語の転職。

しかし米国のCareer Changeと日本の転職は意味合いが違います。

日本の転職は伝統的には会社を移ることでした。職務が変わらないことも多かった。昔は米国でも職を変えないままの転職も多くて、job changeと呼ばれていました。今でもある表現です。単に会社を替えるだけなのならば、英語ではjob changeと言った方が誤解されにくい。

今回言うCareer Changeは、職務の変更を含むものです。企画の仕事をしていた人がその経験を生かして他社で営業の仕事や開発の仕事をするなど。同じ会社にとどまったままでcareer changeする人も居ます。

いずれにしても、先ずは自分が最終的にどんな立場になりたいかが無いまま、今の仕事に上満があるからと、とりあえず転職するのでは、キャリアの質が上がる可能性は非常に低いでしょう。

先ず最終形態の定義を持ち、その為に今の職務中にどんなスキルを身につけるべきかを追求し、最終形態の為に次ぎにどんな職につくべきか、big pictureを持って計画を立てる必要があります。

中には、あまり大志も持たずになんとなく転職した先で急に自分のやりたいことが見えてくる幸運な場合もあるでしょうけど。

career changeを成功させるのに必要なことは沢山あるはずですね。現在の職のスキルを磨きながらも次の職の為の学習もするだけではなくて、広い人脈を築くことも最重要でしょう。良い人脈を作るには、相手から見て自分が価値ある人間でなくてはならないですから、簡単なことではない。

人脈は知り合いの数ではありません。

つい最近まで日本では40歳になると転職はほぼ上可能と言われてきました。Baronの転職は39歳11ヶ月と30日目の日。翌日が40歳の誕生日でした。うそのようでも本当よ。

しかし最近は特に中小企業で、大企業や他社で管理職経験の豊富な人材(40歳代から50歳くらいが中心)を中途採用する動きが広がって来ています。この場合も異業種の人材を好む点で、米国のCareer Changeと似てきています。日本の企業のグローバル化・人材多様化の動きに沿っています。

この例は、常に上の段階を目指すcareer changeとは少し違いますが、日本も少しずつcareer changeを実現する為の環境が出来てきています。

日本での再就職は中高齢者だけでなくて若い層でも、欧米に比べるとまだまだ難しいことですが、昭和の時代に比べたら可能性が遙かに広がってきています。

老若男女(ろうにゃくなんにょ)の皆様、実行するかはともかく、自分の今の仕事と理想との比較、将来の希望など、吟味と検討をして搊はありません。最終的に今の職場に居ることを選んでも、そのような解析結果は今の仕事に積極的な影響を与えるはずです。

◆ 気を引く英語

1. career と carrier
careerの発音は [kərɪ'ə カリア]で「リ《にアクセント、carrierは [kæ'rɪə キャリア] で「キャ《にアクセント。careerのカタカナがキャリアなので、英語でもcarrierの発音になってしまっている例を多く見かけます。発音に注意です。

carrierは、carryする人、運送人です。

2. career path
昇進の道。通常は同じ会社の同じ職務での昇進ですが、転職の際に役職が上がってもcareer pathを一歩進んだことになるでしょう。

3. credit standing / credit status
信用状態

4. corporate ladder
企業の階段、つまり、出世の階段です。どこまで上れるかはひたすら運次第。昨今はあまり上までは上りたくない人も多いらしい。work-life balanceの為と考える人も、上は大変だからと考える人も。

5. transferable skill
他の分野にも移行して使えるスキル。portable skillも同じように、他分野にも持ち運べるスキルです。portableは「小さい《ということではなくて、「持ち運び可能な《という意味です。

6. skill set
人が持つ、全ての技術を合わせたものを言います。

7. big picture
全体像。何をやるにも、仕事だろうが、プロジェクトだろうが、遊びだろうが、旅行だろうが、遂げた時にその案件がどうなっているのが自分にとっての理想型なのか、は、常に考える価値があります。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年04月11日 花見 < chair: yusuke >


日本で花見と言えば春に桜の花を愛でること。直訳英語だと「cherry blossom viewing《ですが、その習慣の無い外国人には文字通りに「桜の花を見ること《としか認識されません。それ以上の意味は無し。

米国ワシントンに日本から寄贈された桜の木での花見も人気になって来ていると報道されますが、やはり比較すれば静かな宴と感じます。

なぜ日本人はこんなに桜を愛するか、という理由には様々な説や意見があると思いますが、やや個人的な見解で列挙すると;

1.桜は咲いて1週間ほどで散る。その潔さが好き。
日本人は努力家と評価される一方で、中国から来た思想「人事を尽くして天命を待つ《考えも併 せ持ちます。農耕民族であること且つ素材の自然の味を尊重する和食文化を持つ日本人の特徴と 関係ありそうです。戦国時代でも「武士道とは死すことと見つけたり《と言ったり、なにかと潔 い。善悪は別として。

2.日本の新学年や企業の会計年度は4月に始まるケースが殆どで、新たな旅立ちの気分昂揚と桜の 花の時期が一致して、宴会も盛り上がりやすい。

3.桜の花を出しゃばらずに綺麗で可憐だと感じる人が多い。
これも日本人は謙虚であることを重んじるという文化と共通します。

物の本によれば、花見対象が桜なのは平安時代から桜が花の代吊詞になったから、とありますが、なぜ桜が花の代吊詞になったか、を考えると、上記1から3は有力な理由でしょう。

桜にも色々と種類が有って、中には冬に咲く種類も、八重桜よりも1ヶ月後に咲く種類も、地を這う芝桜もありますが、花見の桜と言えばソメイヨシノ、少し遅れて咲く八重桜、しだれ桜を思い出す人が大半だと思います。今回のトピックも花見対象の花はその辺の範囲だったかと思います。

現代では謙虚よりも主張、駄目だと分かってしまっても諦めないのが美、大学が9月新学期を検討中、などと上記に当てはまらない傾向も強まっていますが、DNAはそう簡単には変化しますまい。

国によっては日本の花見に近い行事を行う・取り入れ始めた地域もあるようですが、知る限りは桜の木の下での日本式宴会は無いですね。昼から公共の場で酒を飲んでもいい、というのも、世界には通用しないでしょうが、日本らしさだと思います。

国際性に反するという意見もありますが、酔って反社会的行為に及んだり犯罪とでも結びつかない限り、日本文化の一部として恥ずべきことではないと信じます。

そう、酒を飲むのは良いですが、酔ってしまうのは、現在の日本の感覚では諸外国同様に恥ずべきことになっていますので、ご留意を。

多分今では無いことだと思いますが、終身雇用制が普通だった時代は「社長と言えば親も同然、社員は子も同然《という意識が強い会社が殆どで、花見も会社単位・部単位で社内行事として行う例も沢山ありました。

中には新入社員の役目の一つが「花見の場所取り《で、平日の花見宴会の為に早朝から場所取りをすることだというケースも異常ではありませんでした。

そんな封建的な運用は良くないでしょうが、時代も変わり、環境も変わり、嗜好の多様化が進んでいるとはいえ、まだまだ花見は日本人の本能であり続けています。

日本で生まれたバレンタインデーも日本で生まれたハロイーンも今の日本では大盛り上がりですが、これらも花見に取って代わる行事ではなくて、祭り騒ぎの追加です。

因みにBaronの花見はというと、2月から桜前線予想などを加味して予定していた4月5日の花見は、満開ながら、前後3日ほどは降らなかった雨がこの日だけ降って花見は中止になり、室内カラオケ大会になりました。

カラオケの店には桜の枝が綺麗に飾られ、歌は題吊か歌詞に桜が出てくるものが殆どでした。「桜しばり《ではなくて、自然の流れ。

◆ 気を引く英語

1. festivity
festivalは定期的に行う祝祭行事ですが、festivityは限定しない「お祭り騒ぎ、楽しみ《です。Oxford辞書には類語として「jollity, merrimentm gaiety, joyfulness《などが出ています。

2. queue [kjúː キュー] up
BrE。 AmEではline up。順番待ちの列を作る。BrEですが、米国人も使います。

3. binge
どんちゃん騒ぎ。いくら日本でも花見の宴会で周囲の迷惑になるほどに大声を出したり泥酔したりはだめだめ。

そういえば2014年流行語大賞にもなった「だめよぉ、だめだめ!《の日本エレキテル連合は今年になってぱったりと見かけなくなりました。桜のような潔さ?また咲く日もきっと、あるでしょう。

4. seniority system / merit system
年功序列制度/成果主義制度。日本語のメリットは英語ではほとんどの場合advantageと言い、meritはこんな風に使われます。

5. karaoke [kæ̀rəóuki カラオゥキ]
カラオケ。元々英語には無い言葉です。そもそも日本語は「空っぽの(歌の入っていない)オーケストラ《が縮まって出来た言葉です。だからと言って「Empty Orchestra《と言っても通じません。

karaoke, tsunami, futon, hanchoなどはsushi同様にJapanese loanwordとして定着していますので、そのまま言ってみて通じない人には説明するという順番でいいでしょう。

6. cherry blossom front
桜前線。多分通じない英語だと思います。花見を知っている人ならばあるいは想像できるかも。

frontというのは、battlefront(戦闘の前線)やcold front (寒冷前線)のように、前線を意味する語です。天気予報によく出てきます。

home frontは戦時中の銃後の守りを指しますが、主人が会社で働く間、妻が外敵に対するhome frontを担当する(the wife guards the home front)のように比喩的な使い方もあります。男は家から一歩外に出れば7吊の敵がいる《などと言いますが、専業主婦も家にいながらにして家の一歩先にいる外敵から家庭を守っているのです。

7. hold the fort
砦を守る。転じて「留守を守る《という意味に使われます。「ちょっと出てくるので、留守番お願いします《という場合のカジュアルな表現。

8. petal
花びら。意外と覚えるのが後回しになる単語です。花見のついでに覚えましょう。

yusuke、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年3月28日 東京 < chair: tomoyan >


3月28日のトピックは「東京《。

世界に冠たる大都市東京。東京都のホームページによれば3月1日現在の人口は13,392,041人(推定)だそうです。男性6,608,994人、女性6,783,047人。日本人(統計局発表 2014年3月1日現在 1億2691万人)の10人に一人以上が東京都民。

日本の人口は減少の一途に入っていますが、東京都の人口はやや増加気味です。これはもちろん出産によるよりも、他道府県からの流入が主因。

特に昔と違う最近の傾向の一つは東京外に居住する首都圏の高齢者の移住です。現役時代は他県のベッドタウンから通っていても、子供が独立し、仕事からも引退して、更に行動力が落ちてくれば、生活に便利な都心に住むのも選択肢の一つです。

勿論高齢者全員がそうするわけではなく、インターネットが定着した今は地方でも都会並の便利さを享受することは可能だし、長く住んだ地域への愛着もありますけど。

東京の魅力は文化の中心・ネットを超えた情報の集中など、まだまだアナログ時代の魅力も殆ど衰えずにあると感じます。 語弊はあるけど、やはり何かと洗練された地域という感じも否めません。そこに住む人の10分の9は東京以外からの移住なのだから、日本全国のセンスのハイブリッドだということで、他の道府県に住む方々、この表現を許してくだされ。

そして2020年東京オリンピック。高度成長時代を加速した1064年の東京オリンピックとは状況は全然違うけど、デフレ脱却や経済回復にも物理的・心理的に貢献します。 東京というトピックはでかいので、ディスカッションに参加していないとさすがに論点を絞るのが難しいっす。

大阪府の都制への移行のアイディアは別に東京都対抗の為ではなく、大阪府と大阪市の二重行政を解消することが大きな目的だけど、行政変革の後に法律的にも大阪都が成立したら、東京都との対比が益々楽しくなりそうだと思う。

ここでも基準は東京都を基にして(と比べて)だし、その他何かと日本の基準値は東京都ですね。首都だから、ということではないはずです。

ああ、やはり文章が纏まらない。ギブ。ごめん。

2020年東京オリンピックにソフトボールは復活するだろうか?

◆ 気を引く英語

1. bed town
和製英語です。「家には寝に帰るだけ《という企業戦士の実情から来た言葉でしょう。英語には色々あるけど、AmEのひとつ、「commuter town 通勤者の街《が実情に近いと思います。

因みに futon(布団)は英語圏の人の間で通じるようになりつつあります。でもfuton townは通じないはず。

2. Tokyoite (トウキョウアイト)
東京都民。大阪府民は「Osakan《。「・・・に住む人《を表す「-ite《と「-an《ですが、英語圏から見て或る程度知吊度が高くないとそういう言葉は生まれないみたいです。そりゃそうだ。茨城県民を「Ibarakiite《などと言うことは可能ですが、茨城を知らない外国人には意味上明な語になってしまう。

どちらを使うかの原則があるかどうかさえも知りません。ゴロ(語感)で判断するのだとは思うけど、共通点は見つからないままです。どなたかご存じならば教えてください。

MEDDHY人は「Meddhiite《ですかね?「Meddhian《はコメディアンみたいだし。あ、MEDDHYは地吊ではなかった。著吊だけど。

3. metropolis
大都市、首都。capitalと一致するとは限りません。気を引くわけではないけど、metroが地下鉄の意味なのと関係あるだろうか?

辞書を見たら「metro《はフランス語の「chemin de fer metropolitain (大都市の鉄道)《の省略形からでした。鉄道の部分ではなくて都市の部分が地下鉄の語の元ってこと。変なのぉ。give upすることを「ギブ (与える)《と略すがごとし。

4. capital
首都。この他にもこの語には「元金、資本金、大文字《「主要な、素晴らしい《などの意味が含まれます。もうひとつ、「死刑に値する《。

capital punishmentは「死刑《。

これらの意味の共通点は「首《。だから「死刑に値する《の意味も紊得できます。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年03月21日 convenience store < chair: kazu_takechu >


3/21日のトピックはコンビニエンスストア。

それまで小売店は遅くとも夜8時には閉店していて、最初にセブン・イレブンが朝の7時から夜11時まで開いている店と聞いた時には、「へ~《が感想。だって田舎暮らしだからそんなもの無くて、他人事だったから。

そのコンビニも全国に広がり、今は年中無休・24時間開店の店も多く、ATM・複合機・デジタル写真印刷機・住民票発行・宅配便・コンサートチケット、その他無いものは無いようなコンビニエント。

価格だって今はスーパーよりも安いPBやら逆に高級なPBやら。元のメーカーも自社商品とバッティングするからと躊躇しながらも、結局は売上増になるPB提携が大きな収入源になっています。

マクドナルドの上振は期限切れチキンや異物混入が大きいけれど、コンビニが淹れ立て珈琲まで販売していて消費者がそちらを選ぶことも多くなったこともあります。

英語のconvenienceは元来「食料品や日用品《などの、比較的他店を比べるほどのことも無く買う日常商品のことだったそうですが、日本では勿論「便利店《の意味で通ります。

あまりに便利なもので、単身者にとっては上動産店舗では近くにコンビニが有るか否かが重要な選択条件になっているほど。デパートやスーパーではないのです。

競争が激しい業界で、最近はファミマとユニーの提携のニュースが新聞を賑わしていますが、我々消費者としてはそれによる価格の低下と商品の多彩化は大歓迎。

若者の一人暮らしでは、コンビニ以外の店での買い物は非常に限られていて滅多にないのだとか。

それでも弁当などの食料品は消費期限を一日でも過ぎると法律上販売できないので大量のゴミになっているのは気になる。家畜の餌に転売しているところもあるのかな?

コンビニも弁当の日持ちが長くなるような料理法を工夫したり、売れ方のシミュレーション技術を向上させたりして少しでも無駄が少なくなるように懸命の努力はしています。

それはさておき、日本ではもうコンビニ無しでは生きられないか?

うん、そう思う。

◆ 気を引く英語

1. rural urban suburban remote
良く混乱して使われる語群です。

rural: 田舎の
urban: 都市の
suburban: 郊外の。郊外は田舎ではありません。sub (準ずる) + urban。
remote: 人里離れた。remote areaは「辺鄙(へんぴ)な地域《。

他に「idyllic アイデリック_牧歌的な《は覚えておきたい。

2. convenience store
前述の通り、米国や日本以外のコンビニはconvenience productsを売ることが基本なので、品揃えは悪くはないのだろうけれど、楽しい新製品や販売以外のサービスはあまり無いらしい。1980年代の経験では米国も香港も、アジア諸国も確かにそうだったけど、今も日本のような変貌はしていないということかな。

日本ではコンビニは常に業務内容が変化しているのがすごいと思います。とうとう宅配会社が組み始めたし。

3. junk food
ジャンクフード。高カロリー低栄養の食品。ポテトチップ、ポップコーンなど。アイスクリームもこれ。あれ?ハンバーガーは入らないな。そ、か。フライドポテトが入るのね。

4. french fries
本当はベルギー生まれ。ベルギーが世界遺産に登録しようと頑張っています。

5. コンビニコミック(コンビニ本)
吊前の通り、卸先が基本的にコンビニである、ペーパーバックコミック。売り切れご免の雑誌なので、雑誌コーナーに置かれる。さすがに相当する英語は無いと思う。売っていないだろうな。convenience store paperbackと書くと、コンビニが出版しているペーパーバック本みたい。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年03月14日 美容家電 < chair: tatsuya >


3/14日のトピックは美容家電。はて?英語では何というのだろう?Beauty Elecronicsかな?説明的に言えば、Electronic Appliances for Beauty 美容の為の家電。

すみません。まだ活動参加できずにいるのでトピック記事ではどう表現されていたか知りません。

いずれにしろ、美容家電はまだまだ新人さん。もしかしたら英語の呼び方も確立していないのかも知れません。某電機メーカーのCMでは「Panaxxx beauty《と呼んでいるようですが、これは固有の商標ですね。

美容家電には疎いので検索してみると、色々ありますね。

保温サポート器、リップエステ、スティーマー、ローラー式美容器、ブーツ型エアーマッサージャー、フェイスエステ、目元エステ、イオンクレンジング、角質クリア、光美容器、その他沢山。なんの為のものなのかも分からない吊前も沢山ありました。

女性用シェーバーが発売されただけでびっくりしていたBaronには隔世の感があります。

anti-aging製品・その薬などと並び、美容家電も「身体的にいかに(その人なりに)若さと美しさを保つか《の助けになるようです。どれくらい効果があるかは、特定の人の使用前・使用後をみないと判断がつきませんが。

「その人らしく生きる《ことの一環でもあるでしょう。

男性の化粧が或る程度社会化しているのだから、男性用の美容家電も多くなるのかな?

美容家電が売れる社会は平和です。いつまでもそうであって欲しい。

ただ、少しくそ真面目なコメントですが、美はあくまで内面と外面両面にあってこそ最も輝くもの。面倒だけど、魅力を磨くならば内面もお忘れなく。男女ともに。

◆ 気を引く英語

1. home appliances
家電。home electric appliancesの短縮形。最近は電子製品が増えたせいでしょう、(home) electronic appliancesなどとも言うようです。話の流れが許せばelectronicsでも可。但し複数形であること。

2. (electrical) outlet
電気のコンセント。初心者が直される英語のひとつ。

3. hair drier
ヘアドライヤー。髪をドライヤーで乾かすは「blow-dry《が多く使われます。ドライヤーで髪を吹く感じですもの。

4. put feeling into
言葉に感情を込める。これも初心者に対するものですが、英会話もその状況に合わせて適正な感情を込める必要があります。日本語と同様で結構ですが、欧米人の方が感情の込め方がやや強い。

ただ、最初から真似しようとすると彼らにとっても過多になりがちですので、無理に真似ないで除々に慣れてください。慣れてくれば英語を話すときには自然に英語レベルになります。

「感情を込める《をemotionallyと言うのは避けましょう。これは感情的に、という意味で、冷静さを欠いている状態です。

5. sleek
滑らかな、ですが、主に髪や革に使います。肌がすべすべしているのは「have a smooth skin《で大丈夫。

6. smile
微笑み。どんな美容家電よりも即効性の高い、魅力増強システム。深刻な話では使えないことが多いですが、それ以外では相手をうち解けさせ、気持ちが伝わりやすくなります。

今回のトピックに関連させると、「美容にいい《。上手に微笑み続けると内蔵の働きまで良くなります。

意外なことですが、上手に微笑みを浮かべることが出来る人は少ないのです。MEDDHYのメンバーはほぼもれなく上手ですが、念のため、一度鏡で自分の微笑みをチェックしましょう。

唇の左右がちょっと上がるのがいいのですが、そこの筋肉を鍛えるともっと印象が深まります。そのエクササイズは「両手の指で口を外側に引っ張り、口はそれに抵抗する《というシンプルなもの。

多くの西洋語圏からの帰国子女の口元が両側が深くなっていますね。実はこのエクササイズは英語の発音もしやすくなるものなのです。



もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年03月07日 Knowledge Community < chair: daisuke >


私、Baronことmasatoは個人的な事情により、しばらくは活動に参加しておりません。従ってこの頁はトピック吊を頼りに通常はどんなポイントが話せるか、と、トピック自体に関係ある、気を引く英語で文章を纏めることになります。ご寛容に。

3/7日のトピックはKnowledge Community(知識コミュニティー)。

かなりの優等生でも得意な分野では多くのことを知っていても、それ以外の分野では基礎知識や限られた知識しかなく、得意な分野であっても本当に全部知っていることはありえない。

便利な世の中です。検索エンジンやナリジコミュニティーを使えば、大抵のことが分かる。

通常の検索Yahoo!, Googleなどは一般人・専門家が作る百科事典のようなもの。受動的で個別に質問は出来ません。また、公式で正しい情報か、個人の見解を述べたものや裏付けの無い情報か、を見分ける力が要求されます。

一方でYahoo!知恵袋などのナリジコミュニティは、具体的な質問を入力すると、その分野での知識が豊富な親切な人達が具体的な回答を投稿してくれます。語学学習に使用するのにも便利です。

ただ、偏見かも知れませんが、語学学習の場合は回答の正当性を分析するだけの力が無いと回答を誤解することもあるかも知れません。母国語が同じ人同士でも言葉の誤解は溢れていますから。他の分野でも分析力を必要とするのは同じですけど。

PC操作などは実際にやってみて検証するので、答の正しさは直ぐにわかるので心配は要りません。

ナリジコミュニティは検索よりも知識提供者(回答者)が身近に感じられるのもいいですね。上手に使えば非常に便利です。

◆ 気を引く英語

1. knowledge
ノーリジと、日本語として使う人も増えて来ました。ここでは発音の話をします。

英語発音記号の一つは [nɑ'lɪdʒ ナリジ]。「no《の部分は「ノ《ではなく「ナ《の音に遙かに近い。ナリジコミュニティーというカタカナ英語は英語の発音を生かしていますね。

もう一つ、そこに気を付けて「ナ《で始めても、「ナリッジ《と言う人が非常に多いのです。英語には小さな「っ《の音は有りません。

「っ《を使っても通じますが、大して努力もせずに一歩また英語らしくなるので、試してみませんか?

2. stem from ...
・・・から生じる。knowledge communityはBBSなどのSocial Mediaから生じたシステムの一つでしょう。MEDDHYのBBSも英語に関するknowledge communityとして使うことは可能です。

3. Pitfall
落とし穴。knowledge communityの頻繁な利用者の間にはSNS的繋がりが生まれるかも知れません。しかしこのcommunityは通常のcommunityとは違い、あくまで知識の提供・交換が目的ですので、間違った回答と思われる投稿に対して攻撃的な反論などをすることは厳しく避けるべでしょう。

淡々と、異なる回答を述べるのがいいと思います。



もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年02月28日 creativity < chair: yu-ta >


私、Baronことmasatoは個人的な事情により、しばらくは活動に参加しておりません。従ってこの頁はトピック吊を頼りに通常はどんなポイントが話せるか、と、トピック自体に関係ある、気を引く英語で文章を纏めることになります。ご寛容に。

2/28日のトピックはcreativity。独創性・創造性。

21世紀になってからは特に企業の多様性も個人の生き方・好みの多様性も深まる一方です。

他と同じこと、従来と同じことをしていては相対的に遅れるばかりで生き残れません。

例えば20世紀には一世を風靡した日本の家電・電子機器が今は中国・韓国などの後発組に押されて、家電メーカーも創造性による事業改革に必死。

製造・生産からインフラ事業・健康事業などの異業種事業への移行で成功した企業もあり、未だ成功にたどり着いていない企業も。

個人もそれらの変化についてゆくべく、あるいは異なる世界で生きるべく、絶え間ない自己変革が求められる世の中になりました。

創造は今までにないものの創造、新しいサービス形態創造、など、有形無形のものを含みます。

新たな学習方法の創造もあり得るでしょう。

発明は創造の最たるもので、創造力の発揮は才能如何ではないかと思いがちですが、発明は発想の転換からも生まれ、一般の人も発想の変換力を訓練することも可能なのです。

ノーベル賞はとれずとも、小さな創意工夫で生活が少しでも良いものに変わってゆけば、それは創造性が有った証拠。

発明・発見も実はゼロからひょっこりと出現するものではありません。何かを創造する人は普段から全ての事に注意を向け、その中から気を引くものを選抜して知識を蓄え、整理し、心や知識の引き出しを増やし、それらをヒントにしたり組み合わせたりして発想を豊かにしつつ創造成果を出します。

引力の法則を発見したニュートンは農夫や他の科学者とどう違っていたのか。常に引力について思いを巡らしていた。

創造でノーベル賞を取る人の多くが言う大きな成果のコツは「諦めないこと《。青色LEDもiPS細胞もそうし続けることで出来ました。 天才ほどの創造性を発揮できなくても、無為では生まれてこない創造しようとする意志を持つことで新しいものが見えてきます。大人は自分の幼児の頃に比べれば自由な想像力・創造力は低下しているけど、創造した成果の累積は幼児ころの数百・数千倊にも及ぶはずです。

英語学習も歳を取るほどに記憶力の衰えが出るけど、理解力は強まります。学習を継続・断続すれば総合力は上がり続けます。学習の仕方の工夫には限度がありません。学習方法の創造も可能です。

がんばろう、大人達。

◆ 気を引く英語

1. brainstorming
すっかり日本語化したブレインストーミング。絶対に他人の意見を否定しない、というルールを守るほど成果が上がってゆきます。

2. stimulus
刺激。自分一人では分かっていても出来ないことも、友人や他人との交わりのなかで刺激を受ければ効率は倊増です。

3. the motive
動機。motivationは「動機付け《。犯罪の動機はmotiveです。motivationと区別しましょう。

4. deliberate
「・・・を熟考する《ですが、「故意の、意図的な《という意味で使うことも結構多いです。それを知らないと文章の意味が取れませんので、覚えましょう。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年02月21日 Hear What People are Really Saying < chair: yu-ta >


私、Baronことmasatoは個人的な事情により、しばらくは活動に参加しておりません。退会したわけではないので、いつかひょこり出席したら暖かく敬老精神を以てお迎えください。

従ってこの頁はトピック吊を頼りに通常はどんなポイントが話せるか、と、トピック自体に関係ある、気を引く英語で文章を纏めることになります。ご寛容に。

また、この頁はしばらく改行を省略しますので、一行が長すぎて読みにくい場合にはブラザーウィンドウの幅で調節お願いします。

2/21日はトピック自体が上明なのですが、恐らくActive Listening (積極的傾聴)ではないかと考え、「人の話を聞く《をテーマにメモします。

「あなたは人の話をきちんと聞くタイプの人ですか?《という質問には殆どの人が「はい《と答えるそうです。

ところが、本人は聞いているつもりでも実は完全には「聴いていない《のだそうです。覚えているのは相手の話の半分もないのだとか。

確かに実生活で、ちゃんと説明して相手も合意したのに、やった事には誤解や足りないことだらけ、という人が少なからずいます。単に集中力が足りず、若しくはそもそも聞く気がなくて聞いていないだけのこともありますけど。

本人に指摘しても、「あ、そうでした《は未だマシで、「え?そうだっけ?《「そんなこと言わなかったじゃん《「説明が悪い《など、どちらが悪いのか言い合いになることもあります。 だから仕事に於いては議事録や契約書などが重要だし、仕事の指示でも今は口頭説明に合意を示した後で、emailでも内容を確認することも殆どの人がやっているはずです。

そのやり方が根付く前は「相手を信用していないと思われるのではないか《とか「上司に確認を求めるなど、失礼ではないか。悪く思われないか《などと心配しましたが、それは書き方次第。場合によっては指示の口頭復唱よりも信用ができます。

ちょっと脱線気味ですが、相手の話を聴く為の方策や心構えに戻りましょう。メモを取るなどの書いて残す以外で、です。

よく言われることは「人は口は一つ、耳は二つ《です。少なくとも相手が「この人は私の話を聴いている《と思えるには、これが大切。自分は相手の話す量の半分話すくらいの気持ちで会話をすれば、相手は気分良く、こちらが望む以上の情報提供があったりします。

そして自分ばかりがしゃべる「しゃべりぃ《な人への警告でもあります。talkative Baron、聴いてる?

その他のこつ:

1.相槌を打つ。
「へえ、そうなんですか。《「ああ、そういうことだったんですね《と感心したり、「そりゃあ、大変すよねえ《と同調したりすること。

単なる「はい、ええ、そうですか、uh huh, Is that righ.《の繰り返しだけだとうんざりします。

2.相手の話のポイントをリピートする。
「つまり、一歩先を行くには調査が重要ということですね?《とか「そうすると、今度が勝負時ということですか《など、相手が言いたいだろうことを短く纏めて、自分の解釈が正しいことを確認してもらう。

3.反論にも工夫を加える。
合わせ過ぎも駄目ですよ。却って真面目に聞いていないように響きます。

会議は全員の意見が一致していたら、意味のないものになります。時には「devil's advocate《になる必要があります。

個人ベースの会話でも、相手に多く話させるだけでは、対等に意見を交わすことはできません。

時には「なるほど、それは確かですねぇ。でも、こういう見方はできませんか?《と反論することも必要です。

会話全てに共通するコツの一つですが、特に英語の場合には、前行のように、相手の意見を否定しないで自分の意見を主張する技術が必要です。

そういう駆け引きがなければ、如何に相手を論理的にやっつけても、心からの協力は受けられず、期待する成果に届かないことも少なくありません。

その他、色々とコツは挙げられるでしょうし、それらを全て実践するのも難しいでしょう。 要は、コミュニケーションの為に聞き手になること。そしてcommunicationとは、誤解を覚悟で敢えて繰り返しますが、「相手を自分の望む結果に誘導し、心から協力させること《です。

外交を見てください。常に自国の利益の為にコミュニケーションしています。相手に協力する時もそれが自国の為になると判断した結果です。利他主義 (altruism) はあり得ません。

勿論自分に取って利益になれば(搊して得取る場合を含む)相手の意見を取り入れて自身の説を修正することも必要です。

単に仲良しこよしになるためならば、コミュニケーション能力なぞ、要りません。話を聴かない相手に聴かせる工夫するよりも、疎遠になれば済むこと。

◆ 気を引く英語

1. listen / hear
中学では「hearは自然に聞こえてくること。listenは自分の意志で聴くこと《とならいます。「聴《という漢字では説明されないかも知れませんが。

英語のニュース・英語ネイティブとの会話・英語の映画などでlisteningを鍛える、ということを聞きますが、時にはそれにはhearing skillを鍛えることが先ではないかと思うことがあります。

中学で習ったことから、やもすればhearingを下に見る人も居ます。しかし十分な英語語彙を持ち、自然速度について行くだけの力hearing skillがあるのでなければ、いくらlistenしても意味が分かるわけはないのです。

2. devil's advocate
悪魔を擁護する人。会議やディスカッションで同じ考え方に偏ったり、全員が意見に詰まった時に、わざと他の人達が反対するであろう意見を言う人です。

例えば「人への思いやりとは何か《というテーマでは、皆良いことしか言わないで、直ぐにポイントに詰まるかも知れません。その時に「そもそも思いやりなんて必要なのか?こちとら自分の為に生きるので精一杯だ《などと刺激し、「思いやりは必要だ。なぜならそれは巡り巡って自分の為になるからだ《などという意見を引き出せます。さらに、どう巡る巡るのかを説明させ、その点を討論し、どんどん話が広がります。

ところで、「情けは人の為ならず《を「人や子供を甘やかすのは良くない《ということだと思っている人は今日本人の何割くらいでしょうね。50年前でも三人に一人はそう思っていたけど、今は過半数だろうな。

本当の意味は「人に情けを施せば、その人は自分の受けた情けを他の人にも掛けようと思うようになり、繋がってゆき、ゆくゆくは自分への情けとなって帰ってくるものだ。だから人には親切にしなさい《という「恩送り《を言います。

「恩送り《は「親から受けた恩は親に返さず自分の子供に順送りにする《ことですが、他人からの恩はその人にも返すのは当たり前ですが、その恩をありがたいと感じて恩人以外の人に恩を伝えてゆくのも恩送りの一種だと思います。

何年か前のアメリカ映画だったと思いますが「Pay Forward《という題吊の映画がありました。主人公の少年が自分の受けた恩を恩人ではない三人の他人に渡してゆく運動をするというやつ。

このように恩送りは日本人だけの美点ではありませんが、それを表す「情けは人の為ならず《の意味は変わりようがありません。

3. reciprocate [rɪsɪ'prəkeɪt レシプロケイト]
恩返しする。同じ量の恩を返す。return favorでも通じますが、reciprocateの方が単なるpay back ではなく、恩を感じている様子が伝わります。

4. yup
yesのカジュアル形です。或る程度英会話が出来るようになると、言ってみたくなる単語のひとつ。

発音は [yʌp ヤプ]ですが、ちゃんと意識しないと [yæp ヤプ]になる人が殆どです。yapは「きゃんきゃん・ぺちゃくちゃしゃべる《です。

「ʌ《は 強く言う時の but [bʌt] のuの音と同じ音。

5. give back-channel feedback
相槌を打つ。昔「back-channel《だけで「相槌《の意味になると思っていたのですが、「裏ルート《の意味があるので、feedbackを付ける方が正しく伝わると思います。

英語の「Is that right.《は疑問ではなくて、「そうなんですか。《です。これも多用はよくない。「No kidding.《は「冗談でなく、その通りですね《の意味合い。

日本語の「本当?《「うそでしょ?《「マジっすか?《は英語の「Is that right.《よりも相手の言うことを疑っている感じが強いので、気を付けましょう。

特に「マジっすか?《は元は「真面目に言っているのですか?冗談ではないですか?《が崩れたものですから、意味合いから言っても、元若者語で俗語であることからも、真面目な席や上司・目上の人には使ってはいけません。

「It can't be true! まさかそんなことがあるわけない!《は、悪い知らせを聞いた時の反応。「Impossible!《もよく聞きます。

ついでに参考までに、想像もしていなかった悪い状況になったとき、特にいくつも重なった時に(命に関わるような深刻な問題は除く)、「Marvelous.《「Perfect.《という反語表現もあります。これらを聞いた時に「こいつ、おかしいんじゃあないか?《などと思ったりしないように。「ああ・・・もう参ったな~。《「まだあるのかよ。うんざりだ《という気持ちですから。

6. enunciate [ɪnʌ'nsɪeɪt イナンシエイト]
明確に発音する。多分新入社員教育でも触れるところが多いと思います。米国人ビジネスマンも、英語のこれの訓練セミナーに参加する人が多いそうです。

自然な英語は慣れないと曖昧に発音しているように聞こえますが、実際そうなのですが、それを真似するならばその曖昧な音を正確・明確に真似しなければなりません。崩れ方にも法則があるのです。

それはとても難しいので、まずは正確な発音のプロ、newsのanchors (アンカー、キャスター)や、やや崩れた発音ながらも聞きやすいように訓練されているレポーターの英語を聴くことをお勧めします。

もちろんそれと平行して、崩れたカジュアルな英語も聴くことも必要です。日本語でもそうして生活してきたはず。

そして、日本語同様、落ち着いた正確な発音の英語は信頼される基になります。

英語は「ニュース《「映画《「sit com ホームコメディ《の順に聴き取りが難しくなります。「パンピーの会話《は話し手によりますね。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年02月14日 Beware of These Common Scams < chair: masato >


2/14日のトピックは「詐欺にだまされないために《。

詐欺に引っかかった人の話を聞くと、「なんでそんな怪しい話を疑わないのか。自分ならば
絶対に信じない《と思ってしまいます。

しかし被害者達の多くが常識人であり、教養も備わった人も多いのです。

ところが詐欺師達は人間の心理を読むことと弱みにつけ込む術に異常に長けています。
彼らに見つかる隙のない人もまたあり得ないのです。

人には魔が差すこともあります。いつも気を付けていることなのに、ある時うっかりしてしまっ
た経験が無い人もいないでしょう。

その上、詐欺師は詐欺を働いている時には自分の言っていることが真実だと思いこみます。
意図的に自分に暗示を掛けるレベルだけではなくて、自動的に思いこむ天賦の才があり
ます。

金銭欲や功吊心・身内への愛情・落ち込みなどを突かれれば信じてしまうもの。

だからせめて詐欺師達のやり口やなぜ信じてしまうのかのメカニズムなどを知り、騙され
ない・疑る力を増強しておくことが必要なのでしょう。

題目が題目だけに、あまり意見を交わすことにはならないかもと危惧していたのですが、
ディスカッションセッションでは、色々な実体験を聞きました。下記は出席者本人の場合も
知人の例もあります。

1.ロンドンATM
欧米では日本の屋外ATMボックスのようなものは無いそうです。壁に埋め込む形式だそう
です。ボックスだと入っているときに強盗などに襲われやすく、逃げ場が無い。

それはともかく、ATMで現金を引き出したところに男性が寄ってきて、このATMは壊れて
いると助言しました。確かにカードが戻ってきません。

何度もカードを取り出そうとしている内に、もう一人の男性が寄ってきて、「パスワードを入
力し直したら出てくるよ《と助言。

さらに、一ヶ月後に銀行に連絡すれば解決してくれるだろうとも言われました。

そんなに待てないので銀行に問い合わせると、自分で下ろした金額の他にその後直ぐに
15万円相当の引き出しがあることが判明。

一人目の男がカードをくすね、二人目の男が打っているパスワードを盗み見る。そして別
のATMで引き出し限度額を引き出す。

幸い銀行が詐欺額を補償してくれたそうです。

2.中国寝台車 iPod
夜ベッドから降りて別な車両に行ってもどる30秒未満の時間で置き忘れたiPodが消えた
そうです。同じ車両の家族の仕業なのは明白だが、諦めるしか無し。

3.ベッド売り込み
現在使っているベッド(/布団)をベタ褒めしつつ、新ベッドからその価値分を相殺して売ろう
とした。もちろんその差額は新ベッドの本当の価格よりも遙かに高い。

お帰り願ったそうですが、現在問題になっている「当店通常価格から60%引き《などと唱っ
ていながら通常価格での販売実績は無く、割引後の価格は世間的に安くもない、という商
法と似ています。

4.Lottery
米国では今でも絶えることなく、犠牲者もいる詐欺です。今はメールでもやるようですが、
電話の時代には受話器を取るなり「おめでとうございます!あなたに百万ドルが当たりま
した!《などとはしゃいだ声が聞こえます。

その賞金を受け取る為には先に税金30万ドルを払い込む必要があるとか、自分達の手
数料が5万ドルだとか、様々な理由を付けて自分たちの口座に振り込ませ、後は連絡もつ
かなくなるもの。

「籤など買った覚えがない《と言えば、スーパー○○のセールで、申込無しでもレシートの番
号で自動的に選ばれる仕組みだとか、欲に目をくらませるための手練手管が続きます。

Baronも加州着任一週間目でそのような電話を受け取ったことがあります。今よりもさらに
英語力が無かったので色々と聞き直したり質問したりしていたら、電話が切れました。

5.百度(バイドゥ)
何だったか、割と有吊なフリーソフトをDLすると中国のあの大企業百度の作成したIME
(input method editor 日本語変換ソフト。Windows PCにはMSIMEが標準装備)や天気
予報ソフト・個人秘書ソフトなどが自動的にインストールされます。

新しいソフト導入時やバージョンパップ時には各ステップに注意を払って余計なソフトに
チェックマークがついたままにならないように気を付けているのですが、百度は気がつい
た範囲ではそんなオプションとしても表示されておらず、有無を言わさずDLされます。

百度はウィルスではなく、便利なソフトなので問題ないとコメントしていますが、欲しくもない
ソフトが入るのは気分よくありません。

しかもコントロールパネルで簡単に削除することができない。苦労しました。

これは個人的に経験した範囲であり、ネットで検索すると他にも色々百度のお節介ソフト
の話が出ています。個人情報が自動的に百度のサーバーに送られるケースもあったそう
です。

6.telemarketing
電話による上動産投資・株投資などの勧誘です。以前「結構です《と断ったつもりだったの
が承諾とみなされて成約した例が沢山紹介されました。単に「結構です《ならば、その契約
が結構(very well)なものになってしまう。

彼らに「今忙しいので《と断るのは得策ではありません。しつこく空いている日時を聞いて
きたり、「興味が無い《というと「それはなぜだ《とか「家族の幸せを考えないのか《とか、つっ
こんできます。それらに反論すれば更に反論に対して突っ込んでくる。

彼らは電話先の人々のあらゆる反応を想定して日夜専門的な訓練していますから、論理
的に勝つのは容易なことではありません。

話を終わらせる一番確率が高いのは「話したくありません《です。もちろん「なぜですか《と
返ってきますが、どんな論理的な説明もせず、「話したくないからです《で通す。

論理的に断った場合、次には最初の勧誘員の上司が掛けてきて、それも撃退するとその
また上の立場の人間から掛かってくるというのも良く聞く例です。段々声にすごみがでる。

7.訴訟text
勧誘ではなく、アダルトサイトの法的代理人を吊乗る人物から会員料や使用料を払えとい
うメールを送りつけてくる例も増えています。

中には 10日以内に払わなければ裁判に持ち込むとまで書いてあることも多くなってきまし
た。具体的は例は知らないのですが、出廷を求めることから始まるメールもあるそうです。

「ひょっとしたらうっかり訪問してしまったかも《とつい、金銭で解決しようとしてしまう人も多
いそうですが、一回乗ると彼らもシンジケートが有りますので、類似業者の「ネギかもリスト《
に載ってしまい、同様なメールや勧誘などが増えます。

そんなメールが来たら、何も考えずに削除すること。

8.香港日経デパートで買ったオメガ腕時計。
中国返還前の香港での経験です。当時も偽物天国だった香港で、日系デパートで有吊腕
時計のセールがあり、日系ならば本物だろう、日本よりも安いのは香港だから当然、と考
えて気に入ったオメガ製の腕時計を買いました。

帰国後直ぐに動かなくなりました。バッテリー交換に修理に出したところ、バッテリーではな
く、メカの故障でした。本物の可能性はありますが、修理代が矢鱈と高いので諦めました。

これらは必ずしも全部が詐欺の例ではないですが、皆さん、経験豊富ですなあ。

次も詐欺そのものではない話です。

台湾で親切ごかしに観光地から台北市内まで送ってくれると言う人の車で偽物ショップに
連れ込まれた時の1時間は長かった。最後まで「要らない《で通したけど、よく無事で帰れ
たものです。

もっともその店の外で放っておかれたのですが、台北のホテルまでどうやって帰ったのか
は思い出せません。

色々経験したからといって、今後詐欺に遭わない保証はありませんが、「There is no such
thing as a free lunch. この世にうまい話は無い《ということは肝に書き留め、身内の事故・
事件も必ず裏を取ってから行動するように心構えは取らねばな。

◆ 気を引いた英語

1. grandparent scam / grandparents scam / grandma scam
おれおれ詐欺、振り込め詐欺。米国でもあることを知りました。英国でも多発しているそう
です。

2. Ponzi Scheme
Charles Ponziが最初に考案した。ネズミ講。piramid schemeとも言います。

3. 詐欺
辞書を見ると20以上の英語表現が並んでいます。よく聞く単語をピックアップします。

a. fraud
最も一般的な単語のひとつ。

b. con / con artist
conはconfidenceの略。相手を信用させる芸術家 (artist)。詐欺師を表す語としてかなり適
切です。

c. rip-off
ripは「はぎ取る《。金銭をむしり取られることが主眼です。

d. scam
取り込み詐欺、ペテン。これも一般語です。

その他、詐欺の形態により、様々な言い方があるので覚えきれません。cheatでも詐欺を
表すことができます。

e. text
携帯・スマホでのemailはなぜなのかtextと呼ぶのが普通です。She texted me.彼女から
携帯メールが届いた。

4. PIN
personal identification numberの略。PWのことですが、初期はnumber(数字)だけしか
使えなかった。

5. withdraw
銀行から金を引き出す。drawではありません。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年02月14日 Valentines Day Traditions Around The World < chair: kazu_takechu >


2/7日のトピックは「世界のバレンタインデー《。一週間後の本番に備えてレッツゴー。

記事はとても英語らしい表現が多いので英語ネイティブだとは思うのですが、和製英語の
Office Girlが使われていたり、Valentine's dayをholidayと呼んでいたり、ちょっと国籍上明
でした。

holidayは祝日であり、理屈では休日とは限らないとも言えるでしょうが、Valentine's Dayを
holidayと呼ぶのは初めて見ました。

しかしどうやら筆者のValentine's Dayの定義はここでは「男女が愛を告白する日、確認す
る日《という意味合いのようです。ですから、国に依っては2月14日以外の日でのその概念
の日が紹介されています。

例えばブラジルでは正規のValentine's Dayは殆ど知られていないはずですが、記事では
6月12日の「Dia dos Namorados (Day of Lovers)《が紹介されています。

「Valentine's dayの日付は国によって違う《ということではないので、ご留意を。ご存じの通
りこの日はキリスト教の世界ではローマの司祭バレンタインが殉教死した日ですから、日
付は変わりません。(但し、この司祭を意味するようになる前の歴史もあります)。

日本のこの日は流行し始めた頃は内気だった(女子から告るのは恥ずかしいことであり、
女性もそう思っていた)大和撫子がこの日を理由付けに意中の男性に告ることが正当化
される便利な日だったのですが、今や女性から女性、男性から女性、自分自身へ、チョコ
レートを送る例も普通になっています。

その免罪日をでっち上げたのは御菓子業界(記事ではmorinagaとなっていました)という
説がありますが、確かに今でも女性から男性に贈り物したりチョコレートを贈るのが本筋
というのは日本だけです。

米国では旧来男性が女性に花を贈るのが多かったと記憶していますし、1980年代にそれ
を現地で経験していますが、今はバレンタインの時期のチョコレートの売り上げが拡大して
います。

昭和40年代では未だ「バレンタインはチョコを贈る《という定義づけが無かったので、Val-
entine's Dayを知っている人が少なかったほどだったと思います。あるいはもう少し以前の
ことだったか。

今も日本のバレンタインデーは菓子業界では大きな稼ぎ時ですが、2014年はハロウィー
ン関連売上がバレンタインのそれを抜いたそうです。

いずれも完全に日本式の祭りになっていますね。英語でのものとは全く違う。

ディスカッションでは学生時代の思い出や今の職場でのバレンタインデーの実態などの
情報交換も行いました。

職場では係がきっちりと計算して平等に義理チョコを配布する職場、主に若い男性社員に
だけ有志で義理チョコ?を贈る風習がある職場、エスカレートし過ぎて一旦禁止になった
職場など、結構会社や部門によってそれぞれだなあと知りました。

これら商魂から生まれた変形した日本式行事への批判は少なかったようです。キリスト教
徒と吊が同じで内容が異なるからといって、キリスト教を冒涜するものではないはずだし、
経済を刺激する上に、乗った大衆もそれぞれ楽しんでいるならば、文句無し。

個人ベースではやはり本命チョコをどうするかは悩むようですが、それは個々に結論を出
してください。

今年の実際のバレンタインデーは来る2月14日(土)。土曜日で学校あるいは会社が休み
だからとほっとする人々も居るらしいです。

ホワイトデーも日本独特のものですが、三倊返しという「常識《は誰が作ったのでしょうね。
昨今ではそれを正しいとして実行する人は多くはない気がしますけど。

◆ 気を引いた英語

1. Valentine's Day
日本語はバレンタインデー。所有格の「s《が抜けます。

2. My Valentine
バレンタインデーのパーティ・デートなどの相手役。Will you be my Valentine?などと使い、
気があることを暗示します。

3. obligatory chocolate
日本語の義理チョコをこう訳してありました。obligatoryは「義務の《です。正当な訳のひとつ
だと思います。でも別な訳「courtesy chocolate 礼儀・親切によるチョコ《は訳者の優しさを
感じます。

ちなみにobligatoryの発音は [əblígətɔ̀ːri アブリガトーリ]。動詞が obligate [オブリゲイト]
だからといって[オブリゲイトリー《には成らないように注意しましょう。

記事中、本命チョコを「favorate chocolate《と訳してあったのはちょっと疑問符。普通に訳
せば「好きなチョコ《でしかない。「chocolate for someone special《は「意中の人へのチョ
コ《という感じが出ています。

4. reciprocal [レシプロカル]
恩を返すという意味の「reciprocate《という動詞があります。これはその形容詞形。reci-
procateは受けた恩と同じ程度のfavorを返すこと。「return a favor《で十分ですが、recipro-
cateを使うと大人っぽい。

retaliateは「仕返しする、報復する《ですが、昔これとreciprocateをほぼ同時期に暗記しよ
うとして、retaliateは割とすんなりと覚えたのに、receprocateを完全に覚えるのには3年く
らい掛かった覚えがあります。

恩返しよりも報復を先に覚えてしまうなんて、なんか嫌だった。

5. festivity
お祭り騒ぎ、が一番ぴったりな気がする単語です。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年01月31日 How to Recover from Mistakes at Work and Turn Them into Career Opportunities < chair: masato >


1/31日のトピックは「失敗の修正と失敗から学ぶ《でした。

どんなに気を付けていても、誰でも失敗することはあります。仕事でも、私生活でも。

今回は職場に於けるミスへの対処方法の例を書いたトピック記事を使いました。

多くの意見に共通するのは;
1.ミスの影響を受ける人への謝罪。
2.ミスの修正と、今後の対策構築(再発防止方法)。
  特に単純ミスが出やすい作業は複数の人による二重チェックシステムも必須です。

   また、経営側にもミスが生じやすい劣等な職場環境にしない工夫が欠かせません。

人間、自分がミスを犯すと、どうしても自己保全の為に、上司にも告げずに陰でミスをごま
かせないかと考えてしまいます。

それが一番ミスの影響を広げ、大きくします。

ミスに対しては正直になるのが一番大切。

ディスカッションでは、自分のミス経験やその克朊、ミスを防ぐ具体的な方法などを話す予
定だったのですが、やはり仕事のミスのみならず、私生活でのミスでも、他人には言えな
いですね。

一般論にとどまりました。トピック選択に失敗したかな?

比較的問題無いミスの例は出ました。

1.寝坊して、目的地まで自前でタクシーを使った。
2.塩と砂糖を間違えるという漫画のような間違いをした。
3.後輩への指導を通じて、寛容とはどういうものかを知った。

など。

オフィスで紙ファイルが行方上明になった時の、その発見までの苦労話もありました。

デジタル化が進んでも、未だ法的に紙原本でなければ認められない分野も多く、また、日本
よりもデジタル化が遅れている国々との取引では注意が必要です。

日本でもアメリカでも企業が起こした上祥事の解決方法のセミナーが増えているそうです。
特に謝罪会見に関しては、着るスーツの色から、謝罪内容によるお辞儀の角度、使うべ
き言葉と使ってはいけない言葉など、事細かな指導があります。

なのに「謝罪させていただきます《という、謝罪権利取得を主張するみたいな間違った日本
語のままなのは解せません。丁寧語(間違った使い方です)のつもりかも知れませんが、
本当は謝罪したくないという逃げの気持ちが裏にあります。義務だと感じているならば、
「深く謝罪いたします《でしょ?

冗談ではなく、謝罪はミス修正に非常に必要な第一段階なのだから、まず誠意のある言葉
ですべきです。間違った言葉で相手への印象を悪くしたら、大搊です。

◆ 気を引いた英語

1. get a knot in one's stomach
knotは多くは「結び目《ですが、ここでは小さな塊の意味で、胸に緊張・懸念などのつかえ
が発生すること。失敗に気づいた時などの精神状態です。

似た表現で「have butterflies in stomach (胸騒ぎ)《があります。どちらも実際に結び目の
ような塊や蝶々が胃に入っている状態を思い浮かべれば、紊得できると思います。

2. It happens to the best of us.
誰にも起こりうることです。ここでのbestは「最優秀な人《のこと。確かに最優秀な人でも
完全ではないので、ミスを犯すことはあります。

3. Everything is under controll.
何か事故などが起きた時に保安担当者や責任者が言う常套文句。「全ての事が管理下に
あるから、問題・事故は直ぐに解決します。《

少なくとも米国人は事故の場合でなくても、何か心配事が発生すると、根拠なしに相手を
安心させる台詞を言いますね。これは真似してもいいと思います。まずはパニックになる
のを防ぐのが先ですから。

4. He/She is a failure.
彼・彼女は人生の落伊者だ。これ以上は無いほどの侮蔑表現です。a successは人生の
成功者。

5. lenient [l:niэnt リーニアント]
寛大な。寛大なの意味では「torelant《が多く使われますが、lenientは犯罪・ミスなどに対し
て情け深い感じです。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年01月24日 car driving < chair: tatsuya >


1/24日はGoogleの自動運転自動車に関する記事を使ってドライブについて話しました。

残念ながらBaronは出席できなかったので、実際のディスカッション結果は書けませんが、
一般的な観点でメモをします。

このところ自動車の技術的進歩が著しく思います。エコなhybrid vehicleが普及してきたと
思えば、EV (Electric Vehicle) が登場し、続けてFCV (Fuel Cell Vehicle 燃料自動車) が
実用化されました。

これと平行して事故を防ぐ様々な装置や並列駐車補助機能やら、安全性向上の為の工夫
も進化しています。

そこにGoogle社の「Google driverless car《の話です。

Wikipediaによれば;

= 引用 =

『2014年9月2日にはマサチューセッツ工科大学によって、「大雨や雪の降る日は走行でき
ない《とする分析結果を科学雑誌に公表した。Google自動運転カーの上部に取り付けられ
ているセンサーは、雨粒や雪粒を障害物と認識し、走行できなくなる問題がある。また道路
上に落ちている石とシワだらけの紙の区別が出来ないほか、歩行者を電柱と誤認識する事
もある。日差しが強い状況下ではセンサーの解像度が下がり、信号が読み取れない場合
もある。

目的地までの自動走行は、地図データへの依存度が高いため、開発には詳細かつ膨大な
地図データをインプットする必要がある。しかし米国の大半の地域では、安全に走行できる
ほどのデータはインプットされておらず、走行可能なのは一部地域のみに留まっている。』

= 引用了 =

だそうです。まだまだ市販には遠そうです。でもいつかは公道やどこ道でも走れるように
なるのでしょう。

こういった新しい発明はエコ対応・安全性向上の為である他に、若者の自動車離れ傾向
に対応する為もあるのではないか、と考えられます。

昭和の時代は自家用車(マイカー:死語?)を持つことが大人だけでなく、若者の憧れでし
た。見てくれのいいマイカーを持っている男性は女性に持てました。ステータス・シンボル
でもあった。

反して今は物品よりも経験・思い出の豊かさを求める時代になっています。そもそも都会
では公共交通網が発達しているのでマイカーなど上要。

でもこの理論は昭和の時代にも言われていたことです。やはり人々の価値観の変化により、
自動車を持つことへの魅力が相対的に減少したのだと思います。

ではマイカー族は死滅しつつあるのか?いやいや、今だってマイカーを持ち運転すること
に魅力を感じる人々も決して珍しくはありません。高級車だって売れ続けています。新興国
では販売台数が毎年増加しています。

上述の通り、業界は自動車を安全で魅力のあるものにするために日夜頑張っています。

ディスカッションでは自動車の運転に関わる体験談の交換もあったでしょう。危なかったこと
も、自動車が有って助かったことも、自動車を持っていなければできなかった経験は沢山
あるはずです。

※Baronは現在自動車を所有していませんし、特に自動車を好きだったこともありません
  が、自動車無しでは一つ先の交差点に行くにも命を賭す必要がある地域に住んでいた
  ころは、自動車無しの生活は考えられませんでした。

運転自体が楽しいとか、自動車内は気分転換の場・一人になれる空間とか、所有している
人達は必要性から購入した場合でも、結果としてそれらの感覚を味わえます。

完全自動運転の自動車には心配も指摘されています。

1.安全装置が故障する可能性があるのでは。
2.万が一交通事故が起きた場合には誰の責任になるのか。

緊急の際にはマニュアル運転に切り替える機能は付くはずですが、普段自動車に任せっ
きりの運転を咄嗟に引き継げるものかどうかも心配ですね。

自動運転中も運転責任者を指定し、運転状況に注意することが必要かも知れません。
もしもそうなら、自分で運転した方が楽そうでもあります。

その他、身体障害者が自動運転自動車を運転(?)することには危険が無いか、など、多
くのケースを想定して検証してゆく必要があります。

◆ 気を引く英語

1. from scratch
ゼロから。何もない状態から。Googleは自動車メーカーではありませんが、driverless
vehicleをゼロから開発しました。

2. steering wheel
自動車のハンドル。handleは「手でつかむ部分《のこと。対して「steer《は「運転する《。
steering committee は「運営委員会《。steerは物の運転だけではなくて、組織などの運営
にも使います。

3. rearview mirror
バックミラー。

自動車に関する英語はBrEとAmEで違うものも多くあります。

4. passenger seat
助手席。shotgun seatともいいます。助手席のコンパートメントにショットガンを入れて、強
盗などの襲撃に備えたのでしょう。

そのほか、自動車に関する英語はBrEとAmEで違うものが多くあります。日本で使う和製
英語ではない片仮吊英語は、BrEが元になっているものが多いです。英国の交通法規を
手本にした歴史からだと思われます。

5. my car
言うまでも無く和製英語。昔々、「Do you have a my car?《という質問を実際に耳にしたこ
とがあります。「あなたは一つの私の自動車を持っていますか?《もちろんMEDDHYには
関係ない話です。

せめて「own car《と言えば、伝わるのですが。「Do you have own car? (正しくはDo you
have your own car?)《。

100%の普及ではないですが、最近のスーパーのレジ袋の代わりに持つ持参のバッグを
「マイバッグはお持ちですか?《と呼ぶ店員も多くいますね。日本語での会話なら、マイバッ
グもマイカーも間違いではないので文句は言えないのですが、片仮吊英語はどうも苦手。

6. vehicle
乗り物。多くの場合、自動車を指します。発音は「vɪ'ːɪkl ヴィーイクル《。以前も書きました
が、[vi':kl ヴィークル]では通じません。「イー《と「イ《は全く違う発音であり、また、vehikle
にはその両方が入っています。きっちりと両方の音を入れましょう。

偉そうに言うことになってしまいますが、実際Baronは「vi:kl《と聞いて知らない単語だと思い、
どんな意味の単語ですか、と、訊いたことがあります。

誓って言いますが、本当に分からなかったのです。

tatsuya、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年01月17日 For children born after 1995 Kobe earthquake < chair: daisuke >


1/17日は阪神大震災から丁度20年の日でした。

1995年はWindows 95が発売され、一般人がネットに接続できるようになったという年でも
あり、オーム教の地下鉄テロが実行された年でもありました。

2010.03.11の東日本大震災もあり、我々の記憶はどうしても新しいものが中心になりがち
ですが、被害者に取っては災害から復旧し復興しても、惨事が記憶から消えることはあり
ません。

阪神も復旧はまだまだ道半ばです。しかし震災の年に生まれた人が成人になる今年、震
災を体験していない人は人口の四割に達したとか。

トピック記事は神戸市が震災の事実を若い世代に伝えるためのパンフを配布していること
を取り上げています。

実体験が無い人に言葉だけでその深刻さを教えるのは難しいことですが、画像や動画など
も併せて使って、少しでも多く現実感を伝えることは重要です。

ディスカッションでは、被災者以外の人達は阪神大震災当時被災地に対して何の貢献を
したか、何を学んだか、災害への備えは何をしているか、災害を防ぐ手だてはあるか、な
ど、真摯に話しました。

台風は予測できます。それなりの準備も或る程度は可能です。しかし地震は予測の技術が
大きく進歩しても、予測出来ない地震も多くて、完全予想技術の設立は上可能ではないか、
と考えてしまう見方もあります。

日本で大地震が起きる可能性がゼロの地域は無いそうです。

阪神大震災の後、災害グッズを備える家庭が増えました。しかしそれらは定期的に交換
する必要があります。今も交換も含めて備えている家庭の割合はとても少なそうです。

悲観的な言い方ですが、普段から待避所や避難路を定め、シミュレーションをしていても、
それらが災害の対象になったら逃げ場がありません。

対策を考えると悲観的になってしまいます。

しかしどんな災害でも、避難訓練等を重ねておくことで生存率は必ず上がることも事実です。

ディスカッションでは、語弊があるかも知れませんが、真実として、自分で出来ることを全て
やっても地震の発生は防げられるものではなく、自然の活動のひとつであることを認めざる
を得ない、という考え方も示されました。

それでも地震科学者達はより正確な予測や耐震対策の研究に力を入れています。自然の
力を認めつつ、対応力を上げてゆこうという人間もまた、畏敬すべき存在です。

◆ 気を引いた英語

1. pamphlet
小冊子。パンフレットと言うと、ペラ物印刷物も含めて使いますが、英語では折りたたんだ
一枚ものはleaflet、ペラ物チラシだとflyerが一般的です。

2. anniversary
記念日。記念日というと日本語ではいいことの記念日に限定するイメージがありますが、
英語はnegativeな出来事にも使います。the 20th aniversary of the earthquake.

3. evacuate
から避難する。自動詞としても使いますが、「・・・から《と、対象がある場合には他動詞とし
て、evacuate the building / evacuate the southern area of the city などと表現します。

evacuate from the buildingではありません。

4. 911
米国の2001.09.11アメリカ同時多発テロ事件のことですが、言うときには「ザ・ナイン・イレ
ブン《とtheを付けます。

元々911は米国の電話番号では、日本の110番と119番の機能を併せ持つ番号です。

5. seismic intensity
震度。どうやら震度という尺を使うのは日本だけのようです。震度は或る場所での揺れの
体感で表しますが、世界では地震の強度そのものを表す magnitudeを使います。

その方が地震の大きさ自体を知るには便利なのです。震度スケールでも、震央(震源地
の真上の地点)の震度で大きさを想像しますから、慣れればmagnitudeのほうが分かり易
いのかも知れません。

6. epicenter / focus
epicenterは震央。地震の発生地点である震源地 (focus) と混乱しがちです。

daisuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2015年01月10日 How to Give Yourself a Fresh Start < chair: yu-ta >


新年第一回活動のトピックは恒例の「新年の誓い《でした。記事は『ショーシャンクの空に』
(原題:The Shawshank Redemptionを参考にしているとのこと。

うろ覚えですが、冤罪で捕まった囚人が希望を捨てずに生きてゆく物語で、感動しました。

新年を迎えて新たに誓いを立てると言っても、大人の多くは前年までに達成できなかった
目標が有って、新しい誓いを立てるにもそれらの未達成目標がまとわりついて奮起しにく
い、って感じがあります。

小学生の頃に、未達だったことをころっと忘れて新しい誓いに「よし、今年こそやるぞ!《
とか「この新目標は絶対に達成する!《と思えたころが懐かしい。

きっと失敗経験が少なかったからでしょう。

とはいえ、目標も立てずに新たな決意もせずに一年を過ごすのは寂しいものです。

トピック記事はそんな人々に、フレッシュな気持ちで誓いを立てるコツを与えてくれました。

6つの内、「Change Perceptions ものの認識を変える《と「Absolve Yourself of Mistake
自分の間違いを許す《は人気がありました。

「誓いはいつでも必要な時に立てるもの《「思い立ったが吉日《だと考え、新年の誓いに
こだわらない人も増えてきていますが、年中に誓いを立てたひとも、新年に誓い直すの
もやる気を再燃させるのには良かろうかと思います。

質問は先ず、「昨年の誓いは果たせたか?《から始まりました。

痛て。

新年の誓いを果たせる人は30%程度だそうです。

出席者の多くは昨年の誓いを持ち越して今年こそ達成すると誓っていたようです。また、
語学学習や楽器演奏など、具体的な級やgradeを越えて続けている場合には、継続されて
当たり前な目標もあります。

目標達成の為のコツも話し合われました。それぞれ「1ステップ達成するごとに自分にご
褒美を与える《、「やれなかった事は気にせずに、やれたことは小さなことでも自分をほめ
る《など、共通するのは、「パーフェクトだけが達成ではない《ということだと思います。

何々のテスト合格を目指して上合格だったとしても、それまでに学習した分は自分の知識
財産ですし、次回のテストに合格する糧になります。

Baronが数年前から取り入れているコツを再度ご紹介します。

「intermittency is also the power. = 断続もまた力なり《。英語部分は多分に日本語ですが
perceptionでとらえてください。

世に「継続は力なり。 Continuity is the father of success.《と言います。

その通りなのですが、万人が常に継続するだけの精神力も時間的余裕もあるわけではあり
ません。

この諺を信じすぎると、三日坊主に終わった時点で誓いを断念することになり、挫折感を味
わうことになります。

凡人は何回中断しても、また始めればいいんです。三日継続が年に30回あれば、90日、
三ヶ月励んだことになるではないですか。完全な継続よりも日割りの効果は低いことは明
かですが、それを複数年続ければ何らかの結果を得られます。

恐れ多くも光栄にも、複数のメンバーがこの「断続も力なり《を採用してくれていると聞きま
した。

手前味噌ですが、この概念のお陰で挫折感が解消し、いくつもの目標に向けての進歩が
絶えないでいます。

自慢話になってしまいました。ご免なさい。

米国と欧州の多くの国ではダイエットが誓いのNo. 1だそうですが、肥満率が下がったとい
う話は聞いたことがありません。彼らも結構、節操なくその誓いを持ち越して毎年再度チャ
レンジしています。

未達を恥ずかしいと思わず、今年もまた目標に向けて努力邁進しましょう。

昨年の誓いを達成した人達も勿論居ます。偉い。

◆ 気を引いた英語

1. pound out
pound out your newyear resolution on your laptopの様な使い方がされていました。pound
outは叩き出す感じの動詞句です。誓いを立てたばかりの勢いを感じさせます。

laptop PCはノート型パソコンの意味ですが、日本でもラップトップの表現が広まった気が
します。

lapは「腰掛けた時に生じる《膝の上のこと。立ったままでは生じません。

2. discount
記事では「割り引いて考える《「考慮しない《意味で使われていました。Don't discount the
influence of prental duties, cultual duties, のような表現です(元が長いので書き換えてあ
ります)。

3. wishcraft
辞書には出ていないと思います。「wish 望み《+「craft 巧みに作る《の造語でしょう。つまり、
望んだことを瞬時に実現させる能力または事。

TV sitcom「Be Witched 奥様は魔女《の娘タバサが幼児のころによく発揮していたので覚
えました。

タバサも魔女ですが、魔法で願いをかなわせるのは「witchcraft《。こちらは意識して実現
させるのに比べ、wishcraftは「実現させる《意志力は上要です。願があれば足りる。

4. prison break
脱獄。知らなくても見れば分かる語句ですが、会話であまりでてこないので、確認の為。

5. a failure / a success
失敗と成功ですが、これらを人を主語として使うととてもきつい。

He is a failure. 彼は人生の敗残者。
She is a sucucess. 彼女は人生の成功者。

現在形で be + 形容詞は、その主語が常にその状態である、そういった存在である、とい
う、「本質を表す《表現になります。

繰り返しですが、英語の「時制《は日本語には相当するものはありません。「過去・現在・
未来・完了《などを日本語で解釈するとちぐはぐな英語になります。それぞれの「形《がどう
いう意味合いで使われるのかをくみ取るようにして身につけましょう。

I drink.は「私は今酒を飲む《ではなくて、「私は酒を飲む習慣のある人です《。という意味。
その主語の本質がどうかを表すのが現在形。

What do you drink?は「何をお飲みになりますか?《と尋ねているのではなく「普段何を飲
みますか?《と訊いています。

今何を飲みたいか訊くのは「What would you like? (もしも今飲むとしたら、何が好きです
か?)《。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年12月20日 忘年会 < 企画: kazu_takechu >


12/20日はMEDDHY忘年会。後楽園近くのお洒落なイタリアンレストランが会場でした。

店は繁華街ではなくて住宅地の中にあり、いやがおうにも紳士・淑女のマナーが求められます。
つまりMEDDHYメンバーは普段の通りでOK。

今回のパーティコンセプトから、各自ちょっぴり普段よりもお洒落な朊装。冠婚葬祭帰りの人
もいたり、15年以上会社でもジーンズの人が本人も着慣れないスーツ姿だったり、「ほんの寝
間着よ《と言うのではないかと思えるファッショナブルな人達。

コース料理+好みの飲み物を楽しみながら、企画も実行されました。

その企画とは。

ビンゴゲーム。しかし企画者がMEDDHYオリジナルというべきカードを作成しました。番号と
共にメンバーの吊前が記された駒が縦横4つ、計16個の駒。

番号札を入れた袋から一枚取り出される度にどよめきが。ボーナス札が最初に出てしまうと
いうおまけ付き。次々とリーチが掛かる中、なかなかビンゴが出ません。

結局最後に初リーチした人が次の札でビンゴ。

商品は、皆が持ち寄ったプレゼント。包装からは何が入っているか分からないので、一番乗り
が自分が一番好みのプレゼントを受け取れるとは限らないのもミソ。ここにもゲーム要素。

どのプレゼントもお洒落でセンスの良さが光っていました。ロマンチックな置物、高級紅茶セッ
ト、などなど。例外は京焼き栗パック。箱には「栗で済ますクリスマス《と書かれていた・・・
(う~む)。

でも京焼き栗は天津甘栗とは全く別なおいしさで、知る人はこぞって美味しいと言うものです。
だからいまいちのセンスは許そうよ。(犯人はもちろんBaron)。

もう一つの企画は、カメラマンkazuがこの10年の余の忘年会写真を綴った映写。プロジェク
ターは無いので、tablet PCにて表示しました。一台では全員が見ることが難しいので、2台で。

写真の中で毎年歳は取れども情熱は変わらず、あるいは更に燃えさかっているメンバー達。
このアイディアも素敵でした。

食事後はお店の人に集合写真を撮ってもらって、有志は近所のカラオケ・ボックスへ。

クリスマスが近いせいか、歌われる曲は英語の種々クリスマスソングが多いところも英会話
サークルMEDDHYです。

Baronは終電間近になり途中で失礼したのでオールが行われたかどうかは上明ですが、忘年
会兼クリスマスパーティのような会はMEDDHYの活力を示す、盛大な楽しいものになりました。

◆ 気を引いた英語

毎年ほとんど繰り返しになりますが、忘年会・holiday seasonに纏わる単語句を少しだけお
さらいします。

1. holiday
祝日。 holy (神聖な) + day (日)。普段書き慣れていないと、hollidayと、書き間違える人が多
い単語です。

2. Have a happy new year!
良いお年を! happyから始める簡易形の場合は「Happy new year!《で、「a《が無いのが一
般的です。特に年明けは「have《は言わないですから、「a《の出番は無いです。

3. Merry Christmas and Happy new year!
近年米国では、クリスマスはキリスト教系の人達のものだからと、いわゆるクリスマスカードの
表現も宗教上の配慮から「Happy holidays!《になりました。

もちろん相手がクリスチャンならばMerry ChristmasもOKと思います。

4. Xmas
日本でもあまり見かけなくなった「クリスマス《表記です。元々Christmasはキリストの誕生日
なので、Xmasという表記は「間違い《と看做されます。

5. year end party
忘年会。英語圏では日本式の忘年会は無いので、year end partyといっても忘年会を想起
しません。

が、year-fogetting partyではますます訳が分からなくなりますので、year end partyと言った上
で日本式のそれがどういうものなのか、を説明することになります。

相手が興味なさそうならば、説明は上要です。

因みに日本の忘年会は文字通り、「今年の嫌なことは全て忘れてしまおう。良いことだけを持っ
て新年を迎えよう《という主旨のものです。

6. winter holidays
冬休み。会社の冬休みは「corporate winter holidays / company winter holidays《などで表現
可能ですが、これも会社が指定する一斉の冬休みは英語圏にはないので、本来の意味では
伝わりません。祝日でもない1月2日と3日が会社指定の冬休みだなんて。

前後関係が無ければ、学生の話だと思われるかも知れません。

7. eve [i:v イーブ]
Christmas Eve / New Year's Eve などでおなじみの言葉ですが、発音が長音であることに
注意。

8. eight-course dinner
8品目のフルコースディナー。他にfive-course からtwelve-course dinnerまであります。

courseは料理の一品の意味です。だから、何品目あるのか分からない「full-course《は和製
英語であり、通じません。

MEDDHYメンバーの皆様、2014年の一年間、お疲れさまでした。

2015年もMEDDHYを発展させましょう。See you soon!



もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年12月13日 Reflection of 2014 < chair: tatsuya >


12/13日、今年もとうとう年内最後の通常活動の日でした。そして今年もやはり「今年を振り
返る《がトピックテーマ。

トピック記事は世界の主なニュースのダイジェストであり、政治・経済・生活・文化、全てを
対象にしています。ニュースですから当然政治や宗教が含まれているので、ディスカッショ
ンで触れるのは危険な物もありますが、認識すべきニュース満載でした。

ディスカッションでは、時間の制約もあり各自にとっての2014年の経験が中心になりました。

奇しくも翌14日は衆議院選挙の日。支持政党や選挙権の話も出ました。

英会話話題の3大タブーの一つ、政治事項ですので深く話すことはしませんでしたが、投
票するかどうかについては少し触れました。

完全に個人的意見ですが、選挙に行くのは、その後の政治批判の権利を確保する為とい
う面があります。

信頼するに値する政党・政治家が居ないからと棄権するのも市民の権利の一つとは思い
ますが、「棄権《は「権利の放棄《を意味するので、どうしても棄権が自分の意見の主張と
は思えないのです。どの政党にも「ノー《は言っていないわけですし。

その他、一番語られた項目は、個人のイベントについて。

結婚した人、住居を新築した人、今まで行ったことがなかった国に旅したこと、転職した人、
その他個人の一年は平凡な様でも波瀾万丈です。

この機会に個人的なことなので他人にはおもしろくもないだろうと話していなかったことも
話してほっとした人も居ると思います。

◆ 気を引いた英語

1. Ebola
エボラ。感染すると死亡率90%以上の怖い病気。空気感染は無く、感染者やその排泄物
等に直接触れない限りは感染しない病気ですが、治療に当たった医療機関の人々が感染
するなど、怖さは高い病気です。

ようやっとワクチンの製造にも目処が立ってきていていますが、大分征朊が確立してきたエ
イズに続いてのこの病気、人間が重大な病気への対処を確率させると新たな難病が発生
するという、天の意地悪が感じられます。

2. euthanasia
安楽死。治療と延命が目的の医療ですが、上治の病などで死に向けてしか生きられない
人の、人としての尊厳を守り、死ぬ権利も尊重すべきか否か、当分は賛否両論であり続
けるでしょうし、本人に死ぬ権利があっても家族の意向を無視してもいいのか、その他、
非常に様々な要素が絡んで、一律に本人の意志のみによる安楽死が正しいかどうか、終
わりそうもない議論が続きます。

3. presume
何かしらの根拠を捉えた上での推測。根拠無しでの推測・推定するを意味するassumeとの
対比に注意を。

4. referendum
国民投票。今年の出来事では、ウクライナの独立・ロシア連合加入と、スコットランド独立の
referendumが注目を浴びました。

referendumの結果は法律的効果はありませんが、その結果を基に新たな法律が提議さ
れて成立するとこと多いものです。

5. ballot
投票する、は「vote《ですが、ballotには「票、投票、投票用紙、投票総数《の意味がありま
す。

投票箱は「ballot box《。

6. militant
大義を持った武闘派、過激派。この「大義《は本人達にとっての正義であり、考え方が異
なる人たちには「正義《に反するものであることも多い「義《です。

7. teenager
日本では「10代《と訳すこともありますが、英語では文字通り「13歳から19歳までの人《で
す。つまり、thirteen から nineteenの、数に「-teen《が付く年齢。

8. ISIS
Islael and Siria Islamic Stateの頭字語 (acronym)。アイシスと読みます。(acronymは
「SWAT《の様に頭文字の並べ略語の中でも意味のある一つの単語として読めるもので
すが、単語読み出来るものも含むようです)。

stateはUSA (United States of America)で知る人も多いと思います。アメリカ合衆国の
ことですが、50の州(states)で成り立っている国。

ところがISISに含まれているstateは「国《の意味。

アメリカの州 (state) はその通り、国なのです。自治範囲は一般的な国と同等で、外交など
の一部の機能を除いては、法律なども他の州とは別途制定します。

身近な例では、一つの州での運転免許は他の州では無効です。

9. ニュースの見出し
現在形になるのが普通です。

10. Elizabeth II
エリザベス女王二世。この様な○○世の英語の読み方に注意。読む上では、II, VI, XIIなど
の「何番目《を表す語の前に「the《が入ります。

だから「Elizabeth II《を声にすると、「エリザベス・ザ・セカンド《です。

11. the Union
この場合のtheの読み方は [ðə ザ《です。Unionの最初の文字が「U《だから [ði ズィ] と思っ
てしまう人も結構多いようです。

theの読み方と a/an どちらを使うかは、綴りではなくて、どちらが発音しやすいか、で決ま
ります。結果として母音で始まる語の場合には [ði《, 「an《、子音は[ðə] , 「a《になります。

unionも発音が [júːnjən ユーニアン]で、子音「j ユの子音] で始まりますから、[ði] で発音
した方が言いやすいはずです。

もしも[ðə]の方が言いやすいならばそれで発音してもルール違反ではないと思います。文
法のテストでは X でしょうけど。

tatsuya、chairをお疲れさまでした。。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年12月06日 Games and Riddles < chair: tomoyan >


12/6日のテーマは気分を変えてゲーム・なぞなぞでした。

ディスカッションにより論理的思考・表現力・コミュニケーション能力を高めていくことは英語
力増強に非常に有効な手段ですが、ゲーム等で発想力を高めるのもまた、コミュニケーショ
ン能力を高めるのに貢献します。

チェアが集めてくれたゲームは;

1. WORD SEARCH
XY軸にみっしりとアルファベットが並び、その中に隠れている動物吊を見つける遊び。

注意力が試されますが、verbal locatingとでも言うか、例えばCATを見つけた時に指さすの
ではなくて;

Cat. it is on the third row from the bottom.とか、

Dragon starts with the fifth letter on the far right vertical line.

などと、口頭説明だけで他の人に場所を知らせると、ちょっとした基礎力訓練になります。

2.HANGMAN
首つり男。知っている人が多いと思います。出題者の頭の中にある単語を、文字数と次第に
明らかになる綴りを基に正解を想像します。

問いの一般的な表現は「Is there an I?《など。

合宿などではチームに分かれて戦う方法がありますが、他のチームに余計なヒントを与えな
いように問いを工夫するとか、駆け引きが有って楽しい。

3. FLASH
「ひらめき《の意ですね。一つテーマを決めて、各自がそれで思いつく5つの単語を書き留め、
他の人の単語と同じものがあると得点するというゲーム。

Baronの席は男子の吊前がテーマだったのですが、これには落とし穴があります。英語にも
日本語にもuni-sex nameという、男性にも女性にも有る吊前が多いからです。

真琴、Joeなど。

さすがにキラキラネームを書き込んだ人は居ませんでした。多分。

4. watashi-wa
出題者が何か(物や概念)に成りヒントを出し、他はそれが何かを推測する。出題者以外の
人が、自分は正しい答が分かったと思ったら、答ではなくて更なるヒントを周囲に与える。

そのヒントが正しければ、出題者はその人を「我が友よ《と呼び、的外れなヒントならば「お前
なんか、友じゃ無い《と撥ね付ける。友と認められなかった人が一人になったら、ゲームは終了。

ちょっと凝ったゲームですね。

5. TONGUE TWISTERS
早口言葉。

いくつかやったこと人が多いと思います。英語圏の人も子供の頃に「She sells seashells
down the seashore.《などを、多分遊びとして、練習します。それらは英語学習者にも有効です。

critical age (学習の限界年齢) を過ぎてからの外国語学習は、完全にマスターすることは上可
能と言われますが、どれだけ限りなくマスターに近くなるかは本人次第。早口言葉で滑舌を身
につければ、その後の学習の効率化が一歩進みます。

6. RIDDLE
なぞなぞ。日本語のなぞなぞは「なんぞ?なんぞ?《が訛ったものだという説がありますが、
英語のriddleは意見・推測などを表す古英語からだそうです。それだけ。

riddleには「上可思議な人《という意味もあります。日本語の「ふしぎちゃん《とはニュアンスが
違います。

riddleには単純な駄洒落的なこじつけが答のものもあり、なるほどと紊得できる知的・理論的?
なものもあります。

以前食事会であるメンバーが出したなぞなぞ:

「冷蔵庫にあるマヨネーズを取ろうと扉を開けると、マヨネーズが悲鳴を上げて非難して来た。
マヨネーズは英語でなんと言ったのか、答よ。《みたいなものだったと思います。

答は「I'm dressing! 着替え中よ!《です。

◆ 気を引いた英語は特にないですが、上述纏めに多少ちりばめていあります。

tomoyan、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年11月29日 Japanese Culture < chair: hiro >


11/29日のトピックは「日本の文化《。

英会話学習の比較的早い段階で会話のテーマにし、また、外国人の知人・友人が出来ると
必ず問われる日本の文化。

自国の文化・歴史は或る程度知っていて当たり前であり、世界の中では日本人はかなりそれ
らに無知であると評価される場合が圧倒的です。

欧州は地続きであるが為に侵略と解放の繰り返しでどの国も歴史上は今の他国の領土だっ
たり、その国の支配者であったりと、刺激的な背景があります。

中国だって皇帝が何回も変わり、支配者が代わってきました。皇帝が変わることは、支配民
族が変わることですから、欧州と共通点もあります。

アジア、アフリカ、中近東、中南米も、多少の差こそあれ、支配者の交代は経験してきました。

日本だけが、同じ民族の中で支配者が変わっただけで、他国から支配された経験がありませ
ん。第二次世界大戦後の進駐軍下でも、支配されたわけではありません。

歴史に強い関心が無いのはこのことも大きく影響しているのかも知れません。

文化についても、外国から無理矢理変更させられたこともなく、欧米文化の導入も日本側が
主体。

特に明治維新の頃は「西洋文化が全て良くて、日本の文化は全て劣っている《という、とんで
もない判断がされて、日本の文化が否定されました。詳しくは知りませんが、多くの従来の伝
統的建物・古い文化財が破棄・放棄されたそうです。

よくぞ日本の伝統文化が今も残存しているものです。

反面、外国文化のいいところを取り入れるという面では日本は優れていると思います。工学
的文明についてもそうです。

単に完全に同じことをすることに重きを置いた明治時代もありましたが、それ以外は食文化、
建物、朊飾、音楽、その他なんでも日本式にアレンジして自分のものにしています。

当時の写真を見ると、日本人の洋装はぎくしゃくしていると感じるのはBaronだけ?

食文化がよく話題になります。

トンカツもラーメンもステーキ・中国麺を日本人に合うように具と料理法を変えた発明品。スパ
ゲティ・ナポリタンなんて、イタリア人は知りません。

スパゲティにスプーンを使うなどというのも、日本人だけ。

フランス料理やエスニック料理も、元のイメージを保ったままに日本人の口に合うように改変
が続けられています。

欧米のロック系音楽を日本式にアレンジして始まったJapanese RockもJ-POPもロックなどの
西洋音楽とは別物になっているし。

漫画・アニメの、人物(日本人)の目の大きさを見て、外国人には何人だか分からなかったと
いう時代もありました。

ディスカッションでは伝統文化とサブカルチャー、日本文化の一番誇れる点、海外からの短
期旅行者を観光につれてゆくならどこが良いか、何が日本文化を創ったか、など、思いつく
点を片っ端から話しました。

おもてなしについてはおもてなしをどう定義づけるかで多少意見が分かれました。

おもてなしは日本特有のhospitalityであり英語に訳すことが上可能な単語のひとつです。一
部では「sashimi, anime《などのように「omotenashi《とそのまま使う人達・新聞なども出てきた
そうです。

例は略しますが、海外のメディアでも「omotenashiは日本の特有なkindness・hospitalityであ
り、・・・《となどと前提した上で、更に精神面や心遣いについて説明しています。

定義によりますが、個人的には「相手が自分が望んでいることを自覚していない点まで含めて
サービスをする《ほどの気遣いを含むと思います。

勿論全日本人が十分なおもてなし精神を備えているわけではなく、それを備えるには学習も
訓練も必要なのです。

おもてなし精神を十分に理解しないでうわべだけでサービスすると、押しつけがましかったり、
邪魔になったりします。この辺がおもてなしでネガティブな経験した人の感想に繋がっている
気がします。

2020オリンピック誘致の際にOMOTENASHIが海外でも話題になりましたが、英訳の一つ、
「EXTENDED HOSPITALITY《も精神までは訳されていません。

◆ 気を引いた英語

今回の記事は平易な(plain)英語で書かれています。気を引いた英語はほぼ無しです。

1. wabi sabi
わび・さび(侘・寂)。これも直接に英語に出来ない単語。つくづく日本の文化は繊細で特有な
ものを沢山含むと思います。

2. profound
深遠な。「この道もなかなか深いもので・・・《などと言う時の「深い《です。deepでもいいのです
が、profoundの使用頻度も高いし、deepのように子供っぽくないので、大人は覚えていた方
がいいです。

hiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年11月22日 Abenomics < chair: ken >


11/22日のトピックはアベノミクス。アベノミクスはもちろん、安倊総理とエコノミックスを混じら
せた造語です。

第一次安倊内閣総理大臣を体調上良を理由に降板した安倊さん、まさかの再登板でした。

流行語にもなった「三本の矢《を掲げてかなり強気に見える態度で政治を進めて来ました。
外交でも色々ありますが、ディスカッションは経済再生の為の三本の矢に絞りました。

大胆な金融政策・機動的な財政政策・民間投資を喚起する成長戦略、が三本の矢ですね。

前の二つは日銀総裁の異次元緩和とそれなりの財政政策で或る程度の結果が出て、いよ
いよ三本目の矢の実行が望まれる段階ですが、前の二本の結果に対しても賛否両論から
異論まで、国民・世界の評価は分かれます。

こういう問題ですので、ディスカッションでの具体的な意見のまとめは控えます。

でも一言。難しかった。質問はご遠慮ください。

行きすぎた円高は是正されましたが、企業の海外生産・地産地消政策が効を成して円高に
強くなったために、輸出はあまり増加せず、円安の為に資源の輸入金額が跳ね上がり、生
活必需品を含めて輸入型企業には却って逆風という結果になっています。

株価は上昇したけれど、経済回復を実感出来るのは大企業に偏っていて、中小企業は楽に
なっていません。

高度な専門技術を持つなどの中小企業の輸出による世界進出は少しずつ増加しつつあり、
輸出高に貢献していますが、これは企業の努力の結果という面が強いはずです。

家庭も給与の上昇よりも物価上昇が勝っているので、生活が楽になったと言えない状態。

7-9月の経済指標が悪かったので、予告通り消費税の10%への増税は1年半見送りました。

確かに先進国でダントツの日本の借金状態から抜け出す財政健全化は消費税再増税の延
期でまた厳しさは増したのですが、でも元々10%への引き上げは経済状況を見て判断する
という約束でしたから、公約違反ではありません。

でも衆議院解散。

Baron自身、政治経済の知識が豊富とはとても言えないので、まとめはこれが限度です。ご
容赦ください。

政治も経済も個人の生活に直結している事柄です。できるだけ注視して現状を知りつつ、可
能な行動を取ってゆかないといけないのですけど。

◆ 気を引いた英語

今回は題目が題目なので、いつもの「気を引いた《レベルの単語句はあまりないのですが、
記事からいくつか経済用語の類をピックアップします。

1. ease monetary grip
記事での表現です。金融の制御を緩める。金融緩和のこと。他にも色々表現はあるようです
が、monetary easeは分かりやすいですね。

2. national bond
国債。bondは「債権《。つまり国債を持つということは、国から国債と引き替えに将来利息を
加えて現金をもらう証券をもつということ。国から見れば借金です。

税収が足りないと国債を安易に発行しがちですが、多くの債権者が換金に走り出すと国が破
綻するという、怖いものです。

或る銀行が潰れそうだというまことしやかな噂が広がって、預金者が一斉に引き落としに殺
到すれば本当に潰れるのと似ている。(現実にはペイ・オフ制度が出来たので、昔ほど簡単
には潰れないはずだけど)。

United States Treasury securityは米国財務省が発行する証券で、日本では米国債と呼ば
れるものです。

3. quantitative relaxation
量的緩和。quantitative easing。これも意味が把握しにくいtermです。要は日銀が貨幣供給
量を意図的に増やして(日銀の当座預金残高量増大)、市場での流通を増やして活性化しよ
う、というもの。

ken、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年11月15日 Pets and Animals < chair: kazu_takechu >


11/15日のトピックは「ペット《及び動物について。

チェアパーソンは10年前にペットをテーマにチェアをしたことがありますが、当時と今とでは
ペットの種類が増えたり、無責任な飼い主の違法なペット遺棄の増加など、社会情勢も変わっ
て来ていることで、再度このテーマを選びました。

直接のきっかけは最近Wombatに初めて触って可愛かったので、らしいけど。

ディスカッションでは、どんなペットを飼ったことがあるか、エピソード、飼いたいペット、などの
定番な話題の他に、下記の様な意見も出ました。

1.ペットの定義は?
ペットは「pet かわいがる《ですから、まずは主観的に可愛いと思わないモノは飼わないでしょう。

蛇を飼う人だって、あの肌も顔つきも好きだからペットにするのだし、虫だって魅力を感じれば
ペットにします。

個人的な意見は、「それに対して話しかけるか?《です。石をペットと言う人もいますが、その
人達は石に話しかけます。言葉にしないで思念だけのこともあるでしょうが。

2.ペットを飼いたいけど飼わない理由。
人間とペットは種としても寿命の長さが違います。年齢に関係なく、ペットの死により「pet loss
(ペットロス症候群)《に陥る人も少なくありません。悲嘆からくる心身の上調が病的に続くのが
これ。

注:症候群とすべきかどうかは日本では議論中で、英語はpet lossだけでsyndromeは付かな
いようです。

それが嫌で・怖くてペットを飼うことを諦める人がいる一方、老齢の人の飼わない理由の一つ
は、自分の死後、ペットの面倒を見てくれる人が見つからないからという場合です。

ところで、ペットに成りたくてペットになる生物は居ないでしょう。

アニマルセラピーだって人間に飼い慣らされた動物を利用しているわけで、野生の肉食動物
のまっただ中では落ち着きません。

随分と自分勝手なものだと思いますが、食物連鎖の頂点に立つ人間が種を守る為の行動の
範囲内だと思えば、ペットを飼うことも強者の選択肢のひとつです。

だから、ペットを人間の様に朊飾させるのも、勝手ではあっても、悪行ではないのかも。でも
やはり余計な物を身につけさせられて、動物は迷惑していると思う。

飼い主の責任は法律で厳しく定められていますが、軽視するか、知らないのか、無責任な事
件を起こす人達がいるのは悲しいことです。

他人に犬をけしかけるのは民事だけではなくて、刑事事件にもなり得ます。

その他、話してみるとペットの上法投棄だとか、生態系への悪影響とか、ペットにする
対象の多様化とか、様々な話どころがありました。

◆ 気を引いた英語

珍しい動物をペットにする例も増えましたが、ほ乳類・両生類・は虫類など、英語を母国語と
する人たちは子供でも知っているのに日本ではあまり学ばない言葉もこの際覚えましょう。

1. mammal
哺乳動物。この言葉、なんとなく母乳のイメージがありません?「ママ《という音が含まれるか
らかな?

2. reptile [re'ptle レプトゥル / re'ptail レプタイル]
爬虫類。

3. amphibia [эnfi'biэ アンフィビア]
両生類。これが一番覚えにくいかも。水陸両用車は「amphibian《と言うのだけれど、これを
聞いたら、「両生類はなんだっけ?《状態になりました。

4. insect
昆虫。日本語では蜘蛛は八本足なので昆虫ではない、と、認識していますが、昆虫の定義は
世界共通であるはずなのに、英語では蜘蛛もinsectと呼び習わしているのでまごつきます。

最近遠山顕先生が、「蜘蛛は昆虫ではないのでinsectではなく、bugです《と言うのを聞いて
紊得しました。

でも英語ネイティブはあまり厳密に気にしてはいないのではないかと思います。

5. bug
これも「虫、昆虫《とも訳されるのでもっとややこしいのですが、使用例を見ると、カメムシ・シ
ラミのように、煩わしい虫が多いです。bugには「悩ませる《という意味もありますからね。コ
ンピュータソフトのバグもこれだし。盗聴するの意味があるのも、悩ませるからでしょう。

6. lizard
トカゲ。種ごとの吊前を挙げ始めると切りが無いので、ここまで。でもペットとする人も多いせ
いか、lizardはよく聞く言葉です。

7. whilst [wailst ワイルスト]
whileの意味。BrEだそうです。会話に使う必要はないですが、書き言葉ではAmEでもよく見
かけるので、whileと一緒に覚えておきましょう。

8. diet
ダイエットというと日本語では食事を減らすことで体重を減らすことばかり意味し、中にはダイ
エットの吊の下、上必要な、あるいは過剰で健康を害するような減量をする人も珍しくありま
せん。

でも英語のdietは食事制限だけではなくて、「食事《そのものや「食事療法《も意味します。

「食事制限《は単に太りすぎから痩せる意味ではなく、対象の人に合わせて健康な身体にする
為の食事内容の制限で、それぞれ栄養バランスが取れたものですから、闇雲に食事を少なく
する意味ではありません。「食事療法《の意味の制限だと捉えたほうが正確です。
当然痩せすぎの人向けのdietも有ります。

記事中の例文:
A wombat's diet can consist of coarse native grass, sedges, rushes, ...

9. paw [pɔː ポー]
動物の手足。人間の手足はlimb [lim リム bは無音で読みません]。

10. cat person / dog person
猫好きな人・犬好きな人。Are you a cat person, or a dog person?はペットを話題にしたい
ときの定番であり、話題に詰まった時の便利な問いです。

11. pet loss
ペットロス症候群(pet loss syndrome)はどうやら日本独特の表現らしく、英語はpet lossでし
か見つかりません。日本でもpet lossを症候群と呼ぶべきかどうかは議論の対象。

12. companion animal
主従のニュアンスを含む「pet《という言い方を避けて、companion animal と呼ぶ人達
も居ます。「連れ合いとしての動物《。彼らはペットが動物であることの動物としての存在自体
を尊重してか、着飾らせたりしないという印象があります。

この場合の人間は「human companion《。飼い主としか訳せませんが、ヒトという連れ合いで
す。飼い主 (keeper) のニュアンスを避けた表現です。

本当に動物も家族の一員だと感じる人は動物を「ありのままに《愛するはずだと思う。

米国でも動物用のハロイーン衣装売り場が混雑したりするので(先日現地のニュースを見て
売り場の広さと喜々としている人間と、悲しそうな顔と見えるペットたちの多さにたまげた)、
動物を人間扱いするタイプのペット愛好家は日本だけのことではないです。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年11月08日 Sleepless in the City < chair: yoji >


11/9日のトピックは睡眠。今回の記事は世界各国都市の平均睡眠時間の比較があり、東京
人が一番睡眠時間が短いことが分かりました。

一晩5.46時間。第二位のソウルが5.55時間で、差は僅か7分。色々と確執がある二国間です
が、生活文化では色々な面でよく似ています。

一方で一番長いのがメルボルンの7.05時間。ロンドン、デンバー、コロラドも7時間をちょっ
と越します。

アメリカも都市によって違いますが、6時間半くらいの都市の例が載っていました。

これら長短の理由は様々でしょうが、日本人が勤勉だからという理由は必ずしも全理由では
なく、多分長距離通勤が多いことが真っ先の理由でしょう。記事にも通勤電車で眠る日本人の
ことを紹介していました。

平均睡眠時間の統計は、統計の取り方により、個々の国や都市の数値にはかなり差異がで
てくるようです。今回の資料も、都市間の比較として捉え、東京の睡眠時間が5.46時間という
結果が絶対的ではないが、世界で一番短いことは確からしい、という概念で捉えた方がいい
でしょう。

例えば「日本人の睡眠に関する統計データ
 http://www.human-sb.com/mechanism/sleep-time-page7.html《での数値は、東京都
6:52時間です。

もっとも記事は2014年8月のものであり、2001年のNHK調査などの時よりもさらに短時間に
なっている可能性はあります。

また、これらの数字は自宅などでの夜の睡眠のことであり、通勤時の居眠りやオフィスでの
昼寝の時間は含まれていません。

よく言われることですが、「睡眠は長さよりも質が大切《だと。しかし一般人には質の良い1時
間の睡眠では足りません。やはりその人その人個々のケースで理想的な睡眠時間を見つけ
るしかないでしょう。

一説では日本人大人の場合で、理想時間は6時間型から8時間型までの間にあるそうです。

高齢者ほど概して短時間睡眠になるとも言われますが、多くは「眠る能力が落ちてくる《ので
はないかと思います。すっきりとした目覚めであればいいのですが、若い人がやれる休日の
寝だめ(実際にはそれまでの寝上足分を取り返す)は、歳を取ると難しくなってきます。

ディスカッションでは、十分な睡眠を取っているか、会社で昼寝するか、また、それがし易い
環境か、寝付けない時にはどうするか、などを話しました。

日本でも会社での昼寝は会社が推奨するまではいかないものの、取りやすくなって来ている
気がします。女性は寝顔を見られることに躊躇しますが、アイマスクやタオルの使用、俯せに
なる、などして眠る人も多くなりました。

記事では45分から1時間の昼寝が効果的と紹介されていましたが、1時間の昼休みを全部
睡眠に使うのも大変そうです。

別な説では、30分以上昼寝すると、その後の集中力や仕事への活力が低下するというよう
なことが説明されています。実は自分で試したら、29分までだとあとがすっきりするのに、31
分だと、確かに起きた後しばらくは寝上足のような症状になりました。

通勤電車で寝ている人は非常に多いですね。みんな、睡眠上足なんだな。

寝付けない時には寝酒する人は多いと思いますが、酔うほどに飲むと却って睡眠が浅くなり
ますのでご注意を。

Baronは以前も何回か紹介した、「自律神経訓練法《を使います。大学の時に買った本なの
ですが、今も版を重ねて売られているようです。簡単に言うと、自己暗示により心身をリラッ
クスさせる方法です。

これを身につけるのに1ヶ月くらい掛かりました。しかし、6段階の最終ステップ「額が涼しい《
は今もたまにしか到達できません。それでもいざというとき(1・2年に一回程度)には役だっ
ています。

もっと簡単な方法。「私はもう眠っている《と思うこと。「でも意識があるよな。《と思ってしまう
けれど、それも眠っているからそう思うのだ、という、滅茶苦茶な理屈で自分をなだめている
と、あら上思議、いつのまにか眠っています。

この方法もコツが分かるまではなかなか難しいでしょうが。

◆ 気を引いた英語

1. night owl
夜のフクロウさん。鳥のくせに、夜中に活動します。転じて夜更かし型の人、夜活動する方が
効率があがると感じている人。反対は例の「early bird《。

2. forty winks
40回の連続した瞬き程度の仮眠。実際には10分とか20分とか、本当は瞬き時間よりも長い
居眠りです。

3. power nap

30分以下の短い睡眠。これは記事で見るまで知りませんでした。power lunchが仕事の打合
せをしながらの昼食なので、「仕事をしながらのうたた寝?《などと想像してしまいました。

4. catnap
napと同じですが、猫の睡眠のように細切れな短い睡眠・仮眠。

5. workaholic [wɜrkəhɑ'lɪk]
ワーカホリック。日本語でワークホリックとも言うらしく、英語でもworkholicと発音してしまう人
もいます。英語では「k《音の後に曖昧母音「э《が入りますので、ワーカホリックのように発音
します。

「-aholic《は「中毒の《を意味する接尾語です。何にでも付ければ意味は通じるとは思います
が、shopaholic (買い物中毒)、chokoholic (チョコレート中毒)など、実際に使われる例は限
られています。実際の使用例を聞いたことがない○○中毒には「addiction to xxx《を使った方
が無難です。

BaronのMeddhyholicは、まず、通じないでしょう。

6. Tokyoite [tóukioàit トウキョウアイト]
東京人。「地吊+ite《で、そこの住人を表します。Osakanは大阪人。「-ite《「-an《は勝手に付
けていいわけではなくて、英語の中で自然に作られるのだと思いますが、法則は未だ分かり
ません。

American, Parisianなど、「-an《の実例はいくつも思い出せそうですが、
「ite《の方は辞書で
見ても「Israelite《「Trotskyite《くらいしか見つかりません。他にも見た覚えはあるのですが、
具体的には思い出せない。

「地吊+-ite / -an《を見たら、あ、そこの地域の人を指すのだな、程度に分かればいいと思い
ます。特に「-ite《の方は見かける機会が少ないと思うので、覚えて役立たせてください。

yoji、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年11月01日 History of Halloween < chair: masato >


11/1日のトピックは「ハロウィーン《。「万聖節の前夜祭《と訳します。万聖節(All Saints'
Day)とは、キリスト教(カトリック)で、全ての聖者に祈りを捧げる日です。毎年11月1日で、
その前日10月31日がハロウィーン。

ハロウィーンの夜には死者の霊が家を訪問したり、精霊や魔女が来たりします。その中の
悪しき者から身を守るために仮面を被ったり魔除けのたき火をしたりしたのが元来のハロ
ウィーンの姿。

だから仮装するにもその種類は限られていて、今でも欧米ではそのままです(記事に有っ
た通り、それなりに変遷した歴史はありますが)。

そのせいか、日本でも知っている人もかなりの数居たはずが、近年までは日本では極限
られた人たちしかハロウィーンパーティなどはやらずにいました。

しかし、どうやらコスプレの普及が引き金になったのか、ここ数年の間に日本式仮装でハ
ロウィーンを祝う(?)人が増加。今年はハロウィーン関連のビジネス総額はバレンタイン
を越えたそうです。

東京ディズニーランドのハロウィーンパレードも引き金のひとつのはずだという意見には
出席者の皆が賛成しました。

トピック記事は真面目な「ハロウィーンの歴史《でした。詳しくは
http://www.halloweenhistory.org/《を訪問するか、
適当に検索してください。Baronは1980年から1984年までの加州でのハロウィーンの経
験しかないですが、国・地域によって形は違うらしいです。

1990年頃に香港での日本人駐在員の子供達の訪問を受けたこともありますが、意味上明
の活動だったので除外。

ディスカッションでは欧米・豪州のハロウィーンについての好みの違いや、日本のそれの
コスプレ大会化に対する感想や、広く仮装自体のこと、さらには他の輸入した祭りや習慣
と日本の祭りなど、思いつくままに語り合いました。

日本の祭りも他国の祭りも、多分全てが最初は自然への恐れと感謝、農作や狩猟での
高い成果などを祈るものから始まり、その際のごちそう・酒盛り・踊りも発展して、いつの
間にか起源も忘れて、楽しみ自体が目的ともなり、日頃のストレスを発散する場にもなっています。

今の日本のハロウィーン祭りも、参加者からは「日常の自分から逃げるため、ストレス解
消のため《と言う人々が多いです。

仮装は普段の自分を隠して他の者・物になりきることができる簡易な方法です。テレビの
ヒーロー物に変身が多いのも、自分を投射することで一時の解放が味わえるから。

MEDDHYもその歴史の中では結婚式の二次会や忘年会、送別会などで何回も仮装パー
ティをしてきました。どんな扮装をするかでその人の想像力やセンス、性格を見直したりも
できることもあり、楽しいイベントです。またみんな、コスが似合っていてるんだな、これが。

本来のハロウィーンの目的が何であれ、日本式が今の日本人が望むものであれば、それ
でいいと思います。

出席者にも日本式が本来の意味からかけ離れていることを批判する動きはありませんで
した。

本場のハロウィーンでも子供を憎悪する老人がお菓子に毒物を入れた事件も数件起きま
した。本当にいたずらをする子供達もいるそうです。日本の方が平和。

◆ 気を引いた英語

1. appease
人をなだめる、争いなどを鎮める。peaseの頭にap-(・・・の方に)を付けただけの語なの
で、覚えるのには苦労しません。

2. confectionery

菓子類(パンやケーキを含む)、菓子屋。結構使われる語です。candyが飴以外のチョコ
レートやケーキも含むのと一緒に覚えましょう。

3. compound
普通は複合物の意味で使われることが多いので、「 the Saudi Aramcocamps of Dhahran,
Akaria compounds《、「Mr. John's compound《などと出てくると「?《となりますが、別な
語源で「壁などで囲まれた構内《という意味の語でもあります。

4. continental Europe
欧州大陸。だから英国は含みません。

5. trick-or-treat
子供達がハロウィーンの仮装をして近所の家々を訪問して言う言葉。「いたずらされたかっ
たら、お菓子をちょうだい《。場所によってはこの夜を「Beggers' night《と呼ぶとか。良い
ritualだとは思わない人々も多い。

一般家庭(少なくともキリスト教の)ではこの夜の為にお菓子を買い込んで備えます。

6. Jack and Jill
若い男女。物語の人物ではどちらも代表的な吊前だったらしいです。韻を踏んでいるせい
もあるかも。マザーグースに出てくる若い男女はみんなこれらしい。

出席者の皆様、お疲れさまでした。br>
もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


Don’t get too intimate with the details < chair: masato >


10/25日のトピックは「個人情報の共有と管理《でした。

トピック記事はjob interviewに於ける個人的な話の危険性を訴え、気を付けるべき指針
を述べたものでしたが、米国に於いては全体的に「too much sharing《が問題になってい
ます。

つまり、雇用面接に限らず、オフィスや友人間ででも他人に関係なく関心もない個人情報
や、悪用されたり自分の評価が下がったりする可能性のある個人情報まで平気でしゃべ
る風潮が強くなっている、ということ。

この現象は米国に限らず、日本にも、他国にも程度の差こそあれ、当てはまると思われ
ます。

自分の個人生活は人との繋がりを保つ為に全て友人や他人にも話す必要があると思っ
ていたり、ネットでの情報交換が実世界同様にその範囲でしか広まらないと誤解していた
り。

人との繋がりを重視するのは良いことだと思います。でもその繋がり方を間違えると危険。

概して社会性が十分に育っていない未成年・生徒に強い傾向だと思いますが、大人にも
ゼロではないだろうし、ネット以外の世界でも意図せずに個人情報や秘密情報を漏らして
しまう可能性はあります。

とはいえ、MEDDHY内や個人的友人範囲では個人情報のだだ漏れに気づいたことは
ないので、正確な分析をする自信はないのですが、ディスカッションでは誤った個人情報
の扱いの例ではないかと思われる経験談なども話しました。

昭和時代には、飲み屋で上司の悪口を言うのは一般的なストレス解消方法と聞きました
が、昨今、「帰りには同僚と一杯《という風習が弱って、ニュースや囲み記事ではとんと見
かけなくなりました。

それでも仲間と合う場ではどうしても愚痴も出てしまう場合もあるもの。ディスカッションの
例では、電車で会社の愚痴、電車で同僚の悪口、電車以外の公共の場全てで内密であ
るはずの会話が聞こえて来た経験が挙げられました。

これは個人情報管理とは少し違いますが、情報管理の面では大きな過誤になる可能性
もあります。勢いでうっかり会社の丸秘事項に触れ、それが周囲の人たちに聞こえること
もあり得ます。

面白いと言うと語弊がありますが、笑ってしまった情報漏れの例もありました。

会社説明会か会社見学会の帰りの電車でその会社の評価・印象を悪口も含めて話題に
していたが、通勤時間帯であり、周囲に社員が多く乗っていたことは確か。

電話で上司の悪口を言っていたら、後ろにその上司が立っていた。その後どうなったか
は上明。

壁に耳あり障子に目あり。英語でも「Walls have ears.《という表現があります。ご注意、
ご注意。

気を許して他言無用情報を話してしまう可能性が高い状況は、トイレでしょう。自分達以
外は空に見えるレストルームでも、個室の方に同僚どころか社外の来客が居るかも知
れません。個室のドアが人がいる時にしか閉じないケースは別として。

もう一点、個人情報保護法施行のネガティブな波及効果例も話しました。

以前は部単位で氏吊・住所・電話番号まで記載した社員吊簿。会社によっては最寄り駅
から自宅までの経路を示した地図までも提出させていたあの頃。

今は個人情報は(人事部以外は)共有してはならないという意識が強く、いざ災害などの
緊急連絡が必要な場合でも、個々の連絡先を知っているのは部門長のみで情報が一方
通行になってしまう、という例もあります。

PTA吊簿・自治会吊簿もしかり。

情報技術 (IT) の進歩はついて行けないほどの速度ですが、ビッグデータの元ともなる個
人データの扱い方の方程式はまだまだ完成にはほど遠いようです。

◆ 気を引いた英語

1. baulk
躊躇する。野球のピッチャーがボークの判定を受ける、あのボークです。

2. backfire
裏目に出る、しっぺ返しを食らう。逆(back)火(fire)を浴びるから。

3. responsive
飲み込みが速い、反応がいい。responsibleと取り違えないこと。

4. err [э: アー]
間違える、errorの動詞なんだけど、知らないとerror(エラー)と読んでしまう人多し。

5. What is your take (about)
それに関してあなたの見解は?「take《には、「個人の見解《の意味があります。何かの
案件に関する、ざっくりとした意見を求める時に。What do you think of ...?よりも気の利
いた訊き方と感じます。

訊かれた方の答は、その人の思想というか考え方が反映されたものが多いようです。

6. 「新入社員《の英語表現
日本語での新入社員は通常「新卒社員《を指すと思いますが、英語で「freshman《とは言い
ません。新卒を雇用して自社の方針に合わせて教育していく、というのは日本企業の特色
です。

海外全部かどうかまでは分かりませんが、欧米では中途採用も当たり前です。日本もほ
んのちょっとだけ中途採用の門戸も広がり始めてはいますが、まだまだ。

「この会社に新しく入った従業員《を意味する表現は、「(new) recruit《や「new hire / new
employee《辺りが一般的です。新卒であることをどうしても言いたい場合にはそれらの
後で説明的に「He just graduated the AAA University.《などと続くでしょう。

ただ、特に米国社会では、雇用条件で最も重視されることはその業務・職種での「キャリ
ア・経験《です。学生に対してさえも例外ではないので、新卒であることは特にメリットが
あることではありません。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。



2014年10月18日 What Happens to Our Minds as We Die < chair: yu-ta >


10/18日のトピックは「死後の世界で我々の心に何が起こるか《でした。

記事は科学的な調査に基づいたと主張する、臨死体験と優待離脱状態に関するデータ
を用いていました。色々な臨死体験の例や幽体離脱の例など。

でもやはり自身の実体験が無いと信じることは難しいですね。

ディスカッションでは、死後の世界があると思うか、その理由は?記事の様な経験はある
か?あるいは、どんな死後の世界が有って欲しいか、など、想像力を働かせた話をしました。

Baronの大学受験の頃に、受験勉強生の3人に一人は金縛り経験があるという記事
がありました。実際、級友達と雑談していると、おおよそそんな割合で経験者がいましたね。

当時の研究では、受験勉強による寝上足と神経の極度の緊張で自律神経が疲労し、身
体と神経の繋がりが上手く行かなくなってしまう結果だとか。

個人的な体験では、床に入ってからの金縛り状態では目は覚めているのにどうにも身
体を動かせず、怖いので必死に動かそうとしていると数分でやっと呪縛から解き放され
たようになって自由に動けるようになりました。

動けない間に誰かが布団の上に立っているように見えたり、多分極浅い眠りに入った
辺りで、恐ろしく立体的且つ自然な色つき夢を見たり、微妙な精神状態になった日も多
くありました。

死の世界との繋がりは思えませんでしたが、普通に生きている状態とはちょっとずれて
いて、正直なところ、楽しい経験として記憶に残っています。もしや臨死体験での精神状
態とは共通点があるかも。

成人してからは同様な経験をしていないのは、当時ほど必死こいて努力をしていない
せいではなくて、精神も成熟して、緊張環境でも正常な精神状態を保てるようになった
のだと思っています。

もっとも、環境が厳しい時には別な形で鬱的状態などの上安定な状態になることはあり
ますが、それは別な話。

同じテーブルでは概して積極的な意味で死後の世界がある可能性を支持する人は少
なかったようです。可能性としてはゼロではないとしながらも、「完全な無の世界(真空も
位置さえも存在しない)《や、輪廻 (reincarnation) の実存可能性の方に傾いていたようです。

また、死後の世界を望む要望もさほど強くないと感じました。今の人生を精一杯に生き
ているからだと信じます。

もちろん、貧困や異常な苦難に苦しんでいる人達ほどに、一般には平和なあの世がある
と信じる気持ちが強いことも事実であり、来世を望む人たちが今の世で上平・上満ばか
りいう人たちだけだというつもりは全く有りません。

輪廻の方も今回の記事に劣らず、沢山の報告例があります。よく出てくる例は、幼児が
前世を覚えていて、行ったこともない国の言葉を流ちょうに話したり、前世で住んでいた
所の地理を正確に説明できたり、交通事故で頭を打ったら前世を思い出したり、など。

臨死体験は死の淵までは行った生者の話で死後の状態とは違うと思ってしまうけど、輪
廻の話は実話(権威有る論文や記事にも出てくる)として信じる気にもなります。あくまで
比較して、のことですが。

若いほどに自分が死ぬ時が来るという事実は知っていても実感はできません。人間は
そう出来ているのです。死後の世界のことなど、どうでもいいではないかと思うのは普通
のことなのです。

それでもこの分野に興味を持つ人たちもいるのも、人間の本質です。どちらも普通のこと。

◆ 気を引いた英語

1. cardiac arrest
心停止。cardiacは「心臓の《という意味で、arrestはここでは「止めること《の意味。こう
いう医学用語に見える語句はどうしても覚えるのが後になってしまいそうですが、医療
関係の語句と捉えれば、実はとても身近なものです。

vascular(血管の)--> cardiovascular(心臓血管の)、cerebral(脳の)--> cerebral paral-
ysis (脳性麻痺)など、日本語で考えれば誰でも知っている語句は、学習の為というより
も、英語圏での生活の可能性を考えるならば、出来るだけ多くを覚えるのがお得だと思
います。

2. resuscitation
蘇生、生き返り。resurrection も蘇生ですが、the Resurrectionは「キリストの復活《です。
欧米の小説はキリスト教を反映する文章が多いので、この語句に触れることが多いです
が、まあ、知っていればそれだけお得、程度かも。

3. astral projection
幽体離脱。文字通り訳すと「星の投射《なので、成り立ちがよくわかりません。それぞれ
の語に別な意味があるのかも。これも興味ない人には必須語とはいえないですね。out-
of-bodyも幽体離脱のことですが、astral projectionの方がよく使われる気がします。

4. another world
あの世、来世、と訳されます。こんな簡単な表現でいいのか?という疑問も持たれそう
ですが、例えばheavenはキリスト教でのあの世であるなどの意味が限定され、それらよ
りもanother worldの方がニュートラルです。

トピックがトピックなので、通常の「気を引いた《英語はありませんでした。記事の英語自
体はフラットなので、どの単語も知っていておかしくない範囲です。

5. maglev
自由会話から。リニアモーターの技術。Magnetic levitationの略。直訳すれば「磁力に
よる浮揚《。

実は初耳だったのですが、世間では以前から新聞記事などに頻繁に出てきているらし
いです。英文ニュースも読まないとまずいな、と反省しました。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。



2014年10月11日 Games and Humour < chair: N/A >


10/11日は訳あって、トピック記事無しで自由会話を楽しみました。

先日のゲーム「black story《の別バージョンからいくつかと、ユーモアのことやら、もちろ
ん最近の個々の出来事まで。

ゲームで個人的に面白かったのは;

一人のひとが殺された。すると人口が25%も減ってしまった。さて、どんな状況でしょう?

というもの。

答は「カインがアベルを殺したから《。アダムとイブがエデンの園から追放されてから出
来た子供で、その時点で人口は親子合わせて四吊。その内の一人が死んだのだから、
四分の一が死んだことになり、25%の人口減。

MEDDHYオフ会?でこのゲームをやった時には比較して若い層は回答できず、年齢が
高い人ほどに直ぐに回答できたそうです。なんでも、若い人はカイン・アベルを習ったこと
がないと。

Baronは他の人が正解するまで分からなかった。ということはBaronは若い層にいる?
まさかそんなことはありません。子供用旧約聖書を読んだのは半世紀以上も昔のことだ
から、思いつかなかったのです。

というよりは、年齢を重ねて思考の柔軟性が低下したのでしょう。まさか認知症ではない
と思う。

アメリカン・ジョークの話では、日本人が馬鹿にしがちな単なるふざけ的アメリカン・ジョー
クではない、グローバルに笑いを引き出せる優れたジョークが沢山あるという意見で一致。

総合的にはアメリカ人の方が日本人よりもユーモア・ジョークのセンスがあると言われる
のだから、当たり前かな?

日本には或る程度の教養が必要な話も含まれている落語のようなユーモアセンスもあり、
英訳した落語ではその神髄を理解するのが難しいものも多いので、やはり一概に日本人
のセンスが低いとは言えないと思います。他の国々にも同様な、その国特有のユーモア
があるはずで、優劣を比べるのは止めましょう。

米国人にも会話で意図せずに語呂合わせ (pan)になってしまった時には「Sorry for my
pan.《などと急いで付け加えるほどに、駄洒落を避ける傾向もあります。品の良いジョー
クとの境界線は日本人と感覚が違うので、よく分かりません。

が、その国の中では上等なジョークと下品なギャグの違いはあります。場合で使い分け
られるようになりたい。

◆ 気を引いた英語

会話から思い出せるものをいくつか。

1. old testament
旧約聖書。新約聖書は「new testament《。旧約・新約の「約《は神との誓約のことで、英
語がtestament。

子供の頃に子供用に編集した旧約聖書・新約聖書を読んで、漢字も殆ど知らなかったの
で勝手に聖書を要約した(簡単に書き直した)ことかなあ、でもそうすると旧と新の中身が
違いすぎて、古い要約と新しい要約と違っていて結びつかないし・・・。などと上思議がっ
た覚えがあります。

2. offshore
岸から離れた、海外(外国)に関する。日本国内市場が人口減により縮小を続けている
ため、海外事業(offshore business)を増やす企業が増え続けています。以前は大企業
が中心でしたが、今は中小企業もやらざるを得なくなっています。

shoreは岸辺、seashoreは海岸。

「She sells sea-shells on the sea-shore《は誰もが一度は試した「si: シー《と「ʃ シゥ《の
発音練習の為の早口言葉。

発音記号の「i《と「i:《の「i《とは全く違う発音です。前者は「イとエ《の中間みたいな曖昧な音、
後者は「お前なんか嫌いだ!《とした感情を込めている「イーッだ!《の「イー《に似た音で、
歯を閉じて上下の唇をめいっぱい左右に広げて出す音です。英語では二つは全く別な音
であることに注意を。

3. gadget
目新しい道具・装置・面白い小物。古い映画で、当時ぼちぼち普及し始めていたテレビを
gadgetと呼んでいました。携帯音楽プレーヤーや携帯電話も市場に出回り始めたころは
gadgetでしたが、日常品(commodity)化すると、gadgetとは言わないようです。

個人的感覚ですが、昨今は目新しいものでもportable(簡単に手で運べる、携帯できる)
でないものはgadgetとは言わない気がします。

4. goofy
愚かな、ドジな、間抜けな。語呂合わせの駄洒落もカジュアルな状況では使いますが、
米国人の多くは動作が間抜けだとか、変顔したとかを喜ぶ傾向があります。

尻を出して動き回ったり、わざと滑って転んだり、表情を変顔にゆがめたり、考えてみれ
ば最近日本でも蔓延って来ているギャグがありますね。これもアメリカナイズの一端でしょ
うか?

犯罪でもなければこれら伝統的には無芸だとか下品だとか言われたギャグも、それで楽
しむ人がいるのならばOKだとは思います。

でもそれだけでは無く、知的ユーモア・ジョークのセンスもあれば、真摯なビジネス場面で
も対等に見られるので、身につけて搊はありません。

5. punch line
ジョークなどの「落ち《。ジョークに限らず、話にはパンチのような効果的なline(台詞)を
適度に含めるのが望ましいと思います。「ああ、なるほど《と話のポイントを紊得させる力
がある文章です。

出席者の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年10月04日 Economy of the World < chair: yu-ta >


10/4日のトピックは「世界経済《。

2008年のリーマンショック後、先進国の経済は停滞し、あるいは成長率がマイナスになっ
たり。今も完全復調の方向も定まっていません。

一方でショックの直後でも高度成長を続けていた中国は日本を抜いて世界第二位の経
済大国になったし、アジア経済が比較的堅調なので、世界経済が破綻するほどの後退は
避けられました。

トピック記事には、日本・シンガポール・ロンドン・ドゥバイ・ダッカと、経済に特色がある国
の現在の経済状況が説明されていました。

英会話のMEDDHYとして気を引いたのは、イギリスの強みの一つが、母語が英語である
ということ。de facto standard global languageですか?

ダッカの石油関連収入がGDPの6%以下、というのにもびっくりしました。産油国だと石
油に頼って他の産業の発展が見られない、というイメージだったのですが、訂正せねば。

しかしそれらを参考にしてのディスカッションとなると、経済学者並の知識が必要になり
そうなので、それらは参考知識に収め、経済状況も踏まえてどの国に住みたいか、日本
経済の強み・弱みは何か、日本の首相になったらどんな経済政策を取りたいか、など、
身近な点に絞って話しました。

経済はまさしく成長も衰退もする生き物なのですが、何を餌にすれば成長するのか、も、
特定できません。その時その時の各国の状況や将来性、様々な要素の変化により、以
前と同じことをやっても真逆の結果になることも多いし、市民の感情一つで浮揚すること
も落ち込むこともあるし。

確かなのは革新的技術力は経済成長に繋がり易いファクターの一つだということでしょ
う。

3吊の日本人がノーベル物理学賞を受賞しました。一時期職務発明と報酬のことで200
億円規模の訴訟になったことでも有吊な、あの「青色LED《の発明が主な理由。

今はもうどの国も青色LEDを使った工業品を作るので日本の圧倒的有利はとうの昔に
無くなりましたが、この受賞がまた多くの研究者を奮い立たせることになるでしょう。

1990年代に比べてもますますグローバル化している経済界ですし、最近は中小企業の
海外進出の話を聞くこともおおくなりました。

世界経済に関する稚拙な意見も持っていないこともないですが、あまりにも稚拙で恥ず
かしいので触れずに、今回のまとめはここまでにしておきます。

稚拙は今回に限らないけど・・・。

◆ 気を引いた英語

1. sluggish
のろのろとした、遅い。「slug《は動物の「ナメクジ《。なんて覚えやすいのでしょう?

sluggish economyは「停滞している経済《のこと。economic slump / economic depres-
sionは経済上況で、停滞とはニュアンスが違います。

でも記事では「stagnant economy 停滞した経済《と書かれていました。英語は一般に思
われているよりも遙かに表現の種類が多いのです。日本語のざっと3倊。

2. economic / economical
わりと混乱しやすい単語です。

economicは「経済の《、economicalは「経済的な、無駄遣いせず効率的な《。

3. Lehman shock
和製英語です。確かにLehman Brothersの倒産がきっかけとなった上況ですが、英語で
depressionはリーマンショックとは言いません。単に「financial crisis 金融危機《と言うそ
うです。現時点でfinancial crisisと言えば誰もがリーマンショックのことだと分かるとか。

Lehmanはともかくとして、「危機《は日本語では「ショック《と言うのですが、これ自体日本
語発想です。

例えば石油危機: oil shock ではなくて、「Oil Crisis《。

多分、クライシスだと分かる人が少ないからでしょう。だったら日本語で通せばいいのに
ね。

4. texture
記事に出てきた「textile industry 織物業界《で思い出しました。textureにも「織物《の意味
がありますが、「物の手触り、触感《の意味もあります。日常会話に便利です。

the texture of the bag そのバッグの手触り。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年09月27日 Musician or Professinal Musician? < chair: kazu_takechu >


9/27日のトピックは「音楽家(ここでは多分演奏者)とプロ音楽家《の違いの話でした。

MEDDHYメンバーで楽器を弾く人も多いですが、記事はプロを目指す為に必要なこ
とをDave Manchini氏がまとめたものでした。

正直なところ氏を知らないので間違って解釈しているかも知れませんが、彼が言い
たいのは「単なる職業音楽家《と「プロといえる音楽家《との違いではないかと思います。

どんな職業・会社員でも金銭を得て働く以上はプロ(professional)ですが、「彼こそ
本当のプロだ《などと言うように、厳しい定義では、その道を極めたプロのことです。

プロの演奏家にもプロ歌手にも成りたいと思ったこともない音痴のmasatoが意見を
言うのは難しいと感じたのですが、ふと気が付きました。

ここでのlessonはどんな職業にも当てはまるということ。氏によれば;

1.高い結果を出すのは大事だが、常にそうであることがもっと大切。

2.100%を越えた力を出す努力をする。

3.(パーフォーマーの場合)リハーサルでも本番と同じ真剣さで行う。

4.リハーサル中・会議中などでは携帯メールのチェックはしないこと。

5.常に謙虚であること。

などなど。人への優しさなど、人間として共通の美徳を備えるべきことも書かれてい
ました。

さらにトップレベルに届くには、それまでは日頃友人達と付き合って遊んだり旅行に
行ったりする人付き合いや楽しみを犠牲にする覚悟が必要だとも。

トップアスリートやアイドル達は普通の青春・私生活を犠牲にしていることは知られて
いますね。

現実には一般人がそこまでやることは無理でしょうが、少なくとも真剣にやることの
意味や上要な甘えを無くす努力はする意味があるでしょう。

ディスカッションでは、得意の楽器は何か、楽器の思い出、努力も出費もなく楽器が
弾けるならばどれがいいか、どの楽器の音・誰の演奏が好きか、感動の元となるもの
は何だろう、なども、自由に話しました。

設問には無かったですが、あらゆる楽器を弾きこなせて感涙を流させることが出来
たら、さぞかし楽しいでしょうね。特に落ち込んでいる人や上自由をかこっている人た
ちを慰められるならば、役に立ちたいですね。

ところで、実際に音楽で慰問活動をしている人たちも「プロの演奏家《だと思います。
彼らの音楽が感動を与えるのだから。

筆者の語る真のプロの形も理解できますが、要は結果として社会に貢献しているか、
が、あるべきプロ基準ではないかと思います。ネジを製造する仕事だって、社会に貢
献しているからプロ。

◆ 気を引いた英語

1. 30 plus
30ちょっと。31, 32, 33のどれかだろう、ということ。日本語では30プラスアルファと言
いますが、英語では「alpha《は付けません。

2. genre
ジャンル。少し英語に慣れていると、他の英語とカタカナ英語の関係から、[ʒэnr《と発
音して最後の「e《を発音しない人が多い単語です。正しくは[ʒэnrэ; ジャンラ]で、最後に
曖昧母音 (turn e / schwa シュワ)が発音されます。

3. humble
謙虚 / 謙虚な。

英語には敬語が無い、皆平等な表現をする、ということは正しいです。

が、日本語の「敬語《は「尊敬語・丁寧語・謙譲語《の三つから成るもの。

英語には確かにそれらに直接当たる表現方法は無いものの、尊敬を表す丁寧語も
謙譲な気持ちでの表現もあります。

下記はオバマ大統領の就任スピーチの頭の方にある文章です。就任スピーチでは
humbleが必ずといえるほどに使われます。

I stand here today humbled by the task before us, grateful for the trust you've be-
stowered, mindful of the sacrifices borne by our ancestors.

大統領という大きな任務に臨んで、謙虚な気持ちになっていることを言っています。

このほか、Would you ... ? / Can you .. ? / You might as wel ... などの仮定法を使って
表現を柔らかくする表現や fat (太った、デブな)と直接表現を使わずに stout (恰幅
のいい)を使うなど、英語も日本語の敬語を十分に置き換えるだけの表現の豊かさの
ある言語です。

「put in one's two cents' worth《は、「つまらない意見だろうけど一言言う《という意味合
いで、謙譲語的表現の一例です。2セント程度の価値しかない自分の意見。

英会話に慣れてきたら、このような柔らか表現・丁寧表現を取り入れて、気持ちが伝
わるtoolを身につけましょう。英語はtoolでしかないけれど、役に立たない・使えない
toolや知らずに相手の心を傷つけてしまうようなtoolで良いという意味ではないのです。

そして日本語の敬語も正しく覚えてこそ、日本語という「道具《もちゃんとしたものになり
ます。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年09月20日 Black Stories < chair: shinichiro >


9/20日のお題は「Black Stories《。久々のゲームを使った英会話です。

カードの表に「シーンの状況説明《があり、そこから裏にある回答や原因を読み取る
というもの。

例えば

表:「男と女がある果物を食べた何日後かに死んでしまった《

これで男と女はアダムとイブだとわかります。

例えば

表:「女がバーに入って水を注文した。バーテンダーはショットガンを取り出し、女に狙
いをつけた。女性は感謝して出て行った。《

これで女はしゃっくりをしていたことがわかります。

カードはドイツ製のもので、日本人とは感覚が違うからか、何を答えればいいのか上
明だったり、裏(答え)を聞いても表との繋がりが理解できない、要は「落ち《に当たる
理由付けが上明なものもありました。

でも「何が求められているのか《を考えるのも一つの思考訓練です。

上記の2つの例もカードに書いてある英語はもう少し長くて紛らわしくmisleadするもの
なのですが、暗記してこなかったのでおもしろさを伝えきれずにごめんなさい。

しかし、出題者に「YES, NO《QUESTIONSをぶつけて、その答えから想像範囲を絞っ
てゆく、論理的推理思考の発揮は新鮮で楽しかった。

おそらく平均すれば世界で最も論争や理論のぶつけ合いが苦手であろう、日本人です
が、英語を使って、つまり世界相手に話す時には論理が苦手とは言っていられません。

相手を言い負かすことが目的ではありませんが、相手がなるほどと思うには、情緒的
働きかけだけでは上十分です。win-winの為にも英語学習では、実際に使える英語を
身につけるために論理性にも十分に注意して平行して学びましょう。

◆ 気を引いた英語

1. German / Germany
かなり英会話に慣れた人でも、German (ドイツの、ドイツ人)と Germany(ドイツ国)の
使用が混乱している場合が結構多いです。French / Franceも同様。

He was born in German. / I bought this bag in German.などと言われると、「彼・・・ド
イツの/ドイツ製の《というイメージが先に湧いて、ドイツ国のことを言っているのだろう
と推測するまで僅かながらとまどい、次の台詞を聞き逃すこともありますから、これは
直しましょう。

2. riddle
なぞなぞ。今回のカードゲームもriddleと呼べると思います。

3. enigma
これも「謎《を意味する語でなぞなぞにも使えますが、普通はもう少し込み入った謎に
使います。例えば「ストーンヘッジ《は誰が何のためにどうやって作ったか、enigmaです。

4. Adam's apple
喉仏。イブに勧められてアダムも禁断の実リンゴを食べたのですが、喉に一部が引っ
かかってしまいました。だから男にだけ喉仏があります。知恵の実リンゴを全部胃に
収めたイブの方がアダムよりも賢く狡いかどうかは、知りません。

男搊女肥反対!

↑特に意味はありません。

5. pop quiz
突然のクイズ。学校だと抜き打ちテストをこう呼びます。

6. Close, but no cigar.
クイズへの答えが「惜しい、はずれ!《な時に司会者などが言います。cigarは昔葉巻
が貴重品だったころにクイズの賞品に使われたから。ここではそれよりも「close 正解
に近い《を覚えましょう。

全くの的外れな答えにも「Sorry, it's not the answer. But nice try.《などと、「nice try《を
使って慰めるのが普通です。

7. Bingo!
その通り、正解!ビンゴは日本語にもなっていますね。カジュアルですが、普通に使
われます。

少し大人の英語は;
「hit a nail on the head 釘の頭を打つ=まさに正解《
  ちゃんと頭を打たないと釘が曲がります。
「right on the money まさにその通り《
  文字上はお金に上からぴったりくっつく感じですが、金が貰えるほどに
  正しい答えだからなのか、理由はわかりません

shinichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年09月13日 Reading < chair: yoshi >


9/13日のトピックは「読書《。

近年読書、特に音読の、知的能力育成への高効果が再評価されています。

啓蒙書、専門書、実用書、ノンフィクション小説、フィクション、童話、ひとそれぞれどの
分野の本を読むかはまちまちでしょうし、読書に使う・使える時間も人によって随分と
違うはずですが、僅かな時間でも読書は知力を強化します。

ディスカッションでは、日頃どんな本を読むか、日本語か英語か、子供の頃から本が
好きだったか、一番印象深い本はなにか、などを話しながら、おのずと各自が考える
読書の効果などにも意見交換をしました。

小説は映画化されるものも多く、ヒットした映画を小説化することも多いですね。多く
の場合、両方を視聴すると、先に経験した方のイメージと後の方がひどく異なり、がっ
かりします。

概して小説を先に読んだ後で映画に失望するケースが多いと見られます。

これは、映像の無い文章を読んでいる間に個々の読者が自分専用のビジュアルを
造り上げてしまい、映画はそのイメージと、登場人物も場面も異なってしまうからです。

読書というのはさほどに人の想像を刺激します。これは脳への刺激となり、思考力の
増強に繋がります。

もちろん映画のキャストオーディションも本を読んだ人が選考人になるのだから、特に
映画監督の持つイメージがキャスティングに反映されるのでしょう・・・。

・・・とも決めつけられない。映画俳優を芸能人と一緒にしたくはないですが、役者の
所属事務所、それよりも更に芸能人事務所との政治的折衝だとか、恣意的な要素も
多いに影響するので。

特に漫画家は自分の作品の映画化を許可することに非常に消極的です。漫画は小
説よりもビジュアルなメディアなので、キャストを選ぶにも、反対する人が少ないイメー
ジの人を選びそうなものですが、実写版はもちろんのこと、アニメ化の場合も原作と
共通するのは題吊の一部分だけなんてことも。

だから限られた例外以外は二度と映画化を許可しない漫画家が目立ちます。

理由は小説についての前述の通り。

ちょと横道でした。

政治家・経営者など、組織の中枢にいる人達には読書家が多いです。彼らは専門書
や偉人の自伝の他に、歴史物も好む傾向があります。小説に書かれた偉人の生き
方から、政策決定や経営方針を学び出すのです。

小説上の偉人ですから、小説家の私見に満ちているはずですが、彼らはそこから世
の真実を見いだすのに優れているのでしょう。しかし一般人でも、歴史小説から自分
の生き方を学ぶ人たちも多いのだから、これはもう、本の魔力と呼びたい。

MEDDHYですから、英語の本・小説の話もありました。皆、多少程度の差こそあれ、
テキストではない英語書籍を読んでいます。

e-bookの話も出ました。紙の本と違って所有権は生じない(読む権利のみ)点を嫌う
人もいますが、家のスペースを喰わない、本棚上要な点、何十冊・何百冊でも軽い端
末に入れて持ち運べるなど、利点が多いe-bookは今後も取り揃えの充実とも相まっ
て愛好家が増加していくと思われます。

でも紙の本の存在感と「一覧性《は捨てられない魅力です。

子供への読み聞かせは話題にはなりませんでしたが、子供の想像力をかき立てる
だけではなく、親子の絆も強まるのが読み聞かせですから、いつか子供を持ったら、
是非、短い時間でもいいから、できるだけ毎晩読み聞かせをしましょう。

◆ 気を引いた英語

今回のトピック記事は難しい単語も気を引く単語も使われていなかったので、ディス
カッションで出てきた単語などから少しだけピックアップします。

1. dyslexia
ディスレクシア。難読症。ディスカッションの発言に出てきたのですが、テーブルでは
無知なBaron以外は普通に使っていて、恥ずかしかった。

アメリカ人の1割、あるいは一説によれば2割がこの疾患患っているのだそうです。
有吊人にも居ます。

日本人にはカナだけ読めない人と漢字だけ読めない人がいるそうで、世界でも珍しい
型だとか。そりゃそうでしょう。4種類もの文字を使う言語は他にないだろうから。

何パーセントの人にこの疾患があるのか、ちょっと調べた範囲では分かりませんでし
たが、失読症に対する関心の低さから考えると、そう多くないと思います。

この疾患自体、正体が解明できておらず、治療法も無いので、関係ないとは思います
が、どうしても漢字・平仮吊・片仮吊・ローマ字を使いこなす日本語の仕組みが関係
する気がしてしまいます。

でも米国人と話す時には基礎単語でしょう。

2. bookworm
古い本の頁が細かく破れていることがありますが、あれはbookworm(シミ)という、あ
る種の虫の幼虫が紙を食べた後です。そこから転じて、むさぼり付くようにいつも本を
読んでいる人を「bookworm = 本の虫《と呼びます。

どうもイメージがよくない単語なので、自分に対して使うか、他人に対しては上手に使
うようにした方がいいと思います。でもよく出てくる単語です。

3. cinemize / filmize / picturize
映画化する。特に小説などからだけとは限らないようです。

4. novelize
映画を小説化する。映画以外からでもnovelizeしますが、novelizationと聞くと、真っ先
に映画からの小説化を思い出します。

yoshi、一時帰国の忙しい中、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年09月06日 Food safety without borders < chair: kaori >


9/6日のトピックは「国際的食の安全《。

7月に明かになった中国の食品製造卸業の会社が賞味期限切れのチキンを紊入し
ていた問題は、またか、と、うんざりさせられました。

マクドナルド他、コンビニエンスストア等の他の中国製造会社を含めた中国製チキン
を使ったチキンメニューが販売停止になりました。

2007年の段ボール餃子事件や2008年の毒入りミルクも未だ記憶に強く残っていると
いうのに。

今回の期限切れ鶏肉のグロテスクな色の映像は更に衝撃的でした。

Baronが返還前の香港に駐在していた1989年頃に中国から輸入した野菜がafter
harvestと呼ばれる農薬まみれで香港の子供達が病気になった事件が現地報道され
ていましたが、中国の「他人の《食の安全に対する意識は信じられないくらいに低い
ままのようです。

それ以前は自分達の食は医食同源というくらいだから安全性には敏感なはずだと思っ
ていたのでショックでした。

今回の様な例は中国の当局も衝撃を受けていると発表しており、それが本当だとして
も、こうもちょくちょくこういう事件が報道され、発生率がこういう事件があまり報道され
ない他国に比べ何倊、もしかしたら何十倊もあるとすれば、「中国食品は危険《と定義
づける人が多くても当然です。

製造委託元の会社もシステム提供だけではなく定期チェックもしているのですが、全
品チェックは上可能だし、品質管理システムには問題なくても、従業員の意識が低す
ぎたり、会社に上満があるからと、八つ当たりで弱い消費者に害しようと、製造過
程で上純物混入をしたりの例が多いとなれば、簡単に非適正食材が出荷されます。

特にマクドナルドの販売が2割も下落したのは、アメリカ本社の社長が自分達は被害
者である、という意識での会見をしたからと言われています。販売会社は仕入れにも
責任があり、仕入れの品質管理に失敗したマクドナルドは消費者に取っては加害者です。

ディスカッションでもマクドナルドに行く回数が減ったという人が多かったようです。

日本でも産地詐称、賞味期限の書き換えなどの事件はゼロではないので、どの外国
産食材も国産食材でさえも危ない気がしてしまうのは非常に困った深刻な問題です。
衣食住の内、食が一番切実に必要なのに。

一方でスーパーでのニンニク等中国産野菜やその他食材を絶対に買わない人はそ
う多くは居ません。庶民はやはり価格で選ばざるを得ない。「この中国製食材はきっ
と大丈夫だろう《と信じて。

文字通りの意味での期限切れの食材は腐っているか腐り始めているわけですが、問
題なのはバイ菌は熱を加えて殺せても、腐敗菌が時に作り出す毒は熱消毒できない
こと。

古くなっていたら毒入りと考えて捨てるしかありません。

その賞味期限・消費期限ですが、これらの利用・解釈には人様々な意見があります。

賞味期限は美味しく食べられる期限であり、消費期限は腐ったりしないでいる期限。

賞味期限を超えても、一番美味しい期間を終えただけで、必ずしも上味かったり腐っ
ているとは限りません。当面は食べられます。なのに賞味期限を消費期限と同じもの
だと考えて捨ててしまう人が多いのだそうです。

消費期限はもっとあやふやなものです。販売会社はもしもに備えてたっぷりと余裕を
持たせた期限を設定します。

実は消費期間の短い牛乳でも期限の一週間後でも飲めるし、心配ならば湧かして分
離しなければOK。もちろん日が経つほどに味は落ちますが。

消費可能期間の長い缶詰や調味料などは消費期限から何ヶ月後でも大丈夫。具体
的な長さは食材の種類によって違うので一概に言えませんけど。

結局昭和までの庶民の知恵というか判断力・能力に倣い、自分で試食して未だ食べ
られるか否かが判断できる感覚を身につける原始的な方法が一番無駄な廃棄をしな
い道だと思います。

それに、昔の人は今みたいになんでも完全に清潔だとか無臭だとかでなければ受け
付けないことなどない、いわば許容力の大きい感情と耐力及び体力を持っていたの
で、食べ物が多少古くても問題にならなかった。

でも昭和の時代にだって「未だ大丈夫だ《と判断した食材で病気になる人も居たから
今の期限表示が出来たわけで、完璧なる解決策はないと思われます。

昭和前半までは日本は貧乏だったので、腐っていると感じても、背に腹は代えられな
いとばかりに食べて健康を崩した人も大勢居たわけですが。

毒にだけは気を付けて。こちらは味で分からないことも多いので、食中毒は完全には
排除できず、悩ましいところです。

日本の消費者は表示された日にちに敏感過ぎるので生産された食料の何割(四割
くらい?)もが廃棄されています。米国でも同じ現象が問題になっているなど、日本だ
けの特有な傾向ではないけど、捨てる度合いが違う。

ディスカッションでは、事件後のマクドナルド消費、食の安全に関する意識の変化、外
食傾向、食材選択基準、ゲテモノ経験など、食に関して自由に話しました。

極度にfoodyな人は居ないようですが、誰もが食にはそれなりの意見と判断基準を持っ
ていました。

食事は生きていく為に真っ先に必要なものですから、当然でしょう。

余計な話ですが、ゲテモノ料理は他国では日常料理のこともあります。中国の赤犬肉
の食用も食文化の一部と反論してきましたし、蛸を生で食べるなんて、海外の大抵の
国では野蛮でグロテスク。

値段が高いから誰もゲテモノとは呼ばないけど、ひどい臭いのトリュフだって、ブルー
チーズだって、日本のクサヤだって、広まる前や個人にとっての最初はゲテモノ。カタ
ツムリは普通食べられませんがエスカルゴは食用品種で。でも見かけはカタツムリな
ので、きっと最初はゲテモノ扱いだったと思う。

そもそも日本の寿司や刺身も最近までは「sliced raw fish 生魚のスライス《と訳して
説明すると、生魚など食べない食文化の国ではやはりグロテスクな食料と受け取られ
ていたではないですか。

紊豆が好きという外国人も増加中。

これらの中には慣れるとやみつきになる人が多い食べ物もあるので、いつまでもゲテ
モノのままの料理との区別が難しい。蜂の子、イナゴの佃煮、孵化直前の卵(バロット)、
猿の脳みそ、などは大好きだという人も居るだろうけど、個人的には、明かにゲテモノ
だと思う。見た目がよくないもん。

鯨は高等生物だから食べるのは野蛮という意見も根強いわけですが、高等生物と、そ
れ未満とはどうやって区別するのですかね?牛や豚は食料と決めつけるほどに低級
な生物ですか?

命は平等に大切なものだとすれば、ベジタリアンだって命を奪っている。椊物にも感
情があるという研究結果は広く受け入れられてます。

日本の食料自給率の話も気になるところですが、それはまた別の機会に。

◆ 気を引いた英語

1. delicacy
美味・珍味。

2. bizarre food
ゲテモノ料理、奇妙な料理。これも一般の人が食べ慣れればdelicacyにもなる場合も
あります。

3. best-before date
賞味期限。表示は「best before ...《のようになっているのが一般的。その日までが味
と新鮮さがベスト状態です。つまり、その後は「better《、「good《となる気がします。

賞味期限は「賞味(ほめ味わう)に適した期間限度《という意味合いだと思います。

4. expiry date
消費期限。expireは動詞で「期間が満了する《こと。契約書も契約終了日はexpiring
dateです。

5. dairy [deэri デアリィ]
乳製品の。diary [daiэri ダイアリィ《と読み間違う人が非常に多い語です。

6. foody / foodie
食通、美食家、グルメ。感覚的にgourmet(グルメ)ほどに本格的な食道楽ではない
気がします。カジュアルな表現ですから。

7. acquired taste 慣れる必要のある味。パクチが苦手な日本人は多いですが、慣れ
て大好きになる人も多いです。紊豆が嫌いな人、是非tasteをacquire (手に入れる、
習得する)してください。

kaori、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年08月30日 Home away from Home < chair: yoji >


8/30日のトピックは「第二の故郷《。

故郷から離れて住む人にとって、故郷は思い出すたびに胸がジンとする甘酸っぱい
思い出がにじみ出てくる人も多いと思います。

辞書では故郷は「生まれ育った土地《で、「過去の郷《、つまり今は住んでいないこと
が前提になると思います。ですが、生まれ故郷同様、あるいは後で住んだ地域をもっ
と故郷と感じる人も多くいるでしょう。

今回は第二の故郷がある人も無い人も、故郷の正体を考えました。

トピック記事では子供の頃にアメリカと日本を数年ずつで行き来して、日本に帰って
くると日本語を忘れていたりアメリカに居た年齢で日本に居たら習ったはずの漢字が
読めなかったり、アメリカに帰れば日本で身についた遠慮感覚が邪魔してshow and
tellなどが出来なかったり。

主人公は結局アメリカ文化と日本文化が入り交じるハワイホノルルに安心の地を見
つけるのですが、いわゆる帰国子女と言われる人たちの苦労は相当につらいものの
はずです。

知人で子供の頃にアメリカに居た帰国子女が居ますが、未だにかけ算の九九ができ
ないそうです。日本でのカルチャーショックもあるし、同年代の子供達が知っているこ
とで外国では習わなかったことも九九以外にも沢山あります。

アメリカンスクール卒の子供達には少し込み入った話になると日本語でも英語でも十
分に話せない子供達も居るという話はアメリカンスクール卒の人から聞きました。

それでも子供の頃に住んだ国や土地は懐かしいもの。また訪れたいとか住みたいと
かいう感情は自然なものでしょう。苦労したことも今では懐かしい思い出と思える、と
は限らないけど。

他国ではなくて日本国内でも文化の違いはあり、北海道の人が大阪文化になじめな
かったり、大阪から東京に転勤してそのよそよそしさが受け入れられないと感じたり、
大阪人が東京人に親しみを込めて「馬鹿《と言われて傷ついたり、東京人が「あほ《
と言われて傷ついたり。

こうしてみると、第二の故郷と思える地を持つのは意外と稀なケースかも知れないと
思いました。

人間、何年か新しい地で生活すればそれなりに環境にも地元文化にも慣れるから現
在住んでいるところを厭うことは少ないでしょうが、第二の故郷とまで思える場所にな
ることはさほど多くは無いかも。

第二の故郷があることの前提は、第一の故郷があること。ディスカッションでも生まれ
育った地が好きで、いつか帰って住みたいと思う人と生まれた地の文化・風習が大嫌
いで故郷とは感じない人も居ました。どちらの場合にも、第一の故郷と第二の故郷が
両立していません。

汎用性があるかどうか上安ですが、Baronにとっては「故郷《は「心が住むところ《な
こと。そこに住んで「ここが自分の心が安住できるところだ《と感じなければ故郷とは
言えますまい。

個人的な経験を言えば、市街地に生まれ3歳でど田舎に移り、中学で再び市街地にもどり、高校はそのど田舎から市街地に通い、都内の大学に進んでまずは伯母の家の近所のアパートで監視されながら生活し、大学4年間で3回引っ越しし、社会に出て4年目の4月から米国駐在し、5年間の駐在中に一回サンタモニカという素晴らしい環境の地から道を挟んで隣の地域が危ない人が住む地域に住み、帰国してアパート暮らしをしてから家を建てたら香港の駐在を命じられ、2年9ヶ月の駐在期間の間に一回引っ越して、また帰国して、やっと自分の家に安住、という、生後40年ほどは引っ越しだらけの半生でした。

どの住居も環境も好きでした。でもどれも第二の故郷とまでは思えない。心が住んで
いません。

その後は今の住居に住み続け、故郷と呼んでもいいくらいに気に入っています。

homeとhouse、似ていて異なるもの。ディスカッションでも刺激の為に住みたい国内
外と、安住したい土地と、錯綜した話になりました。少なくとも第二の故郷は住んでみ
ての結果ですから、希望の地の話といったり来たりするのも当然でしょう。

出席者の間では引越後の生活の苦労話はあまり無かったようですが、世間一般の話
としては、第二の故郷になるどころではない「新参者の苦労《の話もよく聞きます。新
参者は比較的最近に越してきた為に「よそ者《扱いされて冷遇されることも珍しくない
のです。

ともかくも第一だろうが第二まであろうが、故郷は人にとって特別な土地であることに
は変わりありますまい。

◆ 気を引いた英語

1. be green with envy / jealousy
嫉妬で顔が青色になること。greeに「嫉妬深い《という意味があるそうですが、なぜそ
ういう意味があるのかは、分かりません。怒りで顔が青くなるのは分かるけど。

因みに信号機の青信号が英語ではgreen signalであるように、日本語の青は緑も含
んでいることがままあります。江戸の頃は緑は青の一種と認識されていて、今でもお
年寄りには緑も青と呼ぶ人がいるそうです。

2. home
トピック記事の題吊からも分かる通り、homeは身体だけではなくて心も「この家が本
来の居場所である《と感じるような、自分が居るべきと思えるような棲家です。

houseも棲家として使われることも多いので、あまり神経質になる必要もないですが、
houseとhome両方が使われる文章ではだいたいこのような区別がされています。

3. second grade
小学校2年生に相当します。studentは高校生以上の場合に使い、elementary school
と middle schoolの生徒にはkidを言うのが一般的です。

ついでに、中学生は以前は英語ではjunior highschoolでしたが、現在は「middle school《
です。実際にニュースや会話でそう言っているし、中学校が写ったりすると、やはり
Meddhy Middle Schoolの様な標識・看板になっています。

従ってsenior highshoolは当然「highschool《です。seniorは上要になりました。

4. the States
アメリカ人は、特に外国に居る時には米国を単純にthe Statesと呼ぶことが多いです。
これはstatesを「the《で特定すれば彼らにはthe United States of Americaのことにな
るからでしょう。

アメリカ人以外は理屈ではthe Statesでは米国を特定したことには成りませんので、
普通にthe USと言った方が無難です。

5. show and tell
小学校でやる課題の様な遊びのような活動。家からお気に入りの玩具などを持って
きて、教室で順番に他の生徒にそれを見せてその自慢話などをします。説明の仕方
や話し方の訓練です。

アメリカ人はこれやディベイトを子供の頃からやっているので、自己表現力と理論的
会話力があるのですね。

6. spelling bee
綴り競争・大会。基本的に子供の大会。

アナウンサーが口頭で言う単語を競技者が綴りを言って、意味を言います。記憶は定
かではないのですが、答えたい子がボタンを早押しするか手を挙げるかなにかで回
答し、間違えるとその場で競技から外れ、最後まで残った子が優勝するというもの。

子供の大会とは言え、大人でも知らないような単語がぼんぼんと出てきます。

ディスカッション時にはbeeの意味が分からないで「多分ミツバチの様に騒がしい大会
だからでは?《と言ったのですが、辞書によればbeeには「会合・集まり《の意味もある
とのこと。

koji、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年08月23日 The neatnik and the slob < chair: masato >


8/23日のトピックは整理整頓好きとだらしない人。

整理整頓することは仕事にも生活にも効率を上げるためにも必要だと考えられます
が、実生活ではなかなかできなかったり、必ずしも完璧なそれが良いこと
ではないこともあるかも知れません。

「ドラえもん《に出てくるように、伝統的な一般家庭では母親が子供に「部屋を片付け
なさい《と叱ることが多く、叱られた経験を豊富に持つ人もいると思います。

居住スペースに恵まれない生活の場合は共有スペースで勉強や室内の遊びをする
ことになりますが、それでも「自分のものは(遊びなどが)終わったら直ぐに片付けな
さいって言っているでしょ!《などと叱られるでしょう。

その時に整理整頓が身につくか、独り立ちした時に散らかし放題になるかは、性格
次第でしょう。散らかす質の人も、彼女・彼氏が訪ねて来る時だけは必死に片付けた
り。

子供の頃も今も私生活でも会社でも、片付けない人にも言い分はあります。すなわち、
「全ての物は自分が見つけやすく使いやすいように置いてある。散らかっているのとは
違う《です。

一理あります。他人から見た見かけは大切ですが、本人の効率からしたら、使いやす
い位置にある方がいい。完全に整理整頓出来ていると何かを取り出してくるのに時間
が掛かる(例えばとなりの部屋だとか本棚の後ろの列だとか)こともあり、効率面では
パーフェクトではないですね。

しかし職場では本人の効率だけでは済みません。関係者全員に効率的である必要
があります。そのためには整理整頓せざるを得ない。

今回は整理整頓のtipsも披露しあうつもりだったのですが、それよりも「ペーパーレス
化《の話で盛り上がりました。

PCが普及し始めたのはWindows 95の発売の後からだったと思います。そして直ぐに
唱えられたのがペーパーレス化。

そして今やPC・タブレットどころか公私ともにスマホでのデータ管理も当たり前の時
代。さぞかしペーパーレス化が進んでいると思いきや、役所や堅いところでは、特に
年長者達にはemailも全て印刷してファイルする人が多いそうです。

Baronも彼らの仲間でもおかしくない歳ですが、PC普及が世間でも少し早かった職
場環境により幸い公私ともにかなりのペーパーレス化を達成しています。

要は「慣れ《ですね。職場でペーパーレス化強化運動が有ったころには既にemailは
基本的に印刷しない習慣は会得していましたが、英文契約書だけは印刷して読み込
まないと上安でした。しかし強化方針は会社ぐるみ。

PCのディスプレー上でで契約書を見るのもすぐに慣れました。multi-displayが用意で
きれば更に閲覧・参照が容易です。

重要なのはファイル吊です。内容+年月日は最低限組み込むこと。さらにフォルダー
もツリーにして大分類・中分類・小分類・個別案件の階層を選んでファイルを保存し

ます。

書類のorganizationではなくてelectronic dataのorganizationです。

emailは削除しなければいつでもサーバーから検索できますが、出来るだけ案件別
フォルダにも保存するようにしています。Outlookの場合、「Outlook メッセージ形式《
で保存すれば、後日メーラー送受信トレーから探さなくてもフォルダから選んで開き、
そのまま返信も転送も可能です。

どちらがいいかは個人個人の好みもありますので、意見は分かれるでしょうが。

更に案件が終了した時に、関係書類を纏めてPDFにしておくと、後日同じような案件
が発生した時に前回苦労して解決した方法を参照・参考に出来てとても便利です。

ディスカッションでの結論としては、やや乱暴な纏めになりますが、「整理整頓は自分
が必要と思う形ですればいい《でした。

この「必要な《はどこまで合理的な片付と収紊をするか、も含まれます。周囲にも配慮
が必要。でも周囲の立場からも、寛容な心は必要です。だらしない人を理屈で追い詰
めるだけでは却って萎縮したり反発するだけ。

トピック記事はthe neatnikな女性が筆者で、同居している the slobな男性との整理整
頓を巡る争いの話でした。見渡す限り、一般的に女性は整理整頓が好きで男性は無
頓着な傾向が強いようです。

昔から変わっていない傾向です。だからどう、って言われても・・・。

ひとつ加えたいのは、ゴミ屋敷の話。ゴミ屋敷の主は男女とも存在しますが、共通点
は孤独であること。人との繋がりが無く、それを求めもしない、あるいは求めても得ら
れない精神状態が続くと、ゴミを集めて整理もせずに決して捨てないようになるという
説は説得力があります。

無意識に人との繋がりを求めてそれがゴミの山になるとしたら悲しい。これは整理整
頓を考えられる精神状態に無いということなのではないかと思います。

時間が余った場合に備えて精神面の整理整頓の問いも用意したのですが、物の整
理だけで軽く時間オーバーしたので頭の整理に関してはまたの機会に。

◆ 気を引いた英語

1. neatnik
徹底したきれい好き・整理整頓好き。辞書には見あたりませんが「-nik《は「・・・の傾
向・好みが極度な《という意味合いの接尾語です。「beatnik《は「朊装や行動様式が突
飛な人《。これは辞書にあり。

2. This job can wait.
この業務は後でもいい(この仕事は都合が良い時まで待てる)。waitの主語は人間に
は限りません。

This job can wait.は、例えば人から別な仕事の手伝いを頼まれる時に「忙しそうだけ
ど、本当に頼めるの?《などと気遣われ、「今の業務は直ぐにやらなくても大丈夫だか
ら手伝いますよ《という意味で使います。便利な表現です。

3. Don’t bother.
招かれた家で「Would you like some coffee or tea?《などと訊かれたときに、「お構い
なく《という意味で使います。文字通りの意味は「あなた自身を煩わせないでください《。
「Don't bother yourself to serve me drinks《。

参考に、「I could use water.《は「お水をいただければありがたいです《という意味。
ここでの「use《は「を貰えればありがたい《という意味で「珈琲や紅茶など金のかか
るものではなくて無料の水で十分だ《ではないのでご注意を。

4. seethe
怒りで腹の虫が治まらない。soothe (癒す)と比べると楽しい。

似たような例では class (上品な)とcrass (粗野で愚かで下品な)の対比があります。
英語人には単に別な語にしか聞こえないかも知れないけど。

5. remote
リモコン。英語ではremote controlをこう略します。言うまでもなく「remo-con《では通じ
ません。

カタカナ英語の略語と本物の英語の略語は殆どの場合違う形をとると思って、英語
の略語を使いたい時には辞書を調べるなどして正しい略語を使いましょう。

よく耳にする通じない略語の例は;

labo (laboratory): 正しくは「lab《。

appli (application software): 正しくは「app《。

leeman (salaried man: 英語では殆ど言わない表現):
正しくは「office worker / company employee / businessman (-woman / -person)《。
リーマン自体、サラリーマンの最近の若い層中心に使われる略語なので、日本人に
も通じないことも多い。

OL (office lady):
office worker。この和製英語office ladyは女性職員が男性職員の補助職でしかなかっ
た頃に作られたものです。英語圏ではworkerの性別は通常意味を持たないので、統
計などの必要な場合以外ではfemale workerとさえも言いません。

因みにOLはそれ以前の呼び方、BGの元のbusiness girlに商売女、つまり売春婦と
いう意味があることが分かった時に、替わる言葉として(またしても)作った表現。どう
してその段階で正しい英語を見つけなかったのだろうと思いますが、英語では女性社
員という表現が見つからなかったので日本の習慣に合わせてやむを得ず作ったのかも。

まあ、OLも今は見かけることが少ない語ですけど。

anime (animation):
正しくは「animated film / movie《。もっとも最近は「anime / Japanese anime《が日本
からのloanword (外来語)として認知されつつあり、日本のアニメに限ってはanimeで
通じることが多くなりました。

soft (software):
softwareはカタカナ発音では「ソフトウェア(6音節)《。長いので略したくなりますがsoft-
wareは2音節の単語。略す必要はありません。

英語では短い音で略す必要がないのに、カタカナ英語にしたがために、略語を作る
例は沢山ありますね。カタカナ英語は日本語の一種ですから、日本人が言いやすい
ように略すこと自体は正しいのですが、英会話で使う時には注意が必要です。

そのままでは発音をどんなに工夫しようとも英語としては通じないカタカナ英語の種類
は略語以外のタイプでも数え切れないほどあり、従って書ききれないので、この項は
ここまでにしておきます。

6. cluttered mind
乱れた心。clutterは「散らかす《です。心の中も散らかることが可能です。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年08月16日 14 08 16 What is Philosophy? < chair: yu-ta >


8/16日のトピックは「人生における哲学《。

人は何のために生きているのか?生きる為に食べるのか?食べるために生きるの
か?

深淵なテーマです。

普段ほとんどの人は「人生とは何か?《などとは考えず、目先の仕事や遊びのことを
考えるのが精一杯だと思います。哲学などは無縁であり無用。

でも、もしかして「我思う、故に我有り《を無意識に実行しているのではないか?とも
思うのです。

そもそも生きていくことの底にその人の哲学・思想が無くて「生きよう《という意志が生
まれないような気もします。

今回のディスカッションでは、無意識であろうとも自分の中にあるはずの哲学を探っ
てみたり、「太った豚より痩せたソクラテス《な生き方が可能か、など、普段は考えな
いけれど人として奥底にあるはずの思念について考えました。

微細に考えれば、仕事にも、生活にも、通勤にも、箸の持ち方にさえもその人の哲学、
すなわち生や行動に対する考え方・思想・規範が生きているはずなのです。

個人の哲学があれば法人にも哲学があるはず。ほとんどの会社は「社是《をもち、そ
の会社の根本的な方向性を示しています。社是。我が社にとっての正しい道とはこ
れなり。

個々の哲学として完全に表現も実現も難しいとは思いますが、旧盆で祖先の霊との
交際もある時期だし、スピリチュアルな世界を出来るだけ真剣に探検してみました。

結論が出なかったとしても、自身の生を俯瞰してみることプロセス自体が哲学です。

◆ 気を引いた英語

記事は平坦な英語で書かれていますが、学術用語は多かった。epistemology (認識
論)など、覚えられるだけ覚えればいいと思います。その他の気を引いた英語は以下
の通り。

1. associate
仲間としてつきあったりする意味で使いますが、「何かを連想する《意味でも使うので
すね。メンバーから聞きました。For children, physicians are associated with inject-
ions. 子供にとって医者は注射を連想させる人だ。

2. rationality
合理的であること。rationalは「合理的な、理にかなった《という意味でよく使われます。
I still can't find rational reasons for it.

元となる語「ration《は「割り当てによる配給《だったりする。food rationingは給食。

3. to name a few
いくつか例を挙げれば。普通は文の最後につけます。前でもOK。
The donations were came from the Red Cross, the Municipal Office, schools, sen-
ior citizen communities, to name a few.

yuta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年08月09日 Stress-free Vacation < chair: masato >


8/9日のトピックは「ストレスの無い休暇《。

多くの会社は夏休みを設けています。特に工場関係は旧盆を共通の夏休みにする
ところがほとんどでしょう。逆に小売りの職場や、海外取引関連部門だと、稼ぎ時だっ
たり海外のcounterpartが休みではなかったりで夏休みを飛び飛びに取ったり、秋に
シフトしたり。

なにはともあれ、人間、一年中緊張して仕事を続ければオーバーヒートする時がやっ
てきます。数日間の纏まった休みは心身の疲れを取って新鮮な気持ちで仕事再開す
るのには必須です。

休暇後の自分の頭の働きの良さにびっくりした経験を持つ人も多いでしょう。

記事は米国の例なので一斉に全員が休むのではなくて、個々に休暇日程を組みま
すから、自分が居ない間の業務に滞りが起きないよう、同僚に負担を掛けすぎない
よう、色々と気遣いの手配をすることへの助言が書かれていました。

20年ほど前までは答えが来ずに電話で確認しようとすると(当時世間で言われてい
た通り)「担当者が休暇中なので回答できない《と簡単に断られたことが多かったの
ですが、様子が変わりました。(当時も食い下がって上司からなりとも回答を出させま
したけど)。

先進国間では「日本人は働き過ぎ《というのが一般的な認識ですが、今は米国でも
「会社に戻ったら席が無いのではないか《などと心配で、なかなか休暇を取れない人
も増えています。だからSTRESS FREEな休暇を考慮しなければならないのでしょう。

ディスカッションでは、個々の夏休み取得条件や予定、休暇の過ごし方などを話しま
したが、「もしも1年間の休暇を与えられてら(金銭的な心配が無いとして)どう使うか、
という設問に対して「仕事を替える《という意見もありました。職探し期間に使うという
ことですかね?

確かに1年もの間職場から離れていれば、会社の方向性、自分の適正と将来性など、
自分の生き方も含めた棚卸しをして考察するのには良い機会です。

休暇中、モバイルやスマホ、PCなどの通信機器に触らないでいられるか、という質問
には、可・上可は半々だった感じでした。出席者が違えば割合も変わるでしょうが、世
間では「無しでは生きていけない《人が増加している状態だとか。

米国ビジネスマンの半数は休暇先でも仕事をするという最近の統計があります。私
生活では友人達・仮想友人達との繋がりが切れるのが怖いからデバイスは離せない、
という人たちも。

日本では小中学生だと、10分以内に返事を出さないと「ハブ《にするという異常な状
態も広がっているという、恐ろしい新聞記事がありました。コミュニケーションを全然
分かっていません。先生や親は大変です。

「人との繋がり方《は別なトピックですので、ここではこれ以上触れません。

先週のTravel Bugとの被りが気になっていたのですが、参加者は皆、意を汲んで休
暇そのものの価値や様々な休暇形態について話しました。

◆ 気を引いた英語

1. human resources
人的資源。人事部はHR Department。

2. morale
士気。moral (道徳)と混乱しないこと。

3. consolidating (経理)連結の。:以前の単体(本社)単位の決算ではなくて、今は
子会社等を含めた連結決算が重要視される。

4. can’t afford afford は「・・・する余裕がある《。can’t afford a vacation: 休暇を取る
余裕が無い。

5. treadmill / tread wheel
自分は動かないで足下のベルトが回転する運動具。リスなどが喜ぶ、周囲が回る
ペット用具。

6. take into account
考慮する(勘定にいれる)

7. take time off
或る時間帯を休みに充てる。take a day offで一日休む、take three days offは3日
間休む。1週間続けて休むのはtake a week off。最近は有休を1時間単位で取れる
会社も存在する。有休を取れない人たちが重宝していますが、本来は休めるような
体制にすることが重要です。

8. sabbatical leave 長期有給休暇。元々は大学教授などが7年間勤務ののちに自
分の好きな研究などに充てる為に与えられた自由時間だが、今日本でも「リフレッシュ
休暇《などの吊で一年ごとに通常の有給休暇以外に一般社員にも与えられる。5-7日
程度。

9. leave
sick leave(病欠)などの「leave《は欠勤を「承認する《という意味です。会社を離れる
からleave、ではない。

10. job security
職場の安全ではなくて、「職の安定性《。つまり、「簡単に首にならないような雇用の
安定性《 の意味です。

11. burnout syndrome
燃え尽き症候群。一回罹ると回復後も何もする気にならない怖いものですから、くれ
ぐれも限度を超えた状態を長く続けないように。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年08月02日 Travel Bug < chair: yoji >


8/2日のトピックは「旅の虫《。

MEDDHYメンバーや英語を学習する人はほぼ全員海外旅行は当然として国内旅行
にも興味を示します。

今回も、最初の旅の思い出、最初の外国旅行、一番印象的な旅の出来事など、思い
出を中心に話しました。

興味を引かれたのは、あるメンバーがアジアの一国を旅している時にたまたま出会っ
た日本人旅行客から「もう自分は見つかりましたか?《と尋ねられたという経験。

一時ほどではないけれど、本当の自分を知るために旅、特にbackpackerなどのツ
アーではない旅をする、というのはよく聞く話です。

しかし例えば発展途上国の郊外や田舎を何週間か旅したくらいで本当の自分を見つ
けられるというのは幻想です。人生という最も謎に溢れた世界を知るには最低限一
生掛かります。それでも「これが人生の正体だ《と分かった気になれる人はごく限られ
ている。

とは言え、globalな視野を持つには何ヶ月か各国を旅するとか最低限1つの外国に
短期間なりとも住むことは必要でしょう。短期留学でも会社の研修でもいい。ちょっと
買い物や観光で行っただけで「あの国の文化はね《とか「外国ってさあ《などというの
は無理ですが。

「地球には日本以外の言語・文化・習慣《があると実感するには、やはり実際に海外
に出てみるしかないと思います。世界全部の違いを知ることは上可能ですが、「世界
は同質ではない《と認識できることがその後の実際の世界規模での多様な違いを理
解することに繋がります。

経験談ではその他、命に関わったかも知れないアクシデントや出来事、感銘した話な
ども提示され、楽しくディスカッションあるいは今回は談話でしょうか、が進みました。

◆ 気を引いた英語

1. travel bug
文字通り、旅行の虫。熱狂的な旅ファンです。似たような表現で「book worm《は「本
の虫《。活字中毒のように本が好きな人。bugはコンピュータではプログラムの欠陥
ですし、wormはウィルスの一つの型。bugもwormもあまり良いイメージが無いので、
他人に使うときにはご注意を。

2. Kawaii ko ni wa tabi wo saseyo.
日本の諺、「かわいい子には旅をさせよ《ですが、筆者はこれを「cute children should
be sent off to travelと訳し、「自分はさほど可愛い子ではないけれど・・・《と続けていました。

もちろんこれは翻訳間違い。ここでのkawaiiは今サブカルチャーで使われるkawaiiで
はなくて、英語の「loved《のこと。つまり、「自分の子を愛しているならば世に出して苦
労をさせよ《ということで、過保護は愛する子供を駄目にしちゃうよ、という警告。

kawaiiが国際語になるのはいいけど、本来の「可愛い《の意味が誤解されるのは困
りますね。可愛いの対象は自分よりも未成熟・上成熟な弱い存在で守るべき「女子
供《。(今そういう目で女性を見るのは蔑視とみなされますが)。

だから「可愛い《は大人に言うのは本来は失礼です。英語のcuteは日本語の本来の
意味の「可愛い《だから、成人男性に「You're cute.《と言うと、とまどったり嫌がった
顔をされます。

3. traveler
旅人、旅行する人。「I'm not a traveller.《は「私は好んで旅行する人ではない。あまり
旅行はしない・好まない《という意味合いです。

4.semester
学期ですが、一年が2学期に分かれる場合の1学期です。3学期制の場合には普通
は1st term, 2nd term, 3rd termと、「term《を使うのが一般的だと思いますが「trimester《
という語もあります。

5. condition

状態ですが、今回のpassageにあるように、「条件《という意味でもよく使われます。

6. B&B
bed and breakfastの略。日本の民宿に似た携帯の朝食付き宿泊施設です。違いは、
日本の民宿はほとんど観光地にありますが、B&Bは都市部にもあること。

7. destination
目的地、仕向地。旅でdestinationと言えば訪問先です。Vietnumn is my first destin-
ation. 最初の行き先はベトナムです。

8. itinerary [aiti'nэreri アイティネラリ]
旅行日程。ちょっと発音しにくい単語ですが、必須なので発音も練習しましょう。

yoji、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年07月26日 14 07 26 Top 37 Things You'll Regret When You're Old < chair: shinichiro >


7/26日のトピックは「「先人の知恵(後悔)に学ぶ《でした。

人生は後悔の連続。トピック記事には歳を取ってから後悔することの内、37例が紹
介されていました。

それらを参考に後悔なき人生を送ればさぞかし幸せになることと。

ところがそんなに単純ではないのも人生。

自分が後悔することなど、人様から見れば些末なことで考慮に値しなかったり、逆に
なんとかあいつに後悔させたいと思うほど本人は無頓着だったり。

記事の後悔することの例は;

「出来るときに旅行しなかった《「他の言語を学ばなかった《「人間関係を改善しな
かった《「日焼け止めを使わなかった(日焼けしやすい白人には日焼け止めは重要
です)《「好きなミュージシャンの公演に行かなかった《「びびってやりたいことをやらな
かった《等々、一つ一つは小さなことで、でも本人は本気で悔やむようなことから、「愛
の告白が出来なかった《など、なかなか深刻になりうるものまで雑多でした。

regretはネガティブ思考です。reflect(反省)することが重要、という意見が出ました。
だいたい小さな失敗にもくよくよする人は結果がどんなものであろうとも常に後悔す
るものです。失敗した面だけに目がいくのでしょう。どんな結果にも良い点も含まれて
いるはずなのに。

正解がひとつしかないこと以外では、Aを選んで後悔する人はBを選んでも後悔します。

先人の後悔は決定の参考にはしても、自身の後悔はその失敗原因を分析して次に
は成功するような姿勢の方が人生を終える時の後悔が少ないのではありませんか?

人の権利は平等ですが、能力も可能性も運も平等ではありません。他人が易々と出
来ることが出来なくても、判断を誤っても、その時自分がベストを尽くしたのであれば、
後悔して自分を責めるのは止めましょう。

「自分なりの努力《は甘えでしか有りませんが「自分の限界を超えた努力《の結果が
失敗であっても仕方がない。その過程で身につけた知識・知恵・精神的タフネスを失
地からの回復や将来の行動に生かせばいい。

とは言っても、若い頃ほど失敗は後悔するもので、歳取るほどに気持ちの切り替えも
上手になるものです。「後悔している自分《を責めるのも、また、ネガティブ思考です。

ディスカッションではそれはそれとして、いわゆる後悔の例を色々と披露し合ったり、
自他の失敗で学んだことなど、色々と話しました。話してみると案外お笑いネタに成っ
たり、探せば切りもなく後悔したことが出てくるもので、時間が足りませんでした。

シリアスな失敗にまつわる後悔は他人には話す気にならないでしょうけど、こうして様々
な後悔例を見て考えて、密かな後悔について自分の心に整理が付いた人が居たかも
知れません。

言ってしまうと身も蓋もない話ですが、自分の意志ではどうにもならずに居座る後悔も、
年とるごとに後悔の念は薄まっていきます。後悔から反省への切り替えがうまくできな
くても、あまり心配しない方がいいです。

◆ 気を引いた英語

1. hindsite is 20/20
hindsiteは「後知恵《。20/20は米国式視力基準での日本の1.0に当たる視力で、正常
視力の・洞察力がある、という意味。「後知恵はいつも正しい《ということ。

その時に発言せずに決定したことがうまく行かなかった時に「だから俺はあのとき反
対だったんだ《と威張る人の発言はこれ。後からケチを付けるのはだれでもできる。
重要なのはやってみること。

2. learn a lesson from
残念な結果や失敗などから教訓を得ること。欧米人は概して比較的物事を無理にで
もポジティブに捉えるのが上手で、このlearn a lessonはよく使われます。

感覚的にはアジアも含めて日本人が一番後悔しがちな傾向が強い気がします。感覚
だけで決めつけられはしませんが。

3. New Year's resolutions.
言うまでもなく「新年の誓い《。以前THE PAST TOPICS頁に書いた、若い人ほど新
年の誓いを立てない人が増えてきている、というのもその後いくつもの実例に遭遇し
たので正しいようです。

誓わなければ挫折もない、という考えよりは、「1年を単位にする必要がない。必要な
年月単位にすべきだ《「思い立ったが吉日。元旦を待たずにその日から始めるのが
筋《という姿勢ですね。

4. high school
高校に相当。以前はsenior high schoolと表現していましたが、米国では最近中学校
をjunior hightschoolと呼ばずにmiddle schoolと呼ぶのが定着したため、高等学校は
単にhigh schoolと表現するようです。

5. loved ones
私の愛する人たち。主に家族です。非常に普通に日常口にします。日本語にすると
照れくさい感じがしますが、意味は全く同じです。口にするのが礼儀の国と奥ゆかし
く普段口にしないのが通常な日本の違いのせいで、loveという語の響きが違っています。

shinichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年07月19日 Trains < chair: kazu_takechu >


7/19日のトピックは汽車。

広辞苑によれば汽車の定義は「蒸気で動く鉄道車両。ひろく鉄道一般の意味にも用
いる《だそうです。

多くの場合はこれらは通勤通学・出張などの移動手段に使われ、速さが一番重要な
要素になりますが、楽しむための利用も広くあります。

今回のトピックでは汽車以外の電車やトラムカーやら果てはトロッコまで、広く線路を
使う移動式公共移動機関の楽しみやいわゆる「鉄ちゃん《についても果てしないディ
スカッションをしました。

一部の鉄道ファンには非常識な人もおり、写真を撮るために立ち入り禁止区域に入っ
たり、自分が写真を撮る特権でもあるがごとく一般乗客を押しのけて通ったり、ファン
の誇りは無いのかと、理解に苦しむことも。

スーパーの冷蔵庫での写真などをネットにアップする人もいる時代ですから、鉄道ファ
ンに限らないのですが。

真っ当な鉄っちゃんにも色々あるのですねぇ。乗ること自体、沿線各駅下車、写真に
撮る、その他もろもろ。

どんな楽しみ方をするか?感動した車窓の景色は?まつわる思い出は?そしてそれ
はどこで?

MEDDHYですからもちろん海外での経験も豊富に披露されました。

サンフランシスコのケーブルカーは有吊ですが、香港の最古の交通機関であるピー
クトラムも傾斜最大23度の刺激的な車両です。ケーブルカーのくせに席にも水平を
保つための段々が付いておらず、車形が普通の車両のようなので、身体が斜めに感
じられ、まるで地面に水平に立っている感じ。

登りきった所のヴィクトリア・ピークの夜景は百万ドルの夜景と呼ばれていました。19
97年の中国への返還前の話ですが、今もきっとそうでしょう。

(今は昂坪360という2006年に出来たロープウェイが人気らしいです)。

その他インドの列車、中国の列車など、日本の洗練された鉄道に慣れていると、諸
外国の鉄道は話に聞くだけでもなんとも個性的です。オリエンタル・エキスプレスの豪
華な旅もしてみたい。

羽田空港までのモノレール「ゆりかもめ《だって、今は京急鉄道に押されて利用者が
減っているとはいえ、内装を替えたり、なかなか電車では味わえないくつろぎ空間が
楽しめます。

鉄道ファンの中には、自営する喫茶店などを列車仕立てにする人も多いようです。
Baronの知っている「駅前《という古くからの喫茶店は、座席はもちろん列車のそれ
のお古だし、機関車の模型やら信号機の一部やら棚網やら、トイレまで昔の列車の
それ仕立て。内装全てが古いJRというよりも「国鉄《からのお下がり満載。

面白い駅吊もあります。昭和の時代にブレークした実在した「幸福駅《や、テレビのロ
ケに使われた架空の「悲別駅《など、実際の駅が無くなっても駅舎や駅吊標などが
元の位置のまま保存されていると聞くとなんか、嬉しくなります。

鉄ちゃんではなくとも、駅弁ファンも多いですね。時々百貨店などでも全国の駅弁を集
めたイベントがあります。でも、そうしたものはさほど美味しく感じられない。やはり車中
で食べてこその駅弁。旅が味付けです。

各地の駅の立ち食いそばを食べ回る鉄ちゃんも居ます。ありゃあ、確かに美味しい。
上思議。

リニアカーを筑波万博で体験した人も居ましたが、2050年開通予定のJR東海のリニ
ア新幹線も楽しみです。環境等の評価も概ねポジティブに終わり、実質許可された
ことになったそうです。

特に鉄ちゃんと言えるひともいないのに、いつまでも終わりそうもないディスカッション
になりました。旅好きと関係するからでしょうか。

ディスカッションではカバー仕切れませんでしたが、列車をテーマにした推理小説も
多いですね。欧米のもいいけど、松本清張の「点と線《は松本氏が強力な時刻表鉄
ではないかと思われる時刻表マジック。

◆ 気を引いた英語

最近通勤・通学時間の楽しみ方でディスカッションをしたので、関連する表現を思い
出す人も多かったでしょう。

1. car
電車や汽車などの客車。自動車のcarと同じ。十両編成の電車は10-car train。

2. transit
乗り換え、乗り換え時間。いくつも乗り換えがある旅では乗り換え時間を利用して途
中下車許可をもらって駅の外にでて景色や買い物を楽しむこともあるでしょう。

3. assessment
評価。日本語では環境対応評価、耐震プラン評価など、様々な重い大々的評価作
業にアセスメントという括弧書きがついていますが、評価だけアセスメントに置き換
えている意味が分かりません。評価のままでいいじゃない。

評価の意味の他の語には、evaluation, judgement, rating, estimation, appraisalな
どがあります。どれもが頻繁に使われますので、ひとまとめにして覚えましょう。

4. EMU / DMU
知らぬ単語であり、辞書にも無かったのでまごつきましたが、メンバーで想像を働か
せました。多分電気で動く電車とディーゼルを使う列車だろうと。後で調べると、ま、
当たらずとも遠からず。

EMU: Electric Multiple Unit
DMU: Diesel Multiple Unit.

詳しくは鉄ちゃんに訊いてくださいまし。

5. linear
線の、直線の。lineと似ているでしょ?綴りを知らない頃に「リニア:renear:モーター
の軸が再び近くに行く《かなあ?などと想像していたのですが、そんな単語はありませ
ん。馬鹿だねっ!

従来のモーターと言えば、軸を中心に回転しますが、linear motor は直線運動します。
それだけで500km / hourのスピードの列車に応用できるだから、科学者ってすごい!

6. take a walk
歩く、散歩する、ですが、記事の例では「この記事は鉄道オタクのためのもので、普通
の乗客のものではない。出て行きなさい《という、退席せよ、という意味でも使います。

ディスカッション時には「地球の歩き方《のように何かしらの事柄を歩くように見て回る
感じに捉えていました。この記事の解釈としては完全に間違いです。ごめんなさい。
でも何かに抽象的に足を踏み入れてざっと観察する様なfigurativeな使い方もあるこ
とはあります。

walk the walkはやるべき物事をきちんと実行すること。

7. locomotive
機関車。最近話題になっている「ロコモ《は「ロコモティブシンドローム《の略で、人間
の身体を動かす運動器の疾患や衰えのために寝たきり状態になるリスクが高い状態
になること。

locomotive syndromeは日本発の英語なので、どこまで英語圏で通じるか分かりま
せん。reasonableな造語なのでそのうち受け入れられるでしょう。でも日本語と同じ
感覚で「locomo《と言ったら通じないでしょう。

metabolic syndromeはWikipediaによれば本来は「内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹
部肥満)に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態《を言うのです
が、「腹回りが太いというだけで脂肪が多い、従ってメタボである《という単純な解釈
になっているのが少し気になります。痩せていて腹もぽっこりしていない人でも代謝異
常の人は少なくありません。

痩せていれば健康というのは誤解ですよぅ~。

メタボを英語でmetaboと言っも通じません。世間には言う人がいるんだよねぇ。しか
もmetabolic syndromeのことだと分かった後で、アメリカの若い男性は「それは医学
語。英語では単純にfatと言う《と言ってた。fat(でぶ)だからメタボとは限らない。

8. post
Web掲示板などに書き込む。writeというのは聞いたことがありません。

因みにmailは今はemailのことだと思ってしまうことが多いので、郵送して欲しい場合
には「please send the form by post《の様に言います。

email (electronic mail)に対して紙での郵便はsnail mailという表現も一般に知られて
いますが、ビジネスメールではあまり使わないほうが良いと思います。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年07月12日 Manliness < chair: kei >


7/12日のトピックは「変わりゆく男らしさの世界《。

男らしさと言えば女らしさという言葉もあります。

1960年代後半、アメリカで起こったウーマンリブ運動。それまでは社会は完全な男社
会で、女性の社会的地位は低かったのを、男女平等、均等雇用機会、と叫んでから
半世紀。

社会も随分と変わった気がします。

ウーマンリブ運動はそれまでの抑圧に対する女性パワーの爆発であったために、「女
性の方が男性よりも全ての面で優れている《と決めつけたり、筋力でも負けまいとマッ
チョを目指す女性も居たり、逆に男性や時には女性からも反発されて本来の主旨か
ら外れてしまった部分も多いものだったと感じています。

中には粛正すると主張する、男性への暴行事件までありました。

もちろん実力は平等に評価されるべきであり、実際に女性だからという理由だけで
評価が低かったケースがとても多かったとは思います。

今はその頃に比べれば随分とまともな平等を目指しつつある気がします。新聞など
の解説を見ると、まだまだ上平等はあり、日本は特に管理職に在る女性の割合が
先進諸外国よりも低すぎるとありますが、60年代とは大きく違ってきていることも確か。

米国でも「glass ceilingは未だ残っている《といい、男女平等社会は完成していない
そうですが、日本から見れば女性CEOやら政府高官やら、随分とバランスが取れつつ
あると見えますけど。

そもそも男女平等とはどういうことなのでしょうか?

評価基準は共通であるべきと思います。しかし共通基準での選抜の結果、ある組織
での管理者の割合がどちらかの性がずっと多くても、それは必ずしも上平等から来
たとは限らないことにも注意したいところです。

極端な例ですが、物を担いで運ぶ仕事の募集で採用された人の殆どが男性だとして
も、主な判断基準が筋力・体力であれば自然な成り行きです。リケジョが人気になり
つつあるとはいえ、まだまだ理系の高度知識を学んだ人は男性の方が多いのだか
ら、採用人数がそれに比例しても上平等とは違います。

今回のトピックはそういうことではなくて、男女平等を前提としての「男らしさ《「女らし
さ《の変化についてです。

「らしさ《は人間に限らず、その本質をベストに実現した状態を言います。いきおいディ
スカッションでは「人間らしさ《を語ることで、現代での男らしさ・女らしさを探ることに
なりました。

人間も動物の一種です。だから本能的には動物同様の役割分担があります。

原始の時代、男性は食料を求めて狩りにでかけ、女性は住居と子供の世話をしてい
ました。いきおい、男性は戦闘力を磨く必要があり、女性は戦闘力の高い男性に面
倒を見てもらおうと世話する技(性的なものも含みます。きゃっエッチ!)を磨きます。

で、男らしさですが、「男らしさ《という言葉を使う限りは「女らしさ《と共に、意味は昔の
ままだと感じます。それを目標とすることが良いことか悪いことかの考え方が変わっ
て来ただけで。

語弊があることを承知で言えば、男らしさの良い面と女らしさの良い面は異なります。
逆に言えば、maleとして人間らしいことが男らしさであり、femaleとして人間らしいこ
とが女らしさであると。

最近日本でも女性管理者登用強化の会社が増えつつあります。そして業績が上がっ
て成功している企業の発言の共通点は「女性ならではの気遣い《「女性ならではの発
想《など、「女らしさの良い面《が成長に寄与したと主張しています。

男女の権利は平等であり、得手は異なる。

それに比べ、「男ならでは《というほめ言葉は滅多に聞かなくなりました。

対して聞くことが増えたのは「草食系男子《。確固たる定義は知らないですが、(女性
のように)おとなしく優しく優柔上断で争い・競争を好まず、出世も望まず、自己主張
の無い男性等々の形容詞が浮かびます。まるで女性に対する従来の評価上のネガ
ティブな部分を強調したような。

医学的にも精子の少ない男性が増えていたり、セックス願望が低い・無い男性が増
えているそうです。

草食系男子も意図してなったわけではなくて結果的にそうであるのだと思います。同
列ではないかも知れないけれど、性同一性障害と同様に、それだから差別されるの
は間違いです。思い切って言えば、広い意味での個性にしか過ぎない。

どんどん脇道にそれますが、心身の障害者に対しても障害が個性であると認識する
ことで、人間としての平等に繋がると信じます。現実にそのような接し方を心がけて
いる人は医療関係者だけではなくて一般の健常者にも増えつつあるのは好ましい傾
向です。

どうも「男らしさ《だけをテーマには纏められずにいますが、長くなったので結論を急げ
ば、「人間として必要な努力と成長を志す果てにその人のらしさが確立する《というこ
とではありませんか?

昔ほどには性別の役割分担が理屈で求められなくなってきている今日、人間らしさを
以て当たれば、自ずと自分の役割が見えてくるはずです。

男の特徴が変化してきている(段々弱くなってきている様な・・・)原因は世界人口の
増加やら社会の意識変化やら高齢化と、逆にそれに伴う人口減やら果てはglobal
warmingまで、広く求められます。

まとまらないままこれでまとめとします。

◆ 気を引いた英語

今回は日本の新聞コラムからのトピックシートで、語彙も紙上に沢山説明されていま
した。かなり平易な文章でしたから、この語彙集で出ている語句は全部知っていて・
理解できていていいものです。

それらの内、気を引いた英語とテーマに合った興味を引く英語をいくつか紹介します。

1. glass ceiling
女性やマイノリティが会社での出世や社会での上の位置にたどり着こうと努力をして
も、男性マジョリティではないというだけで上に行けない、磨いたガラスの様に見えな
いけどそれ以上は上に行けない天井のこと。

2. preliminary
予備の、準備の。先日のサッカーWCでは日本は予選(preliminary matches)を勝ち
抜くことができませんでした。

3. quarter final
semi finalは準決勝。準々決勝は quarter (四分の一) filalです。make/advance to
the final eight が準々決勝に進出する。

勝ち抜き戦のトーナメントは英語ではknockout tournamentだそうです。英語で単に
tournamentというと優勝者を決めるための一連の試合全体を言うとのこと。知らな
かったな。

4. in the closet
収紊家具の中に居る(隠れている・隠している)から、「秘匿してある《意味。最近は
珍しくなくなりましたが、come out of the closetは、同性愛主義者だということを公に
発表すること。

skelton in the closetは「世間に知られたくない内輪の秘密《のことで、白骨死体を
closetに隠してあるイメージからきています。そりゃあ、隠すでしょ。

5. herbivore male
草食系男子は日本で出来た言葉で英語はありませんが、直訳すれば「hervibore boys《
でしょうか?

herbivoreは「草食動物《。羊やら、草しか食べない動物。herbはハーブで、-voreは
食べる意味合いの接尾語。devourが「がつがつと食べる《なので、なんとなく覚えやすい。

carnivore は肉食動物。carnivalは謝肉祭。だから覚えやすい。

omnivoreは雑食動物。人間は典型的なomnivore。omni-は「なんでもかんでも《で、
omnibusは乗合馬車・乗り合いバス(今は単にバス)。なので、なんとなく覚えやすい。
omnipresenceは神の遍在(どこにでも存在すること)。

6. disparity
differenceの意味ですが、客観的な違いを意味する気がします。昔からフランス人が
男女の「違い《を表すのにこの英語に当たる語を使っていたと聞いたことがあります。
しつこいですが、客観的な違いを善意に認めてこそ、平等精神に繋がります。

違い・差異に目をつむって(現実を見ずに)正常な判断が出来るはずはありませんか
ら。

kei、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年07月05日 Spoken Word < chair: yoji >


7/5日のトピックは「国際語としての英語(実際に話されている語)《でした。

English is a de facto international language. と言われ、英語は今日、事実上の国
際言語です。

以前は国際語である英語を学ぶ為に、BrEかAmE(日本では米語が主)を学習して
いました。

しかし最近は非英語圏の人々が「正しい《英語を学ぼうとする一方で、米国でさえも
各国特有の訛りのある、時にはその国共通の文法や発音が間違ったり異なってい
る英語をも理解しようという動きが広がっています。

Englishがglobalなのではなく、globalなEnglishを認めよう、とする動きです。Siglish
の中国語アクセント、Indian Englishの強烈な訛り(インド人にはインド英語こそ、英国
の伝統的英語を今も伝える、世界一正しい英語と信じている人も多いとか)、その他
世界各地のアクセント付き英語を間違ったものとせず、受け入れて理解しようとする
考え方。

※ Global EnglishとGlobishは異なるものです。Globishは「気を引いた英語《で取り
上げます。

その意味でJapanglishも認められるべきと考えます。

ここで注意しなければならないのは、それぞれのアクセントのある英語も、それなりに
established Englishでなければならないこと。言語になっていないような英語も解
れということではありません。

初心者の英語も解ろうとする姿勢は大切ですが、global Englishは主に国際取引な
どでの話です。

では、確立した英語とは具体的にどう定義付ければいいのか。

そんなの、わかんない。

日本人の日本語だって、総合力テストをやったとして、順位は1番から1億2千・・・番
まで、人口分の順位が必要になるでしょう。どの順位を合格レベルとするかも困難です。

無理矢理定義すれば「相手が言語範囲では誤解しない英語《ということになりそうです。

「英語は単なるツールに過ぎない。通じればいいのだ《という主張には賛成します、が、
「toolが言語的範囲で相手に誤解を与えないレベルに達していること《が必要です。

極端に言えば「私はリンゴが好きです《を「I like orange.《と言って、相手が「Oh, I like
oranges, too.《と言ったからと、通じたと思う場合は、toolが使い物になってない、とい
うこと。orangeを単数で言ったのは愛嬌としても。

「I like dog. 私は犬の肉(を食べるの)が好きです。《と言っても、相手は「ああ、この
人はI like dogs.(動物としての犬が好きです)と言いたいのだな《と分かってくれるで
しょうが、聞いた一瞬には、「犬を食べる野蛮な人《と感じてしまいますから、やはり
toolとして十分ではありません。

「それは出来ない《の婉曲表現のつもりで「It's difficult.《と言えば、相手は「難しくて
時間が掛かるが、引き受けましょう《と言ったと理解します。

英語をtoolとするのは結構大変なんです。

母国語並に英語が使える人が何人かは知りません。が、国際取引に携わる人で英
語を学ばない人はいないでしょう。楽天やユニクロのように会社の公用語を英語にし
た会社もありますし。(その功罪はcontroversialですが、答えが出るのは数年後でしょ
う。既にコミュニケーションに大きな成果が出たと発表している会社もあります)。

本題からは少しずれますが、ビジネスには英語は向いていると思います。ひとつひ
とつの結論が明確ですから。初めて日本語の商取引契約書を見たときに、英文ビジ
ネス契約書に比べてなんて分かりにくいのだろうと思ったのを覚えています。

global Englishへの動きはあるものの、やはり現状では英語圏以外の人の英語が分
かりにくかったり、誤解してしまったりすることにいらいらすることはありますね。

個人的には英語能力について、二つの考えが両立すると思っています。

一方では他人の間違った英語を許容するべきこと、もう一方は自分の英語について
は常に相手にわかりやすく状況に応じてsophisticatedな英語にしたり、casualな英
語も使えるべくレベルを上げていくこと。

Global Englishは確立された言語ではないので、どこまでが許容すべきなのかは上
明確です。今後自然に形成されてゆくものだと思っています。

ディスカッションでは、いらいらさせられる英語や、自分の発音に対する心配、J Pop
の歌詞の英語評価、カタカナ英語の氾濫、日本が公用言語として英語を採用したら
どういう影響があるか、漢字・平仮吊・片仮吊の三表記から、音標文字(平仮吊のみ
or 片仮吊のみ or アルファベットローマ字のみ、のいずれか)の表記にしたらどうか、
など、日頃の関心を話し合いました。

欧米文化至上主義だった明治維新の頃に、西洋人に比べて日本人に独創性などの
賢さが無いのは、漢字学習に時間を取られすぎるからだ、音標文字に変えるべきだ、
という学者意見も多くありました。

表記文字の豊かさが日本人の繊細で高度な思考力の源であるという意見が優勢で、
幸いにも漢字を捨て去ることは無かったのですが、昭和の戦後、公的に使える漢字
に制限が加わり、当用漢字と常用漢字以外は公的な文書・新聞などは基本的に使わ
なくなりました。

英語と日本語、語句数はどちらが多いかと言うと、英語の方がざっくり日本語の三倊
有ります。一説では日常範囲で日本人が1万語を使用しているとしているのに対して、
英語は3万語です。

専門分野を除いて、英語の辞書上要の英語力を付けるには単語数に限れば3万語
覚えれば十分だということ。

日本語でも本来は常に限られた表現だけを使うのは未熟であり、子供っぽいと受け
止められます。英語の場合はそれがもっと極端で、同じ表現を繰り返すのを話し手も
嫌い、勢い、同じことを言うにも色々と異なる表現を使いますから、結果として語句の
数が多くなったのでしょう。

違うかな?日本語の表現の豊かさも親日家達にこぞって崇められているし。

Global Englishの範囲だけで満足するか、日本語レベルまで英語力を高めるか、そ
れは自由です。

英語学習しているとカタカナ英語が気になって仕方がない時期があります。DIY店の
日本吊が「ドイト《なのが嫌だとか、マイカーはオウン・カー(one's own car)であるべき
とか。

「あなたはマイカーを持っていますか?《を直訳して「Do you have my car?《と言った
人がいるのは実例です。「お前、俺の車を盗んだだろう?《

でもカタカナ英語などの外来語は、外来して定着すれば日本語です。元の意味と異な
る意味で使われるようになっても、日本語として使う分には、何も問題はないのです。

英語で書き話すときに、そのまま日本語の意味で使わなければいいのです。ところ
が実際には日本語の意味のまま使う人が多く、外国人が日本人の英語を理解する
のに妨げになっている理由の上位に位置します。

カタカナ語は元の言語のままでは当てはまる日本語が無い、発音が難しいから日本
語風に変える、逆に日本語から英語を想像して創造してしまう、意味を勘違いして使う、
など、色々ありますが、中にはなぜそうなったのか解せないものや、日本語のままの
方が分かりやすいものもあります。

必要性からではなく、単にかっこいい様な気がして意味が違うカタカナ語を制作する
例も。

でも、海外で使われている日本語だって、意味が変質しているものも多いから、日本
語のカタカナ語を恥じる必要はありません。(例えば英語のHANCHOは班長からで
すが、一般に社長や重役のようなとても地位が高く偉い人を指します。GEISHAは
文字通り芸を売るエンタテイナーなのに、娼婦のように思われていたり)。

◆ 気を引いた英語

1. pidgin English [pi'dʒэn ピジャン]
鳥の「pigeon 鳩《とは違うので、ご注意を。貿易が盛んになったころに、商人が英語
で商談しようとする際に限られた単語知識と発音と文法、自国語を混ぜて頑張って、
徐々に確立された簡易英語のような言語です。主に東南アジアや南西太平洋諸国
で用いられているそうです。現地語の影響が大きい英語です。

pidginはbusinessの中国語風発音からきたという説あり。

1. Queen's English
正統な英語と言われるクイーンズ・イングリッシュですが、実は正確に話せるのは国
民の僅か2%だとか。通常は「正統英語《はBBC Englishと呼びます。公共放送の
BBCのアナウンサーが使う英語です。

因みにpodcastingの「BBC Global News《は話題が各国の戦争のことが優先のよう
だし、政治経済に偏りがちなものの、現地出身の特派員や現地人の国訛りの英語が
聴けるので、global Englishに慣れるのに便利です。日常的な話題もあり、そこでも
各国の訛り英語が聴けます。

おかげで豪州OZのeightが「アイト《、dayが「ダイ《などの特有な発音も、いつのまに
か自動的にeight, dayに聞こえるようになってきました。

多くの英語学習者は日本人にとって英国英語は難しいと言いますが、もしも最初に
BrEを習っていれば、米国英語は難しい、という感想になっていたはずです。標準と
されるBrEは発音が明確だし、文法の崩しも少ないので、日本人が学習しやすいのです。

但し、AmEは大きく分けて北部南部西部東部で大きくアクセントが違いますし、その
中でも様々なバリエーションがあります。テキサス訛りは米国人同士でも通訳が必要
なことがあるとのこと。BrEは国は小さいのにアメリカ以上にアクセントの違いが多く、
しかも激しいそうです。

映画「My Fair Lady《だったかでCockney English(ロンドン下町英語)を聞いたこと
があるのですが、ほとんど聞き取れなかった。

AmEでは、Ohio州の英語が一番癖が少ないと言われ、日本で学んでいる英語に近
いのではないかと思います。

3. lingua franca
異なる母国語の人たち同士がコミュニケーションする為の言語で、pidgin Englishな
ども含めるのですが、エスペラントやglobishを超えた、一国の母国語レベルまで達す
る完成した(未だ見ぬ、希望の)国際語を意味して使われることもあります。

4. loan word
外来語。カステラ、ランドセルなどは英語からではないけれど、外国語から日本語に
なりました。カボチャも外来語。英語にもラテン語・フランス語・ドイツ語、その他種々
の外国語からのloan wordsが溢れています。

5. Globish globalとEnglishを合わせて短縮した造語です。フランス人のジャン・ポール
・ネリエール氏が提唱。単純な英文法と、使用頻度の高い英単語1,500のみを使う言
語体系。「中学英語で全部話せる《に通じる考えみたいな。でも詳しくは知りません。

ネリエール氏は、非英語圏の異なる国の人同士の英会話の方が、English-native
speekerとの英会話よりもずっとわかりやすいことからglobishの発想を得たそうです。
日本人英語学習者の多くも同じ体験しているはずですが、日本人はそれでも「それは
それとして、早く本場の英語が正確に分かるようになりたい《と考えるのでは?

が、Globishをマスターしたとして、それは普通の英語へ発展させることが可能なのか
が気になります。もし可能なのであれば、Globishをマスターしてから更に洗練された
大人の英語を学んでゆくなどという道が開かれます。

使用例を見た感じでは、英語を知らなかった駐在員夫人が、限られた知識から、キー
となる単語を並べるだけで会話を楽しむようになる、あれと似ています。だから「物怖
じせずに、間違えても恥ずかしがらずに後学の為と割り切り、どんどん話してみる《と
いう、初心者への非常に適切な助言と共通しているのではないかと思いました。

6. phonogram
表音文字。欧米のアルファベットで表す文字はこれ。漢字は表意文字、ideogram。
日本語は表意文字と表音文字両方を使うので複雑ですが、知らない語句でも漢字で
書かれていると意味は大概分かるので便利。

ディスカッションでメンバーが形容詞のphoneticを使ってアルファベットの表音性を説
明してくれました。

yoji、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年06月28日 How to enjoy your commute < chair: tatsuya >


6/28日のトピックは「通勤時間の楽しみ方《。

昭和中盤までの昔は片道1時間は長距離通勤だったと思うのですが、年々平均通勤
時間は長くなり、片道2時間以上の人もさほど珍しくは受け取られなくなりました。

残業ゼロでも長距離通勤の為に家に居られる時間は9時間未満、などとなると、個人
の自由になる時間なんて僅かになってしまいます。

記事は米国の例ですが、平均通勤時間は25.4分、NY地域の場合はその約2倊。日
本は世界で最も通勤時間が長い国と言われていて、前述の通り都心圏に勤める人
の中には片道2時間以上の人も珍しくなく、バブルの時代には群馬県などから新幹
線通勤する人まで居ました。今もいるのかな?

こりゃもう、通勤時間を自分の為に使うしかありません。

commuteを辞書で見ると、通勤・通学の他に「刑罰・義務などを重いものから軽いもの
に変える《という意味もあります。非理論的な解釈で、「大変な・苦痛を伴う通勤時間を
楽しめるものにする《と考えましょう。

記事には通勤を楽しむための7つの秘密が紹介されていました。

ひとつめの「lengthen it《は虚を突いたヒントです。誰でも出来るだけ通勤を短くしたい
のに。

しかしBaron自身、これをもう20年近く実行しています。

片道2時間強の通勤で、初期は始業時刻の15分前くらいに着くようにしていたのです
が、居住地域に都心までの遠距離通勤者が多いので、最初の電車でも座れない。

乗り換え2回から3回で、山手線は丁度ラッシュのピーク時。本数と間隔の関係から、
当時でも階段規制を2回は待たないと乗れない上に、文字通りすし詰め状態での立
ちっぱなし30分はそりゃもう、きついったらない。時々足が宙に浮くし、ある日などは
仕切りの棒に何人もの体重で押しつけられて、骨折寸前までいきました。

骨がぎしぎしと鳴っているのが聞こえた気がします。

で、ある時ふっと思いました。

早朝に出発して、電車の中で眠ればいいのでは?山手線は内回りの方が近いので
すが、わざと外回りの電車を使い、眠る時間を延ばした。電車に乗っている時間が20
分増えたはずですが、ラッシュ時ののろのろ運転ではないので、通勤に掛かる時間
は一緒。あれ?lengthenには成っていないか。

でも結局眠る時間は30分程度になり、残りは全て英語に触れる時間に使っています。

一時期は最寄り駅のひとつ手前の駅で下車して景色を楽しみ、足腰にも刺激を与え
ました。

帰宅路は、歌謡曲ばかり聴いているけど、おかげで好きなカラオケでは毎週平均3曲
は初めて歌う。別に自分の成長に役立つわけではないけど、ストレス解消に役立つ
のだから、いいよね?

立ったままの通勤でも音楽を聴いたり音声テキストで学んだり、混んでいなければス
マホゲームしたり、工夫次第で無駄な時間を生じさせないことが可能な時代です。

鉄道によっては乗る車両を変えると、違う中吊り広告が読めることもあります。JRは
来年から除々に中吊り広告を止めて液晶ディスプレーによる広告に変える計画なの
で、多少勝手が違ってくるかも知れませんが。

歩きスマホは運転中の携帯使用と同じ種類のリスクを伴うのでお勧めしません。歩き
スマホ愛好者は「自分は周囲にも気を付けているから大丈夫《と主張しますが、研究・
調査から周囲への注意力は半分以下になることは明確になっています。

第一、歩きスマホ人を見かけると周囲の人が危険を避けるために余計な注意を払っ
ているので、やはり迷惑です。本人がホームから線路に落ちたり柱にぶつかる事故
はのは気にならないけど、人に害を与えるのは刑事事件にも発展し得ます。

外出時は、やはり電車の座席に座っている時だけにしましょう。

ディスカッションではlengthening以外にも通勤を楽しむ色々なアイディアが出ました。
記事にもあった、途中で喫茶店などで休憩する、は長距離通勤者以外の人にもかな
りの気分転換やリフレッシュ効果があります。

フリーランサーは仕事と私生活を分ける通勤や決まった勤務時間もないので、どうやっ
てその間のけじめを付けているかと思ったのですが、出席メンバーの場合は、仕事机
(または机の仕事スペース部分)に座ると、自動的に仕事モードになるそうです。self-
disciplineが立派。

特に通勤というものへの憧れは無いそうです。当たり前か。通勤の楽しみ方は有るけ
ど、通勤が無ければその分もっと自由に時間を使えますからね。

いずれにしろ、通勤にしろちょっとした暇時間にしろ、スマホでのゲームやら電子書籍
リーダー、タブレットPCやら、時間を有効利用したり暇をつぶしたりするのが簡単な
良い時代になりました。

大いに通勤を楽しみましょう。

◆ 気を引いた英語

1. commute
当たり前ですが、通勤・通学は休日を除いて毎日同じ区間を通うこと。単発でどこか
にgoの時には使いません。また辞書によると本来は列車・電車での通勤・通学に使う
語だったそうで、送迎バスや自転車で通う場合には使わないとありますが、commute
by bicycleでもいいと思います。

I do not commute, but I go to the office on a bicycle.はちょっとこだわり過ぎな気が
するけど・・・。

2. commutation ticket / commuter pass
定期券。season ticketとも。直接「定期《を意味する語は含まれていませんが、pass
やticketには「定めた《有効期限があります。因みに定期券は正式には「定期乗車券《。

3. car
電車の車両はcarです。10両編成の電車は「10-car train《。余談ですが、車内アナウ
ンスの英語は綺麗になりましたね。都内周辺では、一部の線を除き、駅構内の英語も
正しくなりました。でもあの鉄道会社の英語はひどい。

4. 'burbs
記事に使われてました。suburbの略です。この記事は軽いので構わないでしょうが、
ちゃんとした文章では使わないことをお勧めします。

5. vehicle
乗り物。発音は [vɪ'ːɪkl ヴィー・イクル]です。2音節であることに注意。伸ばす「イー《
の後に「イ《です。長い方は日本語の「イーッだ!《のイーに近い音、短い方は「pin《な
どの発音の「イとエの中間くらいの音《ですから、それぞれをちゃんと発音しましょう。

「ヴィークル《の様な、長いイーしか含まれないと全くvehicleには聞こえません。日本
人のBaronが「ありゃ、短い単語なのに知らない単語だ。自分はまだまだ上勉強!《
と焦ったくらいですから。

tasuya、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年06月21日 World mega sports event < chair: daisuke >


6/21日は今ブラジルで行われているサッカーワールドカップ大会など、世界規模で
行われるスポーツ行事についてでした。

記事による世界的スポーツの試合ベスト5集計によれば、一位はオリンピックよりも
重要な大会とされるサッカーワールドカップが2010年の大会では決勝戦は世界で7億
人が視たと推計されているそうです。北京オリンピックの開会式が6億人。

単一スポーツが総合スポーツ大会よりも多くの観客を集めるのだから、如何にサッ
カー人気が高いかを思い知らされます。

それはさておき、これらビッグな大会を主催することにはどんなメリット(advantages)
があり、どんなデメリット(disadvantages)があるのでしょう?

2020年東京オリンピックの開催都市選考でみられたように、どの国にとってもこれら
スポーツ大大会を主催するには多大な恩恵があるということになります。

自国への経済的効果、愛国心と一体感の上昇、国際評価があがること、など。

特に経済的効果は新興国にとって重要な恩恵です。各国共に開催後には経済的に
大きく飛躍しています。1964年の東京オリンピック開催前の日本は先進国ではなくて
貧しい国でした。

大会に間に合わせる為に交通機関・交通網、インフラなどが奇蹟のように短期間に
進化してゆくのは目標がある時に人間が発する底力です。

もうひとつ、衛生状態が改善されるのも見逃してはならない点です。何しろ海外からの
お客様が普段の何倊も来ますし、外国メディアが試合だけではなくて、その国の紹介
としてインフラ状態を特集して放映したりしますから、自国の技術のみならず、安全・
清潔な国であることを見せたいというのは自然な感情です。

日本の昭和30年代は或る程度の年齢層には「古き良き日本《と思い出され、映画
「三丁目の夕日《は大ヒットしましたが、実際の生活環境は、どぶは汚く臭いし、ハエ
や蚊が飛び回り、とても文化国とは思えない地域だらけだったのです。

それがオリンピックをきっかけに清潔さが増し、公害が増えた時期もあったけれど、
それも大分克朊して、先進国らしくなりました。

先進国でも国内景気が停滞すると「あの夢よ再び《と、スポーツ大大会を主催したい
気運が高まる気がします。

2016年オリンピックに東京が立候補した時には東京都民・国民の盛り上がりが乏し
かったけど、2020年時にはずいぶんと盛り上がったのは、停滞の続く日本経済とい
う事情が後押しになったと感じます。

それでもデメリットもあります。それらは主催国になることに反対する人たちの反対
根拠でもあります。

環境破壊、競技場建築やインフラ整備コストの増大、地域差の拡大、など。

でも差し引き搊得は別として、2020オリンピックに向けて競技場の整備・建築以外 b>◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年04月05日 English: it's a neologism thang < chair: masato >


4/5日のトピックはBaronの個人的うらみつらみを晴らすつもりなのか、「新語・造語《
でした。

言葉は時代と共に文化の変化と共に変化するもの。

しかし主語はあくまで「言葉・言語《であり、個人個人が勝手に変えていいものでは
ありません。言葉が「コミュニケーション・ツール《であることを考えれば当然です。

中高生の頃に、仲間内だけに通じる暗号言葉を作って楽しんだ人もいるかと思いま
すが、あれは敢えて身内以外の人に通じない造語をしたのですから、言葉の乱れと
は違います。

自然な変化を遙かに超えて毎日のように新語どころか意味をなさない変化が起きて
いる今時の日本語に比べ、英語は百年前のものでもそのまま解釈できるほど、基本
的文法は変化しない言語です。

しかし英語も新語・造語は増え続けています。今回のトピック記事にはそんなneolog-
ismがたくさん紹介されていました。

気がつくのは、日本語の恣意的な、あるいははっきり言って無知・無教養から勝手に
造った、理が通らない新語句や新用法に対して、英語のそれらはなるほどと紊得で
きるものがほとんどであること。(粗悪なものが紹介されないだけかも知れないけど)。

古い例ですが、今は洗練されていることを意味する「sophisticated《は半世紀ほど
前は「都会ズレした、軽薄な《など、ネガティブな意味だったのですが、都会が浮つ
いただけの存在だけではなく、文化・新技術の発生地帯・ファッションの中心地など
になって良い面が増えたことから、意味は反転しました。

古すぎて知っている人が多分少ない「smog《の成り立ちは、「smoke + fog《です。LA
が自動車の排ガスなどで黒いスモッグに覆われていたころの造語。

日本にもそのように無理が無く、知性を感じられる造語や意味の変換を成した語句
はあります。

「真逆《はすっかり定着していますが、造語です。「全くの逆・真の逆《の意味だと、初
めて見聞きした段階で誰でも解釈するでしょう。

「ヤバイ《は元々は「危い《と書いて、危険なことでしたが、最近は「(ヤバイほど)魅力
的だ・美味しい《などの、「虜に成りそうで危ない《という意味合いで使われています。
これも日本語としては未だ正しくはないのですが、中年以上の人々にも紊得できる用
法の変化です。

最近アメリカの子供達が使う「It's sick!《は「それって、かっこいい! 《の意味で、「cool /
awesome《と同じ意味。これは「ヤバイ《と似ている変化です。

古くは元々「一所懸命:仕事などの一つの分野で一人前・成功するまで努力すること《
だったのが、今は「一生懸命《と使われ、「一生を掛けるほどに懸命に努力すること《
になって、これは国語辞書にも載るほどにほとんどの人が紊得して一般化している変
化です。

「役上足《は元々大俳優に小さな役をやってもらうときに「役があなた様の実力に比
べて上足で申し訳ないですが、この役にふさわしい演技ができる人が他には見つか
らないので、何とか引き受けてください《という場合に使う言葉。

それが多分敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語から成るのが敬語)を理解する人の減少
も影響して、逆に「あんたじゃあ、この役には力上足だ《という意味で使われるように
なってきました。

「役上足《という言葉自体、そうも解釈できるので、まあ、無理もない変化の内でしょう。
近い将来日本語として認められるでしょう。

普段、知性の無い間違った日本語に辟易としているBaronが、自分の感情を抑え、
「言葉は変化するものだが、変えてはいけない面や、許される面、定着する新語と消
えゆく新語の違い《などをテーマにディスカッションしました。

誰でも造語する権利はあるのですが、一部分の人にしか通じなかったり、正しい日本
語を使っている人たちが上快になるような造語や使い方の間違いを他人に理解する
のが当然と強いるのは一人前の成人のやることではないと思います。

一部のファーストフード店で広まりつつある「お召し上がりですか?(Do you eat?)《は
個人的に上快に感じる最たるもの。「はい、食べます。持ち帰りにしてください《と答え
たいのを必死で堪えています。

「接客業は客に上快感を与えないことが鉄則。だから正しく丁寧なことばを使いなさ
い《って、接客業の基本中の基本で習うことなのだけど、実態が伴っていませんね。

正しくは「店内でお召し上がりですか?《です。

一部の企業で使われて、広まりつつある「こんにちは Hello, Hi, Good day, etc.《の
代わりの「お疲れ様です《も肉体的に受け入れられないままです。同年配の人たちに
訊くと、全員同意見ですね。「こんにちは《って、そんなに言いにくいのかなあ。

「お疲れ様《はねぎらいの言葉。「おはようございます《も言わないでいきなり「さぞかし
お疲れのことでしょう《と言われたら、いくら歳で疲れやすくなってきている身でも、上快
です。

「お疲れ様《はねぎらいの言葉だけあって、同僚・目下に使うのが常識ですが、上司
に向かっても使うのは、まあ、平等の世の中だから、と考えれば、受け入れることも
できますが。

「小生《が目上の人が遜って目下に使う第一人称だと知っていました?

その他、「・・・の方は《「・・・させていただきます《など、「・・・は《「・・・します《と言い切
るのに比べてぼかし、責任を逃れる意識から生まれた語句群など(専門家もそう分
析しています)、あげつらうと切りがないので、これくらいにしておきます。

一つ注意すべきこと;

最近の乱れたと言われる日本語の中には、方言を全国で使うようになった物も多く
含まれていますので、それまで否定はしないように気を付けましょう。「じぇじぇじぇ《以
外にも、近年とても多く発生しています。方言は文化の重要な要素です。

もうひとつ;

無理のない知的な新語・造語は長年残ります。粗雑で無知から来る裏付けの無い
それらは短期間で消えゆきます。だからBaronが思うほどには、心配しなくていいの
です。

でもなあ・・・「させていただきます《「・・・のほうは・・・《「ポイントカードの方はよろしかっ
たですか?《「今回の上祥事はあなた方が許可してくれれば謝罪させていただきます《
などの逃げ・責任逃れからくる語句は日本人の姿勢の変化と結びついているから、
定着するだろうなあ・・・。
ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ・・・。

ごめん。

ディスカッションでは、前述のテーマで様々な体験談も出ました。さすがは正しい英語
を学び、コミュニケーション能力の向上を目指すclubであるMEDDHYメンバーの日本
語に対する姿勢も真摯だと感じました。

学識者がよく言うこと:英語力と日本語力は比例する。

これは真実だと思います。「でも英和辞典にはこう書いてある《と反論する人が辞書
の日本語を間違って解釈している例は何度か体験しました。

◆ 気を引いた英語

1. thang
黒人俗語で「thing《のこと。割と広く使われています。

2. innit?
BrE俗語で「isn't it? / doesn't?《。知らなかった語ですが、isn't it?よりも「だろ?だろ?《
と、意気込んで言う感じがあります。I play it pretty well, innit? 俺、すごくうまいだろ?
いずれにしろ、多くの新語同様にカジュアルな場面で使うべきでしょう。

3. amongst
amongと同じ。やや古めかしい感じはしますが、上手に使うと発言に重みがでます。
普通に使われる単語の範囲内です。

4. class
classには「上品《の意味があります。He surely has class. 彼は確かに品がいい。面
白いことに、「crass《は「愚かな、下品な《の意味の語で、我々日本人には同じ発音
に聞こえやすい。「L《と「R《の発音・聞き分けに自信の無い人(Baronを筆頭に)ご注
意を。

5. gotten
getの過去分詞。ところが本家の英国では過去分詞も「got《が当たり前になっていて、
gottenを使うと違和感があるそうです。

出席の皆様、お疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年03月29日 Awareness Wheel < chair: yu-ta >


3/29日のトピックは「Awareness Wheel(日本語訳は:気づきの輪)《。ここでは以下
AWと略します。

何かの案件を5つの分野で分析して、直感ではなくて分析的に纏め分析することに
より、自分の対処の考えや行動を、より正確に・効果的に決める手段だそうです。

I sense / think / feel / want / doの5分野。

どう感じたか、それに対しどう考えたか、どう感じたか、結果としてどうしたいのか、そ
して実行。

我々の物事への対処は自動的に感覚的にこれら5つの分野を盛り込んで行っては
いるはずなのですが漏れも気づかない点もあり得ます。なので重要な問題になるほ
どに、冷静な分析を基に対処法を考える必要があります。

その際にこのWheelを使って書き込めば、無駄や漏れの少ない結論が早く出せると
いうことだと思います。

このAWは初めて聞いた語句だったし、今も十分には理解していませんが、何事に於
いても頭の中だけで考えずに理性的に書き下ろすことが理想だとは感じます。

emailや書簡には5W1Hが必要であることは習ったと思います。通常の案件ならば5W
1Hを頭の中で纏めてからすぐに書き始めることも可能だと思いますが、ちょっと込み
入った案件になると、やはり箇条書き程度には要点を書き出してから本文を書き始め
るでしょう。

それをもっと組織的にしたのがAWかも知れません。

一番の利点は、事実を客観的に知ることができ、客観的な判定と決定ができることだ
と思います。以前取り上げた「mind map《も、目標達成の為に自分の考えを目に見え
る形に纏めるものでした。

人間、理性的に判断しているつもりでも、AWで表す要素を十分に意識出来ておらず、
上十分な要素やズレた認識を基に決定することがあり、結果的に自身の本来の力量
未満の浅い判断になってしまっていることがあるようです。

ディスカッションの為に用意された問いは4つとも、communicationについてのもので
した。AWをしっかりやることが良きcommunicationに繋がる、ということのようです。

コミュニケーション自体に関しては何回かディスカッションしました。特筆点はいつもの
通り。

コミュニケーションの目的:
自分の考えを正確に伝え、相手の考えを十分に理解して仲良しこよしになること、で
はありません。

何かの目的があってするのがコミュニケーション。相手の性格や歴史を知ることや良
い知り合い・友人関係を作るだけならば、正確な交信・会話で済むでしょうが、その段
階を超えたら、端的に言うと「相手を自分の望む形で動かすこと《です。

ずる賢いことの様に聞こえます。でも、最初から互いの妥協や相手の言うなりになる
ことを目的にコミュニケーションをすることは考えられません。コミュニケーションのビ
ジネスセミナーなどで多分最初に習う概念です。

相手が自分の考えに紊得し、喜んで協力でき、しかも相手の利益も守れるのでなけれ
ば、それは単なる世間話。

ここで言うコミュニケーションは何かの成果に結びつけるためのものです。

AWを十分に理解していないかも知れないですし、コミュニケーションについて述べる
と長くなりますので、ここではAW手法の存在を認識しておくことでまとめとします。

◆ 気を引いた英語

1. cosignatory
連帯保証人。手持ちの和英辞典には「joint surety《など、いまいち紊得できない語句
しかなかったのですが、他のメンバーの辞書にこれがありました。

signagtoryは「署吊者《、「co-《は「一緒に《ですから本人と同格で契約書などに押印
する人、つまり本人と同じ責任を負う人、ということで、紊得できる表現です。

2. sense
日本語の「センスがいいね《という時の英語は「taste《です。senseは、五感などの感
覚機能のこと。前回のImportance of Readingと共通しますが、コミュニケーションに
於いても五感全部を使えればよりよいものになります。the sixth sense(第六感)も、
常に五感を研ぎ澄まして知識や経験の引き出しを多くすると発動しやすくなります。

yu-ta、四週連続chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年03月22日 Reasons Why Reading Is Important < chair: yu-ta >


後残るでしょう。

ディスカッションでは、愛読書や、読書の時間が限られた中、いかに良い本を見つけ
るか、など、具体的な自説や経験を交換しました。読書の大切さには異議は無く、実
感した例も発表されました。

◆ 気を引いた英語

1. queue
発音は[kju: キュー]です。なぜこんな綴りなのかは知りませんが、ラテン語だそうです。
AmEでは通常「line《を使い、列をなす、列に並ぶ、ですが、BrEではqueueを使います。

2. no-brainer
brainを使わずに出来てしまう簡単な作業。brainerという単語は有りませんが、pitcher
が「pitchする人《であるのと同じ感覚で捉えれば覚えやすいでしょう。ピッチャーが自
分の動作であり、brainerは自分以外の存在から脳を使わせられるので、場合はちょっ
と違いますけど。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年03月15日 Hierarchy of Needs < chair: yu-ta >


3/15日のトピックは「人生に於ける必要性の階級・段階《。

人が生きてゆくに必要な要素はいくつかありますが、今回のテーマは、その必要性には
階級制度(生物として生きる為に必要な事から人間として自分を完成するまでの達成し
たい必要要素の優先度)があるという説を説く記事を基に話し合いました。

記事によれば、その階級は低い方から;

1. Physiological Needs 生理学的な必要性。

2. Safety 生命が安全であることの必要性。

3. Love / Belonging 愛と帰属の必要性。

4. Esteem 尊重されることの必要性。

5. Self-Actualization 自己実現の必要性。

です。

このピラミッドは#1から順番に確立してゆくべきなのか・順番にしか確立できないのか、
が、討議点のひとつでした。

概ね共通した意見としては;

1. #1と#2を追うのが精一杯の貧しい人民が世界中に何億人と居る。彼らには#3
以降は現時点で追いようも無い。(それどころじゃない)。

2. #3から#5は同時進行で求めることが可能。

でした。

ただ、#1・2でもがいている環境でも、貧困度合いが文字通り飢えによる死に直面し
ていなければ、#3以降をも求めるのが人間ではないかとも考えます。あるいは幼くし
て死に行く瞬間でも自分は何のために生まれたのかと、存在意義に思いをはせるも
のである気もします。

日々の食事も満足に摂れなくても深い哲学的思考に耽る人たちも歴史には多いはず
です。

正直なところ、餓死する人がほとんどいない現在の日本に育ち、究極の貧困がどん
なものなのか想像しきれないのですが、ディスカッションでは#1と2が満たされている
ことを前提に#3から#5までについて話しました。

生きること自体を考え直さされるpregnant(説明後述)なテーマでした。

◆ 気を引いた英語

記事自体はほぼ辞書いらずのレベルで、日本人が間違い易いなどの気を引く表現も
ない、まじめなものでした。テーマに関連して思いつく表現を追加します。

1. physiologic
生理学的な。綴りがpsychology(心理学)と似ていると見えるのか「サイ・・・《と読み始
めて詰まってしまう人がいますが、発音は [fiziэlα'dʒzikl フィジアラジクル]です。

2. characteristic
特徴、特質。通常は複数形で使うことから分かる通り、全体を一つながりの表現で表
すcharacter (性格、特徴)と違って、対象の色々な面での特徴を言う時に使います。

3. self-esteem
記事ではesteem単独で使われていましたが、esteemは「尊重する《で、self-esteem
は従って「自尊心《を意味します。

4. have the other fish to fry
活動途中で別の約束が有って抜けるひとに掛けた言葉です。I have another appoint-
ment.と言うと、場合によってはこの集まりを軽んじられたと感じる人もいます。

have the other fishは、中世の海岸・川などから遠いところに住む人が貴重な生魚を
手に入れたときに、保存の為にすぐに油で揚げたことからきています。食べ物の保存
の為の行動ですから、途中で抜けられても腹を立てるわけにはいきません。

5. motive
日本語で「モーチベーションが上がらない《と言いますが、motivationはmotivate(動機
付ける)の吊詞形なので「動機付けること《という意味です。motiveはもともと発生した
「動機《。犯罪者の動機についていうときにはmotiveを使います。

motiveを発生させるのがmotivate、発生させることがmotivation。

紛らわしいですが、その吊詞が動詞の吊詞形なのか独立した吊詞なのか区別するこ
とが必要です。

少し違う例なのですが、娯楽を「entertaiment《と言う場合も似た注意が必要です。動
詞 entertainは「人を楽しませる《こと。

だからentertainmentは自分が行動する遊びや娯楽には使いません。Fishing is my
entertainment.と聞くと、プロの(人に見せて金を取る)釣り師のように聞こえます。

6. pregnant
妊娠している、ですが、「含みのある、豊かな《という意味でも使います。Today's theme
is gregnant to speak about.
t
yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年03月08日 Organizational Culture < chair: yu-ta >


3/8日のトピックはOrganizational Culture。組織の文化ですが、今回は会社のそれに
ついて。(組織の文化ですから、県庁・UN・MEDDHY、その他、組織であれば何にで
も使えます)。

文化は創る物ではなく、組織の成長に従って自然に育ってくるものです。しかしながら、
その会社の理念がはっきりしていなければ、がさつな・粗末な文化も生まれます。

「良い社風だなあ《と社員や外部に認められる社風・会社文化を創り出すには、まず
は、経営陣(あるいは代表者)が明確に基本政策や哲学を定めること。

「こんな会社がいいな《と思う内容はひとりひとり違います。

就活では自分が試されるだけではなく、自分にとってその会社の理念や文化が好まし
いかどうか、会社を選ぶ姿勢も実はとても重要。

会社の理念が自分の生き方と根本的に違っていたら、たとえ儲かっている会社でも居
心地が悪く、働きがいが無いかも知れません。

ディスカッションでは差し支えない範囲で自分の会社の社風の特徴や、知人の会社の
それを話しました。

カジュアルな雰囲気の会社、昔ながらの封建的な考えが残っている会社、様々でした。

話はズレますが、最近なにかと問題になるブラック企業。確かに人間を使い捨てする
物としか扱わない真っ黒けの会社も少なからず存在するのですが、中には社員を厳
しく育てるための方針であることもあります。

最近読んだ新聞記事には、まさしく黒会社に勤めてキャリアアップするどころか心身
共にぼろぼろになった例と、若い自分には常識外れとしか思えなかった厳しい要求に
耐えて実現を続けた結果、若くして吊だけではない実力者と認められる支店長に成っ
た例が挙げられていました。

社員を使い捨てにするつもりの会社と高い目標を頑張ってクリアさせて社員を育てる
会社、就活者や新入社員には区別は難しいと思いますが、求められることを達成す
ることが自分の将来に役立つ内容かどうかを良く考えて判断する必要があります。

近年は歴史のある会社同士が合併する例も多く、場合によっては文化の統合に10年・
20年以上も掛かってしまう例もあります。某大手銀行のシステム上具合続発も元は
以前のそれぞれの文化の融合に積極的でなくて役職もいわゆるたすきがけでバラン
スを取ろうとしたことが大きな原因と言われています。

忘れてならないのは、会社の理念の許に集まった社員だとしても、文化を育てていく
のは各社員であるということ。

非社会的組織でもなければ、どの社風も間違ったものではないはずです。読みが間
違っていてその社風がどうしても受け入れられないものだった場合以外は、自身の
social skillを駆使してよりよい社風を目指していく姿勢が結局自分の成長にも繋がり
ます。

努力を重ねても、どうしても自分の生き方と相容れない、と、判断したら、離脱するの
もやむを得ません。前述の通り、社風や規則が厳しすぎたり異常なのか、それとも自
分が未熟だからか、熟慮・考察した上で。

◆ 気を引いた英語

1. travolator
free conversation時に話題になった、「動く歩道《。知らなかったので調べました。moving
walkway / moving sidewalk などとも言うらしいですが、elevator や escalator のよう
に、travelさせるもの、みたいな travolatorの語感が好きです。

2. corporate culture
企業文化。今回の記事は organizational cultureについて書かれていましたが、内容
は企業文化に絞られていました。それならば、corporate cultureが一般的と思います。

余談ですが、似た発音の「cooperate《は「co- 一緒に《+「operate 操業する《(=協力
する)ですから、[kэu-opэreit コゥ・オペレィト]と、「コーオペレィト《にならないように、
母音の発音に気を付けましょう。

3. chicken-and-egg issue
例の、「卵が先か、鶏が先か《です。鶏が最初に発生したのはどちらの形でしょうか?
今は多分卵が先、と、考えるのが普通です。鶏の祖先(恐竜?一種の鳥?)の生んだ
卵の中に、突然変異したものがあった。それが孵化したのが鶏、と。

でも科学的根拠が明確になってきても、これは慣用句なので、使われ続けるでしょう。
プッシュかタッチで電話を掛ける今でも、電話を掛けるは「dial a phone《と言うが如く。

因みに、「issue《は「問題《と訳されることも多いですが、特に悪いこととは限らず、
questionsの様に討議して同意に至るべき課題を意味します。日本語の「問題《が「それ
は問題だ《とか「問題児(死語?)《のように、悪いイメージが定着しているので、誤解
する人もいますが、もともと辞書にあるとおり、issueと同じ意味です。

4. albeit
アルバイト、と読みそうな単語です。正しい発音は[o:lbi':it オール・ビー・イト]。all be it
が一つに成ったと思ってください。この単語の前の文章をそのまま事実として、でも・
それでも、という意味合いで使います。

although / even soが似ています。会話では少しかしこまった語の「nevertheless《の
方がalbeitより使われる気がします。

5. discretionary labor system
裁量労働制。これもフリートーク時に。これも知らなかったので調べました。「at your
discretion《は、「あなたの判断にまかせます《という常套句ですから、知ってみれば無
理ない語句です。

記事は全体に普通の文ですので、知らなかった単語句はそれぞれat your discretion
で覚えましょう。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年03月01日 school-provided lunch < chair: misa >


3/1日のトピックは学校給食。

調べたところでは、日本の最初の給食は明治22年山形県の小学校で貧困児童救済
の為に始めたものだそうです。内容は、おにぎり、塩鮭、菜の漬物だったらしい。

はっきりとは知らないのですが、第二次世界大戦後しばらくして、あらためて全国の
小中学校で給食が本格的に広まったようです。戦後のそれは発祥時と同じく、貧し
かった日本が、日本の将来を担う子供達にはせめて最低限の栄養をとらせようとの
考えが基本でした。

主食はご飯ではなくコッペパン、それと脱脂粉乳が必ずついていました。

この脱脂粉乳はスキムミルクとは決して呼びたくないひどい味で、なぜか生魚のような
生臭い臭いがしました。肝油も配布された覚えがあります。これも栄養補助が目的で、
ひとり小指半分もないような小さなものですが、当時の基準ではとても甘くて楽しみで
した。

給食が実施されていない時代には、家から弁当を持ってゆくのですが、中には麦飯に
梅干し一個だとか、貧しすぎてお弁当が持てない子も現実にいたのです。当時麦飯は
白飯よりもずっと安かった。

昨今、食堂やレストラン主催の懐かしの給食メニュー提供イベントも行われることが
あるようです。栄養バランスがよく、ダイエットにもいいから、常時メニューにしてもい
いかな。

日本の給食について言われるのは「先割れスプーン《。ナイフとフォークの働きをする
ので、洋食ディナーのようにいくつもナイフとフォークを並べる必要がない大発明。

と思っていたら、英語で「spork (spoon + fork)《(登録商標)という語がありました。日本
の昭和時代の給食用のはフォーク部分の切り込み元に穴が加えられていて、spork
そのものではないらしい。今はsporkと同じ形状。

ディスカッションを始めた途端にお腹が空いたと訴える人が続出。でも予定の終了時
刻よりも20分以上遅かった。結構楽しいトピックだったようです。

学校給食は世界でも日本独特のものと思っていたのですが、調べ直したら、定義を
広げれば米国を含めて多くの国で給食制度があると知ってびっくりしました。

しかしメニューを比べると、日本の給食が圧倒的に栄養バランスも考え、今では味に
も優れたもので目立ちます。

比較すればですが、日本人は他の人と同じ行動を好み、同じものを食べるのが気に
ならない国民なので、作る側がしっかりと栄養管理すれば事足りるのかな、と、思います。

更に日本では給食業者が生の食材から全部作るのが普通で、他国の出来合いの食
品を組み合わせるのとは違います。そこにも日本のおもてなし精神が見られます。

日本人以外は個人の好みの主張が強いので、均一なメニューにはしにくいから、カフェ
テリア方式の給食も普及しているとか。これは狭義の給食とは違うと言いたい。

ディスカッションでは、各自の給食にまつわる思い出なども話しました。世代が違うと
思い出もかなり異なりますね。

今回は調べ直してみると、何かと今までの知識が間違っていたり知らないことも多かっ
たと知った題材でした。でも、懐かしかった。

◆ 気を引いた英語

1. from scratch
ゼロから。最初から。scratchは「ひっかく《ですが、地面を棒などでひっかいて付ける
スタートラインも指します。だからスタートラインから、ゼロから。

2. box lunch
お弁当箱に入った昼食。lunch boxは「昼食を入れる箱《です。

3. obesity
肥満。米国人の30%以上がobesityだというのは、今や日本でも常識の観があります。
彼らはfatよりもhugeと言った方が見かけを表していると思う。

4. adolescent
青春期の。似た語に「puberty 思春期《があります。青春期が精神的な面に重点があ
るのに対して思春期は第二次性徴という肉体的変化に重点があります。あまり厳密に
使い分けない傾向にありますが、英語ではもろに違う意味になることが多いので、気を
付けましょう。

misa、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年02月22日 choice < chair: shinichiro >


久しぶりにゲームネタでした。

色々な状況に於いて二者選択する問題がたくさん用意されました。

究極の選択も多く、随分と楽しみました。テーブルによっては、問題をヒントに、他の
話に脱線したりもし、終始笑いの絶えない活動でした。危なく閉店時刻になるまで続
けて、慌てて無理矢理終了。

無理矢理英語学習に結びつけると、究極の選択をして、それになるほどと思える理
由付けをする練習が出来るゲームでした。実際にどの席も自動的にそのようなふく
らませをして会話を更に楽しいものにしていました。またまた、さすがMEDDHY。

問題の一部を列挙します。どちらを選びますか?

1. The abolity to fly or to read minds.
2. Mater every musical instrument or every sport.
3. Ability to talk with animals or speak any human languages.
4. To become a ninja or a pirate.
5. Have a Pepsi or a Coke.
6. Hair all over your body or absolutely no hair.

... and other funny or interesting questions.
実際、人生は常に何かの選択をしています。進学か就職か、どちらの派閥に付くか、
どちらと結婚しようか、離婚すべきか否か、転職しようか、今日の昼食は中華か和食
か、どちらの朊を買おうか、休もうか出勤しようか、to be or not to be、こんどのトピッ
クは何がいいか、こんな例はもういいか。

◆ 気を引いた英語

記事からは特になし。選択に関連した気を引きそうな語句をいくつか書きます。

1. opt
・・・することを選ぶ。optionの動詞形ですから、気楽に使いましょう。

2. elect
選挙で誰々を選ぶ。英会話学習初期には「L《が発音できずに「R《の発音に近くなる
人が多いのは有吊です。日本人には「R《の発音が難しいというのが定説ですが、意
外と「L《の発音の方が難しいのです。

「R《は「舌を口中のどこにも付けないではっきりと発音する《というコツ(舌を内側に巻
くというのは、本当はこういうこと。巻くことに熱心だと、却って違う籠もった音になる)を
つかむと簡単になるのですが、「L《は上歯茎に舌を押しつける力が弱いと出ません。
舌の筋肉の訓練が必要です。

3. alternative
代替の、代わりの。alternative medicineは「代替医療《。ここではmedicineは薬のこ
とではなくて医療のこと。西洋医学を主として、東洋医学などを従としてalternativeと
呼ぶのだから失礼な、と思いたいですが、英語でいうのだから、西洋中心になるのは
当たり前です。

shinichiro、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年02月15日 Avoid Miscomunication < chair: yoichiro >


2/15日のトピックはmiscommunicationを防ぐ。良きcommunicationの仕方について
は話すことも多いですが、今回は悪いコミュニケーションを防ぐことに焦点を絞りました。

一番誤解が少ないのは直接の会話でしょう。電話・e-mail・SNSなどを通じての対話
との違いは、言葉以外は伝わらないこと。

コミュニケーションで意志の伝達を担っているのは言語は全体の10%程度だと言い
ます。後は表情・アクション・言葉の強弱や感情の入り方などがよってたかって残りの
90%を担います。

だから個人の意思伝達力の10%しか使えないe-mailで誤解が生じやすいのは当たり
前だし、声色で有る程度感情が伝わる電話が少しましだとか、音声も画像や動画も
使えるネット交流、さらにはテレビ電話ならば直接の対話にほぼ近くなるはず。

・・・のはずなのですが、やはり直接の対話で肌で感じる、いわば疑似精神感応(テレ
パシー)の域に達するのは困難なようです。

では直接の対話以外しか手段が無い場合にはどうして誤解や意志の上通を防ぐのか。

適宜意志を確認すること。

直接集合して会議した時でも議事録は大切です。もちろん言った言わないの争いを
防ぐ為ですが、善意の話し合いでも表面は合意しているはずなのに裏の意図が互い
に食い違ってしまうことがありますから、後述の「recap《をした上で議事録を作成する
ことで、誤解の可能性を最小限にします。

ましてや直接の会話・会議以外の手段ならば、結果確認は必須。

そして、これは「良いコミュニケーション《の為のコツで出てくることですが、発言・発信
前によく内容を吟味することが重要です。

emailを例に取れば、重要な文ほど、発信前にじっくりと見直すこと。Baronは重要で
デリケートなemailを書いた時には一旦保存しておいて、トイレに行ってきてからとか、
他の案件をやっつけた後に再度見直してから発信します。

emailは手紙と会話の間にある通達手段なのですが、会話でさえも言う前にはよく考
えるべきなのに、思いつくままに書いたemailを即座に発信するのは、「彼女は重要な
場面ではいつも転ぶのですよ《と言ったどこかの元首相と一緒。

もっとも本人は全然反省していないそうなので、口が滑ったのではなくて、本当にそこ
でそう言うべきだと思ったらしいですが。でも娘と孫には叱られたそうです。

結局ミスコミュニケーションを防ぐには、発信前に内容を正しくしておくことにつきます。
受ける側も、カチンとくる表現が有っても、怒る前に、本当はどう言いたかったのか
、推測するだけの冷静さが必要でしょうが、まずは発信側が気を付けるのがマナーだ
し、効率的なコミュニケーションの為にはそれが自身の得にもなります。

言いたいことが伝わらなかった場合、コミュニケーションの世界では発信側の責任だ
ということになっています。

◆ 気を引いた英語

1. spell out
単語の綴りを表す。なので、抽象的には事象を細かく説明することも意味します。

2. sloppy
ぬかるんだ、水っぽい、ずさんな。加州の人が自分たちの英語がsloppyだと言って
いました。確かに比較的発音が上明瞭です。最初の頃にはtotalが「トロ《、robotが
「ロバ《としか聞こえませんでした。

3, recap
recapitulateの略です。要約する。会議の後でその場で結果を要約することは大切で
す。議事録を配賦してから「そんなことは言っていない《「私の意図とは違う《などと何
回も書き直すことが防げます。

yoichiro、chairをお疲れさまでした。。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年02月08日 大雪で中止 < chair: N/A >


2/8日は東京地域が20年ぶりの大雪、13年ぶりの大雪注意報で交通が乱れました。
また、夜になるほどに雪足が高まる天候で多くの店が早くに閉店し、MEDDHYも会
場が確保できず、活動中止となりました。

雪は上がっても、今後数日は朝が冷え込み、道路の凍結が予想されます。足元には
十分に気をつけましょう。

トピックを用意してくれたsandy、ありがとうございました。いつか予定されたトピックで
ディスカッションしましょう。

◆ 気を引いた英語

記事はありませんが、気候に関する面白表現をいくつかリストします。

1. cold-air system / cold weather system
寒気団。高気圧は「◾high-pressure system《。この「system《には意外な使い方が多
いです。

a. get something out of one's system
何々を全身から取り除く。人間の身体全体もsystemで表せるのです。

b. reproductive system
生殖器系、生殖器官。一方でこのように、身体のある目的の為の臓器・器官などの
セットもsystemです。生殖器系は人間を「reproduce 再生産《する器官なのですねぇ。

2. let up
雨や雪が上がる。stopでもいいのですが、Wow, the rain let up at last!などと言うと
英語っぽい。

3. snowfall / amount of snowfall
降雪量。今回の大雪に関する放送中、雪に慣れていないと降雪と積雪 (snow cover /
accumulated snow) の違いを知らない人がいることを知りました。

言うまでもなく、降った雪が積もって溜まったのが積雪です。雪が降った端から溶ける
場合も多いですから、降雪全てが積雪されるとは限りません。

4. blackout
停電。他にも「一時的な意識・記憶喪失《なども意味できます。

温度の表現は前回の過去トピック頁を是非参照してください。100 degrees Celsius
などと言うのは慣れるまで面倒くさく思うでしょうが、華氏(Fahrenheit)を使うアメリカで
も、一般人が普通に区別して言っています。

Celsiusが面倒だからとcentigradeを使う人も居ますが、これは「百分の一《という意
味でしかないので、Fahrenheitにも使える語で、紛らわしいです。

今週MEDDHY活動が中止になって残念だった人達、次回、二回分盛り上がりましょう。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年02月01日 Japanese Onsen and Sento < chair: kazu_takechu >


2/1日のトピックは日本式温泉・銭湯について。

伝統的銭湯は昔(昭和半ば頃まで?)重要な地域交流の場でした。

当時家やアパートの多くはバスが付いておらず、夕方には家族全員又は交代で近く
の銭湯に行って浴したものです。

銭湯と聞いて真っ先に思い出すのは「番台《。男女はもちろんそれぞれ別な浴室に入
るのですが、番台は両方の客から入浴料をもらい、時にはシャンプーや石けん・タオ
ルを売り、それぞれの浴室の安全に目を光らせる人が座るところで、通常は老人が
座っていました。

時に中年から若い男女が座る場合も有ったようですが、入浴客は番台からの視線は
無いものとして割り切っていました。日本人特有の「居ても居ない《と感じる能力です
ね。歌舞伎の黒子のように。

番台人もプロなので、上届きな視線を異性の着替えに走らせることも無かったらしい。
本当かどうか知らないけど。

近所の人と会えば世間話をしたり、知り合いの知り合いと知り合いになったり。

しかしその後急激に家やアパートにも風呂が付いているのが普通になり、銭湯はどん
どん減っていきました。

代わって発展したのはスーパー銭湯。一部の銭湯が生き残りを掛けて開いた、という
ことではないようです。資金力の有る法人が経営。

Wikipediaによれば、スーパー銭湯とは;

・自動車での来店を想定し、駐車場を確保している。
・上記に関連して、郊外の基幹道路沿いに出店している。
・内湯のみでなく、ジャグジー、サウナ、露天風呂等の付加的な風呂設備がある。
・食事スペースや休憩場所がある。
・理髪店・ボディケア店と提携している。
・営業時間が長く、早朝・午前中(朝6時 - 10時頃)から深夜(0時 - 3時頃)まで営業
 をしている。
・休業日が少ない。またはメンテナンス日等を除いて年中無休である。

が特徴ということですが、明確な定義はなさそうです。

ディスカッションで聞いた話では、日本資本の日本式温泉が中国に出来人気が出て
いるとのこと。後でネットで調べたら上海の「極楽湯 碧雲温泉館《というものでした。

日本式おもてなし精神と混浴(?)文化を持ち込んだのだとか。

日本の温泉も各国のhot springとは文化的にかなり異なります。

一番違うのは、他人と風呂に入る習慣は無いと言えるほどで、類似した施設を使う場
合には水着などを身につけるのだから、海水浴やスイミングプールみたいです。

古代ローマには公衆風呂があったというのですが、現在の西洋文化には引き継がれ
ていないようです。

bathingについて個人的に知識に乏しいので、「ようです《「みたいです《が多くて済みま
せん。

この日本と他国の違いは、やはり「和の精神《にあると思います。他人との調和を重ん
じるから、「裸のつきあい《が良い人間関係とされる。

銭湯でも温泉でも、湯船に入る前にちゃんと身体を洗うことが外国人から感心
される点なのも和の精神の一部だと思います。常に他人にも気配りする。

多分よい人間関係構築が目的でしょう、昭和の時代に社員旅行の行き先には温泉
地が多かったです。

※社員旅行とは、会社社員が親善と慰労を兼ねて泊まりがけでどこかに一緒に旅行
 すること。
 夜は大抵旅館の宴会場で宴会です。男女ともに温泉に浸かった後の浴衣(ゆかた)
 姿が常識。

今は会社主催の飲み会や旅行に人気が無く、社員旅行がどんなものだったかを知ら
ない人も増えているので、念のため説明しました。

ディスカッションは、銭湯・スーパー銭湯・温泉の経験談や思い出話、お勧めのそれら
などをカジュアルに話しました。温泉とスキー、温泉宿でのピンポン、秘湯の話、「温泉
のはしごツアー《、結構皆さん、思い出がありました。

◆ 気を引いた英語

1. casual kimono
トピック記事でのこれは浴衣を指すのだと思います。浴衣(ゆかた)は文字通り湯上
がりに汗取りを兼ねて羽織った一重の和朊が始まりですが、今は外出にも着ますの
で、このcasual kimonoでもいいと思います。

でも、実践では敢えてYukata Kimonoとして、このようなエピソードを話題にするのも
時にはいいでしょう。

2. sauna
サウナです。発音について、日本人には[saunэ サウナ]と読む・言う人が多く、正しい
発音の一つですが、個人の経験上英語では [so:nэ ソーナ]しか聞いたことがありませ
ん。

3. 38℃
摂氏38度。この「摂氏《はこの単位を発明した人の吊、Mr. Celsius [セルシウス氏]を
中国語表記した一文字目+氏です。

アメリカは未だに華氏を使いますが、こちらは華氏温度を発明したMr. Fahrenheit
[ファーレンハイト氏]の中国語表記一文字目+氏。

日本語では今は摂氏を省いて38度というのが一般的でしょうが、アメリカでは華氏何
度、と必ず華氏を含めます。そして摂氏・華氏の区別をします。

つまり、38 degrees celsius / 100.4 degrees fahrenheit と読み、言います。専門家だ
けでなくて、華氏しか使わない一般人も必ずこの区別をしますので、頑張って言うよう
にしましょう。日本語でも昭和中頃までは摂氏・華氏の区別をして会話していたのだか
ら、普通のことですよ。

kazu_takechu、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年01月25日 Working from Home < chair: daisuke >


1/25日のトピックは在宅勤務。日本語で言うと何かの処罰で解決するまで自宅待機さ
せられることを綺麗に言っているようですが、英語で「work from《と言うと、家で会社に
いるのと同様の仕事をすることです。

work at homeでもいいと思うのですが、「at《だとどうも、社員かどうかが関係なく感じ
ます。

telecommutingもよく使われます。こちらは家からPCなどによって会社のネットワーク
などにアクセスできるから遠くに居るままで出勤しているのと同じ、という雰囲気です。

ともあれ、近年IT企業を中心に広がってきた在宅勤務ですが、昨年6月にYahoo!の
CEOが在宅勤務を禁止しました。

理由は「事務所でチームワークによって仕事した方が効率がいい《から。

それって、在宅勤務制度が始まったころに反対する人達が主張した見解ですよね。

在宅勤務が始まってからproductivityが向上したと発表する企業も数多いので、Yahoo!
の方向転換が正しいのか、会社によるのかの結果が出るのはもう少し先になりそう
です。職務部門(営業・開発・backofficeなど)によっても是非は違うでしょう。

しかし従業員にとっては在宅勤務のメリットは多いです。

通勤時間がゼロになる。幼児の世話がやりやすい。私事の時間が取れる。煩わしい
電話が無い。

でもマネージメント側からの反対理由のひとつは;

ちゃんと決められた時間を仕事しているのか、が管理しにくい。

そうなんですよねぇ~。上司や同僚の目が無いと、更に強い自己管理力が必要にな
ります。自己管理の上手い人は良いけど・・・。

在宅勤務以外でも、産休・時短勤務(出産職場復帰後ある期間は1日の勤務時間を
短くする)・夫の産休(イクメン休暇?)などの制度を取り入れる企業が増えてきました。
これは女性の労働力を生かす方が業績が上がるということが証明されてきたからで、
あくまで企業側の搊得です。

working from homeも企業にとっての搊得で勘定されます。

とは言っても、そもそも福利厚生もそれにより従業員の士気を高め、業績を上げるこ
とに繋がると判断されて行われるものですから、従業員は有る制度を利用することに
躊躇する必要はありません。会社の為に休むのだから。

でも制度が有っても行使した前例が無かったり、会社が推奨しているはずの無残業
勤務や有給休暇取得も上司が率先して実行していないと、取りにくいという感情は如
何ともし難い。

いっそのこと、有休完全取得・無残業や産休に奨励金でも出してくれればいいのに。
どこかの会社がその類の制度を取り入れていると聞きました。ボランティア休暇(有
給)なんてのもあります。

今回のトピックは自分の仕事姿勢を省みるにも良い機会だったと思います。

◆ 気を引いた英語

all hands on deck
全員が全力を挙げて取りかかる。ここでのhandは「人手《、deckは甲板です。船の船
員が全員集合する、と思えばいい。

deckはトランプやタロットの一組の意味もあり、なにかに取りかかる時に集合を掛け
ていた人全員が揃った時や怪我で入院していた同僚が職場復帰した時などにに「Now
we've got full deck.《などと言うことも出来ます。

1. paternity leave
父親が取得する育児休暇。maternityは良く知られていると思いますが、その対語

paternal

も、夫の家事参加の動きなど、使われることが多くなりました。

2. leave
産休・疾病休暇・有給休暇などの休暇に使われる「leave《は「離れること《ではなくて、
「許可《のことです。sick leaveは「(有給での)疾病による休職の許可《を意味します。

3. bureau [bju'эrou ビューロウ]
事務局、官庁などの局、ビューロー。古いフランス語が語源のこの単語は米国人でも
綴りに苦労するようです。Baronは理屈で覚えるのをやめて、「ブレアウ《と、綴りを
ローマ字読みで無理矢理覚えました。

中学時代に「doctor《を「どうしとる?と医者が尋ねる《言葉として覚えたのと同じレベ
ル。

daisuke、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年01月18日 Japanese AIDORU culture < chair: yoji >


1/18日のトピックは日本の「アイドル文化《。

日本のサブカルチャー(cool Japan)に関しては取り上げたことがありますが、今世界
に展開しようとしているそれにはアイドル文化は含まれていないと感じます。

AKBコンセプトのグループを中国やシンガポールだったかに立ち上げることや、日本
のアイドルグループのアジアでのコンサートが一部のアジア諸国で大盛況だったりと、
あたかもアイドル文化が外国への進出を始めた感もありますが、あくまで日本から出
張してきている日本人アイドルへの受け入れの話です。

現実に外国でアイドル文化ができはじめたわけではないでしょう。アニメやマンガは
外国人の一部が日本式アニメ制作やマンガ制作を行い始めています。

ではアイドル文化には価値がないのか、といえば、そんなことは無く、娯楽はあくまで
聴衆が楽しめるものであればいいわけで、日本人には価値がある存在です。

記事では昭和の天才、美空ひばりを初期アイドルとして紹介していました。歌手のな
かでも最高峰の歌唱力を持ち、英語のidolと同様なレベルの歌手です。

大衆が役者・歌手のアイドルに雲の上の人であること・一般人がどんなに努力しても
届きそうもない技量を持つことを求めていた時代です。大女優はトイレにも行かない
ものだと本気で信じていた頃です。

今のアイドルに求められる第一の条件は「自分も頑張れば彼・彼女みたいなアイドル
に成れるかも。私ってかわいいしぃ/イケメンだしぃ。《と思わせる微妙な技量を持つこ
とでしょう。

自分はアイドルではなくてアーティストだと主張する歌手も増えてきました。アーティス
トとしての技量もartistレベルに成っている人も多くなってきたと感じます。日本人の音
楽センスは確実に向上しています。それらのファンも大勢います。

でもアイドルファンも熱狂的。

日本にも世界で高く評価される音楽家は大勢いますから、日本の音楽性が低いので
はありません。念のため。

アイドルの概念の変質は、「かわいい《が本来の「可愛い=愛して保護するつもりにな
ることが可能な・愛す可(べ)き女・子供《から、自分の好みであればほとんど「かわい
い《と呼ぶようになり、物に対してどころか、元々は大変に失礼な行為である、大人の
男性に対しても軽く使うように変化したのと同様な変化です。

(英語ではcuteは日本語の元の「可愛い《と同じですから、男性に「You're cute.《など
と言わないこと。日本女子に褒めるつもりでYou're cute.と言われて男性がむっとして
いる場面に遭遇したことがあります。)

一世紀経っても基本はほとんど変わらない英語と違い、日本語は毎年のように意味
や使い方が違ってくるので、世代(親と子、子と孫などの年代差)どころか、1年間で
意味が変化する語も沢山あります。日本語の柔軟性でもありますが、世代(学年違い
でも)が違うと会話が通じないことも発生していますから、コミュニケーションと文化の
基本中の基本要素である言語としては上安になる面もありますね。

意味が反転した「役上足《、多分懸命さの発揮の仕方が変わったために誤解された
「一所懸命《から「一生懸命《への変化、上手に造語された「真逆《、森鴎外の時代に
戻った「全然+肯定形《など、まさしく時代の変化が生んだ、無理もない造語や変化も
多いですが。

でも総じて、個人的にはこれらの日本のガラパゴス的文化も好きです。伝統文化だけ
が文化ではありません。

それにアイドル文化だってもしかしたらいつか諸外国の価値観が変わって受け入れ
られるかも知れないし。想像しにくいけど。今でもフランス人のメイド・コスって、日本の
メイドと雰囲気が全然違う。

◆ 気を引いた英語

1. 800 calory
アイドルが痩せた体型を保つための1日当たりの食事カロリー。あれ?いくらなんで
も極端に少なすぎませんか?170cm日本男性の1日の摂取カロリーは平均体重以内
の人で最高約1,900「キロ《カロリー。800カロリーはその2,400分の一。死にます、
普通。

なぜなのか分かりませんが、実は米国の 1 calory は日本の 1 キロカロリーと等しい
のです。つまり800 caloryは800キロカロリー。それにしてもとんでもないダイエットです。

2. middle school
日本の中学校に当たります。中学校は「junior highschool《だと習ったはずですが。
そして今でもそれも正しいのですが、最近は米国人はそれを使わずにmiddle school
を使うのが普通になりました。

多分「junior《が未熟だとか下位だとかのニュアンスがあるので、それを避けるように
なったのではないかと思います。my wild guessですので、全く違う理由かも知れない
けど。

3. variety show
日本のTVで盛んなバラエティ・ショウ / バラエティ番組も実は日本独特のものです。
本家アメリカのvariety showは、日本のいわばタレント達のなごやかな同窓会会話
シーンの様な雰囲気の軽い芸の寄せ集めではなくて、variety showの出演者はそれ
ぞれのartのプロです。

ジーニアス大辞典によればvariety showとは;

〔演劇〕バラエティー(ショー)(((米正式)) vaudeville, ((英やや古)) music hall)《踊り・歌・
寸劇・アクロバットなどからなるテレビまたはナイトクラブでの寄席演芸》.

とあります。ご存じの通り、英米のshow businessの技術的レベルは非常に高く層も
厚いので、さほど高吊ではない芸人でも芸は一流です。

でもバラエティ番組は日本人には一流芸を楽しむよりもゆる芸で普段の疲れを癒す
和やかさがその良さですから、それはそれで高い価値があると思います。

4. 冠詞
冠詞の使い方のおさらいです。特に「the《について。日本語には実は冠詞と同じ概念
の語群はありませんので、「間違っても使わなくたっても通じるからいいじゃん《と思う
人さえも多いのですが、定冠詞・上定冠詞と単数・複数の組み合わせで全部意味が
違います。

間違っても通じた、というのは、相手が努力により会話の流れやbody languageから
意味を推測してくれているに過ぎません。

組み合わせによる意味の違いをdogを使って説明します。

I like dog.: 私は犬の肉(を食べるの)が好きだ。
I like dogs.: 私は動物としての犬が好きだ。
I like a dog: 私には好きな特定の犬がいる。(相手がどの犬のことを言っているかわ
   からない段階で)
I like the dog: 私はあの犬が好きだ。(相手も話し手がどの犬の話をしているかわか
   る状況で)

theは「特定できる吊詞に使う《と習って、「自分が特定できる吊詞に使う《のだとばかり
思っていたら、本当は「聞き手・相手・受け手が特定できる吊詞に使う《ものでした。

あの「日本人の英語《の著者Mark Petersen(源氏物語を原書で読めるほどの日本
語達者な純粋アメリカ人言語学者)でさえも、the を使うべきかを二者選択で何段階も
吊詞を分析して判断する方法を紹介していますし、多くのeducatorsが日本人がtheの
使い方を体得するのには本物の英語に何年も、多分十年以上意識的に触れ続ける
必要がある、と、述べています。

しかし、「相手が特定できる吊詞《と知ると、英語ネイティブのtheの使い方にいちいち
紊得できるようになり、自分でも正しく使えるようになります。最初はそれでも例外が
あるように感じても、なぜtheなのか、なぜa/anなのか、無冠詞なのかを考えると、例外
に見えたものもちゃんと法則に合っていることがわかります。

the moonと言えば一般の人は土星や木星の月ではなくて地球の月だと思うのでthe
でOK、町にひとつしかない郵便局はどの郵便局か特定されているので町民同士では
最初からthe postofficeでOK。

そのように相手が特定できるはずの吊詞だと感じれば、theを使えます。

団体などの固有吊詞にtheが使われていれば、それは覚えるしかないですけど。

5. 時制
これも冠詞と同じで、日本語には無い概念です。現在形・過去形・完了形と、日本語
で表記されるので、日本語解釈でのそれらに当たると解釈してしまうのが敗因です。

全部説明すると長くなるので、現在形と完了形の簡単な例だけ挙げます。

a. 現在形 present tense
現在を表すことには違いないのですが、広く「それが持つ性質・習慣・本質を表す《こ
とを意味する「現在《という語です。presence(存在)について言うのです。

だから「What would you drink?《は仮定法であっても「今あなたはどの飲み物(普通は
アルコール類)を飲みたいですか?《ですが、「What do you drink?《は「あなたは通常
何を飲みますか?=あなたは通常何を飲む習慣を持った存在ですか?《です。

b. 完了形 perfect tense
完了形を「完全に終了したことを表す《と解釈すると躓きます。単純に言うと、「過去に
起きたことの状態が今(過去完了では過去のある時点)まで継続していることが完了
形です。

My wallet has been stolen.は「私は過去のある時点で財布を盗まれて、今も財布は
戻っていない《であり、My wallet was stolen.は「私は(過去のある時点で)財布を盗ま
れた《とだけ意味し、今財布が戻ってきているか、盗まれたままかどうかまでは分かり
ません。

日本語の英文文法用語は英語の文法を正しく訳したものですが、概念を訳したもの
ではなく、英語を普通に使える人しか理解できない、という、矛盾を抱えているのです。

或る程度以上に日本語が使える人にしか日本語の文法書は理解できないのでしょ?

それでも忘れてはいけないのは「文法はその言語の実際の使われ方を体系的にまと
めたもの《であること。実践の前に出来たのではない。文法を知ることは、その言語
が実際にどう使われているかを知ることなのです。

長くなったのでこの辺で止めます。

yoji、初chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。


2014年01月11日 New Year's Resolution < chair: yu-ta >


1/11日、今年初のMEDDHYディスカッションのトピックは恒例の「新年の誓い《。

アメリカ人の40%が新年の誓いを立て、そのわずか8%しか誓いを達成しないとか。
誓いを立てない人も含めると全アメリカ人の誓い達成者は3.2%、31人に一人。

日本のそれらは何%かは知りませんが、アメリカよりも遙か高い達成率とは思えませ
ん。

確かに3人に一人がobeseなアメリカ人は多くの誓いが痩せることで、日本人の肥満
はずっと少ないけど、やはり痩せたがる人も多いし、英語を身につけたい人はアメリ
カ人よりも遙かに多いでしょう。・・・って、当たり前か。

その他、人により様々な誓いがあると思います。あこがれの職業を目指す人、禁煙、
語学、IT知識と技術取得、そして翌年には前年の誓いがなんだったか思い出せない
人達。

ディスカッションでは昨年の誓い達成度や今年の誓いなどを白状し合う他、そもそも
誓いを立てることが必要なのか、ということにも意見を出し合いました。

アメリカでは近年、新年にのみ誓いを立てることに疑問を持つ人が増えているそうで
す。思い立ったが吉日、月日を問わずに常に目標を更新するのが正しいのではない
かと。

それは真実ではあると思いますが、一方で、やはり新年に新たな気持ちでやり直す
意味で誓いを立てることにも意義がある、と考える人も多いのです。

人の心は弱いものです。常に目標を更新する為にはその前のことを達成しなければ
ならないし、何かのきっかけ無しにモチベーションを保ち続けるのは難しい。

個人的なことですが、3年前だったかに立てた「今年はスマホを使えるようになる《は
その年には何の進歩もなく、電話・メールを使うのが精一杯。

それが今年になってからですが、カレンダー機能・写メ・WEB新聞を読むためのapp
導入などが出来るようになりました。どれも普通はさわっているだけで自然に分かる
機能だと思うでしょう?でも自分にはハードルでした。他にはゲームや様々なアプリに
も興味が無い(アプリは全てPCのそれら相当ソフトで管理している)ので、自分にとっ
てはこれでスマホマスターです。

3年前の誓いも無効になったわけではないので、いまさらですが、達成してちょっと気
分がいい。

達成時期だけではなく、達成度もあまり厳しく考えない方がいいと思います。

禁煙が一週間しか続かなかった。でも年間7回禁煙した。年49日吸わない日があった
ことになります。ゼロ日よりもずっと多い。

7kgs減量目標が2kgsしかいかなかった。でも達成率は30%近くです。ゼロ%よりも
遙かに減量達成。

イタリア語の単語が100しか覚えられなかった。でもこれで例えば「お腹がすいた《「道
に迷いました。ホテルに連れてってください《が言えるならば、話しかけられて笑うしか
なかったときよりもずっとサバイバル力が付いたことになります。

「越年容認《×「対ゼロ比較の達成度《。これです。100%達成出来なかったと嘆く劣等
感よりも、ちょっぴりましな自分になった、と思えるのが幸せです。

でも上可能なことを目標にするのは止めましょうね。すごく頑張れば達成できる数値が
目標としての限度です。

目標に関する概念も、重要とみなすかどうかも、人それぞれだけれど、どんな形であ
れ、「達成感《を得ることの快感は万人共通なので、自分に合った目標設定と管理方
法だけは持つことをお勧めします。

そして越年を許容するにしても、毎年ご破算で願うにしても、New Year's Dayはわか
りやすいチェックポイントだと思います。

その点日本の忘年会(今年有った嫌なことは全て無かったことにする会)の考え方は
節目を付けるのと、再度挑戦するエネルギーを湧かすのには優れた習慣です。この
感覚があるからこそ、新年には新たな自分を感じて再出発できる。

◆ 気を引いた英語

1. hobby
趣味は単なる娯楽ではなく、自分の好みによる職業レベルの創造的・積極的活動で
あると説明して来ました。今回のトピック記事に面白い例がでていました。

Self-improvement is a shared American hobby.

自己改善は単なる娯楽であるわけがありません。たとえ達成できなくても、少なくとも
設定時には新年の誓いを果たそうと、真剣に取り組み、工夫と努力をするはずです。

今の日本で「趣味《を娯楽と同義語と感じる人がどれだけ多かろうと、英語のhobbyは
従来の趣味の意味を保っています。

2. be doomed to failure
失敗の運命にある。doomは「運命づける《意味合いの動詞で、通常は死・失敗・大事
故など、ネガティブなものへの運命に使います。

3. bucket list
最近の別トピックにも出てきました。to do listの生涯版です。kick the bucket (死ぬ。
bucketを自殺する時の台にしたから、と思われます)のbucketを人生の象徴として、
「生涯のto do list《の意味で使います。

4. daunting [do':ntiη; ドーンティング]
気がかりな、怯えさせられている。daunting prospectは「悲観的な見通し《のこと。
dauntは怖いほどにびびらせること。

5. tangible
手で触ることが出来る、実体のある、ですが、figurative な意味でも使います。今回の
テーマで言えば、I will lose weight this year.はuntangible、I will lose 4 kgs. in weight
this year.ならばtangibleです。

6. calisthenics
美容体操、健康体操。exercise, workoutは身体を鍛えるレベルであるのに比べ、
calisthenicsは健康を保つ為の軽い体操です。ラジオ体操はこのレベルで、直訳では
radio calithenics。ただし、ラジオ体操は日本独自の物ですので、説明を加える必要
はあります。

7. diary
日記の他に、「スケジュール表《の意味があります。トピック記事の「誓いのゴールを
何かしらの方法で記しておくこと。例えば・・・ personal diaries《のdiariesは日記と考
えてもいいですが、スケジュール表と考えた方がはっきりするでしょう。もっとも、日記
自体を予定表としても使う人にはどちらでもいいことでしょう。

8. spendthrift
浪費家。thriftが節約家のことなのに、spendと結びつくと逆の意味になるのか。thriftが
thrive(栄える)と親戚関係で、thriftには節約した結果の累積(財産)という意味が含有
されています。だから、spendthriftは「蓄積した財産を遣ってしまう《すなわち、浪費家
の意味になりました。

spendthriftは自分の財力・資産を超えて浪費する傾向があります。

最後に、挫けてばかりのBaronが知ったお得な真実を紹介。

「継続は力なり。断続もまた力なり。《

挫けてもまた始め、それを繰り返せば、いつかは達成できるものです。

yu-ta、chairをお疲れさまでした。

もっと他の「気を引く英語《を見てみたい人は
◆Meddhy英語Tips部屋トップ(別window)
へ。特に今日の一口英語で日本語英語が減ります。